• ベストアンサー

筆頭株主を辞めさせたい!

私の主人の家は、飲食業(株式会社)をやっており、そこの副社長なのですが、兄が株主で母が、会長です。 その兄の経営にとても不信で不安なのです。 先日、兄の奥さんから電話が入り最近、行動や話が変だというのです。 詳しい事は、略しますが、従業員(本店)からも、変だという声があがっているのです。 父が、生きている時は、お店は、有限会社でよく、話し合いをしてました。 しかし、株式にしてからというもの、父も他界し兄は、勝手に株を買い筆頭株主になったのです。 なるのはいいです。しかし、家族の誰にも相談なく、もちろん会議もありませんでした。 その後も、総会や会議なども一切なく、勝手に経営をしています。 しかも、経営状態など報告をしないどころか、みせてもくれません。 かなり、ひみつ行為的なことばかりしています。 その事について、何度も話し合いの場をと主人は、母である会長を通し、話してみたものの、聞いてはもらえず、今現在にいたっています。 先ほど伸べました、本店というのは、父がそのお店からはじめたのです。 そのお店には、父の代からのスタッフで固められており、2代目である兄に対しての不満がかなりあるようです。 知り合いの弁護士の方に相談をしたのですが、裁判をする場合、一年以上はかかるでしょうといわれ、会社の経営もその前にダメになるでしょうといわれました。 いまなら、経営を立て直せるような気がするのです。 どうにか、筆頭株主を主人か母が、やめさせることが出来ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.5

知り合いの弁護士さんに相談されて難しいということになっているのであれば もう検討済みかもしれませんが…… ご主人は株主である、という前提で考えます。 (株主でなければ、基本的に「何もいえない」ことになります) 経営状態の報告、見せる、といったことに関しては、 株式会社であれば決算関係書類の作成義務がありますので、 株主の権利としてそれを閲覧させろ、ということはできるでしょう。 総会が開かれていないのは商法違反です。 総会を開くよう要求することも可能でしょう。 ご主人が取締役なのであれば、定款の規定に従って、 取締役会の開催を要求することもありでしょう。 代表取締役解任動議により代表取締役(社長)を解任して、 ご主人またはお母さんが社長に就任して経営を立て直すとか。 「変」というのが背任等商法違反にあたる行為であれば、 刑事告発等の手続きも取りうるでしょうし、 会社に損害を与えていることが立証できれば、 株主代表訴訟も取りうるというのはnozomi500さんのおっしゃるとおり。 (簡単でないということもおっしゃるとおり) 会社の経営は商法上は株主総会と取締役会によって行われるものなので、 その辺からアプローチしてみる手段がまっとうかな、と思います。

pion-703
質問者

お礼

ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。 いろいろと話し合いを進め、弁護士の方に相談を していこうと思います。

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

「変」の状況にもよりますが、「法律的」に間違ったことをした場合には 権利さしとめも考えられると思います。 副社長が株主の一人であれば株主代表訴訟、というのもありますが、 単に、○○の経営方針では会社は上手く行かない、というのでは筆頭株主の方針を変えることは出来ないと思います。 (「ナベ○ネ」の方針を他人がかえることができないようなもので)

pion-703
質問者

お礼

どうもありがとうございました!m(__)m

noname#35664
noname#35664
回答No.3

#2の補足です。 逆に、取締役(副社長?)が株主によって辞めさせられるという反撃も考えられますので、ご注意ください。 弁護士さんがついていらっしゃるんだったら、きっともう検討済みだとは思いますが。

pion-703
質問者

お礼

どうもありがとうございました。m(__)m

noname#35664
noname#35664
回答No.2

社長さんが代表取締役なんですか? 取締役全員が一致団結して、代表取締役を別の人にすれば良いんじゃないですか? 取締役を決めるのは株主なので、株主の同意なしに辞めさせることはできませんが、代表取締役は取締役会で決めるので、辞めさせることができると思うのですが。

pion-703
質問者

お礼

どうもありがとうございました。m(__)m

回答No.1

兄の株を買い取るしかありません。

pion-703
質問者

お礼

どうもありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 筆頭株主とは

    質問する場所がここでいいのかも分からない初心者ですが、宜しくお願いします。 筆頭株主について教えて頂きたいのですが、 (1)筆頭株主になると、どんな権限がありますか? (2)筆頭株主には、どんな役職の方がなっている事が多いのでしょう?(株式会社内で限定して考えた場合) (3)また、社長が筆頭株主である可能性はありますか? 質問自体がとても幼稚でお恥ずかしいのですが、全くの無知なので、分かりやすく簡単にご説明いただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 筆頭株主 33%超

