• ベストアンサー

就職先を選ぶ際に重視することは?

こんにちは。現在大学4年のn-n-iと申します。女です。 卒業後の進路について考えています。 現在私は、民間企業から一社(総合職に対する)一般職・事務職として内々定をいただいています。同時に、市役所(事務)を受験中で、今度最終面接を受験する予定です。 今のところ民間企業しか選択肢がないのですが、市役所に受かった場合、どちらに進もうか考えてしまいます。 両方受けた経緯は下のようになります。 身内に公務員がいて、話を聞くうちに公務員はいいかもしれないと思い、大学3年までは公務員を目指して勉強をしていました。正直に言うと、それほど激務ではないという理由で志望していました。しかしこのような動機であったため、民間の説明会に参加するうちに、民間もいいかも、と思うようになりました。 大学3年終わりから4年にかけて民間企業への就職活動をするうちに、民間企業では自分のやりたいこと(環境対策など)はできないかもしれない、と思ったことと、内々定をいただいた民間企業はもともと志望していた業界ではなく、当初は行きたくないと思っていた(今は、いろんな方とお話をして、それほど行きたくないとは思っていません)ため、内々定をいただく前に就活と並行して、中断していた勉強を再開し、市役所を受験しました。 私が考える就職先を選ぶ基準ですが、サークルやバイトなど、今までの経験から、周囲の人々の雰囲気が自分と合っていること、仕事内容を決め手に選ぼうかと考えています。 ちなみにやりたいことですが、漠然と二つあります。 英語を使って仕事をしたいという思いがあるため、国際的な取り引きを行っている民間企業がいいかもしれない(英語を使わない部署もありますが)と思う一方で、 大学で中心的に勉強したことを含め私の興味は、環境問題全般や食糧自給率の問題など、市場経済だけでは解決できない分野にあります。 大学4年にもなって情けないですが、就職活動を行ってたくさんの企業を受けていくうちに、自分が本当に何をしたいのか分からなくなってしまいました。 ちなみに、どちらも転勤はなく、給料はおそらく民間企業のほうが良いです。 就職先を決めるにあたり、重視するポイントや、アドバイスなどをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • n-n-i
  • お礼率90% (123/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.2

将来結婚したいですか?お子さんがほしいですか?結婚後は共稼ぎしたいですか?女性はそういうことを考えると、公務員の方が何度も産休をとれたり、資格が一緒なら男女にお給料差がないし、長い目で見ると公務員がいいですね。 でも、華やかな職場につきたい、海外転勤があるような人と社内恋愛の末、結婚・・・なんて希望があるなら、民間ですね。 一般職で就職する女性は、定年まで働きたいと思うようなタイプはすごく少ないです。そう思うような人は途中で辞めます。生活のために働いている人が多数です。また働きたくないから、結婚する・・・ラクしたいから結婚するという考えの人もいるくらいです。 相談者様はどちらのタイプですか?それによります。自分が民間の一般職で定年まで!と目標をたててみても、周りの同期や、上司からの対応でその気持ちが続くかどうかはわかりません。なるべく似た考えの人が多い職場にいるほうが働きやすいと思います。 私も英語を使う仕事・・・と思って今の会社に入社しましたが、結局英語を全く使わない仕事になりました。それでも今の仕事には満足しています。働きたい職場でこうして息抜きにインターネットもできちゃうし、私には合っているのだろうなと思います。

n-n-i
質問者

お礼

ありがとうございます! 定年までとは考えていませんが、将来は結婚したいと思いますし、結婚したら子供はほしいですし、結婚しても、子供ができてもできる限り働くつもりでいます。 ・・・となるとまだ合格が決まってはないですが公務員がよさそうですね。 いろいろなポイントがありすぎて、優先順位をつけるのが難しいです><

その他の回答 (1)

回答No.1

もう10年以上前に就職活動した者です。 私は、今先端と言われるIT企業に就職しました。 当時はまだ、インターネットのはしりの頃で、これからの時代、インターネットが世界を変える、と思って、就職を決めました。 そして、そこでは、先端のスキルを身につけられる、というのもありました。 もちろん、安定性も重要です。私の就職した先は、安定した大企業の子会社でしたので、その点で大丈夫かな・・・と思い、選択しました。 また、福利厚生もしっかりしているに越したことはありません。 ただ、10年経って思うのは、やはり、その会社でどれだけスキルを身につけられて、そのスキルを活かして転職できる自分になれるかどうか、かな・・・・。 ちなみに、私は、英語とITのスキルがつきました。

n-n-i
質問者

お礼

民間企業は英語は身に付けられそうです。 あとは、簿記とパソコンのスキルは必要とされるみたいです。 市役所のほうは、どうか分かりません。異動が多いので、専門性を磨くには不利かもしれません。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 就職活動について迷っています。

