• ベストアンサー

MT社の時代ってもう終わりに近いの・・・?

悲しい事ですがMT社の時代ってこの先生き残ってくれると思います?ファミリーカーはもうあきらめるにしても、GT-RのR35にしろランエボXにしろもうクラッチを切ってシフトを変える事はできない車になってしまいました。僕はまだ高1ですが、この先デジタルに制御された車には乗りたく無いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfnct
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.13

正直なところ、日本国内ではごく少数の趣味性の高い車のみになってしまうのは、避けれないかなと思ってます。 MTの技術にしても、欧州でどれだけMTが販売されていくかでしょうが・・・。 10年後ぐらいまではこの認識でよいでしょうが、その後はATやMTの概念ではなく、電気自動車等が普及し、そんな事も考えなくなってしまうかもしれませんね。 ちなみに突っ込んでおきますと、現代の車はデジタル制御の塊です。(調べてみましょうね。) なので、デジタル制御されてないとなりますと、キャブ車を探すことになりますよ。ここまで来ると、もう簡単に手に入りませんね。 正確に機械というものを理解しないと、あとで大変な目にあうので気を付けてくださいね。

atennzawag
質問者

お礼

ほかのとこでも書きましたが、オートマって意味のデジタル制御です。すいません。 すこし訂正した版を今からもう一度質問させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4263545.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • mamee998
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

普通のMT車が欲しいってことですよね? MT車自体は消滅することはよっぽどないと思いますが、残念ながら 国産メーカの日本仕向けでそれを望むのはなかなか厳しいですね。 国産メーカでも海外向けにはMT車はたくさんありますよ。 欧州ではMT車の方が多く販売されているくらいですから。 やはり日本の購入者の大半がAT車を購入している現状を考えると、 わざわざ台数の出ないMT車を設定するのことは望めません。 今ならスバルがMT車の設定が比較的多いですが、トヨタの資本が 入ってきたことで、方針転換があるかもしれません。 あとは外車ですかね。

atennzawag
質問者

お礼

はい。普通のMT車です。なんかMTってもう絶滅危惧種って言われるようになった現在悲しいですね。 外国ではそれなりのニーズはあるんですね。初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

MT社って何処の会社? ってMT車ね。 >この先デジタルに制御された車には乗りたく無いです。 >MT社の時代ってこの先生き残ってくれると思います? 現在はF1ですら2ペダルです。 それに現在の車で「制御されていない」車なんて皆無ですよ。 まぁ絶滅危惧種とでも云いましょうか。 ヨーロッパのファミリーカーの低グレードなどは今でもMTが主流ですが、日本には未導入のものが多いんですよね。 ※と、云いつつ私の車は3ペダルのMTですが、高速道路等で渋滞にハマると数m進んでは踏んで、また切って、また繋いでとクラッチ操作が非常に増えて、何度か足がつりそうになったことがあります。 普段は楽しいことでもこれに関してはかなり苦痛です。

atennzawag
質問者

お礼

はい。社ではなく車です。すいません・・・。 たしかにMTで渋滞はヤバイですね。でもやっぱりMTがいいじゃないですか。古臭いっていわれても僕は絶対にMTですよ。ATなんてカスですよ。車に無頓着な人が乗るにはATが最適でしょうが、そのせいでマナーの悪い人が多くなったり交通事故が増えてるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

デジタル制御を拒否されますと ポイント点火、キャブレター時代の昭和40年代レトロカーまで遡らなければいけませんね。 維持費大変ですよ。 新車なら、こんなのがあります。セルモーターが壊れてもクランク始動が可能です! http://www.uaz.jp/

atennzawag
質問者

お礼

今見たら車って字が社になってました。すいません。 デジタル制御って言ってもそういった意味のデジタルじゃないですよ。オートマって意味です(笑) 最近は車のデザイン的にもあんまり受けいられないですし。(個人的には)スポーツカーもR35なんて個人的には無理ですね。R33とかR32、マツダのNA6CEのロードスターが個人的には一番ピュアなスポーツカーだと思うですが・・。ホンダさんはそこをよく抑えてくれていると思いますが、(S2000とかインテR)時代の流れでしょうか、インテRはついに生産中止になりましたね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悲しいことですが、MT車の時代はもう終わりなの・・・。

    前にも質問しましたが、車が社になっていたのが気になっていたのでもう一度質問させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4261228.html 悲しい事ですがMT車の時代ってこの先生き残ってくれると思います?ファミリーカーはもうあきらめるにしても、GT-RのR35にしろランエボXにしろもうクラッチを切ってシフトを変える事はできない車になってしまいました。僕はまだ高1ですが、この先デジタルに制御された車には乗りたく無いです。(オートマって意味のデジタル制御です)

  • MTの運転

    MTを運転するようになって1ヶ月になります。 マツダのラピュタNA(5MT)に乗っています。(スズキ:keiのOEM) やっとシフトショックが少なくなってきました。 右左折のとき、減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 3速はそうでもないのですが・・・。 シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 本当はニュートラル時に吹かしてクラッチはスパッっと繋げるのがクラッチにも良いと思うのですが、まだ、適正な回転数にするのが難しいのでできません・・・。 なので、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 このシフトダウンのやり方はだめですか? あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) 自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます。 なかなかシフトショックなどが無くせず苦労しています、でもMTは楽しいですね。 アドバイスお願いします。

  • 「この車ATかと思ってたけどMTだったんだ」?

