• 締切済み

MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでC

MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでCVTに近づけると思いますか? MT車を数年運転しています。 走り屋や車に詳しいとかではなく、単にMTが好きで乗っています。 車はFITの1.3G 5MT。 コスパや燃費、実用性重視でRSにすらせず、それでもATはイヤで主体的に運転できるMTがいいという気持ちが勝ったので選びました。 走りを楽しむクルマ好きが選ぶ車種でないことは良く分かってます。 そういう人が乗ってあまり楽しめる車ではないことも。 まあそれでも私はそれなりに楽しく乗れていますが。 ここから本題なのですが、 私がMTの運転にとくに楽しみを見出しているのは、走り出し、とくに低速域の加速とシフトアップをどれだけオートマ車のようにシームレスに、スムーズに行えるかという部分です。いかに無理なく無駄なく軽快なスピードでなめらかにシフトアップして加速できるか、つまりCVTのような途切れを感じさせない加速に近づけるかというところに奥深さを感じていて、もう少し上達の余地はないかなと質問しました。 中速域以降、3~4速, 4~5速へのシフトはスムーズにいきますが、低速域、とくに1~2速、次いで2~3速へのシフトアップの精度が自分の中で納得がいかず、けど10年近く乗っていてある程度以上は正直限界があるようにも感じています。 これらは熟練者のシフトアップの技術をもってすればオートマのCVT同等のレベルでのスムーズさを実現することはできるのでしょうか? もう少し具体的にどういうシフトアップを指すのかと言うと、 私が理想的なシフトアップに欠かせないと思うポイントは以下の3つあって、 (1)シフトチェンジにかかる時間をどれだけ短縮できるか (クラッチを切ってギアを変えて再びクラッチをつなげて動力が伝わる・加速が再開されるまでの時間) (2)クラッチを切ってつなげるまでにノッキングなどのショックをどれだけ0に近づけられるか (3)シフトチェンジ中の、加速のための推力に直接結びつかない半クラッチやアクセルのふかし(無駄になってるエネルギーやエンジンの空転音)をどれだけ少なく(短く)抑えられるか。静かさ。 シフトチェンジの時間だけ短くしたいなら雑なシフトでガグガクでも、とにかくつないでしまえばいい 緩やかな加速でクラッチをゆっくり丁寧につなげるorクラッチ切ってから回転数が落ちてくるまでじっと待ってからクラッチを一気につなげればショックはほぼ0にできるけど、バスの運転手の変速みたくモタついた感じで軽快な加速のリズムが犠牲になる 車速の速さ、変速の早さとなめらかさを両立させるために半クラッチのさじ加減やつなげる早さを突き詰めたり、シフトアップ中にアクセルを少しあおったりしても、どうしても無駄な時間やふかしができてしまう。 アクセルを離したとき、回転数の落ちがとても遅く、クラッチを一気につなげたときにショックが起きない回転数に一瞬で持っていくことができない。 アクセルの反応も遅く、回転数を合わせるのが困難で時間もかかる。 これらはこのクルマの構造的な問題かもしれません。 ただ他のもっとスポーツ仕様の、いわゆる走るための車の動画とかを見てても、低速域のシフトチェンジにおいて上記の(1)~(3)の条件をすべて満たしたシフトアップというのはあまり見たことがないように思えます。 この車がダメなのか、私の技術がまだ至らないのか、目標自体が無理のあることなのか、どれも当てはまる気がしますが、周りにそういう事に詳しい人がいないのでよく分からないのです。 (1)~(3)を踏まえた、主に1~3速までのなめらかで力強く、ショックのないATのCVTみたいな加速は私のこのクルマで、またクラッチのあるフロアシフトのMT車ではどこまで実現できると思いますか?? 皆さんの意見をお聞かせ願います。

みんなの回答

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.5

同じ車でも運転に対する思考が違うもんですね。 私なんかCVTのシフトの感触が無いのが気持ち悪くて、出来たとしてもやりたくない方です。 質問については他の回答者さんの言う通りと思います。 それよりもその様な操作をしていたら、気がそっちに集中して安全が疎かになりそうですけど、どうなんでしょう? やんちゃな運転でも大人しい運転でも安全に気を集中させるのが第一だと思います、匠の技を極めるがの如くの運転もいいですけど、大事な事が疎かにならない様気を付けましょう。 自分はこの車で満足しています、ホンダイズムの「走る、曲がる、止まる」を楽しんでいます、シフトを使いこなせば良い走りをしますよ。