    私は、就職活動中の大学4年生です。就職にあたって私は、民間企業と公務員ではどちらがいいのかを悩んでいました。しかし、あまりにも深く悩んでしまったために時間が過ぎ、公務員試験を受験するに必要な勉強をする時間を失ってしまいました。結果的に公務員をあきらめ、民間企業を受験することになり今日に至りました。しかし、いざ、民間企業を受けてみると、自分の思っていた仕事のイメージが異なり、「自分の目指すことと違うのではないか?もう一年がんばって十分準備をしてでも公務員試験を受験すべきではないか」と考えるようになりました。しかし、「これでは一年間はフリーター生活となり、就職には不利なのではないか?就職浪人とならずに、とりあえず民間企業に進むべきではないのか」とも考えるようになり、とても悩んでいます。どなたかこんな私にどうしたらよいのか、貴重なアドバイスをいただけないでしょうか。長々と申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 2010年、2011年就職活動について

    私は某国公立大学の女子(文系)です。 現在大学4年生で、就職活動中です。 【状況】 元々公務員志望で、3年生の時に市役所にインターンシップに行きました。 ですが、やはり民間の事を調べていくうちに、メーカーや商社に興味を持ち、民間に変更。 30~40社ほどメーカーや商社中心に受けてきましたが、内定いただけていません。 大手も中小企業も半々くらいで受けてきました。 最終面接まで2回いったのですが、落ちてしまった。 もう今は1社しか残っていません。 ほとんど一般職で受験しました。 という状況です。 昨日両親に、来年公務員を受けてみたらと提案されました。勉強するのは嫌いではないし、今から1年制の専門に行けば、間に合うのではないかと言われました。 公務員は不景気の影響もあり、倍率が高く、私のような考えの人は多いと思うので、難しいというのは承知しています。 7月くらいまでには決断したいと思っています。このまま2010年採用で民間受験を続けるか、2011年採用で公務員受験に切り替えるか、悩んでいます。なにかアドバイスありましたらお願い致します。

  • 公務員を目指すか就職をするか迷っています

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は現在大学4年生で就職活動をしています。去年就職にあたって民間企業に就職するか公務員を目指すか悩みましたが、結局民間企業を受験することにしました。 しかし、実際に民間企業の就職活動をしているうちに、やはり公務員になりたいと思うようになりました。親に相談したところ、私が公務員になることに賛成はしてくれましたが、「とりあえず民間企業に就職して、働きながら公務員を目指したら」と言われました。 私は、親に申し訳ないですが、就職はせずに試験1本に絞って、今から予備校に通って来年の試験を目指したいと思っています。 でも、「1年間のフリーター生活は就職には不利になるのではないか?とりあえず就職浪人はせずに民間企業に進むべきなのではないのか?」と考えてとても悩んでいます。もちろんやるからには一生懸命勉強するつもりですが、来年の試験に落ちた時のことを考えるととても不安です・・・。 どなたかこんな私にどうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 困ってます!就職と恋愛について

    今就職活動をしている者です。 現在私は、付き合って2年弱になる彼女がいます。彼女は地元で公務員をやっています。市の職員です。 私は就職活動中、地元の企業と東京の企業をまわっています。私は地元の企業が第一志望だったのですが、先日面接に失敗して落ちてしまいました。 が、記念受験のつもりで受けた業界最大手と言われる東京の企業に受かってしまいました。現在内々定をいただき、承諾待ちの状態です。 私は東京に行って、このチャンスを生かしたいという思いがあります。しかし、彼女は地元で公務員をやっているため、遠距離になってしまいます。しかも、私のほうは東京にしか事業所がない企業のため、地元に戻れる可能性はありません。 今内定承諾待ちの企業は、私のやりたい仕事が100%できる会社です。しかし、これまでは地元で職を探していて第一志望にしており、彼女にも東京の企業を受けることを(記念受験のつもりだったので)言ったとき、『受かっても行かないでね?』と言われ、遠距離は無理だということも言われました。彼女のほうがついてくるか?というと、彼女はせっかく受かった公務員だから、やめたくないと言います。 ここで相談なのですが、みなさんは就職で遠距離になった場合、どうしてますか??がんばって、一緒にいられるような職を探しますか?それとも別れますか?? 私はもう企業の手持ちの駒はないので、ここを蹴ったら行くところがありません。幸い、教員免許を持っているので、最悪地元で教員になるという道が残されていますが、教員志望ではないため大変悩みます。 今受かっている大手の企業に入り、彼女と別れることを覚悟で東京に行くか、彼女を優先して考え、地元で職を探すか、内定承諾を待っていただいている間に結論を出したいと思います。 アドバイスお願いします。

  • 大学生が地方公務員を目指すには

    現在、理系の大学2年生で情報工学を学んでいます。 公務員という職業に魅力を感じるようになって色々調べているところです。 公務員の中でも市役所の職員になりたくて勉強を始めようかと思っているのですが1つ疑問が出て来たので質問させていただきます。 大学生は基本的に3年生の後期あたりから就職活動を開始すると聞きました。 市役所の試験は6月、7月、9月と実施しているようなのですが、これらの試験については4年生の時に受験するという事で良いのでしょうか? 私は今のところ3年生の後期~4年生の間に民間企業に内定を貰った上で市役所の試験を受験しようと考えています。 そして市役所の試験に合格した場合は民間企業の内定を辞退、不合格の場合は民間企業に就職といった感じに、民間企業はあくまで公務員になれなかったときの保険と考えています。 現役大学生が民間企業を受けつつ公務員を目指すに当たって何かおかしな所があれば指摘していただきたいです。 周りに相談する相手が居ないので勉強を始めようにも手が付けられず困っています。

