• ベストアンサー

労災

 一年前に工場でケガをしました、病院側は労災を絶対に適用させました、仕事中ですから当然ですが。  ところが会社側には、それが都合が悪いらしく死傷問題はいつも示談で処理してきたそうです、私が創業以来初めての労災申請者だったらしいです。それが元で、わけのわからん会社で働くのが嫌で辞めました、この先もその会社で犠牲者は出るでしょうが、なぜ示談という形をとりたがるのでしょうか?労働基準監督署もなかなか重い腰をあげたがらない様子でしたが・・・

noname#78703
noname#78703

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

>なぜ示談という形をとりたがるのでしょうか 単純にはいわゆる労災隠しです。工場で従業員が死傷すると、その原因を巡り監督署の検査や警察による調査とか、何かと厄介です。その結果、安全衛生上の違反を指摘され改善・是正処置命令を受けたり、場合によれば、安全管理上の注意義務違反とか不法行為とか刑事及び民事上の罰や損害賠償責任が生じます。また、事業や労災給付の規模によりますが、次年度からの労災保険料がアップします。更に建設業等では、指名願い評価点数が下がります。会社はこれらのディメリットを避けるために、労災隠しをするのですが、これは安全衛生法違反です。ばれれば罰を受けますが、 >労働基準監督署もなかなか重い腰をあげたがらない様子でしたが・・・ 労基署に正式に訴えれば重くても腰をあげますが、過去の事故については証拠を隠滅させられたり従業員等の証人が口をつむぐと監督署もなかなか摘発できません。今回は、結果的に労災が適用になっているので違反ではありませんから腰はあがらないでしょうね。

その他の回答 (2)

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.3

 「示談で処理してきた」 というのがよく判らんのですが、法に基づく災害補償を会社自ら行なってきたとという事でしょうか?。   そもそも業務上災害に係る補償は労働基準法第75条から第88条までの定めにより、事業主が行なわなければなりません。 しかし、補償に要する額が高額であったり、または資金力に乏しい会社のため補償が困難な場合があり、そうしたときに被災労働者に不利益が生じないように、事業主に代わって補償を行なうのが労災保険です。   言い換えれば、事業主が労働基準法上の補償を適正に行なうのであれば、労災請求しないこと自体は違法性はありません。   ただし、その場合でも災害発生に関する報告は行なわなければならず、これを怠ればNo.2さんが言われるように労災隠しとなるわけです。   過去の事例がどうだったのかは質問からは判断できませんが、事業主補償が適正に行なわれており災害発生の事実も報告済みであるなら、監督署も腰の上げようがないわけです。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>なぜ示談という形をとりたがるのでしょうか? ・会社にとって不名誉 ・保険料がUPする >この先もその会社で犠牲者は出るでしょうが はて?犠牲者が出てますか? 通常労災にしない場合は少なくとも労災で支払われる金額より手厚く支給されますが... 労災で10万円支給されるなら会社から15万円の支給とか、特別有休扱いとか... 実質従業員に損失の無いように配慮します >死傷問題はいつも示談で処理してきたそうです 死者が出た場合にも示談にするのは珍しいですね... 普通は小さいケガ(全治2-3ヶ月まで)の時だけですけど... ・自動車の任意対物保険に入っている ・事故で相手の車を直さなければならない ・わずかな金額を保険で求償すると翌年から保険料率がUPする そんな場合は保険を使わないで自腹で支払ったりします 同じような感じですね

関連するQ&A

  • 労災を隠すのはよくあることなんでしょうか?

     周りの話なんですが、労災(通勤途中ではなく、作業中です)を隠す人が何人かいます。  これは怪我をした人が会社(上司 等)に報告するのをしないというのであって、会社が労働基準監督署に報告しない(労災を認めない)というのではありません。  つまり会社は災害が起きたことを知りません。(たぶん・・・)  で、質問としては、仕事中に怪我してしまったことを会社に報告しないというのはよくあることなんでしょうか?  

  • 労災について

    こんばんは。 私は10月の終わりに手を怪我して 労災で病院にいっていました。 怪我のせいもあり、その会社をやめました。 そして、1ヶ月以上たったのに 今日労働基準監督署から電話が ありました。(私は不在ででていませんでした。) 伝言によると、 怪我のことで聞きたいことがある と言われたそうです。 今更なんのようですかね? わかる方お願いします。 くだらくてすいません。

  • 労災の申請は誰がするのか?

    労災の申請は誰がするのか? 通常、 通勤災害の場合、労災の申請は自分で労働基準監督署に行なうのでしょうか? それとも会社が労働基準監督署へ行なうのでしょうか? また、会社を通してやるのか? 会社に秘密にして労災を申請する事も可能なのか? 教えてください。

  • 労災について

    業務中に骨折をした者がいるのですが 休業はしていません。 終業後に通院しているみたいです。 休業が無い場合、会社は監督署への労働者死傷病報告書を 提出する義務が無いので労災隠しに入っている模様です。 被害者が監督署に訴える他に救う法的手だてはあるのでしょうか?

