• 締切済み

お盆…夫の親戚の「子供は」攻撃

お盆に、夫の田舎へ行く予定です。(一泊) 夫の両親(母方)の両親の家なのですが、色んな地方から親戚が集まってバーベキューなどをします。 昨年行ったのですが殆どが血族で、(叔父や叔母、従妹、従妹の子供…など30人くらいが集まっていましたが、血の繋がりがないのは3人くらいでした)夫も親戚の子供と遊んでしまい、人見知りな私は緊張や気を遣う事で頭痛がしていました。(私は昔から緊張しすぎると頭痛がする癖があります) そして、夫の従妹たちが出産ラッシュのせいか、「そっちは子供は!?」と何度も聞かれます。 私は子供はさほど好きではなく、産む決心もつかない為予定はありません。 バカ正直に言うと「なんで、なんで?女なのにおかしくない!?」と言われます。 結婚して3~4回この従妹たちと会う機会がありましたが、開口いちばん「子供できた?」と言われます。 私も悩んでいるのに、どうして他人からしつこくそんな事を聞かれるのか。 夫も子供はいるのかいらないのかはっきりせず、従妹に上記の事を言われている時も何も言いません。むしろ「いらないんだよね?」と、私に聞くのですが; そんな状況で、本当は夫の田舎なんか行きたくありません。 …とは言っても行く事になるのでしょうが、この従妹への対応はどうすればいいでしょうか。 今年も絶対に言ってくるに違いないです。 すごく憂鬱で、お盆に私だけ熱でも出ないかと思ってしまいます。

みんなの回答

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.10

私の 従姉妹が、同じような状況が続き、あまりの相手側の無神経さに腹が立ったので 「私も子どもが欲しいんですが、○○さん(夫)に原因があって。○○さんも とても傷ついているので、この話題には触れないであげてください。」と、言ったそうです。 それ以来、二度と「子どもは?」なんて言われなくなったそうです。 かなりの荒業かもしれないけど、かばってもくれないご主人にはちょうどいい薬かもって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-poppo
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.9

私は結婚6年目になりますが、まだ子供はいません。 子供が出来る日を狙って子作りしても出来ません。 きっとどちらかに原因があると思っていますが、旦那と相談して病院は行かないことに決めています。 お互い傷つきたくないし、傷つけたくないからです。 今幸せですから、それが少しでも壊れるかもしれないなら、子供はゆっくり考えればいいと二人で決めたんです。 私も周りの人に子供の催促をしょっちゅうされます。 今までに子供の事で沢山お互いを傷つけちゃった出来事があって、たくさん泣いたのに、周りはそんなこと知らないから、言いたい放題ですよ。 「尻ばかりでかくなって腹は全然おっきくならないなー?」とか、 「子供を作らなければ一人前じゃない」とかね。 私は喘息をもっているので、「病気持ちでも子供は作れるの?やっぱり病気持ちの子は病気持ちになっちゃうの?」って言われた事があります。しかもこれを言ったのは旦那の母親(つまり姑)です。 いつもは笑顔でかわしていましたが、さすがにショックで旦那に泣きつきました。 旦那の親族には旦那より奥さんの方が言われちゃうんです。 子供ができないのは奥さんに原因があるって決めつけてる人もいますから・・・ 質問者さんもたくさん傷ついたと思いますが、へこたれないで!元気を出してくださいね。 笑顔で乗り切ってください。 夫婦がラブラブであればそれでいいのです。 毎回イチャイチャしてみせつけてやったらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.8

「あの…主人がEDなんです。ですからちょっとその話は…」 と言ってやりましょう(笑)図々しいというか無神経すぎますよね。 ご主人もかばってくれないなら「みんなの前でEDだって言ってやる!」と脅してみるとか。 そこまで言わなくても、たとえば「お盆いやだな…」とご主人に言ってみて「何で?」と聞かれたら 「子どものことを言われるのがすごくつらい」と泣いてみることです。 きっと事の重大さに気づいてないんだと思います。男ですしね。 大げさにアピールしてみて下さい。「無神経派」に負けちゃダメです。 私なら…「仲が良すぎると出来にくい、っていいますものね。ほほほほ」と 言いながら肉を頬張ります(笑) たのしい夏を(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も子供をつくれと言われるのが嫌です。 私の場合は病気で作りたくても作れないとはっきり言います。 もしも、言える立場ならモラルハラスメントですので相手にどれだけ迷惑か教えてやりたいですよね、でも言えないから困ってるんですよね。 少し大げさに傷ついたふりとかしてみるのはどうでしょうか。

noname#107318
質問者

お礼

そうですよね…本当に子供が出来なくて悩んでいる人に言っていたとしたら…凄く無神経な台詞なのに…そういう事は思いつかないんでしょうかね? 私の親戚で、その事で悩んでいる人がいますので、すぐに「子供は子供は」と聞いてくる人が尚更嫌なのだと思います。 「それ、モラハラだよ」と明るく言ってみようかな…そして「女なのに子供が欲しくないなんておかしい」なんて言われたら、大袈裟に傷ついたふりをしてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.6

結婚すると必ず言われますね・・・すぐに妊娠出来るもの!と思っていたら 大間違い中々出来ませんしね・・・(__;) 私は「子供はまだか?」って聞かれたら「まだです」って即答!それでも しつこく言ってくる方には「旦那に作り方伝授して下さい!」って言って 笑わせて逃げ切ります! 御質問者様も子供好き嫌いは別として精神的に追い詰められては良くありませんので どうしても行きたくないと思う場合は他の方が言うように嘘も方便で「体調悪い」 と欠席してもいいのではないですか?(何回も通じませんが) ゆっくり・ゆったり結婚生活楽しんでコウノトリ待ちましょう!

noname#107318
質問者

お礼

今年行ってみて、色々頂いたアドバイスを実践をしてみて…それでもダメなようであれば来年は仮病作戦をしてみようかな、と…。 それにしても、本当に子供が出来なくて悩んでいる人に言っていたとしたら…凄く無神経な台詞なのに…そういう事は思いつかないんでしょうかね? 私の親戚でそれで悩んでいる人がいますので、すぐに「子供は子供は」と聞いてくる人が尚更嫌なのだと思います。 その辺りも「無神経だよ」と言ってみようかな…。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.5

気を使いたくない..という理由で 夫の婚家との付き合いを止めていては いつになっても家族になれませんから ここは我慢して、1泊の帰省ですし、なんとか乗り切る方が ご質問者様のためでもあり、ご主人様のためにもなると思いますよ(^^) よく頑張っていらっしゃいますよね ただ、子供攻撃は私もイヤです 世の中には「結婚したら子供を持つのが当たり前」と思う人が多いです。 こういう人達に「まだ欲しいって思わなくて」なんて言っても 「なんで?なんで欲しくないの?」と突っ込まれ 「子供を持つ事が如何に素晴らしいか」を懇々と力説されます ウザイだけですし、残念ながら勝ち目は..ありません(涙) 私だったら、嘘も方便で言いますよ 「病院行ってるんですけど、出来ないんです..哀くって」と..。 落ち込んで見せます それでも無神経な人は解りませんけどね 私も散々責められました 義理姉の3才の娘までが「どーして子供生まないのお?」って 親のオシャベリで聞いてたんでしょうね..廻らない口で言われました 「お姉ちゃんね..病気なの」と涙してみせました 流石に義理姉は青い顔してましたけど..。 世間って無理解です 自分達と同じ尺度でない者には遠慮なく叩きます でも..悪気はないんです 無いのはデリカシーと教養...。 あ..「行かない」はNGですけど 「体調悪くて行けない」はいいと思いますよ(笑) ただし、何度も使える技ではないですし いずれは付き合っていく親戚です かわしながら、序所に馴染んでいくのが得策かと思います

noname#107318
質問者

お礼

私も「出来なくて病院行ってます」と言いたいのですが、夫の血族30人程度が集まっている中でとても勇気がありません…「どこの病院?」とかつっこまれそうです…。 「女なのに子供ほしくないの?」とか「早く産んだ方がいいよ」とか言われても…人格否定をされたような、女は産まなきゃ意味がない、と言われたような気がしてしまいます。 何歳まで言われるんでしょうね? 「そんなに子供子供って言うんなら、どうぞ貴方の家庭でもう1人作ったら?」と喉まで出かかりましたが…。 体調悪くて行けない…のは、いつか使いそうです…。というか、本当に体調が悪くなりそうです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109948
noname#109948
回答No.4