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.4

MTはしばらく乗ってないので、忘れかけている…です(^-^; 自分の個人的な意見ですので、間違ってるとこ多いですが、 やはり、なるべくなら?事故などが無いように考えたいので、車速の上がり具合、加速具合は、、一般道に合った感じ、時々の交通の状況に合った感じの車の動きを基準に考えるようにしてます。ATでも同じかな(^-^; そこから逆算していっても、そんなにキビキビ?、スポーティー?でないかもしれないけれど、巡航までに滑らかにもっていくことでも結構楽しい感じはあるような気がしてます。 勘違いかもしれないけれど、たぶん、その車の特徴?ギアの特徴?、や道路の状況を加味させての車の動きや加速具合を調節して、スムーズに運転できたら、安全に無理の少ない、自然?に近い運転の方向のような気がしてます。 1速って結構気を使いますね。発進でのショック、無駄なペダル操作を減らしたり。 道路の状況を見つつも、その車の特徴をなるべくうまく使って1速を使えたらという感じは持ってます。1速を早めに切りすぎたり、使いすぎると後の車の動き、加速に無理が出てくる気もします。早く切ったほうが良い、伸ばしたほうが良い時もあるけど、ちょうどよさもある気がしてます。 個人的にはギアチェンジには時間や、ちょうどよい?タイミングがわずかにでもあるので、一瞬の感覚の中には揺れ?波?がわずかにあるのが自然な気がしてます。 多少上げ気味でクラッチをスパッと切っても、シフトアップの一瞬にも、わずかに?多少は?加速は下がるような気がしますので。 なので?・・・なるべくなら、自然な車の動き、無理の少ない動きが良いような気がしてるので、そういう感じのギア、ペダル操作がスムーズにできたらという感じは持ってます。 答え、アドバイスには大分遠いかもしれないですね(^-^;

  • toshi1989
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.3

初めまして、 FITの1.3G 5MTってもの凄く燃費が良いですよね。 マニュアル車に乗れる人が羨ましいです。 我が家の経済は奥さんの手中にありますので、MT車なんて絶対に買う事が許されませんので。 希望としてはシビックのタイプRに乗りたいですが、本体価格だけで450万円ですので宝くじでも当たらない限りは夢のまた夢ですね。 本題ですが、(1)と(2)は両立が可能だと思いますが、(1)と(2)に(3)を加えるのがかなり難しそうです。 私がMT車を運転する時のポリシーはAT車よりも滑らかなシフトチェンジです。 もっと詳しく言うと、私が目指しているのは同乗者が変速した事に気が付かない(気付かせない)シフトチェンジです。 (ガシャガシャと手足を動かすので同乗者には分かっちゃうんですが、変速ショックや加速の段付きなどを感じさせないという意味です) 以前のATよりは私のMT車でのシフトチェンジの方が滑らかさでは勝っていると思っていましたが、さすがにCVTが開発されてから厳しい勝負だと感じていました。 ストップウォッチで計測した訳ではありませんが、私の場合はクラッチを切ってシフトを行って再度クラッチを繋ぐまでの一連の動作に要する時間は大凡0.07秒から0.15秒以内だと思います。 >この車がダメなのか、私の技術がまだ至らないのか、目標自体が無理のあることなのか ご質問の内容がかなり高度ですので、質問者様の技術が至らないと言うことは無いと感じます。 目標にやや無理があるかも知れませんが、Fitの1.3MTという所にもかなり無理を感じます。 もっとアクセルの応答性の良いハイスペックなエンジンを搭載したスポーツタイプのMT車でなければ難しいと思います。 (吹き上がりと吹き下がりのレスポンスが良いエンジンが搭載された車でなければ無理だと思います) ただしFitでも、技を磨き上げる事で理想に近い変速フィーリングは実現できるかも知れません。 我が家ではMT車の購入は奥さんの管理下では困難ですので、現在はスーパーバイクでマニュアルシフトを楽しんでいます。 バイクのエンジンはスポーツカー並みのレスポンスですので、バイクであれば質問者様の目標(理想)に近いシフトチェンジが可能かもしれません。 (バイクのクラッチは車とは少し構造が違いますのでシフトチェンジに要する時間は0.03秒から0.05秒で行う事が出来ます) CVTは無段変速ですのでCVTを超えるという事は無理だと思います。 質問者さんもバイクに乗ってみませんか? もしバイクが嫌いなら、S660のMTとか結構いけてるかも知れません?