  • 労災の申請のデメリットについて

    仕事中にケガをしても、会社が労災を申請せず、会社が治療費や一定の給与の保障をするという話を聞いたことがあります。どうも、労災を申請すると不都合が生じるようなんですが、具体的にどのようなデメリットがあるのでしょうか? 労働基準監督署?がうるさいのでしょうか?考えられるケースを教えてください。

  • 労災につきまして(通勤災害)

    労災の通勤災害を適用すると労働監督基準局からペナルティ等受けるのでしょうか?

  • 労災について質問です

    元請けからの依頼により作業していた作業員が親指の根元の神経、骨を切ってしまう(電動ノコギリにて)程の大ケガをしました。 その際、本来ならば元請けの労災保険を適用しなければならないのに、指名業者を外されることを恐れた元請け業者は下請けの労災保険を使い、更には怪我をした工事現場の場所も偽って労働基準監督署に報告していました。 そこで質問です。 この場合、どのような罪になるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 労災における診断書料について

    1年前、事故により勤務中に聴力低下し、現在休業中です。(現在はほとんど聴力がありません) 勤務中の怪我であることは間違いなく、会社も完全に認めてくれていましたが、労働基準監督署の方で「本当に業務中であった証明が出来ない」との事で、色々と審査され、この度やっと労災適用となりました。 当初、医師からは全治1ヶ月と診断されており、「1ヶ月の休業が必要」との診断書を書いてもらい、会社に提出していましたが、1ヶ月経っても良くならず、それから1ヶ月単位で毎月診断書を記入してもらいました(この1年で12枚×1500円)。 今回の労災認定により、これまでの医療費を全て労災保険より返還してもらえることとなりましたが、これまでの診断書料については対象外との事なのです。 会社から説明を受けたので、本当に労働基準監督署が言っているのかどうかはよく判らないのですが、その診断書がなければ会社としてもこれまでの休業を認めてくれることもなかったわけですし、労働基準監督署も会社に「診断書が出る度に提出してください」と言われていたようなので、労災審査にも必要な書類であると思います。 また、今回医療機関に労災の書類を提出しますが、その書類にも医師の証明が必要で「これも文書料が必要」と言われています。 これらの診断書や文書料は、本当に労災保険では出ないのでしょうか。 お詳しい方、ご経験のある方がみえましたら、是非お教えください。

  • 労災について教えてください

    はじめまして、私は神奈川県内の某電機会社に派遣社員として勤務しています。 先日、工場内で事故にあいました。 その工場の中で私は走っていました(遅刻しそうだったのです)。相手は車です。直接当たりませんでしたが、相手の車が一時停止をしないで出てきました。私はそれを避けようとして転倒しました。腰と膝と指を強く打ちました。怪我は大したことはないと思ったのですが、たまたま保安の方が見ていて念の警察の現場検証をしました。それと為救急車で近くの病院へ行きました。脳の検査とか膝、腰のレントゲンをとって帰りました。指は大したことないと思っていましたが後日指のいたみがでてきました。結局その指が一番の重症で骨には異常はないのですが、腱が切れているらしく小指が真っ直ぐになりません。(今月の16日に専門の先生に診てもらうのですが)痛みもあります。 わたしとしては労災を使いたっかたのですが(工場内なので交通事故にはなりませんでした)、会社側が今回は労災は遠慮してほしいみたいなことをいわれました。再び労災の事を申し出ると就業する前に起きた事故で通勤中だから労災は適用されないだろうと言っていますがどうなんでしょうか?? これから指の手術をすることも視野にいれています。もし労災が適用されないで実費となると完治するまでの生活費や手術代などを考えると心配で夜も寝れません。専門家の方、よいアドバイスを持ってる方教えてください。

  • 労災を取り下げるか否か

    仕事中に怪我をし取り合えず健康保険で治療をいました。しばらく治療をし労災に切り替えるため労災の書類を会社に提出をしたところ、拒否され解雇されました。(解雇の件は別件に頼んでいます。)国保側(町役場)に事情を話しこのまま健康保険扱いにしてもらいました。ですが本来労災ですので病院が国保を取り消し7割請求を要求し国保側からも7割請求の支払い用紙が送られてきました。監督署に労災を頼み書類を提出しましたが、労災に成らないかもしれないと言われましたが書類を受け取り、しばらくして会社が社会保険労務士を頼んだみたく労務士から自分に電話があり社長が10割払うので労災を取り消してほしいと言ってきました。監督所に連絡をしたところ自分しだいだと言われました。労働基準局の何課か忘れましたが意見を聞いたところ、労災を取り消すと「労働災害防止」「安全衛生管理」など指導が行われず良くないと言われました。別に私は10割と休業補償分を払ってもらえればどちらでも良いのですが、この会社は会社に不利益なことをした者を解雇をする企業みたいで、過去に5~6人何らかの要求をしたら解雇されたみたいです。もうこの会社に未練も何もないので指導を受けるかどうなろうか知りません。10割分もらい支払うか、労災を取り消して10割分もらうか、監督署に任せるかどちらが良いでしょうか。両方から選択を強いられています。

専門家に質問してみよう