• 締切済み

教会旋法とは何ですか?

なんですか? ちなみに、 キー、スケール、モード、 の違いが、いまいちよくわからない・・ 本を買おうと思うのですが、 おすすめとかありますか? もしくはわかりやすいサイトなど、 教えてください!

みんなの回答

回答No.2

■教会旋法は、ANo.1の方が仰っている通り昔教会で使われていた音階です。 現在で音階と言えば長音階(ドレミファソラシド)と短音階(ラシドレミファソラ)の二つが代表的ですが、 昔の教会では「レミファソラシドレ」や「ソラシドレミファソ」といった音階があり(ド~シまで全部)それぞれに名前がついていて、それらが教会旋法と呼ばれています。 ■教会旋法の使われ方は主に二つで、 一つ目はアドリブでギターソロを弾く時などのルールとして(このコードの時にはこの旋法を使う、という風に)、 もう一つは曲を作るとき、例えば「レミファソラシドレ」は奇妙な雰囲気、「ソラシドレミファソ」は豪快な雰囲気…といったように旋法ごとに特徴があるのでそれを利用して独特なメロディの曲を作ります。 ■キーというのは日本語で「調性」のことです。 ハ長調とか、イ短調とかいうのがそれです。 キーには長調と短調しかないので、教会旋法などにふさわしいキーはないことになりますね。 ■スケールは日本語で「音階」。 長音階、短音階のほかに沖縄の音階とかアラブの音階とかもあって、それぞれが特徴的な雰囲気を持っています。教会旋法も音階の一つです。 音って言うのはドレミファソラシドで一周しますよね。 「スケール」といえば基本的にこの一周分の長さを指します。 それに対して「キー」は、ある曲全体の性質を指していて、 それが「スケール」と「キー」の違いです。 ■モードは日本語で「旋法」。 スケールとほとんど同じ意味なのですが、 「スケール」というと音の並びそのものをイメージするのに対し、 「モード」というとそのモードを使った曲全体から醸し出される雰囲気の方をイメージするように思います。 そしてモードというともっぱら教会旋法に対して使われることが多いです。 「沖縄音階」という言葉は度々聞きますが、「沖縄旋法」は聞いたことがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

昔は、教会で使われてたとか、いろんな歴史的な意味があるんでしょうけど。 現在のバンドで使う場合には、単に、ある特定の7種類のモードあるいはスケールのことを、教会旋法と呼んでいるだけです。 モードというのは、端的には、この7種類(あるいはアイオニアンをぬいて6種類)のスケールのことです。 ただ、モードといった場合には単にスケールというよりも、(コードとか調性ではなくて)スケールを中心にして曲を組み立てる、みたいなニュアンスが入ってますけど。 モード奏法の場合には、そもそも、普通の意味でいう調性(キー)はありません。あえて言えば、スケール自体がキーというか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教会旋法について

    J.P.スヴェーリンクやJ.S.バッハの曲にG主音のドリア旋法とかA主音のフリジア旋法というものがありますが前者はト短調とほぼ同じ、と考えてもよろしいのでしょうか?また、A主音のフリジア旋法とはどのような音階なのでしょうか?

  • チャーチモード(教会旋法)のそれぞれの特色について

    チャーチモードには、イオニアンスケール、ドリアンスケール、フリジアンスケール、リディアンスケール、ミクソリディアンスケール、エオリアンスケール、ロクリアンスケール・・とありますが、それぞれのモードにはどんな特色があるのでしょうか? 例えば、ドリアンスケールはこんな雰囲気を醸し出すので、どんな曲に使われることが多い・・等 教えてください。

  • 陰旋法の上行と下行

    日本の音階の一つとして、陰旋法がありますが、 このスケールは上行と下行で構成音が異なるという話を聞きました。 これは本当なのでしょうか? インターネットで調べると、 サイトによってスケールの構成音が微妙に違っていて、 どれが正しいのか分かりません。 ご存知の方がおられましたら、ご教授お願いします。

  • スケールについて。

    スケールについてもっと詳しく知りたいのですが全然無知でわからなすぎて困っています。 まず知りたいのが、Keyの事なのですがKeyってどこの事を言うのでしょう?バッキングしているコードの事でしょうか??わからないのでお願いします。 もうひとつはスケールを学ぶについて最初に学ばなきゃいけないと言うようなスケールはあるのでしょうか? 学びたいと思うのはナチュラル、メロディック、マイナースケールとアラビック・スケール?ダブルハーモニックスケールと言うスケールです。基本自分が学びたいのはちょっと暗めのマイナー調を学びたいのですが。 理論なども学びたいのですがどこかいい本またはサイトがあったら教えてください。

  • 教会旋法の実例について教えて下さい

    7つの教会旋法のうち、イオニアとエオリアをのぞく音階がどのように使われているか、もし実例があったら教えていただけませんでしょうか。 自分でわかるのは ドリアン・・スカボローフェア、グリーンスリーブス くらいです。 ミクソリディアン・・シェリーにくちづけ あと、漠然とフリギアンはスペインっぽい、ミクソリディアンはジャズっぽい、という雰囲気をなんとなく感じているのですが自信はありません。 ロクリアンとなるとお手上げです。 どなたか知識をお持ちの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 音楽理論のスケールとモードの違いが分かりません

    音楽理論のスケールとモードの違いが分かりません どういう定義がされているのでしょうか? また J-POPのギターソロに チャーチモードのドリアンスケールを使った場合 これは モードと呼ぶのでしょうか? スケールと呼ぶのでしょうか?

  • キーとトーナリティの違い

    ギターをやっております。 http://www.j-guitar.com/ha/sok/sok_16.html こちらでトーナリティの説明を読んだのですが、よくわかりません。 要するにモードでの中心音がトーナリティになると書いてありますが、ではキーの概念とはなんでしょう? もしこのサイトでのキーの概念が、「メジャースケールまたはマイナースケールのトニックの音である」という概念ならば意味はわかります。 しかし実際のセッションではブルースやロカビリー等の、メジャースケールをほぼ使わないジャンルでも、Key=Eとか、Aとかって言いますよね。 そうすると実質「現場では」同じ意味なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか??

  • キーとスケールについて。

    スケールとキーについて 本を見ると、Cメジャースケールで書かれた曲のキー はCメジャーである。となっています。 つまりCメジャーキーの曲は Cメジャースケールのどんな音でも 変じゃなく合うってことですか? またキーって全部で何種類あるんですか? またスケールって全部で何種類あるんですか? キーがありきのスケールですか? またはその逆ですか?

  • コード進行からキーを探るには?

    ギターで曲中にアドリブを入れたいのですがkeyに合うスケールがわかりません。 というか教えてもらえなければkeyもわかりません スケールのポジションはだいたい覚えましたし教則本も何冊か読みました。 メジャーかマイナーかを試すとか ルートを探せばkeyがわかるって聞いています。 教えてもらいたいのは(下のは例です) Am F C G/B このコード進行でkeyは?とかスケールは? とかいうのが知りたいのです よろしくお願いします。

  • 音楽理論(スケール)を一から学びたい

    スケールを学びたいのですが知識がほとんど無く、用語も分かりません。この状態から学べる本は何かありますか?? ちなみにシンコーミュージックの「ギタリスト音楽理論 スケール編 」を買ってみたのですが、色々な用語がどんどん出てきて置いてかれている状態でした; おすすめありましたら教えてください!