友達が作れなくなった理由は?年齢からの友人関係構築のコツは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、友人関係が希薄な状況にある33歳の母親が質問した内容です。学生時代の不良経験やトラブルへの巻き込まれないための距離を置く行動が友人作りを難しくしています。ママ友や近所にもっと話せる人が欲しいという悩みを抱えています。この年齢から友人を作るのは可能でしょうか?また、新しい友人関係を築くためのコツはあるのでしょうか?
  • 33歳の母親が友人作りで悩んでいます。学生時代の不良経験により仲の良かった人たちと距離を置いてしまい、現在は友人関係が希薄です。ママ友や近所にもっと話せる人が欲しいと考えています。この年齢から友人を作るのは難しいのでしょうか?アドバイスが欲しいです。
  • 友人作りに悩む33歳の母親が質問しています。学生時代の不良経験から距離を置く行動を取り、友人関係が希薄になっています。もっと話せる友人や近所の人が欲しいと思っていますが、この年齢からの友人作りは難しいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ここ最近友達が作れなくなりました

初めまして 小学3年生と1歳の子の母33歳です。 現在、まったく人付き合いがない訳ではなく2-3ヶ月に1度お茶やランチをする独身の友人は2人ほどいますが(二十歳頃からの付き合いです。)大親友と言えるほどではありません。 恥ずかしながら私が学生時代に不良だったため当時仲の良かった人達とは、距離をおいています。申し訳ない気持ちもあるのですがどうしても トラブルに巻き込まれてしまうので家庭を守るためにそうしてきました。そういった事情で若い頃からの何でも言い合えるような友人はいません。 上の子の幼稚園時代のママ友はなぜか皆海外に行ってしまいメールのやりとりも最近では徐々になくなりつつあります。 以前勤めていた職場の人達はメール、年賀状のやり取り程度で一緒に出かけたりはありません。現在通う小学校のママさん達とはお茶を一緒にできるようなお付き合いができるレベルにまで至りません。 知り合った人に私から声をかける事もありますが、毎回こちらからばかりだと相手が迷惑に思っているのではと考え消極的になってしまいます。ママ友でなくてももちろんいいのです、ご近所にもう少し話せる人が欲しいです。 この年齢からなんでも話せる友人なんてできるものでしょうか?また新しい友人関係を築くコツってあるのでしょうか?よきアドバイスをお願いします。

  • yuna1
  • お礼率83% (15/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

30代を過ぎてからさまざまの相談ごとのできる友人は増えました。 ある勉強会を通じて知り合ったり、趣味のサークルで知り合ったりした友人です。 ただ、自分の考えでもありますが、一人の人間に何でも話せるような関係になるのは難しいかもしれません。 人によってさまざまな考えや価値観が違っているので、この人にはこの話しは出来ないというものがあっておかしくないと思っていますので。 学生時代などはまだ価値観も固まっていなく、学校というかなり閉鎖された世界しかもって居なかったために何でも離せる友人が居てもおかしくないですが、人生経験を積み、価値観が固まってきて、広い世界に出てくると人には話せないことをいくつも抱えるようになるのが当たり前です。 ご主人にもこれは話せないということはないでしょうか? ですが、こういう話しはこの人たちに話せるという話題限定の友達が沢山出来れば何でも話せる友人一人しか居ない関係よりも幅が出来ます。 何でも話せる友人一人作るよりも話題がいくつか限定される友人を10人作るほうが良いと思いますよ。

yuna1
質問者

お礼

話題限定の友達というのがポイントかもしれませんね、 ポジティブに考えられそうです。 今住んでいる所はクラスの半数以上が中学受験をするような学区で 教育熱心なママ達やお金持ちの人が多く、過去の私がバレやしないかと 無意識に壁を作ってしまいます。過去ヤンキー→現在教育ママという極端な変化が影響しています。元ヤンと明かせるようなフランクな人には正直に話し、引いてしまうような人には無理に打ち明けず共通の話題でトークでいいですよね。下の子の手が離れたらまた社会に出てみたくなりました!本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • heidenkei
  • ベストアンサー率19% (33/172)
回答No.3

