• 締切済み

美術予備校選びで迷っています。

金沢美術工芸大学の視覚デザイン科を目指している地方の1朗生です。 予備校に通う資金がなかったため、落ちてからずっとバイトをして、ようやく貯まりそうなのですが、どこの予備校に行こうか決めかねています。 私の中では、試験に落ちてからずっと、金沢市内の予備校に通うのがいいのではないかと思っています。 近くに第一志望校があるのでモチベーションを高く保てるだろう、という考えと、近い=予備校側も情報をいち早く入手→傾向にあった入試対策をできるのではないか、という考えからです。 あとは、金沢に住んでいるほうが受験のときに環境の変化等の受験以外のことでそれほど慌てないでいいだろうというのもあります。 現役のとき、とても焦ってしまったので; 不安要素としては、知人ゼロの1人暮らしで経済面・精神面等で実際にやっていけるかどうかということです。 それくらいどうにかやってのけないとこれからの人生やっていけないぞ!とは思うのですが; 名古屋の大手美術予備校に行こうかとも考えました。 講習会でお世話になっていたのですが、昼間生となると、それこそ経済面でやっていけるかどうかが心配です。 元々金沢の予備校に行こうと考えて約半年働いていたので資金がたりません; お金を借りればいい話なのですが、返せるかどうかもわからないのに安易に借りていいものか、と思ってしまいます。 課題も、画力のない自分に本当に合っているのか不安です。 親は地元の予備校に通ってほしいみたいです。 1人ではやっていけないだろう、というのと、もし何かあっても仕送りできない、ということを危惧しているのだと思います。 しかし地元の予備校はやる気がない生徒が多いらしく、金沢に対応した授業もありませんし、実績もありません。 講師も何もアドバイスすらしてくれないことで有名なところもあり、実際私の友人3人がそれぞれ別々の予備校で酷い目にあいました。 心の中では、どんな予備校でも最終的に自分がどれだけやれるか、というのが1番重要だと思っていますし、そもそも大学は通過点で、その先自分がなにをやっていくかが問題であるのは若造なりに承知しているつもりです。 ですが、美大受験するのに予備校は必要不可欠である、とよく耳にします。 自身の力だけではどうにも出来ない部分がある、ということなのだと悲しくも自分なりに解釈しています。 予備校教師の不祥事、あまり絵をみてもらえなかったり、ということで、3度も予備校で失敗したと感じました。 今回は絶対に後悔したくありません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします!!

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

くどいようですが、つづきです。 一人暮らしでは炊事掃除洗濯に毎日一時間ぐらいかかります。 経済がなんとかということはバイトもしなければならないし、 職場への往復時間もかかるし予備校への移動も時間がかかる。 実家で暮せばその時間を練習に使えます。 画力が低い自覚があるのになぜ毎日5時間も6時間も ハンデをつけたがるのですか。 そんなことしたら合格の見込みはもともと少ないのが 完全にゼロになりますよ。 なぜイーゼルやなんかを買って家で描かないのか。 モデルは丸っこい石やヒョータンやどんぶりの欠けたのや 枯れ木をペンキで白く塗って適当に積み上げればよい。 画力を得たなら試験で初めて見る石膏像でも 自在に描けます。 バイトで稼いだ金で石膏像を買ってもよいし。 デッサンの試験に傾向の変化などありません。 観点が写実性の一点に尽きるからです。 しいていえばぎりぎりアウトかセーフかの判定に ついては変化があるかもしれません。しかし、 本件は合格率を上げるための話なのだから、 〔ぎりぎりまでレベルを下げた、合格率を積極的に下げた想定〕に意味が無いのです。それはようするに練習を怠けるためのヘリクツです。 あなたの文面からは真の目的は美大合格ではなく 「一人暮らしの予備校通いをプレイとして楽しみたい」 でしょう。しかし、仮にそれが実現しても 美大に合格することは永久にできません。 予備校の教師がどんなに優れていても、 あなた自身に練習する意志が無いのだから 漫然と紙を黒くするだけであり上達しないからです。 絵を描くのは単独の行為であり一人の方が集中しやすく、 大勢で一緒にやらないとできない人は結局何もできません。 予備校方針はやめて今すぐ家で毎日8時間描くのでなければ、 見込みはまったくありません。

