• ベストアンサー

ハリーポッター

今回、ハリーポッターの英語版(イギリス)を読んでから、最近でた翻訳版を読みました。ひとつ疑問に思ったのは、最後の文章でした。英語版ではAll was well.という文章が翻訳版では、「すべてが平和だった」と訳されています。この文章なのですが、 もちろん意味と前の内容は合うのですが、もう少し良い訳はないのかなぁ、と思いました。私は英語が完璧にわかっているわけではないのですが、wellを平和と訳していいものかなと思います。英語から日本語に訳すときは辞書に載っているようなものとは違うものだということは知っています。ただ、色々な方の意見を伺いたいと思います。この文章はもっといい訳があると思いますか?それとも、この訳が最適でしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

もとの意味を生かしながら、読みやすく自然な日本語に翻訳するのは、大変難しいことだと思います。「みんなしあわせに暮らしました。めでたし、めでたし」では意訳になりすぎますから。 私は一読者にすぎず、よりよい翻訳など思いつきません。ただ、あくまで読者の立場で言えば、ハリー・ポッターの文体は全体に堅苦しく、訳語などを工夫した努力は評価できますが、それほど素晴らしい翻訳とは思えません。ハリーの言葉遣いなど、文句をつけたいところは、たくさんあります。翻訳者は同時通訳者としては国際的に活躍しているエキスパートだそうですが、小説の翻訳はハリー・ポッターがはじめてだそうです。翻訳者としては一応プロのレベルだと思いますが、児童文学の翻訳者としては、残念ながら超一流のエキスパートとは言えないのだろうと思います。

その他の回答 (2)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

その本は読んでいませんが All was well から受ける印象は「万事うまくいった/すべてうまくまとまった」です。 形容詞で述語として使う well は「好都合の/望ましい」などの意味です。 all being well 全てがうまくいけば All's well that ends well. 終わりよければ全てよし All is well with us. 我々には全て好都合だ 「全てが平和だった」という訳ですが、プロの翻訳にいろいろ言うのは気が引けますが、何となくぎこちなさを感じます。 「平和だった」の主語としては場所や人々に当たるものがはじめに思いつきます。「全て」と言われても物なのか事柄なのかはっきりしません。もっともここでは「万事/あらゆる事柄」であるとしても、それが平和というのはどうも結びつきが悪いと感じてしまいます。何というか「翻訳調」なのです。well に「平和」を当てることは(それをどう感じるかは人それぞれですが)かなり練られている一方、 all に「全て」を当てるのはまるで生徒が条件反射的に all を普段あまり使い慣れない「全て」と訳してしまうように感じられるのです(all を全部とか皆と訳せる生徒は意外に少ない)。 以上個人的な感想です。

  • usikunns
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

自分が思うのは、この本を訳しているのは 翻訳者が読者に読みやすいようにしているのです。 つまり、物語に合わせた役を取っているからです。 All was well.の訳の参考は 「すべてはよかったです」となります。 この場合物語的には、 「すべてが平和だった」と訳したほうが適切だからです。

kuruki
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かにそのように訳してしまっては内容が変になります。しかし、それを踏まえて、「平和」という意味ではなく、wellの本来の意味である「良い」という言葉と同じ方向の言葉はないものか、と思いました。 やはり、平和のほうがわかりやすいのかもしれませんね

関連するQ&A

  • ハリーポッター

    ハリーポッターのネタバレしているサイトをたまたま見つけ見ました。 そしてそこには日本語の邦訳版が出る前の英語版を読んだ人のネタバレがのっていました。 そして驚いたのが英語版でネタバレしている人のほとんどが小学生のようでした。 よく日本人はアジアの中でも英語が出来ないとよく言われていますが全然そんな事ないじゃないかと思いました。 そこで疑問に思ったのが日本の小学生がそんな手軽に邦訳できてしまうハリーポッターを正式な邦訳者はなぜ1年かけて訳してるのだろうと思いました。 誰かこの疑問を教えてください。 ハリーポッターの英語版を私は読んだ事もないし時間がかかりそうなので読もうと思ったこともなかったのですが、小学生が簡単に読めてしまうものなら、大学生としては悔しいので私も読んでみようかと考えています。

  • ハリーポッターについて

    いま部活でハリーポッターのことをやっています。それでハリーポッターに出てくるシリウスブラックになりきって自己紹介(スピーチ?)みたいなことをしてみたいと思っています。だれかこのことで良い例を作ってくれませんか?どうかよろしくオネガイします!!スピーチというのは英語でやるんですけど、英語は自分で作れるんですけど、シリウスブラックのことがよくわからないんで、よかったら日本語版のスピーチみたいなのをつくってもらえませんか?

  • ハリーポッターのことで

    こんにちは。 映画の翻訳の仕事をしています。 翻訳の原稿(フランス語)で、moldus(フランス語読みすると、「モルデュ」)という単語がでてくるのですがわからなくて困っています。 この言葉は、『ハリーポッター』で、魔力を持っていない人々を指し示す言葉で、魔女が作った言葉なのだそうです。 日本では、どのような言葉で翻訳されているのでしょうか? 締め切りがあり、『ハリーポッター』を自分で調べている時間がないので、どなたか、恐れ入りますが、教えて頂けないでしょうか?

  • ハリーポッターの洋書と和書を使って

    ハリーポッターの英語版と、日本語版がありますよね。 それを2冊用意し、英語教材として使うことは可能でしょうか? 考えている使い方は、英語版を自力で読み、和書で訳を確認すると言う使いかたです。 ストーリーも楽しめて、一石二鳥だと考えたのですが。

  • ハリーポッター

    英語版のハリーポッターを読んでいます。 hangletonと言う単語です。これはハグリットと読むのですか?

  • ハリーポッターの誤訳を反映した本?

    はじめまして。 ハリーポッターを6巻まで読んでいます。 最近知ったのですが、ハリーポッターは誤訳が多く 原作の雰囲気を壊している、との意見が少なくないのですね。 現在の日本語版でも充分に面白いとは思いますが より原作に近い日本語・より著者の文章を楽しめる日本語で読んでみたくなりました。 版を重ねても、誤訳部分は(今のところ)修正されていないようですので 正規版で誤訳対応を読むのは無理そうです。 誤訳に対応した日本語版を手に入れることは可能でしょうか? 又は対応予定などあるのでしょうか? (英語を勉強して英語版で読め、という回答はなしにしてください)

  • ハリー・ポッターが難しいのですが…?

    私は普段から読書が好きで、移動時間や寝る前の時間を利用してよく読んでいます。 ここ最近、童心に帰れるような本が読みたいと思い、初めてハリー・ポッターを読みました。 今更という感じですが、映画も見たことがなかったので本当に初ポッターでした。 読んでみた感想は、やはり子供向けなので幼稚さを感じるところもありましたが、おもしろかったです。 魔法のワクワクするエピソードに溢れていて、登場人物の善悪がハッキリとわかりやすく(これを深みがないと言っては終わりですね)童心に帰れました。 ただ、読みながらところどころひっかかる部分があります。 ストーリーに文句があるわけではなく、文字通り、「読みながらひっかかる(つまってしまう)」のです。 ストーリー自体は早く先を読みたい気持ちにさせてくれるのですが、文章に読みにくい部分がいくつかあって、流れるように読めませんでした。 どう表現したらいいのかわかりませんが、とにかく文章がおかしいなと感じる部分があったんです。 皆さんはスラスラ読めましたか? 本はかなり読みあさっているので、こういうことは正直ショックで… 私の頭が固いのか、原作がわざとわかりづらい文章なのか、翻訳がおかしいのか…どなたか教えて下さい。 私としては、日本語的にもちょっと…と思う部分があったので翻訳のせいかな?という予想です。

  • ハリーポッターのおすすめ本は?

    ハリーポッターの本で、 ・US版 ・UK版 ・ハリーポッターの辞典 ・英語で簡単に読める本 があったんですが、この中でどれが一番読む価値ありだと思いますか?上にあげた本以外でもおすすめあったらぜひ教えてください。

  • ハリー・ポッター~混血のプリンス

    ハリー・ポッターの混血のプリンスですが、英語版は既に発売になっていますが、 日本語版はいつ頃発売になるのでしょうか?

  • 『ハリー・ポッター』の良さ

    今も、テレビで『ハリー・ポッター』が 放送されていますが、 ハリー・ポッターをお好きな方、 『ハリー・ポッター』の良さを是非教えて下さい。 私は、ファンの方には大変失礼ながら、 『現実逃避の映画(物語)』と、 以前から思っているのですが(本当に失礼!!) 散りばめられている要素は、 以前、他の映画で散見したようなものばかりだし、 何がいいのか、あまりよくわかりません。 以前、発行されたばかりの『ハリー・ポッター』の分厚い原作本を、 並んでまで買って、英語の文章を読むんだと言っていた 男子学生をテレビで放送していました。 なかなか頭の良さそうな子でしたけど。。 ・・そこまで乗めり込むのは、うらやましいと共に、 「『ハリー・ポッター』にねぇ・・」とは思いました。 確かに、ハーマイオニーは可愛いし、 スネイプ(?)役の俳優さんは、私が以前好きだった人だし、 主役の少年は、第1作の頃はまだ可愛かった。 でも、第2作、3作となるにつれ、成長していくし。。 とにかく『原作』が、「う~ん、おもしろいのかな~???」と 感じます。 そこで、『ハリー・ポッター』ファンの皆さま、 『ハリー・ポッター』の、面白さを教えて下さい! ※尚、お礼は大変遅くなると共に、 大変簡素になります。ご了承下さい。