• ベストアンサー

昭和金融恐慌・昭和恐慌

現在昭和金融恐慌と昭和恐慌について学習しています。 これらの恐慌がその後の日本の経済に与えた影響はどのようなものだったのですか? 詳しく解説してもらえるとありがたいです。

noname#102331
noname#102331

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/nihonshi/archive/chapter036.html 「昭和金融恐慌」「昭和恐慌」で検索すると、たくさんでてきます。 1931年から1945年まで、15年戦争という中国侵略がはじまります。アジア太平洋戦争(第二次世界大戦のアジアでの戦争)へ続く、日本のファシズム(軍部)が誕生するところが「昭和恐慌」「昭和金融恐慌」ではなかったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 金融恐慌について

     「日本で金融恐慌が起こるかもしれない」というようなことを聞いたとき、「金融」恐慌なのだから、金融関係の仕事をしていない僕には関係ない、と思ったのですが、金融恐慌ってもしかして金融以外にも大きな悪影響があるんですか!?そうだとしたら、そもそもどういう恐慌を金融恐慌と呼ぶのですか?

  • 昭和恐慌について

    歴史的な質問ですが、講義が経済学ですのでこちらで質問します。下の課題についていろいろ考えたのですが、自分が無学だけなのかもしれませんが、いまいちうまい回答が出来ないので、誰か教えて下さい。 「昭和恐慌の特徴について、800字以上で論ぜよ。」 ほんと、困ってます。よろしくお願いします。

  • 昭和恐慌について

    こんにちは。 高校生です。 今、昭和恐慌あたりの日本史を勉強しているのですが、わからないことがあり質問させていただきます。 恐慌の原因として、 1、紙幣増発によるインフレ 2、大戦景気時に乱立した企業の不振 3、円安の進行 と、習いました。 それに対して井上財政では、 1、緊縮財政 2、産業合理化 3、金解禁 と。話の流れとしては納得できるのですが、この話を進める上ででてきた、「金兌換券」「不換紙幣」のくだりが全くわかりません… 「不換紙幣」というのは、「紙幣(お金)自体はただの紙切れ。それに価値を与えた。1円で金0.75gを買える価値に決定した。」という理解でいいのでしょうか? そして、「1円で金0.175gと交換できる券」だから「金兌換券」ということでしょうか? もしこれがあっていたらの話なんですが、「不換紙幣」であるのに「兌換券」だというのが理解できません… また、やはり上の「不換紙幣」「金兌換券」の定義があっていればの話ですが、それで、なぜ金の輸出を解禁(金解禁)することによって恐慌を終わらせることができたのかがわかりません。 1917年に(昭和恐慌ではないですが)金輸出を禁止し、1930年に解禁し、1931年にまた再禁止していますよね? 金の輸出するしないという政策が、どのようにそのときの財政に影響を及ぼすのか、どういう意図があって行ったのかがわかりません… 長くなってすみません…。質問をまとめます。 A、「不換紙幣」「金兌換券」の概念があっているかどうか。 B、金輸出・輸出禁止といった政策の目的。なぜ金を輸出したりしないことで財政に影響を与えるのか。 の、2点です。 ここで検索してみたのですが、大学生むけであったり、話が難しすぎてわかりませんでした。。。 できれば、高校生にわかるようにお願いします。。。 かって言ってすみません。宜しくお願いします。

  • 恐慌下における経済政策と金融政策の違い

    恐慌下における経済政策と金融政策の違いを教えて下さい。

  • 恐慌って何ですか

    1.一般に強烈に経済状況の悪い状況を言うのだろうと思いますが、具体的に何ですか? 私は金融機関破綻、大企業倒産、失業者急増のセットを恐慌というと思っていました。 2.Wikiには好況時におこる急激な景気後退と書いてある。じゃあ不景気の時に起こるものはそういわないのか? 3.恐慌というと1929年の大恐慌以外浮かびませんが、それ以外に恐慌と言われているものはありますか? リーマンショックくらいですか?

  • 世界恐慌でのブロック経済について

    はじめて質問させていただきます。 1929年に発生した世界恐慌では、アメリカ、フランス、イギリスなどがブロック経済をしいて、恐慌の影響が自国に及ばないようにしました。 なぜ、ブロック経済をしいて関税障壁をしくことが、世界恐慌をくい止めることになるのか、教えてください。 なお、僕は経済については高校の政治経済レベルの知識しか持っていませんので、専門的な経済的事項については分かりやすく解説してもらうと幸いです。 どなたか、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 恐慌

    1929年の世界恐慌と1990年の初頭のバブル崩壊、去年の経済恐慌。 これらの起こった理由、背景。また、29と90の経済がのちによくなった理由を教えてください!!

  • 恐慌について

    自分は学校のスピーチで、新たに来るだろうと予測されている恐慌について発表しようと思っています。 時間は約1分~1分30秒です。 しかしインターネットで調べてみると、内容が難しく量も多いです。 そこで約1分以内にできるだけ全生徒(中学生)にわかるような原稿を作るために質問させてもらいます。 まず原稿の流れとしては、 1 なんで恐慌になってしまうのか 2 恐慌になるとどうなるのか、日本や世界への影響など 3 対策について と考えています。 しかし、恐慌についての情報などが多くあまり詳しくない自分にはどうやってまとめいけばいいのかよくわかりません。 1~3について確実に必要とするべき情報はなんでしょうか? 箇条書きなどでもかまいませんので、ぜひ教えてください。 また2~3の日本や世界への影響、それについての対策なんかは具体的にどのようなものになるんでしょうか? それについても教えてください。 最後になるんですが最近お菓子なんかも前とくらべて値上げされているものがあります。 これも恐慌の影響なんでしょうか? 回答よろしく願いします。

  • 「恐慌を回避するには」

    「恐慌を回避するには」 日本の経済で、一部に社会主義的な計画経済の導入をすることによって、恐慌の被害を減らすことは可能でしょうか。 またどのような弊害があるでしょうか。

  • 恐慌と第二次世界大戦

    1929年の世界恐慌で、日本は経済不振になり、そのため、植民地が諸外国のブロック経済の対抗上欲しくなり、満州事変から始まる拡大方針につながったと思っていたのですが、日本のGDPは1934年(日中戦争の前)に恐慌前の水準になったと聞きました。なぜ日本は大東亜戦争を始めたのか、経済的視点から教えてください。