  • 福岡での就職

    来年には就職を控えた大学三年です。 第一志望としては福岡市役所(行政職)を考えています。 ところがただでさえ難関なうえに不景気のために倍率大幅アップと思われます。いまは公務員試験に向けて勉強をしていますが他の公務員や民間との併願に悩んでいます。 将来引っ越しを伴う異動の可能性が低く、安定した収入が得られる職につきたいのですがなかなか見つかりません。 福岡市周辺の市役所などにかかればよいのですが ほかには転勤の可能性は高いでしょうが、福岡県庁、九州電力、JR九州、西鉄(どれも一般事務)などがよさそうです。 なんといっても難関ばかりなのでできるだけたくさん候補を今のうちに探したいのですがなにか情報をおもちの方教えていただけないでしょうか?お願いいたします。

  • 就職について悩んでいます。

    まだ就職活動中の理系の大学4年生です。 タイトル通りなんですが、かなり悩んでいます。 先日、第2志望の企業から最終面接通過の連絡が来て、来週、健康診断に行くことになりました。 健康診断に行けば内々定だそうです。 ところが第1志望の企業が次回、最終面接なんですが、まだ結構先(2週間後)です。大企業で受験者数も多いようで選考に時間がかかるみたいです。 第1志望の企業が受かればそちらに入社したいのですが、もし、第2志望の企業があまり待ってくれないようだったらどうしようかと悩んでいます。 妥協して第2志望の企業にするのか、第1志望の企業にチャレンジするのか・・・。 仮に第2志望の内々定を辞退して、第1志望の企業に落ちたら、駒が無くなってしまいます。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 既卒の就職活動

    第二新卒の就職活動について伺います。私は2012年3月に大学を卒業しました。 大学に在学中、私は法学部ということもあり裁判所の職員を目指して勉強をしていました。しかし不採用となり、その後は市役所や都道府県の職員を目指し勉強するのと並行して民間企業の就職活動を行っておりました。夏には民間企業の就職活動が成果をあげ5社ほど内定をもらいましたが、並行して行ったのが良くなかったのか公務員試験ではなかなか結果が出ませんでした。そして内定を頂いた民間企業一社からの内定を受け、そこで働きながら裁判所の職員を目指して勉強をする決意をいたしました。 2月の中頃になって内定を頂いた会社が不祥事を起こし「取消すつもりはないけど、経営的に厳しいので内定を辞退してもらえないか」と何度も迫られ、辞退せざるおえない状態になり、結局辞退することにしました。その後、卒業までのわずかな時間を使って就職活動をするものの、思うようにいかず「もう一度公務員試験に挑戦しよう」と思い、大学は卒業し公務員浪人をすることにしました。しかし勉強の準備期間が短かったのか、私の努力が足りなかったのか成果を上げることができませんでした。 最後の市役所の試験で一次試験に受かりましたが、二次に挑む前日の深夜に母親が倒れ、その時家にいたのが私だけだったので救急車を呼び病院に連れて行きました。幸い一命をとりとめたものの、家に帰ったのがその集団面接・集団討論試験の日の朝で、ほぼ寝れずに試験に向かい、自分の実力不足もあってか不合格となってしまいました。 そして現在ですが、今から民間企業の就職活動をしようと考えています。これ以上の公務員浪人は考えておりません。 就職活動には「新卒ハローワーク」や「ジョブカフェ」を利用しようか考えています。やはり昨今の日本の経済事情、雇用事情から考えて第二新卒の就職活動は難しいでしょうか? また第二新卒向けのオススメ就職活動サイトなどがあれば教えていただきたいです。 なにかアドバイスをいただきたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。 また、質問の趣旨とは関係ない経緯を長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。

  • 負のスパイラルの陥っています。

    負のスパイラルの陥っています。 こんにちは。22歳の男です。今年の春に大学を卒業しましたが、訳あって現在無職です。 現在就職活動を行っていますが、第一志望は公務員(県庁上級職)です。大学時代から公務員試験の勉強を行ってきており、最近来年度に向けて勉強を再開していますが、できれば民間企業の就職活動をせず、勉強一本で頑張りたい。でも・・・ 勉強を一本で頑張る→もし来年合格できなかったら人生終わる→でも諦められない→ でももし来年合格できなければ・・・→諦められない→                                                                                                                           勉強を一本で頑張りたいが、もし不合格だったらそこから民間企業の就職活動するのは地獄です。ただでさえ、既卒で厳しいからです。もしあなただったら、どうしますか? 現在は民間企業就活と公務員試験勉強を平行しています。

  • 就職先で悩んでいます。

    現在就職活動をしている大学4年生です。 現在、三大証券会社の一つと第一地銀、白い犬の会社から内々定を頂いている状況です。どの企業も魅力的な部分があり、どこに就職するか悩んでいます。 そこで質問なのですが、あなたならどの企業を選びますか?理由も添えて頂けるとありがたいです。

専門家に質問してみよう