    会社の筆頭株主が33%を超えた場合、どのようなことが考えられるのか、教えてください。 初心者ですみません。 ある企業Aの株式増資で第三者割り当てを行ったところ、30%未満であった筆頭株主(企業B)が33%の取得を超えた。と言うことなのですが、質問があっているかもよくわからなくてすみません。

  • 筆頭株主について

    はじめて質問させていただきます。 最近よく企業提携などで、「○○社が持株比率○○%となり筆頭株主になった」というニュースを耳にします。 商法上の規程では、持株比率によって株主の行使できる権利が異なったりはしていますが、特に筆頭株主だからということで何か特別な権利があるような規程は無いように思われます。そこで質問なのですが、筆頭株主というのは商法やその他の法律上で何か特別な意味があるのでしょうか?それとも、単にその会社の株式を一番多く持っているというだけなのでしょうか?どなたかお教えください。

  • 筆頭株主の権限を無効にしたい

    現状の説明: 従業員20名ほどの株式会社です。 役員構成は、代表取締役(父)、専務(母)、監査役(私)の3人です。 株式は父がほぼ100%所有しております。 昨今の不景気で仕事が激減し、将来的にも仕事が増える見込みはまったくありません。 こんな状況なのに、父は博打でもするかのように家を担保に入れ、会社につぎ込み借金しまくっています。 借入先の金融機関にも、完全に財産が無くなる前に会社を止めた方がいい。と再三忠告されております。 私も母も父の常軌を逸した言動に参っています。 今は、父と母の年金を借金の返済に使っている有様です。 父は完全に貯金は無くなり、母の預金で遣り繰りしている 状態で悲惨極まりないです。 借金の返済が間に合わなくなると母の貯金を無理やり下ろさせる父に恐怖さえ感じます。 母も私も会社のことはほとんど把握しておりません。 父が何も話さない、説明しないのです。 こんな父(代表取締役)の権限を剥奪したいのですが、 何かいい方法はないでしょうか!? 過去の質問履歴を読ませていただきました。 役員3人のうち2人が賛同すれば、代表権はなくなるようですが、一役員としては残りつづけるようですね。 要するに、私と母の望みは、このような無謀な経営を止め、会社を清算したいのです。 私と母が父の代表権の剥奪をできたとしても、 筆頭株主(または、役員)としての権限を持ち続ける以上、このような無謀な借金経営を止めることはできないのでしょうか? いっそのこと、父の権限を一切無効にしたいのです。

  • 筆頭株主権利

    はじめまして、お力をお貸しください。私の姉と義兄・親族で会社を経営しておましたが1年前、会長で有る義兄が他界いたしました。会社の筆頭株主で在る義兄の遺言で株式(1株20万)の53%を子供の婿(等会社に勤務)に譲渡いたしましたが、現在社長で有る義兄の実弟が会社が知らない間に名義を変えることは認められないと主張しております。また社長である弟は他に関連会社(1株1円)を経営致しており今回の件を皮切りに義兄の立ち上げた会社と経営の思わしくない負債の多い自己会社の合併をしようとしております。もともと2つの会社は義兄の自己資金を元に立ち上げられ株式会社設立のため兄弟親戚の名義を借りて設立した会社であります。このような状況の中、未亡人になった姉は義弟から勝手に役員から下ろされ、また他の親族も同様に役員を下され弟は経営権を自分のものにしようとしております。ここで教えていただきたいのですがこのような場合、株式の53%を持っている婿に相談無しに合併できるのでしょうか?社長である弟持ち株は約20%(この株数も勝手に専務の時期に会社の利益から産出して自分の名義を変えたようです)また今後どのように対応すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 株主について!

    私の義兄は、株式会社(飲食店)の株主で、主人と 主人の妹は、現在取締役だと思うのですが…!? 義兄と主人と主人の妹は、実の兄弟で会社のすべてを 仕切っているのが、現在兄なのですが、しかし・・・ 経営、経理、すべてにおいて兄弟、ましてや会長である母 にも伝えようとせず、義兄夫婦がやっているのです。 しかも、数ヶ月前から義兄の行動、話し方、経営の仕方 など、とても変で、困っている状態なのです! 主治医や昔からかかり付けの医師、知人などに相談をした ところ、精神的に参っている状態では、といわれ今日 早速、精神病院へ連れて行き入院をさせようと思った のですが、義兄の妻同意でない限り、入れられないと 言われました。 説得を試みたのですが、聞き入れてくれない状態で 診察が終わり次第、帰っていきました。 とにかく今のままでは、とてもとても、不安でたまりません!!! 株主というのは、株式会社に絶対の権力があるのでしょうか? 今の義兄の状態では、私の目から見ても、周りの方たち 知人、家族からみても、正常ではないのです! とても、難しく厄介な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 筆頭株主がたくさんいる場合は?

    スカイパーフェクTVの株主情報を見ていたのですが、筆頭株主がたくさんいます。これはどのように理解すればよいのでしょうか?いくつかの会社が協力して、一つのビジネスを立ち上げて、利益やコンテンツを共有しようということでしょうか?この場合、この会社はどういう位置づけ(?/うまい言葉が思いつきません。「誰のもの(言い方が変ですが)」になるのでしょう)になるのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。 http://www.skyperfectv.co.jp/skycom/frame/fr_prof1.html

  • 筆頭株主の権利剥奪について。

    会社の筆頭株主である人物が精神病で通院していた場合、権利を剥奪することはできますか? 病気のせいなのかわかりませんが、感情の起伏が激しく、言動が尋常でなく、異常にお金に執着しています。 何かにつけて権利を主張し、物事を意のままにしようとします。 このままでは父の会社を乗っ取られてしまいます。 ちなみに父は社長、筆頭株主は父の弟です。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • 筆頭株主と代表取締役の上下関係について

    こんにちは。はじめて質問いたします。 私の父は、数十年前自分で起業し、地方で会社を経営しておりました。株の過半数を父が保有する、オーナー社長でした。 業績の良い時期もありましたが、ここ数年は業績も思わしくなく、借入もあり、社員も2名でした(他に契約社員が1名)。 父は数年前、ガンを患い、その頃より「自分が亡くなったあと」について、家族や会社の信頼のおける方(Aさんとします)、会計事務所などに、何かあった際のお願い事などを託していました。 そこには、私の妹(父の娘)が障害者で収入を得ることが不可能なのを心配して(普通にいけば親は先に亡くなるものなので)。などの事情もあります。 その父が、思いもよらぬ事故で昨年秋に亡くなりました。 筆頭株主となった母は、専業主婦でしたので 信頼していたAさんに代表取締役社長への就任をお願いしました。 そして母の意向で、筆頭株主は私となりました。私は遠方に住んでおり、Aさんのことも信用していたため、一切経営に口出しをしておりません。 ここにきて、Aさんの「裏切り」とも取れる行為が露呈しました。 会計事務所からの話や従業員の話をつなぎ合わせて発覚したのですが、私や母がそれに気づいていることを、Aさんはまだ知りません。 あまりにもショックな話ですが、Aさんがこれまで父の力になってくださったことも事実ですので、できるだけ傷の少ない方法で、ことを明らかにしていきたいと思っています。 そこで、以下教えてください。また、内容がAさんを説得できるものである場合、その根拠は何になりますでしょうか(法?規約?)。併せて教えていただけると、うれしいです。 ・経営、人事、給与その他に関し、過半数を有する筆頭株主(これは 「オーナー」ということになりますか?)と、10%を有する代表取締役の、どちらが決定権をもちますでしょうか。 ・父は会社所有の車両での事故で亡くなりました。車両にかかっていた保険に関し、保険会社からは「遺族(母)に振り込まれること」になっています。これをAさんは「いったんは奥さんに入るが、それは会社に戻してください」と言います。 会計事務所には「それはおかしい、それはあくまでも遺族に支払われたものだ」とおっしゃいます。どちらなのでしょう。 ・父は代表者保険に入っており、それで会社の借入は完済できるレベルです。無借金経営となり、メンテナンスで定期的な売上げがほぼ見込める業種です。この状態でAさんは誰にも相談なく、自分の給与のみを倍額にしていました。これは、私の発言で取り消すこともできるのでしょうか。 ・会社を買って下さる企業を探し、私の持ち分の株を買い取っていただこうと考えています。これは私の一存で進めることができるのでしょうか。また、そうなった場合、買った企業=オーナー、Aさん=雇われ社長になりますでしょうか。 ・Aさんと話し合いの場を持つ場合、第三者に立ち会っていただきたいと思っていますが、その場合「会計士」「司法書士」など、適しているのはどの職種の方なのでしょうか。 お知恵を貸してください、よろしくお願いいたします。

  • 株主総会

    本日、勤務先が株主総会でした。 第IIIセクターで市長が株の7割を所有しています。(個人ではありません) 社長は解任、専務は役員解任の結果でした。 筆頭株主の意見は絶対なのでしょうか。 役員は市から選出するようです。 私の父も会社経営者でした(実質は隠居)。兄が継がなかったため、私たち一族が、ほぼ株を所有しています。 要は父が実質の経営者です。 父が亡き後、私としては株など要らないのですが・・・