>夫も親戚の子供と遊んでしまい、人見知りな私は緊張や気を遣う事で頭痛がしていました。 ここが問題なのではないかと思います。 私は40代の男ですが、私も人見知りするんです。 ですから、質問者様の気持ちが痛いほどわかります。 実は私も女房の親戚が集まる席では同じ思いをしています。 女房は久しぶりの従姉妹たちと楽しそうにしているけど、私には針のむしろ。 最近はあまり顔を出さなくなりました。(いけないと思うけど、そう思うと余計に追い詰められるんで、心を鬼にしています。) こういう理由で行きたくないってご主人に言ってみたらどうですか? 「子供は?」って聞くのは仕方ないかなって思うんですよ。 その言葉でそこまで追い詰められるのは、そのときご主人がそばにいないから。 慣れない人の中にいるから・・・、ではないかと思うのです。 ですから、子供のことを聞かれるということ以前にあなたが慣れない人ばかりの中で心をすり減らしている、ということをご主人に理解してもらうことが最重要かも知れません。 そうは言っても、ご主人にとっては慣れた環境。 あなたの気持ちをわかってもらえるか難しいとこですが、わかってもらおうと努力することは必要と思います。 自分と照らし合わせて考えてしまいました。 余談ですが、ご主人はお子さんを欲しがってないのかな? ちょっと気になってしまいました。

noname#107318
質問者

お礼

やっぱり…苦手なものは苦手ですよね…。 頭痛は、ホントに面白いように、数分でみるみる頭が痛くなってくるんです…痛くなるというか、しびれるような感覚が伴うというか…。 余談ですが、私の父も、母の実家へは殆ど行きません。 別にお盆だからって強制的に行かなくてはいけないわけではないし…。 夫は分かってくれるかどうか…、そもそもこの集まりに来ているのは子持ちの夫婦たちばかりで、子供のいない夫婦は私たちだけです。なので、尚更私は攻撃されるのでしょうけど…。 ちょっと夫に言ってみますね…。 夫は子供は欲しいような欲しくないような、という感じです。 どうしても欲しいという事を言われた事はありません。 普段の会話からも「子供欲しいね」という言葉はありません。 私は、周りに子供子供と言われる度にいらなくなっていきます。ひねくれてるのかもしれませんね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

結婚して何も考えずに自然と子供が授かると結婚=子どもになるので 何でできないの?やることやってるのか?と無神経な事散々言われました。 私は 「仲が良い夫婦ほどできにくいそうなんですってぇ。うちは仲良すぎて 子供が遠慮してるのかしらぁ。おほほほほ」 で流すようにしてました。 言っている方は無神経じゃなくて心配してやってる。と思っているから 始末が悪い・・・。 私も親戚の集まりの前に入院するような病気にならないかと願うことしばしば。 こうゆうのに耐えて女は図々しくなっていくしかないのだろうと思うのでした。 頑張って流してください。

noname#107318
質問者

お礼

心配というより、単なる好奇心というか…他に話題はないのか、と思ってしまいますね~。 風邪ひいて寝込んでいるか、仕事に行ってる方が気が楽です。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2048/4863)
回答No.2

「まだです~こういうのは授かり物っていいますものね~」 「ちゃんと考えてますよ~自分達夫婦のことなので~」 嘘じゃないし~ほしいともいらないとも言っていませんから。 そして即座に別の話題へ。 逃げるしかないですよね。1泊なのでなるべく別の話題で乗り切るのが得策なんじゃないかなって思います。 そのためにネタを用意していくのもいいかもしれません。(お土産の品とか手作りの漬物とか)

noname#107318
質問者

お礼

ホントに毎回毎回言われてうんざりしています。 言ってくるのは男性なので、余計に嫌です。 1泊と言っても夜中の2時や3時まで皆で飲むんですよ…私はお酒も飲めないし正直辛いです。 とにかく話題を変えるように頑張ってみますね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catnip99
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.1

言われますよね、子供のこと。 私もわりとウンザリしてるんですがー。 結婚ってのが子供を作るためのシステムなわけで多分ずっと言われると思います。 ハッキリしないけど、そのうち~ など適当に流してしまいましょう。 ちょっと気になったのは文章読んだ限り、実は旦那様は子供が欲しいんじゃないかな~ と思えるところ。 貴女に気を使って言えないけど、欲しいことは欲しいために曖昧な答えになっちゃってるってことないですか? 思い立ってすぐできることでもないし、年齢制限のあるものですから。 最終的には2人で決めることですから、良く話し合って結論出してくださいね。

noname#107318
質問者

お礼

それが…正直に旦那に聞いてみると、「老後が寂しそうだから欲しいけど、別にいなくてもいい」と言う答えです…決定権は産む私にある、という雰囲気です…。 思えば、結婚式場、新婚旅行、住む場所も全部「どっちでもいいから任せる」と言われて、私が全部探して決めてきました…そして、文句を言われたりします。 子供の事もこのパターンかな…という気がしないでもありません。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の親戚付き合い

    こんにちは。 私達夫婦は結婚して15年程で子供が1人(中学生)います。 最近夫の従妹が結婚してたまたま私達の家の近く(車で15分)に マンションを購入して引っ越して来ました。 従妹は30歳前半で子供はまだの専業主婦です。 私達家族が小旅行に行くので従妹夫婦も誘ってみようかと 義母に聞いたら「あんたらそうしたら御飯代やら全部出さなあかんし 大変やなぁ」って言われてしまいました。 夫は「まあいいんちゃうの。」なんて言っていますが 私達夫婦はお金持ちではありません。 子供も中学生でお金がかかっています。 私も少しですが家計の為に働いています。 夫の従妹は専業主婦で新築のマンションに住んでいて悪いけど 余裕があるように思えます。 私は結婚前親戚の中で最年少(いとこの中で)だったせいもあり どうも親戚付き合いのノウハウが不足しています。 従妹を旅行に誘ったらこちらがお金を出すものなのでしょうか? ちなみに新築祝いはもう済ませています。 従妹は夫のお母さんの弟の娘です。 辛口でも何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 夫の親戚と疎遠になりたい

    夫の親戚は濃厚な付き合いをしています。 「いとこ会」とやら名前を付けて、毎年封書が送られてきて、 親戚相関図、連絡先、いとこ会開催日時やら送ってきます。 それが、夫の姓の親戚(義父側)なら何となく分るのですが、 義母方の親戚で、みんな姓が違うのです。 暇なのか何なのか分らないですが、義母の妹の息子が張り切って筆頭にやっているのですが、本当に嫌で出席したくありません。 しかも夜。 夫は出席したいみたいなのですが(当たり前ですよね、自分の親戚・従兄弟なんだから)、私は出席したくないし、子供達も出席させたくありません。義弟の娘はどうだ、知らない親戚の子はどうだやら・・・本当に胃が痛くなります。旦那の従兄弟なので、旦那だけ出席して欲しいのですが、旦那は子供達を連れて行きたい(親戚の叔母さん達に自慢したい)みたいで、毎回喧嘩になります。 もう、毎年の手紙(いとこ会の連絡)も辞めて欲しいし、数年に1回会うくらいなら良いですが・・・。 義両親・義弟妹とは、ある程度しょうがないかなと思いますが、旦那の従兄弟(母方、しかもみんな地方でわざわざ出てくる)までお付き合いしたくありません。話す事もないし。 こういう親戚の集まり(しかも手紙で出席を求められるやつ)は長くは続かないですよね? 自然にフェイドアウト出来るのでしょうか・・・。 それとも私の心が狭いですか?

  • お盆に両親、義両親にお金をあげていますか?

    叔母にお盆には両親にお金をあげるものだと聞きましたが、これは全国的な習慣でしょうか? 皆さんあげていますか?お中元も両親にしなくてもいいと言った主人なのでどうしようか迷っています。結婚して9ヶ月で初めてお盆を迎えるので、何かしらアドバイスを頂けると有難いです。 ちなみに、実家でも主人の実家でもお盆の集まりはありませんが、13日は私の母方の実家で集まる予定です。主人の実家はお盆も仕事なので、14日にお墓参りだけして(義母方のお墓)、その後義父方の田舎へ帰る予定です。田舎へは一応、お墓にお花とお線香、ご仏壇用に果物を買って帰る予定です。

  • お盆に義実家・義親戚の家へ行くのが憂鬱です。

    お盆に義実家・義親戚の家へ行くのが憂鬱です。 長文ですが、よろしくお願い致します。 私は昨年結婚した26歳の女です。 本題通り、旦那側の親戚の家へ行くのが今から考えただけで憂鬱です。 予定は1週間です。 義実家は一月に一回は泊りがけで行くのでなんてことはないのですが、私が結婚する前からお盆は必ず旦那は旦那の兄弟・両親と義両親の地元へ行きます。義両親は2人とも島の出身で、現在は別の市町村に住んでいます。 その島には、義両親(主に義母の)の兄弟、その子供(旦那にしてみたらいとこにあたる人ら。上は30代バツイチ子持ちから、下は高校生まで)らがいます。 昨年夏に入籍し、入籍数日後にいきなり島に行きました。 一生懸命手伝おうとするものの、島独自の家事の進め方?もあったり、何せ漁で生計をたてている人たちが多いので、世間知らずの私が手伝えることは何もなく・・。 できることだけ(洗い物くらいですが)やろうとは努力しました。 海もあり、釣りなども経験させてもらったことは非常に感謝しております。 ただやはりアウェー感があり、「どこにいてもくつろげず、気が張って気持ちがしんどい」が本音です。 あちらの親戚の方たちは、とてもよくしてくれています。 私に気を遣ってくれているのも身に染みます。 でもやはり居心地バツグン・というわけにはいかず。 親戚一同で共通の話で盛り上がっても、話のわからない私はそこには入れませんでした。 話すことがなくて、でも手伝うこともできなくて、一緒にテーブルを囲んで座るスペースもない・・・ あいている端っこのイスに1人で座って、ニコニコだけはしているようにしました。 旦那は自分のホームなので、もちろんゆったりしています。 でも私のことはそっちのけです。 最初親戚の家へ義両親・旦那・私の4人であいさつ回り(私のお披露目のようなもので、計6件まわりました)に行った時も、旦那から「嫁の○○だよ」と紹介してくれるわけもなく、私が自分から自己紹介です。仲介に入ってもくれませんでした。フォローもなし。私の存在は無視です。 あとの残りの時間はというと、旦那は他の親戚の家へ行ってしまって私は1人取り残されます。 義両親便りで、義両親にくっついて歩いています。 従兄弟の子らが小学生で、父親のいないせいか父親のように、旦那にとても懐いています。 旦那も子供好きで、子供達とどこかへ遊びに行ってしまいます。 1年に1回のお盆にしか会えないのだからいいじゃないか・と自分でも思いたいですが、旦那は私なんかいないようにノビノビしています。 島から帰ってきて、正直少し緊張して疲れちゃった(軽い感じで)と言ったら「俺はすごく○○(私)を気遣った。なんだその言い方は」と怒られました。 私にしてみれば、旦那が頼りでしたがとんだ的外れでした。 きっとまた今年もお盆は帰省するはずです。 去年は初めてだったので私の気の持ちようが尋常じゃなく緊張していたせいもあっただろうから、今年は頑張ろう・・とは思っています。 でも、どうも自分の本音では前向きになりきれません。 心の中で旦那だけ行ってくれないかな・・ぐらいに思ってしまう自分がいます。 今仕事をしていないので、私はいつでも行けちゃいます。 このお盆を潰す為に仕事を始めようかぐらいに思っています。 たかだか1年のうちの1週間!と思って割り切っていこうとは思いたいですが、もう気持ちがうつ方向にきてしまっています。マイナス思考で親戚への恩も感じない駄目な嫁です。 そもそも今年始めに結婚式をあげたのですが、あちらの親戚にかなり振り回されたことがあり嫌な思いをしました。そのせいもあって、やはり前向きになれません。 旦那にべったりなのもどうかと思い、自分から旦那にくっついていけません。 しかも唯一私の出来る洗い物をしている間にどこかに行ってしまって、洗い物が終わった私はポツン・・。 先輩嫁さんにお聞きしたいです。 お盆、旦那様の実家(できれなあちらの親戚が大量に集まっている場合)で居心地の悪さを感じた時、どのように立ち回っていますか? または、楽しく思えるようにするにはどのようなポジティブシンキングでいけばよいでしょうか。 またどこのお嫁さんも、こういうことは通過点のひとつでしょうか。 かなりの長文・乱文でしたが読んでいただき、ありがとうございました。

  • 夫の親戚の葬儀や初盆

    夫の伯父さんがお亡くなりになって、葬儀や初盆を控えています。 夫は今は出張中で、全員が遠方にいる状態で、義両親は「無理にこなくていい」と言っています。 おそらく、夫よりお盆の予定を切り替えるか、電報を打つかの話が出ると思いますが少し納得いかない点があります。 去年私の祖母が亡くなったときは旅行中で、夫には「お金かかるし今からホテルキャンセルするのはもったいない。いかなくていいじゃん」と言われました。電報を打ちたいと行いったところ、「もう間に合わないよ」と断られました。葬儀までは3日ありました。以前夫の祖母の葬儀の時は前日でも「電報打って」と頼まれました。 私は両親に虐待されて育ち、ほぼ祖母のお世話になってきました。それも夫は承知です。それですが葬儀もいけずに今回の初盆も無理そうです。 そして昨日葬儀の連絡を受けました。今回のお盆も旅行の予定があります。もうホテルも新幹線も取ってあるのでキャンセルになりそうですが、どうして私の親戚のときばかりあのような扱いを受けて、夫の親戚の時だけこうしようとするのか疑問です。 私としては同じようにしたい気持ちです。(お金かかるしキャンセルもったいない、と同じ理由をつけて断りたいです) 私にとって一番大事な祖母の葬儀に行けなかった悔しさ悲しさは計りしれません。 今回の葬儀は夫だけに行って欲しく、初盆も行きたくありません。 自分の祖母の初盆にいくという理由で断ってもいいでしょうか?

  • お盆で親戚が来るんですが

    もうすぐお盆になりますが親戚一家が毎年やってきます、他県から。 一家と言っても、私の父方の叔母の夫婦、それと結婚している二人の娘(私の従姉妹)夫婦とその子供達。正確には3家族、総勢10人近くなります。 別に来るのはいいんですが、いきなり10人もやって来てうちの母や妻は大忙し。しかも、来る時は1・2時間前に連絡があるだけで、事前に予定を聞いても「未定」。連絡くるまでいつ来るのか、何時に来るのか分かりません。 それに、従姉妹二人は戸籍上嫁に行っているので、旦那さんたちの実家があるのですが、その実家へは行かず毎年私の実家にやってきます。(当然宿泊はホテルなんですが。) 妻が言うには、私の従姉妹二人とも嫁に行っているのにこっちに来ていていいの?旦那さんの実家の方が大切じゃないの?旦那さんも縁も所縁もないとこへよく毎年来ていて、実家の両親は何も言わないのか?、私だったら信じられない、と凄く不思議がって、絶対おかしい、と言います。私も毎年来られると、本当にいいのか?と思って以前従姉妹に聞いたことがあるんですが、平気だから、と言っています。 それぞれ家族の考え方などもあり、どこまでが普通なのかは分かりませんが、毎年自分の実家の両親とお盆に行動を共にするってことはどうなのかな?と思います。 それに、いきなり「これから行くから」ってあまりにも非常識のような気がします。用意も大変なんです。 特に奥さんからの意見が聞きたいです。おかしいですよね?

  • お盆について教えて下さい。

    8月13日が迎え盆で8月16日が送り盆の田舎ですが、お盆くらいは田舎に帰って迎え盆と送り盆を過ごすのが常識かなと思っています。その時期に特に仕事の人とかは別として、それ以外の理由で帰らなくてもいいレベルの理由はどんな理由でしょうか? サラリーマンの人とかは長期の休みはそういうときでもないと取れないと思うので、お盆には旅行に行こうとすると毎年々お盆には田舎に帰らない事になってしまうと思います。 よく田舎があっていいなあ、と言われる事がありますが田舎がない人はお盆には必ず田舎に帰らなければいけないというしばりがないので、自由に旅行とかも行けて逆にいいなあとも思います。 どのくらいのレベルの予定ならお盆に帰らなくてもいい理由なのでしょうか? 今思っているのは、13日の迎え盆は帰って15日から旅行に行き送り盆にはいない予定を考えていますがどうなんでしょうか?お盆くらいは家にいるもんだと言われそうで考えています。

  • 夫の親戚との付き合い

    夫の家族と親戚との付き合いに悩んでいます。 夫のお母さんは2年ほど前に他界されました。 しかし、主人は母方の1つ違いの従兄と仲が良く、その御両親(主人の伯父さんと伯母さん)にも大変良くしてもらっていると聞いています。 私達が結婚する時も、主人は従兄とこの伯父さん伯母さんに結婚式に出席してもらいたい為、招待状を出したいと言いましたが、主人のお父さんは猛反対しました。 主人のお父さんが言うには「(主人の)お母さんが亡くなった今、もうお母さん側の親戚とは一切親戚付き合いはしたくない。よって結婚式にも呼ぶな。」と言われました。 それでも、主人はお母さんが亡くなった今も日頃からお世話になっている事を上げ、「結婚式に招待できないのなら、せめて結婚報告だけでもしたい。」と言いましたが、主人のお父さんは「そんな事をするのなら俺は結婚式には出席しない。結婚なんて、役所で籍を入れるだけで充分だろ!ウチのやり方に従えない嫁はいらない。結婚自体辞めろ!」と言われました。 私の実家は呆れています。 結局は結婚式は、簡単に挙げました。(主人側の親戚はお父さんの言いつけで母方のみならず誰も出席しなかった。) また、夫の母方の親戚は主人が結婚した事すら知りませんでした。 それがこの間、主人の従兄から久々に主人宛に連絡があったのです。 その時に住所を聞かれ、引越しをしたなど告げ、結婚した事も報告したそうです。 従兄からその伯父さん伯母さんに連絡が行き「なぜ、結婚したのに(数ヶ月経った)今まで教えてくれなかったんだ!それに言わないお前もお前だけど、(夫の)お父さんも何故言わない!(怒)」 と大変気を悪くしていたそうです。 私たちまで非常識と一緒にされてしまっていると思います。 私は腹立しかったので、「お父さんの考えだからと伯父さんと伯母さんに話したら?」と言ったのですが「お父さんと伯父さん伯母さんの間にこれ以上亀裂が入るのは避けたい」と電話を聞き流していました。 夫の家は親戚関係がギスギスしている感じがします。 この先も、付き合っていかなければいけないと思いますがそう考えると具合が悪くなりそうです。 両方とどうお付き合いしていけばいいでしょうか? 私の立場だったらどういう対応をされますか? どちらかと言うと主人の伯父さん達の方が常識があるような気がします。 しかし、血縁関係は断然父の方が濃いですよね。 もうすぐお正月ですが、親戚への挨拶を考えると冷たい対応をされるのも覚悟しないといけないと思うと気が重いです。

  •  夫の親戚との付き合いはどこまですればいいでしょうか?

     夫の親戚との付き合いはどこまですればいいでしょうか?  私は冠婚葬祭や年賀状のやり取りなどは嫁としてきちんとやってきたつもりですが、夫の親戚付き合音いの濃さに辟易することも多く、ストレスを感じています。  具体的に今、夫婦間で問題になっているのは、夫の祖父宅(A宅とします)への、毎年の訪問です。夫は何度も何度も一緒に来るように、かなり強く私に強要して、行かないというと怒ります。私はA宅のことは好きでも嫌いでもないのですが(というか、結婚式で一度会ったきりなので覚えていない)、以下の理由でA宅へは行きたくなく、また、今後とも今以上に踏み込んだお付き合いをする予定はありません。  理由。  1、遠いし、相手宅へ泊まらねばならない。   (そこは新幹線を乗り継いで行くほどの田舎で、日帰りできないので泊りがけになるのですが、田舎なので近くにホテルがなく、よく知らない人のお宅に泊まることに抵抗がある。)  2、毎年招いてくださる気持ちはありがたいが、一度行くと毎年行くことが慣例化しそうで抵抗がある。  3、共通の話題もないし、私個人はA宅と親しくないし、親しくするメリット(こういうとなんですが…)もなく、気を使うだけなので非常にストレス。  4、最近疲れやすいので、無用なストレスや体力の消耗する子連れ長旅は自信がない。(A宅がうちに来てくれるなら喜んで接待します。せめてそれくらいはします)  夫は  「子供に田舎生活を体験させてあげられる」  「行くと向こうも喜ぶ」  「小さいころにお世話になった」  「子供を見せてあげたい」  「みんないい人たちだから」  というので、「だったら私は留守番しているから、あなたと子供でいってらっしゃい。」と言うと、怒ってしまって埒があきません。  毎年毎シーズン、A宅のことが原因で夫と喧嘩になることにホトホト疲れてしまい、先日とうとう、「もう二度とA宅の話はしないで」と一方的に通告してしまいました。  夫はやっと諦めたようですが、この一件だけでダメ嫁の烙印をおされて悔しいです。  私は最低限のことはきちんとやっていると思うし、これ以上の親戚付き合いを強要するほうが間違っているし、おかしいと感じるのですが、客観的なジャッジを皆さんにお尋ねしたいです。  よろしくおねがいします。

  • お盆のお供え物について

    お盆のお供え物の考え方について、お付き合いの考え方ややり方が未熟でわからず、教えて下さい。 長男の男性と結婚しました。東北の同じ県内の田舎地方同士です。 昨年初めてのお盆の際に、お盆だからと私の実家に夫と1泊で帰省させて頂く際、義両親から仏壇にお供えしてとご仏前のしのかかった3000円相当のお供え物と一升瓶のお酒を渡されました。私の実家の両親は末っ子同士で、両親が所有する仏壇も位牌もお墓もなく、お盆は母方のみ長兄の家に行き、お供え物をあげる習慣はありますが、お供え物をいただくことはありません。仏壇の件などを伝え、丁重にお断りしましたが、持っていってもらわなければ恥をかくので困ると持たされました。夫の実家は毎年相当量のお供えをあちこちの家に配ってあるいているようです。 途方にくれ実家に持っていきましたが、やはり両親も仏壇もないのにお供え物はおかしいし、喜びごとならまだしも仏のしのものを持たせるのは逆に失礼、お盆だから供養とひとくくり何でもどこの家にも持たせればいいものではない、と憤慨しました。しかし、そうは言えないので、仏壇がないのでと丁重にお断りしてくれと、持ち帰りとなりました。その説明を夫と私でしましたが、恥をかかせてと怒られました。 今年もまた全く同じものを渡されました。去年のいきさつ上持っていけないと伝えても、恥をかかせるのかと・・・。 義両親は見栄っ張り、付き合いは広く、風習などは関係なく我が家のやり方に従え、の考え方の人々で、結婚式や息子の初節句、様々な付き合いごとにおいて、こうしてもらわなければ困ると指示し、うちの地域は○○なので、こうさせて下さいなどという希望は全く受け入れてもらえず、上から目線です。私の両親は、娘しかいないため自分たちの家系は途絶えるからと、必要最小限の常識的な付き合いをし、死んでから私の負担にならないよう気を遣ってくれています。そのため、両親の実家の先祖といった義両親からは遠い存在の人までも供養してもらうつもりはありません。 結婚を機に、冠婚葬祭ごとは、私の両親も私も侮辱されようが夫側に従わざるを得ず、田舎の長男の家に嫁に行ったから仕方ないよ、と全て我慢してきています。夫からいくら言っても、ひよっこがと通用しません。 風習などそれぞれ違うので、冠婚葬祭に正解はないと思いますが、私の両親はやはりこれを受け取るべき立場なのでしょうか?受け取るべき立場だったとしたら、もらってばかりはいられないのでどうお返しというか、夫の実家に対し対処すればよいのでしょうか? なおかつ逆に、義両親にいただく前に、私の両親からわれ先にと、長男の嫁に嫁いだからと、ご先祖様を供養して下さいと嫁ぎ先にお供え物を渡す必要があったのでしょうか?(この件に関しては、私の両親がしなかったから嫌味のように毎年渡そうとしてくるのかと深読みして気にしています・・・)