• ベストアンサー

ローマについて

ポエニ戦争の後ローマでは、農業社会から商業社会(?)に変化し、国内で問題が起こったそうですが。その問題とは一体どんな問題なのでしょうか?また、その問題をどのような法的手段で解決していったか教えてください。 アルグストゥスも関係していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

昔のカルタゴは大穀倉地帯でした。 ポエニ戦役(第二が終って第三が始まるまでの間)に大カトーがカルタゴ産のイチジクを示しながら元老院で「敵(カルタゴ)は我々に敗れたと言ってもこれだけ見事な農産物を輸出する力を持っている。カルタゴは滅ぼすべきだ」との趣旨の演説を残していた位に質・量を誇っていました。 カルタゴ滅亡後はその地域がローマの領土に組み込まれその豊かな農産物が税や交易としてローマに流入した為イタリアの農業は方針を変える事を余儀なくされたのです。 その方針とは主に2つ。一つ目は農産物の変更です。今までは小麦がメインだったのがワイン用のブドウ等の換金性の高い物に変りました。2つ目は規模の拡大です。と言ってもこれはポエニ戦役等の戦争で徴用されて没落(働き手の成人男性が兵士になったので収入の激減・・・これは兵士の間の収入や武器や食料等は自己負担だった事と戦没したり怪我してまともに働けなくなった事で一家離散等の事情があります。)した為農民が持っていた土地が元老院議員等の富裕階層が買いあさって大規模農園へと発展しました。これにより貧富の差が拡大し社会不安が起こった事で問題が噴出しました。 さてこれの解決には長い時間と流血が必要でした。 時間としてはカエサルによる土地制度改革までの数十年。流された血は最初の発案者であるグラックス兄弟を始めとしてカエサルによる内乱終結までの内戦の犠牲者がそれです。 なぜこうなったかと言うと当時の元老院議員はその支持者を多く持っており、その特権を守る為一般人と対決した事に尽きます。 つまり 元老院議員+支持者(一般人含む)vs一般人(元老院と関りを持たない) という図式が成り立っている訳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラテン語: 【やがてローマもこうなるだろう】の原典

    第3次ポエニ戦争で、燃え盛るカルタゴを見ながら、スキピオ・アエミリアヌスが、言ったとされる、 「やがてローマもこうなるだろう」、あるいは 「いつかローマもこうなるのだろうか・・・」、あるいは 「ローマもいつか滅びる日が来るのであろうか」、 のような言葉を時々目にします。何か「出来すぎ」な響きもあり、史実とは無関係かとも感じるのですが、それはそれとして、とても印象深く、大好きな言葉です。 さて、この言葉の原典が、どのような文献に由来するのか、ご存知の方いたら教えてください。 辞書を引きながらであれば、亀のようにラテン語を読むことはできますので、贅沢なお願いではありますが、もし可能ならば: http://www.thelatinlibrary.com とか、 http://www.perseus.tufts.edu/cache/perscoll_Greco-Roman.html あたりのリンクを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ギリシアとローマの関係について

    高校レベルの世界史もよく把握していないのですが… 古代ギリシアとローマの関係がよくわからないのです。 ・ギリシアとローマは戦争していたこともあり、別個の支配体制ですよね? ・それなのに同じ12神を信奉していますし、使用するアルファベットも似ています ・ローマは土木工事等の実学には長けていたが、ギリシアのような哲学や数学は発達しなかったと聞きます。文化面でもだいぶ隔たりがあるように見えます。 結局この2つはどんな関係で、お互いにどんな相手だと見ていたのでしょうか?

  • ローマ史に詳しい方。教えて下さい。

     ローマ帝国のマルクス・アウレリウス・アントニウス帝の治世で流行した疫病が何か分からなくて困っています。  後のローマ没落の端緒とされる、哲人皇帝治世の北方蛮族との戦争や、財政難などは、どうもこの病気にその一因がありそうです。  文献を何冊か調べてみたのですか、病名までは分かりませんでした。  どなたか御存じの方。お助け下さい。

  • 神聖ローマ帝国

    神聖ローマ帝国 高校生で世界史Bを勉強中です 神聖ローマ帝国は、フランスとかと同等の国家なのですよね? 教科書(山川出版)の‘17世紀なかばのヨーロッパ’と題される地図を見ると、神聖ローマ帝国の国境内部に ハプスブルク家の領土(スペイン家) ハプスブルク家の領土(オーストリア家) ホーエンツォレルン家(ブランデンブルク)の領土 ウェストファリア条約によるスウェーデンの領土 があります ここの意味がわかりません しかも、神聖ローマ帝国=ドイツですよね 「ドイツ国内は大小の領邦が分立」と書いてあり、さらに混乱状態です…(-_-#) さらにさらに、「神聖ローマ帝国カルロス1世が退位した後ハプスブルク家は、スペイン系とオーストリア系に分かれた」とあり、それでも神聖ローマ帝国は分裂せず存在しているのが、矛盾している気がしてしまいます ばーっと書いてしまったので、質問がわかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします(^。^;)

  • なぜヒトラーは×でローマ帝国は○なの?

     戦争の是非?について教えてください。  私たちは学校の授業でヒトラーによる第二次世界大戦ではヒトラーは他国に侵略して悪い人間だ、あんな事はしてはいけない、と習います。また第一次世界大戦やベトナム戦争を通じて、人がたくさん死に戦争は悲惨だ、戦争をしてはいけないと習います。  今各国の授業でヒトラーは悪だ、とんでもない人間だと教えていてもドイツ政府はいちいち抗議していません。  しかし例えばローマ帝国も他国に侵略しセレウコスシリアを滅ぼしエジプトを滅ぼし何万人という人々を殺しまくりました。  オスマントルコ等もヨーロッパに侵略しアラブを支配下に置き北アフリカ等にも侵略し何万人と虐殺しました。  しかしだから戦争はいけない、トルコは悪だ、あんな事をしてはいけない、ローマはひどい、戦争でたくさんの人を殺した、あんな事はしてはいけない、とは習いません。  もしそういう授業をすればトルコ政府から抗議が来るかもしれません。  重複になりますがモンゴルなどもヨーロッパに侵略しイスラム諸国を滅ぼし中国やビルマを滅ぼし大帝国を作り何万人という人々を虐殺し、殺しまくりました。しかしだから戦争はいけない、モンゴルはとんでもない国だった、悪だ、とは習いません。もしそんな授業ならモンゴル政府から抗議が来るのでしょうか?  一体この授業の教え方の差は何なのでしょうか?  まさか昔は他国に侵略し大勢の人々を殺しまくっても全然構わなかった、問題ないとでも言うのでしょうか?  つまり、なぜここ100年ほどの戦争では、戦争はいけない、戦争は悲惨だ、と授業で教えるのに大昔の戦争ではこういう戦争があってプトレマイオスエジプトは滅んだ、という授業だけで戦争は悲惨だ、たくさんの人が死んだ、というような授業は行われないのでしょうか?  

  • 12月のローマ情報ください。

    こんにちは。 12月に初めてローマに行きます。 目的はお買い物と観光です。 今まで海外はハワイしかいったことがないので全然わかりません。 どなたかローマ情報教えてください。 ●革製品が好きなのでA4が入る軽いバッグが買いたいのですが、何かお勧めのお店はありますか? ●イタリアブランド(フェラガモ・プラダ・グイアスなど)は日本で買うよりもどのくらい安いのでしょうか? ●ユーロが高いと聞きました。ファンタが800円だそうですが、今行くと損ですか? ●12月で寒いかと思いますが、どのくらい寒さなんでしょう?日本と服装は一緒でも大丈夫ですか? ●イタリアを舞台にした映画「紅の豚」が好きなのですが何か関係のある場所(ローマからでもいける距離)はあるでしょうか。

  • 湾岸戦争のアラブ諸国と非アラブの関係への影響

    湾岸戦争の以前と以降について。 湾岸戦争が及ぼした影響についてお聞きしたいと思います。 政治、社会的にどんな影響を及ぼしたのか? 中でも、戦争を経て、アラブ諸国と非アラブ諸国の間の関係性は変化したのか、またどのように変化したのか?をお答えください。

  • マルクス経済学の「労働力の商品化」について

    労働力の商品化ということは、資本主義の独自のものでしょうか。ローマ帝国にも、封建社会にも、主とした生産関係が奴隷制、後者は領主と農民であったとは思いますが、部分的には労働 、サービスなどの売買関係はあったものともみられます。 もちろん、完全な意味での、二重の意味で自由な(1.人格的自由2.生産手段からの自由)産業労働者、商業労働者の成立は資本主義の成立を待たなければ、あり得ないと思いますが。この点はどうなのでしょうか。

  • 古代ローマのエクイテス

    来年度受験予定の高校2年生です。 世界史でどうしてもわからないところを質問させてください。 以前に質問したのですが、解決できなった部分があったので再度お願いします。 前回の質問で、 古代ローマの「エクイテス(騎士階級)」階級は、元来パトリキの富裕層のうち、政治活動をせずに経済活動に身をおいた人々で、結果的にその後財力=権力(発言力)となって再び共和政末期にはローマの国政にも大きな影響を及ぼすようになった。 と理解しました。 私の手元の学校のプリントでは、「ノビレス(新貴族)」も「エクイテス(騎士)」も平民の富裕層である、と書いてあったので、この両者の関係が良くわかりませんでした。 上に書いたような理解であっていますか? よろしくお願いします。

  • Photoshopでローマ字が打てなくなる現象

    Photoshopの文字ツールを使っていて、いつのまにか ローマ字が打てなくなり全て半角英字にしか入力できない 現象が起きます。 一度その現象におちいってしまうと半角/全角キーを 押しても英字しか打てないのままで解決しません。 そのとき他のアプリケーション等では普通にローマ字と 英字の切り替えは問題なくできます。 とりあえずの解決策として一度Photoshopを起動しなおせば 直るというのがわかったのですが、どうもそれだとスッキリ しなくて・・。 操作中に何か英字しか打てなくなるショートカットキーでも 押してるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみにバージョンはWindowsの6.0です。