私は結婚して、旦那のほうの地元に引っ越したので、今現在全く知り合いがいません。ですから、大親友でなくても2,3人お茶やランチする友達がいて質問者さんがうらやましいですが・・・。 でも、あまり焦ってはいません。子供が出来て、学校に行きだしたりすれば自然と知り合いは出来るでしょうし。 でも、何でもはなせる友達ができるとは思ってません・・・。残念ながら。 やはり、高校のときの友達や幼馴染にまさる関係は作れない気がしますね。 いまのまま自分のほうから声かけることにこしたことはないのではないですか?。誘われたら嬉しいですよ。迷惑なら断るでしょうし。 ぜんぜんアドバイスになってませんが、知り合いのおばさんは、子供の学校行事の中で、知り合った人と大親友になってました。 質問者さんもこれからお子さんの学校関係でいい友達できるかもしれませんよ。 お子さんは習い事してますか?友達は習い事つながりのママと仲良くなってましたよ。この際子供に習い事さして自分の友達探すとかどうでしょうか・・・。

yuna1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、 子供は習い事はたくさんしてはいるのですが すべて送り迎えの必要がないのであまり他の親御さんと会う機会に 恵まれません、ですが学校の行事やPTAの活動なんかに もっと積極的に参加するべきかなと考えさせられました。 家にいてばかりでは駄目ですよね、できることから始めたいと思います。

  • runa1926
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

正直言いまして、私も学生時代から20代まで ホントのお友達と呼べる人は皆無でした。 私の場合、相談者様と違ってかなりの不思議ちゃん (霊感があり、無い人から見ると不気味な人みたい・・・) だったので、仕方ないと思っていました。 でも、30台半ばに特にママ友として知り合ったわけでは無い人と 仲良くなり、今では初めてできた親友といえます。 ホントの友達ってなかなかできないし、 できる時は、お互いの今ある環境が全然違っても 友達になるんだな~って実感していますよ! 相談者様も、焦らずにいたらいかがですか? たまにお茶するお友達がいるだけいいと思いますよ! もしも、もっと深くお付き合いできるお友達を・・・と思うのなら 今ある自分の環境とは違う場所にも 出会いを求めてはいかがでしょうか? ちなみに私が親友と思える人と出会ったのは 35歳のときです。 年齢は関係ないと思いますよ! 私が友達関係で気をつけているのは、 『親しき仲にも礼儀あり』です。 そして、どんなにその親友が大事と思っていても、 お互いに最も大事にしているのは、自分の家庭だと 自信を持って言い合える関係です。

yuna1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、 下の子の手がかからなくなったら 習い事をしたり、またお勤めしたりしてみようと思います 環境を変えてみる必要はありますね、 焦るのはやめにします。

関連するQ&A

  • ママ友はやっぱりいたほうがいいですか?

    ママ友はやっぱりいたほうがいいですか? 10か月の子供がいます。 子供が8カ月くらいの頃、すごくママ友が欲しくて、 公園に行ったり、ネットの掲示板で募集したり、ママ友作りを頑張っていました。 そのかいあってか、ネットで近くに住むママ友と知り合い、 しばらくメールのやりとりをしてから、会ってお茶したのですが、 お茶をした翌日辺りから、だんだんとメールがあまり来なくなり、 最後は全く来なくなってしまいました。 それまでは、必ず毎日メールのやりとりをしていたので、 たぶん彼女のほうも、私と会ってみて、「なんか合わないな」と感じたのかもしれません。 私は、彼女とまだ1度しか会っていないので、 話はあまり弾みませんでしたが、出来たらもう一度くらい会ってみようかなと思っていました。 でも、彼女からのメールが日に日に来なくなり、 私からもその後メールせず、それっきりになってしまいました。 最近、またネットでママ友と知り合う事が出来、 お茶に誘われたので、来週初めて会う予定なのですが、 前回の事があってか、あまり気が乗らずにいます。 また、一度きりになってしまったら・・・と尻込みしている自分がいます。 でも、私は結婚して知り合いも誰もいない今の土地に引っ越してきたので、 ママ友どころか、今住んでいる所には友人すらいません。 なので、自分から出会う機会を作らないと、本当に出来ない気がして・・・。 私は人づきあいがどちらかというと苦手で、人見知りなので、 前回ママ友と初めて会った時は、子供にミルクをあげたいのに彼女に気を使ってなかなか言い出せなかったり、お茶する場所も全て彼女の希望に合わせて正直疲れました。 でも、疲れる、と感じる一方で、 検診にママ友同士で来ている人達や、デパートでお茶しているママ友同士を見ると 羨ましくなってしまいます。 やっぱりママ友っていたほうがいいのでしょうか?

  • 友達がいないしできても長続きしません

    現在29歳既婚で子供もいますが友達がいません。 子供が幼稚園の頃はママ友とお茶などしていましたが小学生になってからは付き合いもなくなりました。 その頃からの付き合いで仲良くしていたママ友や近所の主婦などもいたのですが私の性格に問題があるようで長く続かないんです。 最初は近所のママ友と深く付き合うようになって二人で買い物やランチなどしていたのですが私が彼女の気にしてることを言って傷つけてしまって必死に謝ったけど結局疎遠です。 その後また仲良くできる近所の主婦ができて以前の友達と同じように付き合っていました。 彼女のほうから誘ってくれることが多く私も彼女のことが好きで親友のように深く付き合っていました。 最近急に彼女の態度が変わって無視されたりそっけなくされるようになって気になったので何か失礼なことしてたらごめん、と謝ったら彼女の嫌いな近所の人の話を私がうっかり彼女にしてしまったことがイヤだった、といいました。 私も深く考えてなくて本当にごめんと謝るともうこの件はなかったことにしてまた今度遊びに行こうと言ってくれましたが実際会うと気まずい感じだし遊びに行くような話も誘いも全くありません。態度も以前のようにそっけないままです。 そのほかにはとくに嫌なことは何も無いし失礼なこともしてないと彼女は言ってくれましたがその一件で人を無視するなんて考えられないのでおそらく細かく言わないだけで失礼なことやカチンとくることを私が言ったりしてそれが積み重なっての結果なんだと思います。 何度も同じことを繰り返しているので自分の性格に問題があると思います。 浅い付き合いだとすごく明るくて楽しいとみんなに言われるのですが調子にのって一言多いとかうっかり失礼なことを言ってしまう、ということがあるのです。 すごく気をつけているのに仲良くなりすぎるとつい言わなくていいことを言ってしまうのです。 それで後で深く後悔します。 近所の人やママ友はだいたい1~2年くらいすると私の嫌な性格を見せてしまい相手に嫌われるというパターンです。 あまり人と深く付き合えない性格なのかもとか思います。 学生時代の友人も3人いますがあまり会うことはありません。 周りの主婦の人たちはみんなランチに言ったり嫌われる、とかいうこともあまりなく仲良くいろんな人と付き合えていて欠点もないような人たちにみえます。 私はそんなことが二度あって人にそっけなくされてから自分のそんな性格がいやでたまりません。 何でみんな仲良く付き合えているのに自分だけこんな性格なんだろうとか友達がいない自分が寂しくて仕方ないのです。 どうしたら付き合いが長く続くのでしょうか。 友達と会って帰ってからも何か変なこと言っていないかとかメールの返信がないと嫌われたかとかとにかく人の反応が気になってしまいます。 長々と書いてしまいましたがこんな性格はどうやったら直るのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • (主婦・ママになってからの)友達/親友が居ません。(長文です)