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

1~3を踏まえたら無理でしょうね。構造的にどれか1つが矛盾します。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

マニュアルでショックの少ないシフトチェンジをやるという事は、半クラを多用する事になり、クラッチがダメージを受けます。マニュアルクラッチとはそういうものなので、CVTと同じになる事はない、というかしたらダメです。 程度問題ですが、若干のシフトショックは必ず発生します。 助手席の女の子のクビが前後に揺れるほどではダメですけど。 アクセルワークも大事です。直線的な加速ではなく、最初は二次曲線、チェンジ前はその逆に加速していけば、シフトのタイミングでの落ち込みも緩和されます。 低速トルクの強いエンジンで、あまり引っ張らずにどんどんシフトアップしていけば、それほどはショックは出ないと思います。高回転型のスポーツタイプでは厳しいです。 レースの場合は、ガツンと繋ぐのが基本です。半クラはクラッチを滑らせますし、タイムロスにもなります。加速の時なんかはほとんど踏みもしないでガッガッガとシフトアップしていきます。回転が合っていればクラッチなしでもギアは入ります。アクセルも常に踏みっぱなしです。ハーフスロットルなんてほとんどありません。常に床まで踏み込んで、ブレーキング時にoffにするだけです。

関連するQ&A

  • MTの運転

    MTを運転するようになって1ヶ月になります。 マツダのラピュタNA(5MT)に乗っています。(スズキ:keiのOEM) やっとシフトショックが少なくなってきました。 右左折のとき、減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 3速はそうでもないのですが・・・。 シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 本当はニュートラル時に吹かしてクラッチはスパッっと繋げるのがクラッチにも良いと思うのですが、まだ、適正な回転数にするのが難しいのでできません・・・。 なので、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 このシフトダウンのやり方はだめですか? あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) 自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます。 なかなかシフトショックなどが無くせず苦労しています、でもMTは楽しいですね。 アドバイスお願いします。

  • MT運転

    MT車のシフトアップについて質問させていただきたいのですが シフトアップのときに今は、 (1)アクセル離しながらクラッチはスパッとオフ→(2)力入れずシフトチェンジ→(3)シフトが入ったところでクラッチ上げながらアクセル というふうにやっているのですが まず(1)の時点で一回ショックがあり (2)では力を入れないと待っててもなかなか入らず (3)で繋ぐときには回転が落ちすぎていてショックがあります クラッチを踏むときにはアクセルは加速中からゆっくり戻してこないといけないのでしょうか? そしてクラッチも一気に踏んではいけないのでしょうか? シフトチェンジでは力を入れてはいけないといいますが、どのような感じで動かしていけばいいのでしょうか? また、どのタイミングから操作しだすべきなんでしょうか? そして、クラッチ繋ぐときはいつも回転が落ちすぎているのですが、クラッチより前にアクセルを踏まなければいけないのでしょうか? もうすぐ一年立ち、走行距離も10000キロをこしているのですが全然ショックのない運転が出来ません 乗ること自体は好きなのですが、どうせなら上手く乗りたいです(泣) わかりにくい文章ですみません、もしよければどなたかアドバイスいただけないでしょうか?お願いします!!

  • シフトアップについて

    初歩的な質問ですいません。皆さんあきれないでで聞いてください。 中古のマニュアル車を買い、もう一年ほど経ちます。しかし,いまだにシフトチェンジがスムーズにできません。 特に一速から二速にうつる時、がたっとなります。別に強化クラッチとか入れているわけではありません。 どの車に乗ってもそうなので,クラッチが悪いとか車の問題ではないのでしょう。 予想されるのは急にクラッチペダルをリリースしているからだと思うのですが,どうも半クラしたくない気持ちが大きく, (発進もほとんどアイドリング状態から)無意識に半クラの時間を短くしてしまってます。 時々スムーズにシフトアップできるときがあり,車速とエンジン回転数が合えばスムーズにギアチェンできるのかなと思いました。 しかし、その原理がいまいちわからないのでどなたか教えていただきたいのですが。 シフトチェンジする時は最初アクセルを離す-回転数が落ちる-クラッチを踏む-シフトアップであってますか? アクセルを離すと,回転数が落ちるので,シフトアップしてクラッチをつないだ時、一気に回転数が上がり、がくっとなりませんか? この考え方は間違っていますか? アクセル踏みっぱなしで回転数維持したままのシフトアップはいけないのでしょうか。 クラッチとエンジンにやさしいシフトチェンジ法教えてください。

  • MTではやくスムーズに加速するには?

