• ベストアンサー

基礎工事 コンクリートと石

下屋(5畳くらい)を作るために勉強中です。 昔の建築物は石で基礎を作りましたが数百年もしっかりとしています。 コンクリートによる基礎とどこが違いどこが同じなのでしょうか。 予定の地面には以前の家の基礎が平らに残っていて、現在は地面と同じ高さです。 ここに束石を置いて基礎にして柱を立てたいのです。危険性は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

旧来の置き石基礎はコンクリートの布基礎・べた基礎に比べて 垂直方向の力(柱の軸力)を地盤に伝えることは同じ意味合いですが 地震による横方向の力、及び風圧による引き抜きの力には対処できていません。 アンカーボルトがないということもありますし、 柱ごとに独立基礎ですので、不動沈下にも対応できない構造です。 建築基準法では 10平米未満なら建築確認が要りませんし(増築の場合) 軟弱地盤指定地域以外なら50平米まで基礎に緊結することも 強制されません。 しかし、下屋というには・・・母屋があると思われますが こちらの耐震性は十分なのでしょうか? 建築年度が昭和56年以前の場合は、旧基準なので一度耐震診断を 受けることをお勧めします。

yama650
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母屋は59年に増築したものです。

その他の回答 (1)

  • subtanaka
  • ベストアンサー率25% (57/225)
回答No.2

昔の木造平屋建では、柱と梁が必要以上に太く丈夫なため地震で倒壊することはありません。 ただし基礎が礎石であるため柱が礎石から滑って外れてしまいます。 しかし柱が礎石上をすべることにより家屋にかかる横方向の揺れを減衰させて免震構造となります。 しかし現行の木造建築では、柱をコンクリート基礎にボルトで止めてしまいますので地震の揺れがもろに柱にかかるため柱にひびが入ったり折れたりしてしまいます。

yama650
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど面白いものですね。 田舎に広い土地があって、解体した柱が20本ほどあります。これを眺めていると何か出来ないものかと思ったのですが、 ことはそれほど簡単ではないということがわかりました。 図書館でエコリホーム、耐震リホームなどという本を見つけました。おしゃっることが理解できてきます。 思いつきもいいものだなと感じています。 本当にありがとうございます。 また、この場を借りてもう一度#1のかたにもお礼申しあげます。

関連するQ&A

  • バイクガレージの基礎工事

    お世話になります。 バイクガレージをDIYしようと考えています。 6畳の大きさを2×4を使用していく予定です。 過去にウッドデッキを束石を使用してDIYしたのですが、今回は基礎で悩んでいます。 土間で作る場合と、束石(90cm間隔)で根太を使った工法とでは、費用的にどれぐらいの差があるものでしょうか? コンクリートの厚さ、束石の間隔による個数でも違うと思いますが・・・ 素人質問で申し訳ございません。

  • 基礎工事のチェックポイントについて

    布基礎です。明日上棟予定です。 下記2点心配です。ご教授お願い申し上げます。 ○地面に対して垂直な面で、気泡と、コンクリート内の石ころがむき出しになって見えるところがあります。大丈夫でしょうか? (だいたい石ころが中にはいっていていいものなんでしょうか?) ○地面に対して平行な面(土台がのっかるところ)で、コンクリートがかけているところがあります。およそ幅15cm程度のうちの1/4程度くらい、ですが、大丈夫でしょうか?  ○アンカーボルトで、真ん中に均一にたっているものはほぼ中心に位置しているのですが、重要と思われる長いアンカーボルトは、基礎の中心に位置していないものがあります。そのアンカーボルトは基礎の端まで3.5cmくらいでした。柱が立つやつだと思うのですが、大丈夫でしょうか?

  • 五右衛門風呂の基礎コンクリートの打ち方について

    DIY初心者です。 自分で五右衛門風呂を野外に据付けようとしています。 地面に、基礎のコンクリートを打った上で耐火煉瓦で築炉して、周囲を石で固める予定です。基礎は縦横1.5m×1・5mで厚さ10cm位、総荷重は1トン位になる予定です。 この場合、基礎はコンクリだけでなく、鉄筋も入れないといけないでしょうか?あと、コンクリの下に砕石をランマで敷かないといけないのでしょうか?敷くとしたらどの位の厚さでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 独立基礎について

    6畳程の小屋を作ろうと目論んでおります。 傾斜地であるため独立基礎で高床式の建物にしたいと計画中です。 コストを考え、ボイド管による基礎を検討しておりますが、ボイド管に鉄筋を入れる必要がありますか?当初の予定ではウッドデッキなどで使用する羽子板束石を使用する筈でしたが、数があると意外に高く付いてしまうのでこの方法を検討しております。 市販の束石には鉄筋補強が入っているのでしょうか? また6畳の小屋に必要な基礎数ですが、4×4の束柱を支える基礎を20個配置する予定ですが、もっと少なくても良いでしょうか?知識のある方ご協力お願い致します。

  • フェンスの基礎のコンクリートについて

    フェンスの基礎を自分で作りましたが、最初はネットで調べると、先にセメントと砂をまぜて、それに砕石を入れてさらに混ぜて、最後に水を加えて練って、コンクリートを作ると書いてあるので、そのとおりにしましたが、あまりに重労働だったので、セメントと砂を混ぜてそれに水を入れてモルタルを作り、それを地面に掘った穴にそれを入れて、それから砕石を地面の穴に放り込んで、棒でつついて砕石とモルタルを混ぜて作ったら、かなり作業としては楽だったのですが、このやり方は強度上問題があるのでしょうか。ちなみに基礎は20cm角で地面に深さ50cmぐらいに掘り込んだところ柱を入れて立てました

  • 浴室の基礎工事

    現在新築中ですが、浴室の基礎工事について教えて下さい。 家の基礎はベタ基礎、浴室はユニットバスでは無く、浴槽・洗い場共、十和田石を張って作っています。 浴室の基礎については、設計図面ではベタ基礎の上にコンクリート増打ちとなっていますのでベタ基礎の上は全てコンクリートを打つと思っていました。 実際の工事はベタ基礎の上に砕石を敷き(浴槽の下部は350mm、洗い場の下部は510)その上にコンクリートを80mm打つとの事でした。 通常浴室のコンクリート増打ちと言うのは、砕石とコンクリートの事なのでしょうか。 建築を依頼した業者は、たびたび設計図面と違う工事を行っており私の方で常にチェックして手直しさせている様な業者ですので全面的に信頼がおけませんのでここで質問しました、よろしくお願いいたします。

  • 12畳基礎からやり直し いくら程かかりますか?

    空き家の床が抜け落ちそうなところがあり、調査してみました。 建築は全くの素人です。 フローリングを剥がしたところ、添付画像のようになっていました。 コンクリートブロックの上に束石がありました。 コンクリートブロックは欠けており、また束石がブロックに乗っていない所もありました。 素人からみてもこれは問題だとわかりました。 (1)基礎からやり直した場合、業者にお願いするといくらぐらいかかるものなのでしょうか? (2)基礎から根太まで業者にお願いできるものでしょうか?合板張りとクッションフロア張りは自分でやろうと思います。 (3)全てDIYでやるのは無謀でしょうか?何が一番難しいでしょうか?

  • タマホームの基礎工事

    タマホームの基礎工事 建築のシロウトです。 タマホームで家を建てるのですが基礎工事のコンクリート養生日数が3日なのですが大丈夫でしょうか? 一日は雨が降りそうなのですが。 コンクリート養生は何の為にするのですか 日数が短いとどの様な不具合があるでしょうか 3日で大丈夫でしょうか。 タマホームで建てるで方で4日の方もいるみたいですが 宜しく御願いします。

  • 基礎を後からつくる?

    通勤途中に目にする近くの工事について不思議に思った事があります。 先に鉄骨の柱を組み立てて後から基礎をつくるようです。 地面についている鉄骨が何本かありますが、それ以外は地面についておらず浮いている状態です。 その下に柱にそって基礎のコンクリートを流し込む枠を後から設置しました。 最初に見た時に柱だけあって基礎がなかったので不思議に思いました。 この順番だと基礎が建物を支えるように思えないのですが大丈夫なんでしょうか? 一般の住宅ではなく店舗のようです。

  • コンクリートの基礎部分を、高さ150cmしたいのですが

    豪雪地区に住居を建築する予定ですが、コンクリの基礎を地面から150cmほど高くしたいと考えています。(積雪の対策として)通常の基礎(30~40cm)と比べ建築費用は何%ほど高くなるのでしょうか? また床下は物置として使用するため地面にコンクリを敷きたいと考えています。建坪は幅15mx奥行き6mの長方形で90平米です。仮に通常の建築で1000万だとした場合ではどのくらいになるのでしょか。おおよそで結構ですのでお教えいただければ幸いです。また考えている設計だと何か問題が在るのでしょうか?