• 締切済み

輸出許可証の発行に要する期間について

ブラジルからハカランダを用いた楽器を輸入する予定です。製作家より7/11に連絡があり、楽器は完成したが、ハカランダ材(ワシントン条約発効以前に伐採されたもの)を使っているためにCITESの申請を4日前の7/7に申請したといいます。その後まだ書類は届かないか聞いたところ、少し時間がかかるといってまだ連絡はありません。いろいろ調べてみると1カ月くらいかかるようなのですが、場合によってはもっとかかるものなのでしょうか。

  • syobu
  • お礼率48% (84/174)

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

ワシントン条約絡みだと許可が出ないこともあります ブラジル当局が決めることなのでなんともいえません 検査の必要がないので許可されるのだったら1週間もかからないと思いますよ 日本だったら防疫検査がなければその場で決まります

syobu
質問者

お礼

ありがとうございます。この製作家はハカランダ仕様の楽器を外国にもたくさん送っている製作家なので許可はとれるはずなのですが。

関連するQ&A

  • 英訳お願いします

    ワシントン条約の制限がかかったものを輸入してやりとりで困ってます。 以下の文章を英訳お願いいたします。 ---------------------------------- この書類で問題ないか確認してみます。 しかし日本に輸入するためにはCITESの輸出元に記載のある人(Karl)に輸入した人(me)がお金を支払ったというインボイスが必要と言われてしまっています。 しかしお金を支払ったのはあなた(Thomas)なので、あなたがKarlにCITESを作ってくれという依頼をしたという証明書をもらうことは出来ますが? そこにあなたとKarlの直筆のサインがあればきっと問題ないと思いますので よろしくお願いします。

  • 中国のCITESの取得

    叔母が中国で、民族楽器(ニ胡)を買ったのですが、輸入許可証(CITES)が無く税関にて没収されてしまいました。色々と調べて書類を集めましたが、輸入許可証(CITES)だけが入手できません。ダウンロード出来ると聞きましたが、中国語で解りません。良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 英訳してください。海外通販における問い合わせ文

    英訳してください。海外通販における問い合わせ文 海外オークション(ebay)で時計を購入しましたが、ワニ革ベルトだったため、CITES(ワシントン保護条約)の対象ということで成田通関でストップしてしまい大変困っています。 輸出業者に連絡をしたいのですが英語が苦手で困っております。どなたか助けて頂ければと思い、登録させていただきます。 == 落札後早々のFedExでの送付、有難うございました。 成田には到着したのですが、すでにFedEx社から御社に問い合わせが行っている通り、CITES対象商品であるが、CITESの輸出許可がないため、輸入手続きが出来ず困っております。 CITESの輸出許可の手続きをお願いできますでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。 == お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 象牙、黒檀(エボニー)鍵盤ピアノの輸入規制について

    古いピアノの外国から購入を検討しています。鍵盤は象牙、黒檀になりますが、象牙はワシントン条約(CITES)の規制で輸入割当手続きを行うか、もしくはプラスティック等と張り替えて輸入しなければなりませんが、黒檀部分は規制対象外なのでしょうか。 (検索しましたが規制されていないように思われましたが) 又、ピアノ本体がローズウッド(紫檀)の場合は象牙同様規制されているようですが、 ピアノの素材でワシントン条約にひっかかるもの(木材等)で他にあるでしょうか。 たとえば象嵌ピアノの場合にはクルミ、樫、レモン木等いろいろ使われています。

  • 輸入通関手続きについて教えて下さい。

    初めて海外商品を購入しようとしている者です。個人輸入です。 輸入手続きを代行にお願いしようと思うのですが、どういった点に気をつけるべきですか? 前もって見積もりを出して貰うつもりはしています。 あと必要書類はINVOICEと運賃明細書の他に何がありますか? 輸入品は亀です。ワシントン条約や特定外来、輸入出来ない国の指定などひっかかる種類ではありません。 その必要書類は前もって海外ショップから送って貰うのですか?原本じゃないとだめなのでしょうか。 スキャンしたものやFAXのものでも可能でしょうか。 運賃明細書などは発送してからなので荷物と来るのかなとも疑問に思います。 アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 中国での就労ビザ発行までの所要期間

    ビザ修得後、上海の現地企業で働く予定のものです。 先月の末に就労ビザの申請をするための必要書類を先方の人事の方に提出し、次の段階に行くまで暫くお待ちください。と連絡を頂きました。 ただ、それから1ヶ月経ったのですが申請途中らしく、一体どれくらいの時間がかかるのか予想出来ません。一応先方は信頼できる企業で、間に入ってくださっている方もいるので、だまされていると言った心配は無いのですが… 果たして、あとどれくらいの時間がかかるのか?またこれからどんな流れになるのか?全く分からず困っております。(ホームページなので確認したZビザ修得の流れとも少し異なる様ですし…) もし、その辺について詳しい方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • オランダの滞在許可書

    オランダの専門学校に留学予定ですが、滞在許可書の申請について質問させて下さい。 到着後、3日以内に警察署に届けなくてはならないとありますが、みなさん、住居はどうやって決めているのでしょうか。 また、役所への提出書類とかは、みなさんどういう風に用意されましたか?ここに来て、文部省からの書類が必要だと、移民局のPDFを見て気づいたのですが。。。情報が少ないのと、バラバラなのとで混乱しています。助けてください。本当は、3月23日出発予定だたのですが。。。。。無理です。 学校からは、オランダ語が理解できる程度になっている事を条件に出されました。そこで、オランダ語学校にも行く予定ですが、その際のシェンゲン条約がよく分かりません。移民局の人は、私は昨年の11月末に1週間滞在しているので、4月から約1ヶ月間(6ヶ月間の期間)滞在後、1度UKに出て、再入国後に9月からのコースの滞在許可書を申請すれば、それだけでオランダ語コースにも通えるとアドバイス下さいましたが、9月からの入学許可書を持って滞在許可の申請をするのに、5月入国では、早すぎると思われないでしょうか? オランダ大使館からは、連続した3ヶ月間の意味なので、その後は3ヶ月間シェンゲンテリトリーからは出ないといけないと言われました。 とても困っています。助けて下さい。

  • 外国産オカヤドカリの輸入について

    外国産のオカヤドカリ(オオナキオカヤドカリ)が我国に出回っています。 農林水産省の方では、検疫の関係で輸入できないはずと言われ、経済産業省の方では、CITES(ワシントン条約)に絡まなければ当省の管轄ではないので、環境省に聞いてくれと言われました。環境省には問い合わせ中です。 国内産オカヤドカリ6種は、我国では天然記念物ですが、この希少な生き物が、そう簡単に輸入できるとあっては、問題はないのでしょうか? ただでさえネットオークション等で悪質なオカヤドカリ販売業者が氾濫している今、珍種コレクターの様な連中が現れないとも限りません。 特に、海外にはたくさんいるが、国内では非常に希少なものもいて、これらは珍種コレクターの格好の的になってしまう畏れがあります。 結果、外国産種の我国への持ち込み、その飼育放棄による外国産種の氾濫、国内種の絶滅という構図が、将来の危惧としてあります。 外国産オカヤドカリの輸入が野放しになっているのは、なぜなのでしょう? 尚、国内産オカヤドカリが販売・飼育できる天然記念物である現状については理解した上での質問です。

  • 輸出通関について

    メーカーで貿易事務をしており、船での輸出を担当しています。 先日、中国向けの船積書類を通関業者さんにFAXしたのですが、インボイスの通貨単位を、“US$”とすべきところを“JPY”で作成したものをFAXしてしまいました。 CUT日の翌日になって気づき、申告をやり直してもらおうと通関業者さんに連絡したのですが、『許可が切れているので』、2つのうちのどちらかの選択をするしか方法がないと言われました。 (1)もうこのまま訂正せずに、“JPY”の通貨単位のままでいく。 (2)いったん輸出をとりやめる 客先への納期が迫っていたのでどうしてもその船に載せる必要があり、結局(1)の選択をしました。 質問1 ここでいう『許可が切れている』とは、輸出許可がもう出たという意味でしょうか? 質問2 輸出許可後で、船積み前の場合において、その船での輸出を取りやめることなく、申告内容の通貨単位や数量や金額の変更をお願いすることは可能でしょうか? 質問3 それとも、一度輸出許可が出ていることから、申告貨物は外貨貨物となるのであらためて輸入申告が必要になり、その上で再度輸出申告をしなくてはならないのでしょうか? 質問4 また、変更にしろ、輸入申告後の再輸出申告にしろいずれの場合も、CUT日が過ぎていれば、元々載せたかった船に貨物を載せることはできないのでしょうか? 質問5 質問2において、その船での輸出を取りやめることなく変更が可能な場合、通関業者さんはどんな手続きが必要なのでしょうか? (NACCSでの変更はできず、「船名・数量等変更申請書」と許可書を持って、直接税関まで提出にいかなくてはならないのでしょうか? そして、その後、船社にもあらためて書類を提出するのでしょうか?) 質問6 (1)を選択したことで問題が起きるとしたら、どのような問題が起きるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2011年度イギリスYMSの預金残高証明について

    先日申請予約を済ませ、書類を確認していて不安になったので、質問させて下さい。 預金残高証明の英訳を郵便局で出してもらったのですが、製作者の方に直筆のサインをお願いしたところ、規定外の書き込みは出来ず、これで十分証明になるので、と断られました。 発行局の場所、 発行者の名字、 発効日 が、すべて印鑑になっています。 直筆でなくても問題ないのでしょうか? 調べてみましたが情報が色々で掴めませんでした。。 どなたか分かる方、是非よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう