• 締切済み

新盆 合同でお経の場合お布施はいくら包めばいいですか?

いろいろと調べていたんですが、よくわからないので教えてください。 今週新盆でお経をあげてもらうんですが、 今年亡くなった方たちをその日にまとめて?(言い方変ですが) 行われます。 その場合お布施はいくらくらい包めばいいんでしょうか。 御膳料も包むんでしょうか。 (ちなみに葬儀のときは戒名 初七日込みで25万+御膳料5千円 お車代5千円  49日法要は3万+御膳料5千円でした) それ以外お寺 お墓に持っていくものなどありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

お布施は地域やお寺宗旨で随分違うので お寺さんで聞いてみることをおすすめします ちなみに、最近お盆まいりをやめて お寺で合同法要を行うお寺さんが増えていますが 来てくれたらガソリンお車代がいるから 3,000円、お寺にこちらが出向くから 2,000円~1,000円 という理くつで金額を下げる人 もいますが まあ、初盆でしたら 5,000円~10,000円 でしょうか? 法事みたいにする地域では やはり、 3万円~5万円、7万円 しているようですし 初盆の供養はお葬式の時の お支はらいの同額 というところもあるようです (26万円ですか?) お寺で合同というと 省略されているように思いがちですが お寺さんも何軒も回るときと違って 丁寧なお経を上げて下さると思います 故人への供養であって お坊さんへの仕事賃ではありませんので よいご供養をされることをおすすめします お寺へ行くときは お供え物、お花くらいは持っていったらよいと思います お墓はお供え物禁止のところもありますので注意して下さい お花やお線香、地域によってはお米などをもってお参りに行きます

nimosan
質問者

お礼

ご丁寧に回答どうもありがとうございました。 葬儀のときと同額なんて・・・ そんなところもあるんですか。大変ですね。 今回は5千円くらいにしようかと思います。 お供え物 花 お線香 忘れないようにします。

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.1

今年亡くなった方たちをその日にまとめて?(言い方変ですが) 私も 良く分りませんが? URLを 参考にして下さい。

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/sa/49-nichi.html
nimosan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 四十九日の法要と納骨のお布施額について

    母の姉が昨年末に亡くなり、セレモニーホールにて近所のお寺の住職に葬儀を行っていただきました。 浄土真宗大谷派です。 今週末にそのお寺にて、四十九日の法要と納骨堂への納骨を同時にして頂くのですが、お布施について悩んでおります。 葬儀時は戒名も含み20万を包み、他お車代お膳料として5千円ずつ包みました。 その後、初七日~1週毎にお寺にて法要を行って頂き5千円ずつ包んできました。 四十九日でのお布施の相場と、お車代が必要なのかという事とお膳料の金額を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • お墓開きと新盆のお布施

    教えてください。 墓開きと新盆のお布施を教えてください。 ・名古屋です。浄土宗です ・葬儀社の手配した近所のお寺さんです。 ・葬儀で30万お布施しました。 ・葬儀以降、全ての法要をお願いしています。 ・49日法要と仏壇の精入れは済んでおります。 ・49日として5万、精入れとして3万お布施を出しました。 ・お墓は、お寺に関係のない霊園です。 ・その霊園に出向いていただきます。 ・来週、お寺で卒塔婆を頂きます。7千円です。 ・新盆は自宅で行います。 ・霊園を管理するお寺にも必要ですか? ・石材屋さんへのご祝儀は? ・服装は黒の礼服で列席するべきでしょうか。 以上を踏まえてどなたか知識を分けてください。

  • 四十九日と新盆が同じ日の場合のお布施はおいくらぐらいでしょうか?

    四十九日と新盆が同じ日の場合のお布施はおいくらぐらいでしょうか? 色々調べてみると四十九日で3万円~、新盆で1万~となっているのですが、 今回の場合は単純に合わせて4万円~と、お車代などをお渡ししたらいいものなんでしょうか? また法要後の食事などは、前もって住職さまに声をかけておくものなのでしょうか? ちなみに法要は11時から始まります。 ただ家でゆっくりと食事をしてもらえるほど広くないので、 そうなると近所の和風ファミレスみたいな場所しかおもいあたりません。 やはりそういう場所では失礼にあたりますか? それとも法要後にお布施と一緒に御膳料をお渡ししたほうがいいものでしょうか? あと三七日・四七日・五七日・六七日も11時からなのですが、 毎回そういう法要も御膳料が必要なのでしょうか? 親戚も少なくほとんど家族のみでの法要となります。 こういう事が初めてなので、全く知識もなく戸惑っています。 また色々検索して調べてみたものの解らない事が多くて、色々ご指導いただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • お布施と新盆の渡し方について

    今度49日の法要があります。 色々ありまして、お通夜と告別式は他所の檀家さんにお願いし、戒名無しで行いました。 改めて以前からお世話になっているお寺へ戒名のお願いと49日の法要のお願いをした際に、 お布施はだいたい20~30万でとお寺の方に言われました。 さらに新盆の(施餓鬼法要?)費用が1万程と。 両方ともお布施として渡すものだと思うのですが、 封筒は一緒よりも別々にするものでしょうか? 些細な事ながらも失礼があってはいけないと悩んでしまっています。