    私はスポーツMT車に乗っている。 先日親戚を後部座席に乗せ混みあった街中を走った。 信号や車通りが多く加減速ストップアンドゴーも多く、 当然シフトアップダウンを多く繰り返すものであった。 2、30分程走ったところ後部座席の親戚が、 「この車ATかと思ってたけどMTだったんだ」と言った つまりシフトチェンジにおいて極めてシフトショックが少なく、 まるでAT車のようにスムーズに感じたというのだ。 20年弱もMT車に乗ればそれくらい容易いのではないかと個人的には思うのだが、 私は車マニアであるため一般的なレベルとは違うのだろうか? ちなみに半クラッチを使ってショックを誤魔化すような方法でなく、 回転差を合わせてクラッチをつなぐことによるシフトチェンジによるものである。 MT車でATのように極めてショックレススムーズに走ることについて伺いたい。

  • MT車この回転落ちは正常?

    車種はAE111 レビン BZ-R 6速MTです。運転は超楽しいですが、シフト操作がまだ慣れません。買ってから1000キロぐらい走りました。 以前質問させてもらった時、MT車でのシフトアップはシフトアップの行為が遅過ぎなければガクッとしないと回答を頂きました。 たしかに、1速→2速にするのを本気で、と言うかクラッチ踏んですぐに2速に叩きこんでクラッチを繋げばガクッとはしませんが、よくシフト操作は丁寧にとかシンクロを痛めるから叩きこむのはよくないとかガラスの棒を扱うようなきもちでとかって書いてあるので、間違ってる気がします。 しかも2速→3速では本当に集中して本気でやらないと回転が落ちすぎてしまいます。 2速3000回転→3速2000回転がこの車では丁度良いぐらいなのですが、ギアを3速にしてクラッチを繋ぐまでに普通に操作すると1500回転ぐらいにまで落ちてしまいます。一呼吸置くとあっという間に1000回転(一番下)まで落ちてしまいます。 これの対策としては、クラッチを繋ぎきる前にアクセルを踏んでいますが、でも普通はアクセルを離す、クラッチを踏む(切る)、シフトアップ、クラッチを離す(繋ぐ)、アクセルを踏む ですよね。

  • MTの運転技術について

    MTを運転しているのですが、いくつか質問があります。 (1)何mか先の信号が赤なので、シフトダウン(4→3→2)した方がいいのか、4速のままブレーキをふみ、止まりそうになるとニュートラルに戻してして止まったらいいのか、どちらがいいんでしょうか。また、その他にもよい方法があるのでしょうか。 (2)シフトダウンする際2速→1速に入れようとしても全然入らないのですがなぜでしょう。というか、シフトダウンする際、1速まで下げる必要性はないんでしょうか。 (3)逆に、1速→2速へ加速する場合、エンジンを2000回転位にしてから(20km/h位かな)2速に入れた方がいいのか、メーカーが表す限界速度の50km/hまでした方がいいのか、どちらがいいんでしょうか。できあれば両方のメリット・デメリット(加速、燃費等)も教えていただけたらありがたいです。 (4)ATの場合、駐車する時DからR(バック)するのにはスムーズにできましたが、MTの場合、2速からクラッチふんでRにつなごうとすると(車は微妙に動いています)ガリガリとミッションから音がします。  やはりMTは一旦止まってからでないとRにしたらだめなんでしょうか。 とても内容が稚拙でお恥ずかしいのですが、教えて下さい(><)

  • MT車

    MT車 6速MT車に乗っています、2速⇒3速が入りにくいです。 ディーラーでオイル交換ついでにみてもらいましたが、機構、部品等は問題なし。 クラッチ&シフト操作もやさしく、力まずしています。他の変速は問題なし。 車はAP2のS2000です。何か考えられる原因はありますか?

  • ATとMT

    かっこいいのでスポーツカーが欲しいと思う今日この頃ですが、AT(セミオートマ)かMTかと悩んでいます。スポーツカーといえば、MTですが、F1ではセミ・オートマが使われているし(ワークスと市販車レベルは違いますけど)と考えています。 それと、新GTRはATだと聞いたことがあるので、ATのほうが、何かと優れているのではと思っています。 私としては、レースをする気はないのですが、ギアを適切に選ぶ手段がMTだと思っているので、電子制御で手動より速く選ぶことが出来るのであれば、わざわざMTに乗る必要がないのでは?と思っています。(レースはしないので車重は関係ないです) だけど、type RやSTi、ランエボはMT仕様ですね~。う~ん。

  • MTのギアが入りません。。。

    私は ワゴンRのMTに乗っていますが、 発進時は 1速→2速→3速→4速と普通に入るのですが、 4速で走っていてカーブや左折をするときなどに クラッチをふみ、2速へシフトを動かそうとすると 固くてギアチェンジできないのです…。 (2速の位置にシフトをおろせない状態です) これはどういうことなのでしょうか??? ちなみにミッションオイルは交換しました。 修理しないといけませんよね…。 修理するとしたらどこが悪くて、 金額はだいたいいくらくらいかかるのでしょうか。 私はあまり車にくわしくないのでわかりやすく 説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • セダンでMT車は?

    現在新車でセダンのMT車となるとレガシィの他にどのような車があるでしょうか? MTを絶対条件とすると他にあるでしょうか? 思い当たるだけでレガシィ、インプレッサ、シビックタイプR、ランエボ、以外で在るでしょうか? (インプはハッチでタイプRは4人でFFですけど) 本当は条件としてはセダン、MT、4WD、5人乗り、黒色 と色々条件出すとほとんどなくなってしまうので・・・

  • MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでC

    MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでCVTに近づけると思いますか? MT車を数年運転しています。 走り屋や車に詳しいとかではなく、単にMTが好きで乗っています。 車はFITの1.3G 5MT。 コスパや燃費、実用性重視でRSにすらせず、それでもATはイヤで主体的に運転できるMTがいいという気持ちが勝ったので選びました。 走りを楽しむクルマ好きが選ぶ車種でないことは良く分かってます。 そういう人が乗ってあまり楽しめる車ではないことも。 まあそれでも私はそれなりに楽しく乗れていますが。 ここから本題なのですが、 私がMTの運転にとくに楽しみを見出しているのは、走り出し、とくに低速域の加速とシフトアップをどれだけオートマ車のようにシームレスに、スムーズに行えるかという部分です。いかに無理なく無駄なく軽快なスピードでなめらかにシフトアップして加速できるか、つまりCVTのような途切れを感じさせない加速に近づけるかというところに奥深さを感じていて、もう少し上達の余地はないかなと質問しました。 中速域以降、3~4速, 4~5速へのシフトはスムーズにいきますが、低速域、とくに1~2速、次いで2~3速へのシフトアップの精度が自分の中で納得がいかず、けど10年近く乗っていてある程度以上は正直限界があるようにも感じています。 これらは熟練者のシフトアップの技術をもってすればオートマのCVT同等のレベルでのスムーズさを実現することはできるのでしょうか? もう少し具体的にどういうシフトアップを指すのかと言うと、 私が理想的なシフトアップに欠かせないと思うポイントは以下の3つあって、 (1)シフトチェンジにかかる時間をどれだけ短縮できるか (クラッチを切ってギアを変えて再びクラッチをつなげて動力が伝わる・加速が再開されるまでの時間) (2)クラッチを切ってつなげるまでにノッキングなどのショックをどれだけ0に近づけられるか (3)シフトチェンジ中の、加速のための推力に直接結びつかない半クラッチやアクセルのふかし(無駄になってるエネルギーやエンジンの空転音)をどれだけ少なく(短く)抑えられるか。静かさ。 シフトチェンジの時間だけ短くしたいなら雑なシフトでガグガクでも、とにかくつないでしまえばいい 緩やかな加速でクラッチをゆっくり丁寧につなげるorクラッチ切ってから回転数が落ちてくるまでじっと待ってからクラッチを一気につなげればショックはほぼ0にできるけど、バスの運転手の変速みたくモタついた感じで軽快な加速のリズムが犠牲になる 車速の速さ、変速の早さとなめらかさを両立させるために半クラッチのさじ加減やつなげる早さを突き詰めたり、シフトアップ中にアクセルを少しあおったりしても、どうしても無駄な時間やふかしができてしまう。 アクセルを離したとき、回転数の落ちがとても遅く、クラッチを一気につなげたときにショックが起きない回転数に一瞬で持っていくことができない。 アクセルの反応も遅く、回転数を合わせるのが困難で時間もかかる。 これらはこのクルマの構造的な問題かもしれません。 ただ他のもっとスポーツ仕様の、いわゆる走るための車の動画とかを見てても、低速域のシフトチェンジにおいて上記の(1)~(3)の条件をすべて満たしたシフトアップというのはあまり見たことがないように思えます。 この車がダメなのか、私の技術がまだ至らないのか、目標自体が無理のあることなのか、どれも当てはまる気がしますが、周りにそういう事に詳しい人がいないのでよく分からないのです。 (1)~(3)を踏まえた、主に1~3速までのなめらかで力強く、ショックのないATのCVTみたいな加速は私のこのクルマで、またクラッチのあるフロアシフトのMT車ではどこまで実現できると思いますか?? 皆さんの意見をお聞かせ願います。