    AT全盛となり誰でもアクセルを踏むだけで素早い加速ができるようになりましたが、 MTだと信号停止からの発進などではやい加速をするのが難しいです。 2,000回転くらいでポンポンシフトアップするのがいいのですか? 1速や2速でも高回転まで引っ張ったほうがいいのですか? 2速へシフトチェンジする際など急いでいると固く感じる場合がありますがどうしたらいいのですか? 低ギアからメカに負担をかけずにぎくしゃくせずショックレスで早い加速度で加速していく方法コツ考え方参考になるHP動画などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • MT車の快適な加速方法

    一週間前にMT車の乗ることになりまして、一通り運転はできるんですが、より快適な加速を目指したいです。ATの時は加速の際の変速のタイミングに合わせてアクセルを緩めることでほとんどショックなく加速していきました。MT車ではどういうふうにしたらいいのでしょう?特に1速→2速のショックが大きいです。(ギアチェンジのためにアクセルを放すショック+2速に入れた後のカクンというショックでダブルショックです)

  • Ape50 typeDのシフトアップについて。

    Ape50 typeDのシフトアップについて。 シフトアップについてなのですが・・・。 50ccの4ストの単気筒なので、アクセルを開けたあと、戻しても回転が落ちるのに時間がかかります。 自分のシフトアップの仕方は 1、アクセルを吹かし回転をあげ、シフトアップする前にペダルを上にあげようと軽く力をかけ、アクセルを戻した時に、カチャンとミッションを入れると同時に半クラッチの位置まで変速ショックをなくすために一瞬引いてます。 2、または、アクセルを吹かし、クラッチを完全に切ってシフトアップし、回転数が落ち、回転が合うのを待ってからクラッチを話しています。 たぶんクラッチからの異音だと思うのですが、クラッチを離すとき、少しでも回転がずれていると「ガァー」とかクラッチが滑る音なのかクラッチ板が跳ねる音なのか異音がします。 シフトアップなしで、たとえば2速で加速し、クラッチをきり、クラッチをつなげると異音がします。 ゆっくりクラッチを離しても音がします。 回転があっていないといっても、タイヤガ滑ったりするぐらいのショックはありません。 例えば信号待ちをして青信号になった後左折をしている最中に1の方法でシフトアップをしてもそんなに恐怖がないような回転のズレです。 新車で購入して800km乗っただけです。 エンジンがまだ冷めている間はクラッチも調子よく、音もせず、1、2どちらの方法でシフトアップしても調子いいです。 1の方法で冷めているときシフトアップしても、一瞬でショックも感じないぐらいのシフトアップができます。 しかしエンジンが温まってくると、どうしても変な音がします。 オイルがあっていないのかな~なんて気もしたり、 自分が下手だからって気もしたり、 そーゆうバイクなんだってきもしたりするのですが・・・。 1速で回転を引っ張ってしまうと、2速の回転に合うのを待っている時間が1秒ぐらいかかってしまいます。 (加速)  (回転を落とす) (加速)   (回転を落とす) ぶーーーー  ぶぅーん  ぶーーーーー   ぶぅーん という感じにシフトアップに時間が掛かります。 自分の理想としては エンジンが冷めているとできるのですが (加速) ↓  (加速)    ↓  (加速) ぶーーーー ぶぅーーーーーーー ぶぅーーーーーーー (↓)はシフトアップです。 わかりずらい説明で申し訳ありません。 この異音の発生場所、発生原因等や、改善方法がわかる方、 下手で説明不足かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • MT車の運転について