  • yerin
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.2

いち意見ですが、普段は地元でやって、講習会だけ名古屋で(河合?)受ければ良いのでは。 夏(もう終わってしまいますが)・冬・直前と行けば結構長い期間通うことになりますし。 いまからならどこの昼間部に入っても9・10・11・12月半ばまでの3ヶ月ちょっとしかないです。あとは講習会。 一人暮らしなら家事全般に費やさなければならなくなる時間を、実家でやれば(一人暮らしするよりは)センターの勉強や、実技の勉強に使えます。精神的にも経済的にも楽でしょう。 地元のに通いつつ、これから3ヶ月でセンター等の勉強を終わらせてしまい、冬期からは大手でそれだけに打ち込めば良いのでは。 >近くに第一志望校があるのでモチベーションを高く保てるだろう 第一志望校なら遠くたってモチベーションは高く保てるのでは。 >近い=予備校側も情報をいち早く入手→傾向にあった入試対策をできるのではないか 関西の大学だと関東やその他の地域とは傾向が違うと言われていますが、金沢なら東京や愛知を受ける対策をしていれば対応できるのでは。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

「予備校に通う資金がなかったため、落ちてからずっとバイトをして、ようやく貯まりそうなのですが、どこの予備校に行こうか」 バイトをしている時間を勉強に使った方が有意義です。 「第一志望校があるのでモチベーションを高く」 そんなことが影響しますか。精神が弱すぎますよ。 「近い=予備校側も情報をいち早く」 物理的に近いことと情報の早さは関係ありません。 「傾向にあった入試対策を」 傾向がそんな複雑に早く変わりますか? 「受験のときに環境の変化等の受験以外のことでそれほど慌てないで」 そんなことが試験の出来に影響しますか。 「現役のとき、とても焦ってしまったので」 それは一回目だからでしょう。 「1人暮らしで経済面・精神面等で実際にやっていけるか」 経済は生活を想定すれば簡単にわかるでしょう。 できないならやろうとしてはいけません。 「約半年働いていたので」 半年も勉強してないのですか。 それで合格しますか?しかもまだ足りないのでしょう。 [画力のない自分に本当に合っているのか」 低い画力を上げるのが目的なのに、 低い自分に合うところへ行くのですか。 「どんな予備校でも最終的に自分がどれだけやれるか」 その考えなら予備校へ行かないはずですよ。 「美大受験するのに予備校は必要不可欠である、とよく耳に」 根拠がありません。古典的な精密一点張りの写真のような デッサンなら合格でありその9割の出来でも10割合格、 遠ざかるにつれて率が下がるのであって、 これは独学1000時間で達成できます。 形と明度を精密に見極めて木炭は極度に軽く当てて ふにゃふにゃ塗り重ねればよく、器用さや力はぜんぜんいらない。 半年間バイトせず毎日6時間練習していれば 完璧な画力をすでに獲得しています。 学科にしても独学では効率が低いとは言えません。 ようするに、あなたの考えは根本的に間違っています。 家で描きなさい。 そもそも、基礎のデッサンに毎日コーチがいるなんて おかしな話です。 スポーツでいえば筋力トレーニングであり 単調な反復で地力を上げるのだから。 これがわかってないのは足が地についていないのです。 予備校に入れるかもわからないのに大学を出た後の ことを言い出しているし、しかもそれに具体性が無い。 現実に向き合っていないですね。 苦しい絵の練習よりバイトが楽だから そっちへ逃げていたというのが真相でしょう。

関連するQ&A

  • 美術予備校について教えてください。

    佐賀県の工芸系の学科に通う新高1です。 将来は美大に進学したいと思っています。 そこで色々調べたところ、美大を受験する殆どの人は予備校に通っているのだと知り、とりあえず福岡の予備校の体験入学にいくつか行ってみようと思いました。(佐賀に予備校らしきところはありませんでした。) できるだけ早くのうちから通いたいのですが、福岡の予備校に通おうとしても、すぐ通える程のお金は家にはありません。 (親は高校のお金を出すのでギリで、それ以上のお金は出せないと思います。) そんな感じで一人で色々考えた結果、以下のような選択肢を思いつきました。 この中で選ぶとしたら、どの選択肢が一番いいですか? 忙しすぎず、費用が安く済んで、一番合格しやすそうなものがいいです。 ですが、部活をやらないのはちょっとだけ寂しいなという気もあります。 1平日(土日)バイト+土日(平日)予備校+部活には入らない 2美術部に入る+通信講座 3美術部に入る+土日だけ予備校(これは高校の奨学金を貰わないとキツいです。) 4美術部に入りながらバイト+長期休業中だけ予備校に通う 高校は工芸系の学科が設置してあるので、美術部の顧問の先生は美大受験などに詳しい方だと思います。美術部は結構忙しいみたいです。 また、これ以外に何かよさそうな方法があったら教えてください。                     

  • 金沢美術工芸大学について

    こんにちは。私は去年の秋頃から、美大を目指している高3生です。 今までいろいろな美大を調べて、自分が学びたいことや、大学の環境から見て、金沢美術工芸大学の環境デザイン科に行きたいなぁと思いました。一応地元で美術スクール?には通っているのですが、多摩、ムサ美(関東地方の美大)を目指す人が多く、金沢美工の対策に、多摩、ムサのように合格者の参考作品の資料が全くありません。なので、金沢美工の環境デザインについての詳しい試験内容から、金沢美工の環境に多く合格者をだしている予備校、などなど、教えて頂きたく投稿しました。特に、今年金沢美工を受験した方、在校生の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 予備校選びについて

    私は来年度のセンター試験を受け、国立大学を目指して勉学に励んでいる浪人生の者です。 浪人する上で、予備校に入塾する事を大分検討しましたが、家計が厳しいため、通えず、『宅浪』という形でこれまで受験勉強に励んできました。 ですが、受験が差し迫ってきた事もあり、また、宅浪では学力面でも精神面でも限界を感じており、最後の追い込みという事で、後期から予備校に入塾する方向で考えております。 予備校を探す上で、色々調べたのですが、自分は大手予備校のマンモスで大人数の形態より、小規模でアットホームで、1人1人に目が行き届く面倒見のいい予備校の方が自分にあってるような気がし、色々調べましたところ、四谷学院を検討しております。(自分は学力面では模試などでも少しずつ良い結果を出しており、ある程度は出来るのですが、精神面での不安を大分感じております。特に、受験は『精神面での闘い』ともいいますので、精神的で比較的弱い自分は、精神面でのサポートも必要としております。) ですが、四谷学院は口コミでもあまり良い評判を聞かないので、少し躊躇しています。 そこで、みなさんにお伺いしたいと思いますので、よろしくお願い致します。 四谷学院は面倒見がいいと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?また、学習面だけでなく、精神面も含めのきめ細かなサポートをして頂けるのでしょうか? 色々教えて頂けたら嬉しく思います。また、お奨めの予備校等もありましたらどうかよろしくお願い致します。

  • 美術予備校について迷っています(長文です)

    はじめまして。 私は現在大学4年(MARCHレベル)のものです。 専攻は経済系の学部です。 私は半年ぐらい就職活動をしていたのですが、 自分が本当にやりたいことは何だろうと考えたとき、 『建築、インテリア、雑貨のデザイン』の仕事をやりたい と思うようになり就職するのをやめて勉強しなおすことにしました。 そこで最初はデッサンなんてやったこともないし、 絵については全くの初心者なので専門学校を視野に入れていたのですが、 今一年時間に余裕があるので、美術予備校に通って美大・芸大受験に 挑戦しようと思っています。 そして今立川美術学院か新宿美術学院のどちらに通うか迷っています。 立美は先日無料体験に行って講師の方は親切でよい印象を持ちました。 しかし立川まで通学に1時間以上かかるのが少しネックになっています。 新美のほうはというと、予備校の雰囲気は行ったことがなく分からないのですが、 一駅で行けるので大学との両立を考えると近いほうがいいかなとも考えています。 そこで皆さんに予備校の雰囲気とか、実際の経験上からの意見を 聞かせてもらいたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 美術の予備校

    今年から高校三年の受験生です。 進学は京都造形大学を希望してます。 去年は油絵に触れることがあんまりなくて関心が無く、デッサンの練習が多かったです。 でも、ある日の展覧会で油絵の深さに感動して私もこんな油絵を描きたいと思い、今年から油絵の練習をしてて、 今からでも油絵の勉強をして、来年度、美術大学でもっと教わりたいと考え、 美術の予備校に入ろうと思ってます。 それで質問なんですが、 美術の予備校がいっぱいあって、どう選んだらいいか分かりません。 そして油絵の初心者で、やる気と練習量があっても受からないでしょうか。 よろしければ、教えてください。 長文になってしまってすみません。

