• 締切済み

年上の彼

20歳になる女です。 付き合って半年になる4歳年上の彼なのですが、優柔不断でデートの予定など何も決めてくれません。 付き合ってまもないころ「休日どこか行こう」、連休が出来ると「連休あるから何かしよう」などきっかけはつくってくれるのですが、具体的に何しようか聞くと「分かんない」「何しようか」「何でもいいよ」「どうしよ~」など逃げてしまいます。 ある時はデートでモーニングコールをした時「時間何時にする?そっちが決めてよ」と聞くと「え~。今頭が働かないからまた後でかけてよ」と言われ、結局わたしが決めました。 またある時は「連休中どうしようか?」聞くと「ん~どうしよ~」と言うので「買い物でも行く?」と言うと「え~、それは普段でもできるよ~」などど言われてしまいました。しばらく付き合っていく中で、彼としてはここでは「旅行に行こう」と言う言葉を言って欲しいんだと後で気づきました。 付き合ったきっかけも、結果的には私から告白して付き合ったのですが、後で聞いたら実は付き合う2年も前から私に片想いをしていたことがわかりました。 このように、彼は遠まわしに自分の言いたいことを伝え、なおかつ自分では言葉に出さずに、私が言葉に出すように自然に誘導していきます。少しでも彼から、自分の言葉で伝えるようにしたいのですが、無理なのでしょうか?

みんなの回答

  • mode002
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

正直、その彼、自分とよく似ています。 その彼は質問者様のことをとても大切に思い、 質問者様の予定や要望を最優先させてしまうがために、 そのような態度になってしまうと思います。 恐らく質問者様と一緒にいられるのなら、 どこでもいいという感じでしょう。 いきなり彼に決定権を委ねるのもコクな話ですので、 「たまにはあなたが決めて」と徐々にイニシアチブを取らせていく方法はどうでしょう? 質問者様がはっきり伝えれば、彼も一生懸命プランを練ると思います。 以上、似た者の言い分(言い訳)でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shokodayo
  • ベストアンサー率8% (24/297)
回答No.1

本当に優柔不断?な性格だとしたら根本的な部分だからあなたがいくら強制したところで無理だと思うよ。 彼自身が「俺の悪いとこ」だと認識し意識して直そうとでもしない限りは無理だね。 それでもかなり時間が掛かるから明日、明後日にはとてもじゃないけど直らないよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デートで行く場所。。?

    デートで行く場所。。。 僕は高校2年で今は付き合って3ヶ月目になる彼女がいるのですが、休日とかにデートに行きたいと思うのですが、どういう場所に行ったらいいのでしょうか?自分は優柔不断なので、なかなか場所が決められません彼女も優柔不断の面があります。なので、どのような場所に行ったらよいのか教えてくださいお願いします。

  • 彼女と・・・

    彼女に行きたい場所を聞いても優柔不断だから~でこたえてくれないんです。デートの約束で会うんですけどそのあとが… どーすればいいんですか?自分で決めてでしかちゃんとデートになりません

  • 優柔不断な人

    今まで付き合ったことがない、そして優柔不断な人が告白されて付き合った自分の彼女とはやっぱり合わないということに気づいたら別れられるものでしょうか? また、そのことに気づくきっかけとは?

  • みなさんの意見を聞かせてください!

    3日前彼から、 「自分のことを見つめ直したい。」 と言われました。 彼はバツイチ子持ちです。(子供は元奥さんが引き取っています。) 私は28歳、彼は33歳。 付き合いが1年4ヶ月になった私達は、私も双方の親も結婚を意識するようになりました。 しかし、彼は過去の経験からいまいち踏ん切りがつけないでいました。 結婚するなら私と思ってるらしいのですが、なかなか踏み切れない優柔不断な自分が嫌になり、自分を見つめ直す為と冒頭の言葉を言われました。 「kyaonといると、とても居心地がいい。 でもそれだとズルズル行ってしまう様な気がする。 だから自分を客観的に見て、優柔不断な自分から抜け出したい。 kyaonにも俺でいいのか、よく考えて欲しい。 そして今度会った時、やっぱりこの人だと思えた時こそ結婚だと思う。」 その週の土曜、私の親に会うつもりでした。 私の親はバツイチ子持ちをよく思っていません。 「プロポーズする訳でも無いのに、何しにくるの?」 私の親は優柔不断な人が嫌いなため、なるべく心象を良くしたいと思い、彼がはっきりと答えられるようにと彼にこの事を伝えました。 この言葉が彼をそうさせたようです。 「逃げてるのではなく、むしろハッキリした自分になりたい。覚醒したんだ。 キッカケを与えてくれたお母さんには感謝している。」 と彼は言いました。 私はそれに対して、 「本当は会えなくなるのはすっごく嫌だけど、■がそう思うならそうしよう。 せっかく自分の嫌な面と向き合おうとしてるのにそれを止めたくは無いよ。」 としか言えませんでした。 彼は連絡を時々とりたいと言っています。 「私からは考える邪魔になってはいけないから、私からは出来ないと思う。」 と伝えました。 彼は、 「付き合ってる時はkyaonからほとんどもらってたから、今度は俺からするよ。」 と言っていました。 いつまで会わないとかは決めてません。 私達はヨリが戻ると思いますか。 それとも期待しないで、別れたと思って過ごした方がいいでしょうか。

  • まだチャンスはあるでしょうか?

    先日長い間アプローチをしていた女性に「友達に戻りたい」と 言われてしまいました。。。 原因としては私のある一言がきっかけで、付合ってもいいかなと 思っていた彼女の気持ちがよく分からなくなったからだそうです。 (相手はかなり優柔不断な子で、実際「付合ってもいいかも」とは言ってくれていました) その一言で私はあることを彼女に伝えたかったのですが 彼女が違った解釈をしてしまい、誤解が生じた形です。 私はその後、その一言が誤解であること。 そして本当に伝えたかったことを話しました。 そしてその結果、また会うことになりました。 優柔不断な女性なので、相当の覚悟で伝えた結論だったと思います。 ですが優柔不断だからこそ、もう一度会った上で真剣に伝えれば・・・ という希望に縋っている自分もいます。 まだチャンスはあるでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 消極的な自分

    消極的な自分 こんにちわ。 僕は、何にしても優柔不断で中途半端な感じになってしまいます。 部活でも(テニス)「今日は休もう(若干サボりに近いです)」と思っても、やっぱ行こうかなと優柔不断な感じになってしまいます。 かわろう、かわろうと思っても中々変われません。 自分の意識の問題なのでしょうが、どうも自分の決断をまっすぐに、することができないのです。 どのようにすれば、積極的になれますか? 厳しい言葉、アドバイスお願いします

  • 「曖昧」の類似語

    「曖昧」という言葉によく似た意味の言葉(あるいはよく似た意味で使われている言葉)を挙げるとすれば、どんな言葉がありますか?とりあえず、自分は「優柔不断」「どっちつかず」「はっきりしない」の3つが思い浮かんだのですが、他にもあれば教えてください。良い意味でも悪い意味でもいいです。

  • 優柔不断な自分を変えるには

    好意のある男性と何度かデートをしたのですが、フェードアウトされてしまいました。 自分に原因があるのだろうと色々思い返したところ、デートの最中、優柔不断な性格が出ているのだと思いました。 彼に、次どこか行きたい場所を聞かれた時とか、食べたいものを聞かれたときに、自分の意見をはっきり言えなかったり、お腹がいっぱいでデザートを食べにいこうとなった時も、素直にお腹が苦しくて。。。とか言えなかったのです。 彼は自分を持ってる人が好きなんだなということがわかったので、きっと私のような人の意見に流されたり自分を持っていない人は恋愛対象に見てもらえないのだとわかりました。 今後の自分の人生の為にも、優柔不断になったとしても自分の意見を人に伝えられるようになりたいのですが、言ったことにより嫌われるんじゃないかとか、人に物事を伝えることが苦手なのです。 昔からの性格なのですぐには治らないかもしれませんが、やはり男性としても自分をもっていて意思がはっきりしている女性の方がすきですよね?

  • こういうこと言うときって…

    私の彼(27)は、私と居るときに、かならず 手をつないで道を誘導してくれたり、重たい荷物を持ってくれたりと、 すっごく優しい彼氏です。 朝も私が早起きの時は、モーニングコールをして、起こして くれます。 関東と関西の遠距離恋愛ですが、今月は三回も私の 住んでいるとこれに来てくれる予定です。 私にかなり尽くしてくれるのですが、 疲れたときは、疲れたとはっきり言いますし、 眠いときはデートの時でも「眠い」と言います。 私は言われること事態はイヤではないのですが、たまに 私といることで疲れてしまい、不満があるのかな、 と思ってしまいます。 「この荷物重いからロッカーに入れよう。 一番重いのは○○ちゃん、だけど、ロッカーにはいらないからなー」 とか、「○○ちゃんは、本当に世話がやけるからー」 といってきます。 また、せっかく会えたのに、やることが見つからないと、 もう、帰ろっかー」などと言います。 彼は末っ子で甘えん坊なところもありますが、 私に対して本当に疲れているのでしょうか。

  • どうすれば直ると思いますか?--

    僕は【優柔不断】がどーしても直りません。 特に異性の人との間で、2人の人に好意を持たれると嬉しいは嬉しいのですがそこで優柔不断がモロに出てしまいます。 「○○は好きだけど、何でも話せるっていう仲の良い異性の友人として俺は見てるし。ーー」みたいな感じなんです。 それが、結果的に相手から離れてしまう事が多いんです。 相手から言われる言葉 「○○はとても優しいし、悩みの相談等々真剣に話を聞いてくれてアドバイスをしてくれるのは嬉しい^^けど、逆にその優しさが辛い時がある。」 この言葉2人の異性から言われます。 性格上の問題もありますが・・・-- ちなみに、僕は大雑把のO型です。 どうすれば【優柔不断】を直せますか? 余談・・・20年間彼女出来た事ありません。