  • 四十九日法要のお布施、新盆の時の布施の金額について。

    先月、義父が亡くなりました。 来月、四十九日法要と納骨を行いますが、お布施料はいくら包めばよいのでしょうか?一応、檀家の人に聞いて見ましたが、20万という人や法要だから3~5万と言う人もいて人によって金額が違い、困ってます。 葬儀屋に葬祭費用支払い時に聞いたら、葬儀に払ったお布施料の一割が相場と言っていました。(例えば50万なら5万) お布勢料は檀家に聞いたら、30万と聞いたので、30万支払いましたが、葬儀屋が言うには、葬儀の時お坊さん1人しかいなくて30万は高いと言っていました。 (そこのお寺は、どの葬儀もお坊さん1人でやるそうです) また、法要後の会食の出席は出来ないとのことでしたので 御膳料は、いくら包んだらよろしいのでしょうか? そして、初盆の時、お経をあげに来てくださった時には、 いくら包んだらいいのでしょうか? 熨斗袋にはやはりお布施でよろしいですか? お車代は必要でしょうか? 初めての事で、ほとんど無知の為、お詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。(臨済宗です)

  • 新盆のお布施について

    お世話になった葬儀会社の方にお聞きしたら、御布施は一万円、それとは別に塔婆代として五千円で良いと言われました。そうなんでしょうか?ネットで見ると、通常のお盆は一万円くらいだけど、新盆は三万円とありました。参考までに今までの流れは、葬儀はしていないので後日白木の位牌を受け取りに行った際に五万円、四十九日法要(本位牌の魂入れ)の際は三万円お渡ししました。田舎のほうでお年寄りから袋は分けず一つにまとめてると聞いたので、何代と袋を分けず御布施として一つにまとめてお渡ししています。納骨はまだしないので、新盆で受け取る卒塔婆は家に持ち帰ります。お寺で他の檀家さんとまとめて拝んで卒塔婆を受け取るようです。このような感じでは、お幾らお渡ししたら良いのでしょうか?葬儀会社の言うように御布施一万円に塔婆代五千円で良いのか、新盆は通常のお盆とは違って、やはり全部まとめてなら三万円お渡ししたほうが良いのか、別にするならどんな感じなのか、アドバイスいただければ助かりますm(__)m

  • 新盆にお経をあげに来るお坊さんへのお布施の金額

    新盆でお寺さんがお経をあげに来ると連絡が入り、新盆なのでお願いすることにしました。後日郵便で日時も記載がある封書が届きました。記載には「ご供養料としてご葬儀の5%程を目安にしていただければ幸いです」との記載。また、手書きでご供養料の一部で袈裟を作っています。ご協力下さいとのこと。葬儀で戒名代140万円支払い、葬儀に240万掛かっています。どんなものでしょう。

  • 7日毎の法要と49日のお布施

    7日毎の法要と49日のお布施 当方は、九州の田舎です。 父が亡くなり、間もなく49日をむかえます。 葬儀の日に初七日も一緒に済ませましたが、 49日まで七日毎の法要がありました。 毎回お坊さんが家に来て、お経をあげて下さいました。 49日法要の際にまとめて(?)お布施をしますが、 いくらぐらいお包みすればよいのかがわからないのです。 お寺さんに聞いたところ、5千円?1万円と言われたとのの事でした。 単純に1回5千円と考えたらx7回分の3万5千円を お布施としてよいのでしょうか? それとも7回目(49日)の法要分だけ少し多めに考えた方がよいのでしょうか? 今後の予定は、 ・百カ日法要 ・初盆 ・1周忌 とあります。 それぞれいくらぐらいお布施をすればよいのか、これまた全くわかりません。 ちなみに我が家は、檀家ではありません。 葬儀の日には、戒名代とは別に15万をお布施しました。

  • お布施の相場

    祖母の50回忌の法要(お寺に行ってお経を上げて貰うだけのもの)で、お布施はどの位包むのでしょうか。またお布施のほかに、お車代とか、お膳料とか必要でしょうか。どなたか教えて下さい。 自分の心算はお布施3万円で他にはなしと考えていますが、常識外れでしょうか。宜しくお願いします。

  • 戒名、四十九日のお布施の分け方&渡し方

    先日、母(64歳)が亡くなり、火葬のみで親戚と友人の方にお別れ会をして葬儀はせず、お坊さんにも来て頂きませんでした。後日、祖母が建てたお墓にいれてもらう事が決まり、菩提寺のお寺へ戒名をつけて頂く事と四十九日(納骨)の法要の際にお経をあげていただく事になりました。戒名は普通でいいですとお願いして全部で30万かかると言われたのですが、戒名を頂きにあがる際にお布施をお持ちして、四十九日にも別でお布施をお持ちするものなのでしょうか?それともいっぺんに四十九日の法要が終わったときにお渡しするものでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう