• 締切済み

オランダの滞在許可書

オランダの専門学校に留学予定ですが、滞在許可書の申請について質問させて下さい。 到着後、3日以内に警察署に届けなくてはならないとありますが、みなさん、住居はどうやって決めているのでしょうか。 また、役所への提出書類とかは、みなさんどういう風に用意されましたか?ここに来て、文部省からの書類が必要だと、移民局のPDFを見て気づいたのですが。。。情報が少ないのと、バラバラなのとで混乱しています。助けてください。本当は、3月23日出発予定だたのですが。。。。。無理です。 学校からは、オランダ語が理解できる程度になっている事を条件に出されました。そこで、オランダ語学校にも行く予定ですが、その際のシェンゲン条約がよく分かりません。移民局の人は、私は昨年の11月末に1週間滞在しているので、4月から約1ヶ月間(6ヶ月間の期間)滞在後、1度UKに出て、再入国後に9月からのコースの滞在許可書を申請すれば、それだけでオランダ語コースにも通えるとアドバイス下さいましたが、9月からの入学許可書を持って滞在許可の申請をするのに、5月入国では、早すぎると思われないでしょうか? オランダ大使館からは、連続した3ヶ月間の意味なので、その後は3ヶ月間シェンゲンテリトリーからは出ないといけないと言われました。 とても困っています。助けて下さい。

みんなの回答

  • JPUSNL
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.3

銀行の口座ですね! SOFI番号がなくても開設出来るはずです。 SOFI番号はそもそもオランダで働いて収入を得、社会保険料を国に納めている人に与えられる社会保険番号ですので(扶養家族にも与えられたかどうかまでは不明です。ごめんなさい)、あなたのような労働許可証のない学生はSOFI番号は取得しなくてもいいというか、出来ないと思います。銀行口座開設の際はパスポートは必ず、そして多分学生証なり入学許可証なりのコピーを提出するよう求められるのではないかと思います。その他の必要書類は銀行によって違うかも知れませんので窓口で確認して下さい。ちなみにABN-AMRO BANK、ING BANKなどが大手です。 支払いですが、おっしゃるようにデビットカードが一般的にはなってきてはいるようで、PIN-CODE=暗証番号を押すだけで楽ですが、圧倒的主流というのではないと思いますよ。特にレストランなどのチップを加算して清算するようなケースはデビットカードは不向きで、クレジットカード(ちゃんと伝票に客が手書きでチップの金額をつけ加える欄がある!!)や現金が一般的です。そして忘れてはならないのが、ユーロチェックです。これは銀行口座を開いた時にもらえる個人用小切手で一番の特徴はオランダ国内だけではなく、ユーロチェックを導入している他の 国でも使える事です。ですから、週末にちょっとドイツやベルギーに旅行というようなケースに現金を持たなくても気軽にショッピングや食事を楽しめるので便利です。

Si-n-ju
質問者

お礼

JPUSNLさん。有り難うございます。 生活費の事とかが心配でしたので、少し安心しました。 有り難うございます!学生は、アルバイトをするのであれば、必ず社会保険に入らなくてはならなくて、更に、SOFI番号がないと社会保険には入れないが、SOFI番号が渡されるまでに時間がかかるので、保険に入れない問題がある。と、矛盾しているのに、解決されていない問題がある。と、書かれていました。そういうことですね。な~るほど。  ※ユーロチェックは、手数料とかかからないのですか?  さて、前回の件に戻ってしまうのですが、バレエで留学されていた方は、専門学校生?扱いでしょうか?アカデミーの立場が私は、分からないのですが。。。。 その際、提出された書類を、参考までにお聞かせいただけないでしょうか。私、もしかしたら、許可が下りない可能性が出てきてしまいました。

  • JPUSNL
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

再びJPUSNLです。大変お困りの様子が伝わってきて何とかお力になりたいと思っておりますが、やはり最新の規定やルールは最新の経験者に聞くのが一番という事で留学先の学校に相談して今在校中の日本人がいたら事情を説明して紹介してもらうという手も考えられたらどうですか?実際私の学生時代の知人もそうやってカナダに留学しました。 私の友人のオランダ留学経験者はバレエの勉強の為に国立ダンスアカデミーに入り、途中で別の芸術アカデミーのダンス科に移ったのですが、今回改めて話を聞いたら3日以内という規定を知らなくて1ヵ月くらいしてから手続きをしたけれど全く問題なく受理してくれて自分が留学生だと言ったらどこでも親切に応対してくれたと言っていました。 オランダ人は概して親切な人が多く日本のお役人より融通を効かせてくれる事が少なくないのは事実ですが、もちろん四角四面の人もいる訳でしっかり大使館なり学校なりに面倒がらずに連絡してみて準備して下さい。他にも生活面では色々役に立つアドバイスは出来ると思うのですがこのQ&Aの質問内容からはずれるし入力文字数も限られるのでSin-n-juさんからまたこのコーナーに聞きたい事をUPして下さい。

Si-n-ju
質問者

お礼

JONSNLさん。度々ありがとうございます。 学校はEU圏外からの留学生は過去にも現在もいないそうです。。。。 そして、学校の方は、中々連絡がとれません。忙しいようです。 日本大使館に連絡してみます。 移民局は、その時の担当の方によって回答が違うんです。。。 私の英語が至らないせいもあると思います。 焦って出発しようと思っていましたが、学校は9月からなので、準備をしながら日本でオランダ語の勉強をする時間だと思い、出発は遅らせました。こういう判断も時には必要ですね。 よかったら、銀行口座の開設について教えていただけないでしょうか。 SOFI番号がないと作れないとも聞きますが、電車の購入や、買い物はデビットカードが主流だとも聞きました。

  • JPUSNL
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.1

私の経験上、日本のオランダ大使館に聞くよりオランダにある 日本大使館に聞く方がより正確で最新の情報を教えてくれる はずです。下記参考URL=在オランダ日本大使館のホームページから メールで問い合わせするも良し、急ぎの場合は電話しても良いのでは? 私は仕事で駐在という形でしたが、私の知り合いのオランダ留学 経験者に聞いても文部省などからの書類は聞いた事がなく、あくまで 受け入れ先のオランダの学校からの入学許可書などの書類でOKのはず です。また申請の時の住所も仮住まいの滞在先住所で良かったとの事。 住居は学生であれば、通う学校の掲示板に必ず貸し部屋やルームシェア の張り紙が沢山貼ってあるはずですし、新聞広告でも見つけられます。

参考URL:
http://www.nl.emb-japan.go.jp/
Si-n-ju
質問者

お礼

JPUSNLさん、回答有り難うございます。 そうなんです。みんさん、聞いた事がないらしいんです。 ご友人の方の留学先は、大学か、研究室ですか? その場合は必要のない書類だそうです。 ところが、専門学校の提出書類の項目には追加されていたんです。 この書類ばっかりは、はっきりしないといけないにしても、 なんだかオランダって、日本ほどきっちり、かっちりと決められているわけではないんでしょうか。 住所も、仮滞在先住所でよいとの事ですが、INDのホームページに 載っているリストでは、住民登録の原本が載っています。 これも、専門学校生だけだったりして。。。。。 不安は尽きないです。。。。 貴重な情報を有り難うございます。

Si-n-ju
質問者

補足

日本大使館は、メールの問い合わせは、広報関係のみみたいです。 領事関係は電話でお願いします。との内容の返信が来ました。 電話もしてみます。有り難うございます。

関連するQ&A

  • オランダの滞在許可について

    オランダの大学に4ヶ月間、交換留学生として9月から通うため4日前から入国しているのですが、滞在許可申請のことがいまひとつよくわかりません。 ビザは不要だけど入国3日以内に外事警察に行って滞在許可申請をしないといけないということだったので、必要な書類はすべて日本で用意し、入国してすぐに日本大使館に行きアポスティーユ認証つき戸籍謄本の翻訳申請をしに行ったのですが、その際聞いたら8月から修学目的の滞在の場合の申請方法がかわったと言われました。 今まで直接市役所に行って申請しなくてはいけなかったのが、郵送でのみの受付になり、IDNとかいうサイトからダウンロードしたフォームを送るみたいです。しかもその必要書類には戸籍謄本などはなく、パスポートのコピーなどが書いてありました。 3日以内に行かないといけないのが「外事警察」なのか「市役所」なのかもよくわからないし、すでに入国後3日はすぎてしまっているのですが、とにかく手続きはしなきゃいけないのでまずどうすべきか困っています。。。しかもそれにかかる費用が400ユーロぐらいしてびっくりしました。とにかく情報が少なく困っています。。。どなたか詳しい方、教えてください。。

  • シェンゲンビザについて質問です。

    昨年8月19日~今年の5月29日まで、364日間の滞在が可能な「居住許可証」を元に、スウェーデンに留学していました。当時通っていた学校で更に一年勉強を続けたいと思い、4月にスウェーデンの移民局へ滞在許可の延長申請をし、6月~8月中旬まで日本に帰国しました。しかし帰国中に申請の進行状況を確認するため、移民局に問い合わせた所、恐らく申請は却下されるだろうとの返事を受けました。(スウェーデンの各教育機関内の諸規定のため) 正式な書類を移民局より受け取っていないこと、留学中の荷物をスウェーデンに残していること、そしてスウェーデンに戻る航空券を既に購入していたため、8月19日に再度スウェーデンに戻り、現在こちらに滞在中です。 学校側も私の受け入れを希望してくれており、願わくばもう一年ここで勉強を続けたいのですが、シェンゲン協定を読んだところ、一定のビザを取得しない限りかなり難しい状況であることを理解しました。 そこで質問です。 1)10月20日~10月27日までオランダに行くことが決まっており、その後またスウェーデンに戻る予定です。オランダ滞在中の7日間も累積滞在日数の「6ヶ月以内90日」にカウントされるため、スウェーデンに入国した8月19日より90日に達する11月16日までに、スウェーデンを出国しなければならない、ということになりますか?(違う国に一度出国しても、シェンゲンビザ協定国内の移動である限り、累積滞在日数はリセットされないと理解しました) 2)滞在期間満了時の再入国について ”累積滞在日数が「6ケ月内90日」を満了した後にシェンゲン加盟国に再入国する場合は、最初の入国日から6ケ月を経ないと再入国できません。 <北欧規定> シェンゲン加盟北欧5ケ国地域に「6ケ月内90日間」滞在した場合は、出国後、シェンゲン加盟国外で6ケ月を経なければ北欧地域を含むシェンゲン加盟国に再入国することができません。” とありますが、通常規定と北欧規定の違いが今ひとつ理解出来ません。具体的な説明をお願い出来ますか? また累積滞在日数が「6ケ月内90日」に1日でも達していないのであれば(90日に達する数日前に日本へ帰国する等)、6ヶ月を待たずとしてシェンゲンビザ協定国への再入国が可能なのでしょうか? 3)スウェーデン移民局より国外退去の正式な通告を受けていないため、形式的には今も審査中になるかと思うのですが(審査中である通知は移民局より受け取っています)、累積滞在日数90日に達する11月16日までに例え書類を受け取らなかったとしても、そのまま滞在を続ければ違法行為となるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、どなたかご返答頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • アイルランド 滞在許可

    アイルランドにワーキングホリデービザで滞在し働いています(学校へは通っていません)。このビザがあと数週間で切れます。 引き続きアイルランドに滞在したいのですが就労ビザは取れなかったため、学生として残ろうと思っています。 ・学校への入学手続きは完了しており、入学許可書&支払い証明受取済。 ・パスポートの残り期限は半年(これがキツい) ・財政的には大丈夫そう そこで質問なのですが、 1:アイルランドに滞在したままで滞在資格を学生に切り替える&滞在期間の延長許可を受けられるものですか?またそのときに絶対に必要な書類や条件とは何ですか? 2:1に該当するような方法が無かった時、なるべく短期間でそれを可能にする方法はどのようなものでしょうか? 現在検討しているのは 「一度国外に出て、再入国の際に入学証明などを見せて入国」 →これでいったん最低でも1ヶ月の滞在許可を得る 「入国後にパスポート更新し現地で滞在期間の延長を申請する」 →これがうまくいくかどうかは不明 という方法ですが、できれば、国外に出ないで延長したいのです。 あまり無いケースなのか色々調べても事例が無く、困っています。 もし部分的にでもアイデアがあれば、教えてください。

  • スイス(ジュネーブ)の滞在許可証の取得期間

    夫の仕事に伴い、帯同として、スイスのジュネーブに行く予定の者です。 夫は既に入国し赴任していますので、私はこれから一人で入国する予定です。 私の入国にあたっては、滞在許可証が必要なようで、夫の会社の人事部からは、許可証の申請から取得までは4ヶ月~6ヶ月かかると言われています。 ただ、訳があり、可能な限り早く入国したいと考えています。 ついては、もし同じご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どれくらいの期間で取得できたか、教えてください。 可能な限り早く入国したいため、滞在許可証無しで3ヶ月間は滞在可能なようですが、入国後3ヶ月以内に許可がもらえなければ、日本に一時的に帰国しなければならないのでしょうか。 また、その帰国した場合は、許可証がもらえない可能性や許可証があっても180日後でないと入国できない可能性があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • アイルランドで不法滞在後、イギリス・オランダへ旅行目的で入国は可能?

    アイルランドの大学へ編入したものの、体調悪化で中退。そのまま学生ビザがきれたまま帰国するにもできず、数ヶ月不法滞在中です。 全体的な計画としては、イギリスで大学復学を考えているのですが、アイルランドからオランダへ(1週間程滞在)、そこからイギリスで5月程滞在し、その後に一時帰国し日本でビザ申請を考えています。イギリス滞在中に学校や滞在先を見つける予定です。 ただ心配なのは、オランダ・イギリスでの入国の際に、アイルランドで不法滞在の件でひっかかり入国を拒否される可能性はあるでしょうか。ちなみに国籍は日本のみで過去にはアメリカに4年(合法)、アイルランドで1年半滞在暦があります。6ヶ月以内の日本へのチケットと銀行残高証明があれば大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • シェンゲン条約とスイス入国について

    シェンゲン条約とスイスへの入国について。8月30日で滞在許可がきれます。8月10日にスイスから日本へ帰国します。スイスで滞在許可の申請が間に合いませんでした。8月5日にスイスで結婚しました。9月9日再びスイスへ入国したいのですが、この場合旅行者として入国できますか?シェンゲン条約に記されている90日の期間はすでに先の滞在許可の中に含まれてしまっているのでしょうか?それともプラス90日ということで入国できるのでしょうか?カントンに聞きましたがよくわかっていないようです。配偶者ビザもこちらは夏休みですぐにはとれません。カントンに配偶者として申請するにしても日本から書類を取り寄せている暇がありません。どなたか条約に詳しい方教えてください。

  • シェンゲン加盟地域内の滞在日数について

    シェンゲン加盟地域内での査証免除滞在が<6ケ月以内90日間>に制限されていることを知り、焦っております。 滞在日数の数え方について教えてください。 昨年10月20日に日本を発ち同日内にドイツへ入国、現在査証免除で滞在中です。 1月15日にドイツを出国し、日本に帰国する予定です(16日着)。 それから1ヵ月後、再びドイツに入国し、入国翌日に長期滞在(家族)ビザの申請をしたいと思っています。 はじめのドイツ滞在(ドイツ入国日から出国日まで)が88日間。 ドイツに再入国して長期滞在ビザの申請に2日間(ドイツ到着日+申請日)。 あわせて90日となり、ギリギリ大丈夫と考えています。 滞在日数のカウントや考え方に間違いがありましたら、ご指摘いただけないでしょうか。 もう1点。 これからスイスへ1泊2日の旅行をします(鉄道利用)。 スイスではまだシェンゲン協定が実施されていないと思いますが、この旅行でシェンゲン外へ出たとみなされ、シェンゲン内滞在日数が-1とカウントされるでしょうか。 その場合、パスポートに入国のスタンプが必要になるのでは、と推測しています。 滞在日数のカウントは入国スタンプで行われるのでしょうか? 出国スタンプ、もしくはその他に何か必要なものはありますか? 分かり難い文章で申し訳ありません。 何かご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フランス滞在許可書について

    現在私は、日本とパリで音楽の専門教育を受けると同時に、 演奏活動をしています。 昨年11月からパリの音楽学校に籍を置き、レッスンを受けつつ、バカンスの時などは日本に帰って演奏活動を中心とした仕事をしています。 実質2ヶ月に1回は必ず帰国していることになります。 留学される方は皆さん学生ビザを日本で取って、フランスに入国してから滞在許可を申請して取得する、という形をとっているらしいので、 私も昨年はじめて来たときはそのようにして滞在許可書をもらいました。 その滞在許可書の期限が9月30日で切れているのですが、 私の最近のフランス入国日は10月3日、次回出国日は今月18日を予定しています。今後も仕事の都合で2ヶ月に1回は必ず帰国します。 こういう場合、滞在許可書は必要ないのでしょうか。 初めての交付の時はともかくも、更新はかなり審査が厳しかったり、いろいろと面倒だと聞くので、もし今の私の形で不法にならなければ必要ないとも思いますし・・・ ちなみにパリでは間借り(正規の賃貸契約ではなく、フランス人マダムの家に、家賃の一部を払って住ませてもらっている形です)で生活しています。 ポリス・プリフェクチュールに予約を取って、2日前に行ったのですが、どうやらこの「間借り」がネックになってまだ認証をもらえていない状態です。とりあえず18日に出国して、その後フランスに再入国するときに問題がないのか心配です。 私は語学もまだまだですし、フランスの仕組みもまったくわかっていません。お仕事で日仏を往復されている方など、ていねいに説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • シェンゲン協定 オーストリア滞在について

    シェンゲン協定について。。 今年の1月末~2月中旬までの3週間,オーストリアに観光目的で旅行をしてきました。 来月5月から,再び,オーストリアに行く予定です。 オーストリアはノービザで最大6ヶ月以内の滞在が可能とのこと。 そのため,今回の訪問では,約4ヶ月の滞在ができることは,調べてわかりました。 ここから,本題なのですが。。質問が2点あります。 シェンゲン協定は,累積滞在日数が「6ケ月内90日」を満了した後にシェンゲン加盟国に再入国する場合は、最初の入国日から6ケ月を経ないと再入国できません。最初の入国日から6ケ月を経るとリセットされる。とのことで。。 1つ目の質問ですが。。 累積というものは,どのようにカウントするものなのでしょうか? 前回の滞在日数ももちろんカウントされ,その日数から半年(150日)を引いた日数が今回滞在できる日数になるのでしょうか? 2つ目の質問です。。 「6ヶ月内90日」というものについてです。 最大滞在日数を満了したあとのシェンゲン協定の加盟国の入国については,6ヶ月(150日)経たないと再入国できないという情報をみつけました。 わたしの場合,このカウントの仕方については, 前回の訪問(1月)から,6ヶ月経てば(←つまり,7月になれば),再入国及び,カウントがリセットされるのでしょうか? もしこの場合であれば,(5月にすでに入国し,7月は滞在をしている最中なので,次回の再入国に関しての心配をする必要がないのかなぁ?と思っているのですが。。 また,1月からのカウントであれば,4ヶ月経ったあとに,もうリセットされているので,日本に帰国後,1ヶ月etcほど過ごしたあと,再びすぐに入国が可能なのでしょうか?) それとも,今回の訪問(5月)から,6ヶ月経てば(←つまり,11月になれば),再入国できるのでしょうか? カウントの仕方,及び,いまいちシェンゲン条約について,理解に苦しんでいるので,分かる方がいれば,また実際に経験されたことがある方,是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア語学留学、滞在許可証の延長は可能?

    イタリアのペルージャ大学のイタリア語コースへ留学する準備中です。既にイタリア領事館、大使館にも既に何度も問い合わせをし、あくまで「表向きの回答」は貰っているのですが、結局は現地に行ってからしか分からないというものばかりです。 以下の点について、(イタリアのことなので、ケースごとに色々あるかと思っていますが、)実際に起こっている事実を何らかご存知の方、教えて下さい。 ●最初の6ヵ月分の授業料を払い、在日イタリア領事館にヴィザ申請し、就学ヴィザを受け取り渡航した場合、(もしも自分がそのままペルージャに居たいと感じれば、)6ヵ月後のヴィザが切れる前に、現地の警察署へ行き、滞在許可証の延長申請をするつもりです。 (質問 その1)この場合、滞在許可証は最初に取得したヴィザの期間と同じ期間分しか延長して貰えないのでしょうか?3カ月以上の就学ヴィザの場合は、現地で滞在許可証の延長申請が出来る、と聞いています。 (例えば、6ヵ月のヴィザが切れる前に授業料を次の一年分収めたとしても、滞在許可証は最初に取得したヴィザの期間分ずつしか延長して貰えないのでしょうか?) ●学校のコースは4月~6月、7月~9月など、「3カ月ごと」が学期となっていると理解していますが、3カ月の中でフルに学校へ行っているよりも、イタリアでの生活を味わう為の「余裕」を作りたいと感じるので、3カ月のうち2カ月だけ(2カ月コース)を登録する、というやり方で、「6ヵ月のうち4カ月だけ登録」したいと考えています。  この場合、6ヵ月の中で「空白期間(学校へ行かない期間)」が出て来るので、日本の領事館でヴィザ申請の際に「一つのヴィザで通しの発行が出来るか出来ないかは、書類提出してみないと分からない」と言われ、何度問合せても、明確な答えは返って来ません。  しかし実際に申請してからNOとなると、色々と都合も変わり困ってしまうので、事前に「現実には、どうなのか?」を知っておきたいのです。 (質問 その2)この様な受講登録の仕方でヴィザ申請をしたことのある方、実際に「通しで一つのヴィザ」が下りたのかどうか、教えて下さい。 ■■■尚、回答くださる場合、質問 その1 か その2 片方について、お分かりになる場合でも、構いません。