  • 初心者の美術予備校選び

    浪人1年目です。今まで絵などは描いたことがないのですが、美大受験を決心しました。進みたい方向はデザインです。 今から始めるのはとても大変で、覚悟がないと無理なのは分かっています。 質問なのですが、大手の予備校と小さな美術アトリエを見学に行ったのですが、とても迷っています。 体験に行った近所の小さいところは、始めから丁寧に教えてくださるんですが評判がかなり悪いのです(宗教じみてる、講師の入れ替わりがすごく早いなど)。 都心部に住んでるので大手に行こうと思えばいくらでもあるのですが、まったくの初心者なので今から入ってついていけるか不安です。 検討しているのは、すいどーばた・御茶ノ水美術学院・本郷美術学院などです。 美術のほうはまったく分からないので、教えてください。

  • 金沢美術工芸大学の試験について

    今年金沢美術工芸大学の工芸科を受験する予定の者です。 試験が近くなるにつれて、対策は十分にしてきたつもりでも自信が薄れてきて… 安心して受ける、というのはおかしいですが、ひとまずの目安として一次試験までのおおよその倍率を教えていただきたいです。入試の資料にも載っていなかったので… 出来ればお早い回答をお願いします><

  • 私立の美術関連の大学について

    進路希望で馬鹿正直に国公立の美術大学を書いて 「学力たりないからー」 といわれました。勉強もしてるのですが、私立も視野にいれたいとおもいます。自分なりに調べてみたのですがどこも高いし数が何より多いので良し悪しがさっぱりわかりません……。 地元の私立というので絞ってみたら下記のものがありました。 金城大学短期大学部 デザイン・映像コース 国際デザインカレッジ金沢 自分はイラストレーターになりたいのでどちらかというとデザインの分野になります。ちなみに学力足りないからで一喝されたのは 金沢美術工芸大学のデザインです。 地元固定とは言いませんがココがお勧めというところを教えていただきたいです。 友人に相談を煽り進められたところが問題ばかりのところで疑心暗鬼にとらわれています……。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 社会人になってからの美大進学

     現在20のフリーターです。私は大学受験時、芸術の大学(京芸)を受験し、一浪しましたが、失敗しました。経済的な理由で予備校に通うことができず地元の塾で絵を勉強してました。受験時は不安でしたが、田舎なのでどうしてもそこしか教えてくれるところがなくて通っていました。  たまたま運良く一浪時、直前講習(もっとはやくいけばいいのはわかってますが、バイトをしても春や夏の講習代を工面できませんでした。下宿代もいるので。)にいけることができましたが、美大受験についてよくわかってなかった、皆がどのような作品を作っているのかわからないまま受験しようとしていたんだと、ショックを受けました。まったくついていけないというレベルではなかったのですが。  試験も散々で浪人する資金もないので現在就職するために地元でバイトをしながら職能に通っています。しかし、どうしても美大、美術に関する仕事を諦めたくありません。地元では美術に関する仕事に就くのはまず無理です。このまま外の世界を見ずに地元に残るのはいやです。なので今はとりあえず地元で就職し、その貯金で予備校にかよい、大学に通おうと思っています。できれば、30になる前にで進学しようと思っています。わがままですが、その分野に関する仕事もしたいです。絵に関する仕事なら何でもやってみたいと思います。  長くなりましたが、こういった考えが甘いのはわかっています。大学の費用、予備校代や下宿代も考えてますが、まだ就職もしてないので、具体的なことが計画できません。どういうことが甘いのか、絵に関する就職は諦めた方がいいのか、ご回答お願いします。また、社会人で美大に行った方の話も聞きたいです。(動機や経済面の苦労など)

  • 金沢美術工芸大学に詳しい美大予備校について。

    美大を目指しています。 地方に住んでいて、第一志望が金沢美術工芸大学なのですが、次の夏期講習をどこに行ったら良いか迷っています。 最初はすいどーばたに行こうと思ってたんですが、すいどーばたよりも名古屋の河合塾の方が詳しいという事を聞いたので・・・。 回答宜しくお願い致します。