• ベストアンサー

ASUSの日本語読みについて

数年前までASUSをアサッスって呼んでいたと思いますが、雑誌など近頃はアスースって書かれているのをよく目にします。 読み方が変わったのでしょうか? なんか違和感を感じるのは私だけでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.4

>なんか違和感を感じるのは私だけでしょうか・・・ いいえ私もアスースには違和感を感じていました。 私の周りでは一時期 エイサスとかアズステック(ASUS Tek)とか言っている人達もいましたから。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.3

>いつぐらいからそうなったのでしょうか。 正確には覚えていませんが10年ぐらい前はアスースと読む人は少なかったと思います。 現地(台湾)では”華碩”と書いて「ファースオー」「ファースー」「ファーソー」って読むみたいですね。 恐らくですが日本法人が設立されてからアスースと呼ぶのが徐々に浸透していった感じなのかも…

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> いつぐらいからそうなったのでしょうか。 いつぐらいも何も、「アスース」が正しい名称(読み方)なのだから、 ASUS が設立されて以来のことです。

noname#94836
noname#94836
回答No.1

アスースが本当。 (日本法人の会社表記が「アスース・テック」になってる) ただメーカーによれば、アサスでもその他でも親しみを持ってもらえばいいそうです。

fzr02160
質問者

補足

ありがとうございます。 そんなんですか。。 いつぐらいからそうなったのでしょうか。 何か別のメーカのような気がして・・・。

関連するQ&A

  • 日本語としておかしくない?

    20年くらい前からでしょうか。「××で○○が売っている」という 言葉をよく見聞きする様になりました。 その度、違和感を覚える私のほうがおかしいのでしょうか? 「××で○○を売っている」「××で○○が売られている」 なら分かるのですが。

  • 自然な日本語とは

    次の文を読んでみてください。日本語として大丈夫でしょうか? 「その足は、一種のスプリングの働きをして、重心を斜め前に移動させることによって前進する推進力になります。」 私は少し違和感を感じますが。 違和感を感じる人、感じない人、双方のご意見をお聞かせいただければと思います。できれば、どの業種で働いていらっしゃるかもお聞かせいただければすごく参考になります。

  • 日本語読みと中国語読みが同じ名前

    お世話になります。 現在中国の女性と交際してまして、 いずれは結婚も考えています。 そこでふと子供の名前はどうしようと思いこちらに質問させて貰いました。 以下のような名前(最近流行りのような名前ではなく一般的な読み方で)をご存知の方いましたらお願いします。 1.日本と中国で同じ漢字の名前 2.日本と中国で同じ読み方の名前 お互い違和感無く呼ぶ事ができる名前を探してます。 もしご存知の方いましたらお願い致します。

  • 「唖然として眺めている」は正しい日本語??

    タイトルどおりです。なんとなく違和感を感じるのですが・・・ 「唖然とした様子で眺めている」「唖然としながら眺めている」 だと違和感がないような気がするのですが・・・ 教えて下さい。

  • この日本語はおかしくないでしょうか・・・?

    よろしくお願いします。 ある会社の説明会で、説明している人が、下記のような言葉を発しました。 "では、そろそろ、○○にうつらさせていただきたいと思います" 私は聞いたとき、すごく違和感を感じました。 ”うつらさせていただきたいと思います” ではなく ”○○にうつりたいと思います” ではないでしょうか? すごく丁寧な言い方をしようと思い、 ”~~させていただきたいと思います” といったと思うのですが、なぜか違和感を感じてしまいました。 皆さんは違和感を感じますか? ”~~させていただきます” に接続できるのは名詞(面接)や動詞の語幹(復唱)であり、 ”うつら”見たいに”うつる”の未然形が接続されているのが 違和感の原因かと思うのですが、この分析は間違っているでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。 なお、このように違和感を感じる日本語を平気で使う企業をどう思いますか?派遣の人かも知れないのでなんとも言えませんが・・・。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 正しい日本語はどちらですか?

    2つあります。ご回答お願い致します。 ① 「雰囲気を演出できます。」 という文があるとします。 今までも雰囲気を演出できていたが、 試行錯誤して、もっと雰囲気を演出できるようにした という感じの文にしたいです。 この場合、 「より雰囲気を演出できます。」 「雰囲気をより演出できます。」 ではどちらが正しいですか? ② 例えば、部屋に置時計を設置するとします。 あまりに小さい時計、あまりに大きい時計は違和感があります。 この物の大きさに対する違和感についてです。 「違和感が小さい」 「違和感が少ない」 ではどちらが正しいですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • どっちが正しい日本語ですか?

    「お疲れ様です」 「お疲れ様でございます」 どっちが正しいでしょうか? 私は、「お疲れ様です」派です。 「お疲れ様でございます」と言われると違和感があります。 しかし、違和感があるという程度で、 「お疲れ様です」のほうが正しいという根拠もありません。 どちらが正しいのか、皆様教えてください。 個人的な見解でもいいですし、明確な理由があれば、 なおうれしいです。 皆様お願いいたします。

  • 日本語の「おり」と「いる」について

    特に新聞や論文などの文章で、 例えば、 「10年続いており、毎回100人が参加している」 といった「~ており」と書かれる文章を見かけます。 「おり」を使っているのものの、同時に「いる」も使っていて、違和感を覚えます。 新聞などの文章では、表記の統一性が求められると思います。 辞書によると「おる」は 『「…ている」の古風な、または尊大な言い方。』 とあります。 「10年続いていて、毎回100人が参加している」 「10年続いており、毎回100人が参加しておる」 両者を比較すると、「~ていて」のほうが、統一性があり現代風なように思います。 新旧混ざった言い方は様々な場面で見れますが、 新聞などが、古風でかつ、不統一な表記を使用しているのはどうかと思います。 (「~しております。」のような、単独での使用は違和感を覚えませんが) 長くなりましたが ●両者を併用している理由は何なのでしょうか ご教示のほどお願いいたします。

  • ASUSのルーターってどう?

    ルーターを買い換えようと思ってるんですけど、見に行ったらASUSのルーターが目に止まりました。 マザボなんかではASUSを愛用してますけど、ルーターの性能や品質ってどうですか? 使ってる方・詳しい方、ASUSのルーターについて知ってる事があったら教えて下さい。

  • 正しい日本語について

    とある、ショップで働いてます。 お客様に、商品の包装が必要かどうか、確認するとき、 「包装いたしますか?」とか、 「包装なさいますか?」とか 言っていますが、自分で言いながらなんだか 違和感を感じます。 あなたは、なんと言われれば違和感を感じないですか? この場合、どういった表現が適切でしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう