• ベストアンサー

太陽から見た地球の立体角

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%AE%9A%E6%95%B0 ウィキペディアの太陽定数の項に太陽から見た地球の立体角は1/140,000,000 ステラジアンであると書いてありますが、この立体角の導出はどのようにするのでしょうか。視野角は1/11,000ラジアンから導出する方法を詳しく教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 太陽から見た全天球を、半径1の球の表面の裏を見ていると考えてください。 球の表面積は、4πr^2 = 4π×1^2 = 4π ステラジアン これが、立体角の最大値です。(全天球) 球の1周の長さは、2πr = 2π×1 = 2π これが、視野角の最大値です。(360度のこと) 立体角(ステラジアン)は、円の面積だと思ってください。 (立体角の値が小さい場合は、円の面積に近似できます。) 視野角(ラジアン)は、円の直径だと思ってください。 (視野角の値が小さい場合は、円の直径(つまり、弧の代わりに弦)に近似できます。) 半径は、1/11,000 ÷ = 1/22000 円の面積、すなわち立体角は、 π×(1/22000)^2 = 1/(22000^2/π)  = 1/154,061,985 つまり、 1/約154,000,000 ステラジアン です。 だいたい合いました。 元の数字の有効数字が2桁しかないので、これぐらいの誤差は出るでしょうね。

kanepon100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。円の面積に近似できることは盲点でした。もう少し詳しく計算してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

視半径θとすれば,距離をLとおいて半径はLθですから, 見える面積はπ(Lθ)^2 これをL^2で割ったのが立体角 ですから,Ω=πθ^2になると思います。与えられている 数値は概数ですから,若干のずれがあるようです。

kanepon100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。おかげでだいたい理解することができました。自分でもう少し計算してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 中国に太陽神がいないのはなぜですか?

    他の多くの文化と異なり、中国では太陽や月を神格化して崇拝することはない。その尤もな理由としては、月を陰、太陽を陽とみなす、中国の文化における道教と易経の強い影響力にあると思われる。詳しくは陰陽思想を参照されたい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%A5%9E#.E4.B8.AD.E5.9B.BD.E3.81.AE.E7.A5.9E.E8.A9.B1 より引用 そこで陰陽思想のところを読んでみても「なぜ中国に太陽神がいないのか」よくわかりません。 道教には多くの神がいますが http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E9%81%93%E6%95%99%E3%81%AE%E7%A5%9E 北極星の神とか、南極老人星の神はいるのに、太陽神はいない理由についての考察をお聞かせいただければありがたいです。 また太陽神がいないということは月の神もいないのでしょうか。

  • 太陽では1秒間に何個の陽子がヘリウム核化しているか

    次の1、2、3はhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD からの抜粋です。太陽では1秒間に 1 約8.9×1037個の陽子がヘリウム原子核に変化している 2 3.83×1026Wのエネルギーを放出している 3 426万トンの質量が失われている 次の4、5は質問者の計算結果です。 4 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%AE%9A%E6%95%B0 の太陽定数が1366W/m^2であることを基にして、前記2は確かに導けました。 5 前記2を基に前記3も確かに導けました。 さて、前記1も導きたいと思います。前記2に何かの知識が加わって1のデータを算出したのだと推測します。1を導くのに必要なデータ並びに知識を与えて欲しく思います。なお、当方は大目に見ても高校生の知識しかありません。最早、高校以下の物理の知識では踏み込めない領域であれば諦めます。 あれこれ調べないと回答を理解できないことが予想されますので、お礼は幾晩も要する可能性があります。先回りをしてお断りしておきます。 よろしく、お願いします。

  • わざと隠してるのでしょうか?

    なぜ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%AE%BA%E7%8E%87%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 を見ると、日本は男女ともN/Aになってるのでしょうか? 実際数値はわかってますよね? わざと隠してるのでしょうか?

  • 女より男の自殺率が高いのはなぜ?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%AE%BA%E7%8E%87%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

  • 悪魔の証明

     無いものを無いと証明することは出来ない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E  ということで良いですか?

  • 著作権の非親告罪化について

    著作権は一部非親告罪なのですか? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9D%9E%E8%A6%AA%E5%91%8A%E7%BD%AA%E5%8C%96 

  • 朱子学は梵我一如のような神秘主義に分類できますか?

    どうでしょうか? 資料です。 宇宙霊魂 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9C%8A%E9%AD%82 修身斉家治国平天下 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/103919/m0u/ 天命 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%91%BD

  • イギリス王族と貴族の名について

    ・王族は基本的に苗字(姓)を名乗ることは無く、そのため、ウィキペディアなどの紹介では「(爵位)(名)」の構成で人名が成っている。 ・王族以外の貴族は、王族とは違い、基本的に姓も名乗る。 そのため、ウィキペディアでは「(名)(姓)(第~代・爵位)」で紹介されている。 ・・・ウィキペディアの「エドワード・プランタジネット (ウォリック伯)」など、 http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%88%B5%E4%BD%8D の項を見て、名に関して疑問を持ちました。 なぜ、王室成員は(名)(爵位)で紹介され、貴族達は(名)(姓)(爵位)で紹介されているのだろう?と。 そう考え、最上記の2項に自分の勝手な解釈をまとめてみました。 この解釈は正解しているのでしょうか。それとも、違っているのでしょうか。 教えてください。

  • GDP(購買力平価)について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1) によると、購買力平価では日本のGDPは若干低下し、中国のGDPは約2倍になっていることがわかります。 これは、両国のどんな要因によるのでしょうか?

  • 太陽は燃えていますか^^

    http://okwave.jp/qa/q1210729.html に 「燃える」とは「燃焼」、物質が熱と光を出して酸素と激しく化合する事  とあります。  以上のことから太陽は普通「燃えている」と子供のころから思っていました。  しかし、酸素が0.77%しかありません。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD  光球(太陽)の組成 水素 73.46 %[8] ヘリウム 24.85 % 酸素 0.77 % 炭素 0.29 % 鉄 0.15 % ネオン 0.12 % その他 0.11 % 窒素 0.09 % ケイ素 0.07 % マグネシウム 0.05 % 硫黄 0.04 %  以上ですが   太陽は、燃えていると言う表現は学問上は言うのでしょうか!?   もし酸素が0%だったら、核融合は可能でしょうか?  よろしくお願いします。