    大学の頃は恋愛の話とかいろんなことを話せる友人がいました(逆に話された事ももちろんあり)。 10年前に、大学を出て、進路がみんなばらばらになり、最初は手紙やらメールをしていたのですが、 年賀状のやりとりだけになってしまいました(大学時代は携帯がまだ未発達だったのであまりメールをやり取りする習慣がなかった)。 一番楽しかったのは大学時代で、卒業後は趣味(小説や創作etc)を通じてネットで知り合ったひとやオフ会で多少友人ができたものの、 オフ会を牛耳っている?ある男性が、私の事を嫌っていて(会社からサイトを閲覧したという理由なので仕方ないのですが)、結果としてそこの趣味関係はオフラインでの交流がなくなってしまいました。その男性が牛耳っている雰囲気がいずれにせよいやなので、いいのですが・・・他の人ともあまり話せないのが残念でした。 子供に先天的の持病があり、オンラインで仲間のママ友と仲良くしていたのですが、 その持病は、障害に差が有り、別の方がトラブルを起こしてしまい(話せば長いのでこのような書き方ですみません)、それまであったオフがなくなって、また話し相手がなくなりました。こんな顛末でいまや友達と呼べる人がほとんどいないような状態です。 近所のママ友というのは子供のつきあいのための友達みたいなもので深刻な話はかえって嫌がられると思うし、 趣味の話をされても困ると思うのです。 大学時代の友達ともほとんど縁が切れてしまったいま話し相手というのは夫だけで、生家とも学校とも土地が離れていてそんななかで友達ってできるんでしょうか。もう友達なんてできないかも、と思う一方で、そんなことでいいのかと思う自分が居ます。 (携帯でメールするのは苦手です。ママ友は携帯メールでつながっていてすごいなあと感心しますが。) いささか特殊な状況なのでお答えしづらいと思うんですがどなたかアドバイスお願いします。

  • ママ友って必要でしょうか?

    公園や子育て支援センターなどの常連さんで気の合う人とはよく話すのですがママ友と呼べるような人が近くにいません。(一緒に出かけたり、ちょっとお茶したりする話し相手をママ友と思っています) だからと言ってまだ子どもが小さいこともあり特別不便もなく過ごしています。 でも社交的なママさん達は一緒に子連れで遊びに行ったりも楽しそうだったりして、せっかく今は専業なのだから満喫しないと損だよな、近所でもママ友作った方がいいのかな?とおもったり… 今はネットもあるので学生時代やOL時代の仲良かった人が徐々にママになっており連絡も頻繁に取ること、私自身が無理に友人作らなくても~という考え、年が同じくらいで気の合いそうなタイプがあまりいないからかもしれませんが… ちなみに我が子は特別仲の良いお友達はまだおりません。 これも親の姿を見ているからなのでしょうか…

  • 幼稚園から同じ小学校に行くお友達が居ない

    幼稚園にかよう 男児の母です 幼稚園には 同じ小学校にあがるお友達が1人もいません もちろん その幼稚園の中でも みんながみんな 同じ小学校というわけでも ありません 他にも1人だけ違う小学校の子もいます 息子だけではありませんが 息子の事が心配です 人見知りをしないので 知らない子は大丈夫なんですが 幼稚園が一緒とかで もう出来上がった友人関係の中に入るというのは 大変なのではないかと思います それは わたしにもいえること わたしも 今の幼稚園ママ友とは かなり気があい よいお付き合いをさせていただいていますが 小学校に行けば 情報を交換できる ママ友は1人もいません こんな状態で 小学校に行っても 大丈夫でしょうか? 何か困ることなど ありますか? 近所の公園で遊ばせてみても出会うお子さまは 隣の小学校の子だったりして なかなか同じ小学校の子供に出会えません

  • 隣人とのお付き合いについてなのですが。お互い育児で子供を持つ身の隣人と

    隣人とのお付き合いについてなのですが。お互い育児で子供を持つ身の隣人ということもありママ友になりお茶友としても仲良くさせていただいたのですが、隣人が引越しで離れることになり、引っ越したあとも数回手紙、電話、メールをこちらからしていました。わたしの方は、離れても末永くお付き合いできるママ友だと感じていたのですが、相手側から連絡は特になく、こちらからのメールなどにも数日後に返答など。かなり親しくさせてもらっていたと思っていたのはわたしだけなのでしょうか。ママ友とお誕生日が近くおめでとうのメールが届くかなぁと少し期待していたのですが来ませんでした。隣人のころはプレゼント交換したりしていたので忘れられてしまったのかしら...と少しばかり悲しい気持ちでしたが、ママ友のお誕生日におめでとうのメールをし、迷惑になったら困るのでその後は連絡はしておりません。今考えると隣人のころからお茶に誘うのも私のほうが多かったかもしれないので、そのころから迷惑だったのかもしれません。子供同士が大人になっても幼馴染として付き合いが持てればと思っていたので少し残念です。やはりこちらかの連絡はしないほうがいいでしょうか。

  • お友達と午前に遊ぶとランチも一緒に食べますか?

    2歳児がいます。 最近子どもが友達を欲するようになり、下の子を連れて公園や幼稚園に頻繁にでかけるようになりました。 未就園児のクラスや園庭開放は午前のところが多く、 他の方をみているとそのまま一緒にランチを食べにいったりしている方もいます。 私が最近よくお話をする方も感じのよいママですが、ランチやお付き合いが好きそうな方です。 私はできれば一緒にランチは面倒なほうです。 だからといって、何度もお断りするのも悪い気がします。 まだそんなにママ友達がいないのでよくわからないのですが、 ランチやお茶って、初対面や浅いお付き合いの方とも気軽にするものなんでしょうか? 子どもは社交的な性格ですが、私は協調性がなくグループ付き合いも苦手でしたのでやはりママ友づくりも苦手です。 独身の頃からの私の友達とは子どもを含めて会うと一緒に食事したりします。そういうのは大丈夫です。 何かアドバイスお願いします。

  • ママ友づきあいが長続きしません・・・

    ママ友づきあいが長続きしません・・・ 私は9カ月の女の子を育てている30歳のママです。 結婚して、引っ越してきて、知り合いも全くいない状態で出産し、 子供が6カ月頃から、ママ友が欲しいなと思うようになりました。 最初は、近所の公園に行ったりしていたのですが、そこでは特にママ友は出来ず、 「ネットだと作りやすい」と聞いたので、 ママ友募集のサイトに載せたところ、2人のママ友と知り合う事が出来ました。 メールでやりとりをするうちに、 お茶に誘われ、そのうちの一人と、5回ほど会ったのですが、 彼女は既にママ友がたくさんいるようで、 私と会う度に、 「今度、ミクシイで知り合ったママ友と会うんだ~」とか 「子育てサロンでまたママ友が出来て、ランチの約束したよ~」とか、 そういった話しかしません。 いつも、予定がぎっしりのようで、私から誘っても、たいてい 「ごめん!予定入ってて」と断られてしまいます。 なので、めったに誘いのメールも来ません。 暇になると、私を誘ってくるという感じです。 彼女はとにかくたくさんママ友が欲しいようで、逆に私はママ友は1人~2人いれば十分かな、と思っているので、なんだか会っても違和感を感じ、私からも誘うのをやめてみたら、 それっきりになってしまいました。 また、もう一人のママ友とも、1度会ってお茶をしたのですが、 その日から突然メールが途絶えました。 それまでは、毎日メールが来ていて、 彼女のほうが「ぜひママ友になってください!」とか、すごく乗り気だったのに 実際に会ってみたら、彼女のほうも「なんか違う・・・」と感じたのか、 楽しくなさそうで、会話も全く弾みませんでした。 1度しか会っていないので、今後会ううちに仲良くなれる可能性もあるのかもしれませんが、 会った日からメールが途絶えた事を考えると、こちらからメールする気になれません。 また、「優しい人」を想像していたのですが、 実際に会ってみたら、言い方は悪いのですが、 すごく冷たい感じの人で、正直苦手だなと会った瞬間から思ってしまいました。 結局、そのママ友ともそれっきりになってしまいました。 そういった事があってか、ママ友作りが疲れてきてしまいました。 いつも、ママ友と会う約束をした日は、 その時間までに、ある程度の家事を終わらせてから行くので(夕食の下ごしらえなど) 時間に追われてしまうし、気持ちもせかせかしてしまいます。 会ったあと「楽しかった!!」というすっきりした気分になれればいいのですが、 今のところそういう気分になれた事がありません。 特に、2人目のママ友と会った時は、会話も全く弾まず、 彼女のほうも「早く帰りたい」という感じだったので、 自分を否定されたようで、帰って来てから悶々としてしまいました。 私は、誰とでも気軽に話せるようなタイプではなく、口下手で 学生時代から友人作りは苦労してきました。 なので、育児サロンのような所も何度か行きましたが、 やはりママ友の輪の中に入っていけません。 「子供を遊ばせるために行っているんだから」と割り切ろうとしましたが、 なかなか割り切れません。 そのせいか、育児サロンから帰って来ると、どっと疲れるようになりました。 ママ友作りも育児サロン通いも、嫌になってきてしまいました。 でも、やめたらこの先もずっとママ友が出来なさそうで不安になってしまいます。 正直、誰とも約束なんてしないほうが、 時間に追われなくてすむし、子供と二人のほうが気楽だ、なんて思ってきてしまいました。 私と同じ経験をされたかた、いらっしゃいますか? また、どうやって乗り越えたか、アドバイスお願いします。

  • 育児サイトでママ友(メル友)を見つけると

    こんにちは。 ある育児サイトの募集や悩みのアドバイス等を通じてメールのやり取りをしていた人が3人いましたが、もしや同一人物だったのか?と思うくらい同時期からぱったりメールが来なくなりました。 送ったメールを読み返してみてもイヤミや変な話を持ち出した覚えはないです(自分が気付かないだけ??でも3人一緒にぱったりです) 育児サイトで見つけた人って所詮この程度の付き合いで終わるものなのでしょうか? もちろん長く続く人同士もいるし、皆そう!とは言い切れないと思いますが。 育児サイトで見つけたママ友はたいていこんな人、こんな風になる・・などの独自の教訓?みたいなものってありますか? ものすごく、というわけではないので「ママ友募集!!」というより、自然にふとしたきっかけから知り合うというようなママ友が欲しいです。 近所の児童館にも行きますが、まず同じ年頃の子供がいる人に会った事はありません。(違う年頃の子供の人もほぼ会えません) 育児サイトにまつわる教訓やこんな不思議?なきっかけでママ友に、とかママ友・メル友に関する話・アドバイスを教えて下さい。 こういうのってやっぱり彼と同じで「もうどうでもいいやー」なんてあきらめた頃に出会ったりするものなのでしょうか?(^^)

  • ママ友同士の年賀状のやり取りについて

    こんばんは。今1才半の子供がいます。 私自身は転勤族で、3-5年単位で日本全国の異動がありえます。 私は、学生時代・会社員時代は友人や関係がある人は、住所が近い・遠いに関わらず、当たり前の様にやり取りしていたのですが。。 近所のママ友間では、やり取りするものかどうか、が分かりません。 妊婦時代に近所で仲良くなったママ友数人とは、出産と同時にやり取りするようになりました。今は私の転勤でそのママ友達とも離れてしまいましたが、多分、今後も続くと思います。 私の場合、転勤で離れたからこそ、せめて年賀状で近況報告するのも、新鮮かな、という気がします。 転勤族で無い方は、出産後に子供を介して仲良くなった近所のママ友さん達とは、年賀状のやり取りなどしないものでしょうか? また、転勤族の方はどうしていますか? 今までは知り合って仲良くなった人とは、年賀状は必然のものでした。 が、やはりママ友というのは、あくまでも子供が中心の特殊な付き合いなので、年賀状は無いのが普通でしょうか? やり取りしている方・していない方の両方のご意見を聞きたいです。