    MT車の運転についての質問です。マニュアル免許をとったのは3年ほど前で、それ以来MT車に乗っていないのですが、MT車を運転する友人を見てすごくおもしろそうだったので、購入を検討しています。 運転は大半が慣れだと思いますが、購入前に仕組みをある程度理解したいなと思うので、よろしければ回答お願いします。 いろいろ調べたのですが、たとえば60kmの速度で3速→2速にシフトダウンするときに、ダブルクラッチを使って回転数を合わせることによって、シンクロ?を痛めずにスムーズなシフトチェンジができるとのことでした。ニュートラルで空ぶかしをすることで回転数を合わせるとのことですが、 1.クラッチを切る 2.レバーを2速にいれる 3.アクセルを踏んで回転数をあげて適正な回転数まであげる 4.クラッチをつなぐ の手順ではスムーズにいかないのでしょうか?一回ニュートラルで回転数をあげるということの意味がよくわかりませんでした。 それとは別で、これはあまりに初歩的な質問で恥ずかしいのですが、たとえば1速から2速へのシフトチェンジのときにクラッチを切るときには、同時にアクセルを離しますよね?その理由がよくわかりません。 確かに教習所のときもそういう風にやっていたのですが、どうせクラッチを切ってからアクセル踏みながらクラッチをつないでいくのに一回離すのはなぜだろう?と思いました。 おそらくMT車に乗っている人にとっては、とんでもない質問してんなこいつ(笑)っていうような質問かもしれませんが、よろしければ回答よろしくお願いしますm(__)m

  • MT車この回転落ちは正常?

    車種はAE111 レビン BZ-R 6速MTです。運転は超楽しいですが、シフト操作がまだ慣れません。買ってから1000キロぐらい走りました。 以前質問させてもらった時、MT車でのシフトアップはシフトアップの行為が遅過ぎなければガクッとしないと回答を頂きました。 たしかに、1速→2速にするのを本気で、と言うかクラッチ踏んですぐに2速に叩きこんでクラッチを繋げばガクッとはしませんが、よくシフト操作は丁寧にとかシンクロを痛めるから叩きこむのはよくないとかガラスの棒を扱うようなきもちでとかって書いてあるので、間違ってる気がします。 しかも2速→3速では本当に集中して本気でやらないと回転が落ちすぎてしまいます。 2速3000回転→3速2000回転がこの車では丁度良いぐらいなのですが、ギアを3速にしてクラッチを繋ぐまでに普通に操作すると1500回転ぐらいにまで落ちてしまいます。一呼吸置くとあっという間に1000回転(一番下)まで落ちてしまいます。 これの対策としては、クラッチを繋ぎきる前にアクセルを踏んでいますが、でも普通はアクセルを離す、クラッチを踏む(切る)、シフトアップ、クラッチを離す(繋ぐ)、アクセルを踏む ですよね。

  • 公道でのMT車の速い発進、それからのシフトアップについての相談です

    公道でのMT車の速い発進それからのシフトアップの方法はありますか? なるべく週に3~4回は車に乗っているのですが(おもに夜です)、信号発進などに後ろのミニバンとかに煽られることがよくあります・・・・ 発進の時なんですが、僕は2~3秒ほど滑らせて1600~1700回転位でやっているのですが、これ以上早く、そして低回転で発進するとガクガクしたりエンジンがカラカラ鳴ってしまいます・・・ 半クラッチは何秒くらい、回転数はどのくらいがベストでスムーズかつ速いのでしょうか??? また発進してからの1から2のシフトアップなんですが、1速はどれくらい回したほうがベストでしょうか?? そしてシフトアップの際の回転合わせやアクセルやクラッチ操作はどのようにするのがベストで速くてスムーズでしょうか?? あと1→2のシフトアップの時、アクセルは全部戻さずに、クラッチを滑らせながらつなぐというやり方があるのを聞いたのですが、そのような方法は良いのでしょうか?? 以上です、よろしくお願いします!

  • 素早いシフトアップについて

    AT-MT買い替えの者です。 素早いシフトアップについて悩んでおります。 特に1→2でショックが出ます。タコメーターを見ると回転が上がってしまうので回転が落ちていると思うのですが、なかなか素早い操作ができません。一速はシンクロがないのでダブルクラッチを踏みますが、シフト自体はスコっと入るのですが、クラッチをつなげるとガクッとしてしまいます。 駆動系にダメーも多そうだし悩んでおります。よろしくお願いします。