• ベストアンサー

仏教の用語で分からないことが…

仏教用語である、四諦八正道について教えてください。 四諦と八正道、それぞれについては分かるのですが、結局「四諦八正道」とはどういうことなんでしょうか。この2つはどう繋げて考えればいいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>四諦と八正道、それぞれについては分かるのですが、結局「四諦八正道」とはどういうことなんでしょうか。この2つはどう繋げて考えればいいんでしょうか。  すでに「四諦」と「八正道」についての知識はお持ちということなのですが、四諦の説明をしながら四諦と八正道の関係を説明させていただきます。   まず四諦はご存知の通り、苦・集・滅・道の四つです。この、四諦ということについてお釈迦様が端的に述べられているのは『サンユッタニカーヤ』の 「比丘たちよ、では私は何を説いたか。比丘たちよ〈こは苦なり〉と私は説いた。〈こは苦の生起なり〉と私は説いた。〈こは苦の滅儘なり〉と私は説いた。また、〈こは苦の滅人にいたる道なり〉と私は説いた。」 という所です。つまり、 ●苦諦・・〈こは苦なり〉生きることは苦であるという、苦の結果を受け止める。 ●集諦・・〈こは苦の生起なり〉なぜ苦は発生するのかその原因を特定する。(苦の原因特定の理論としては「十二縁起」が挙げられますね。) ●滅諦・・〈こは苦の滅儘なり〉滅諦は別名「苦滅聖諦」とも呼ばれ、苦が滅した状態。いわゆる悟りの状態を指します。 ●道諦・・〈こは苦の滅人にいたる道なり〉悟りを目指す道のこと。つまり、悟りを開くための実践です。具体的には「八正道」のことです。  このよううに、四諦とは苦からの解脱の「方法」で、八正道は苦からの解脱のための具体的な「実践」ということになります。ですから、四諦と八正道は切っても切れない間柄ですから、「四諦八正道」とくっつけて呼ばれたりするわけですね。  すでにご存知のこともずいぶん書き連ねたかもしれませんが、どうぞお許しください。急ごしらえの文章ですので誤字脱字乱文はどうぞご容赦ください。  合掌 南無阿弥陀佛 

kabocha9-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざ詳しく四諦と八正道についても説明していただき、分かりやすかったです。

その他の回答 (2)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

「四諦八正道」という場合は後の「八正道」に重きがある表現なのですね。「四諦」は「4つの理」程度の意味です。なぜかといえば、誰にでもわかる程度の意味だからですね。つまり「四諦」を簡単に言うと、いろいろな苦があるでしょう。その原因を観察して集めるでしょう。そしてそれらを滅してしまえば幸福になれるよね。それにはいろんな方法があるよね。ということですね。 でも正しい方法は「八正道」しかないんだよ。といいたいわけですね。 苦を滅して解脱にいたる道は「八正道」である。これ以外は外道、つまり解脱することはないという意味でもあるのですね。仏陀の言葉は簡素ではあるが深遠な響きがあるでしょう。

kabocha9-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

質問の解答になっているか、不明ですが・・・ とりあえずのたとえでいえば、「この社会は、学歴社会、学歴があると良い会社や政治家、高級官僚になれて、将来裕福な生活ができるよ」って、人生指針を示したのが、「四諦」。 でも、現実問題として「それは解った、では、良い学歴は、どうやって得られるの?」っていう質問に、「いかにしたら良い学歴が得られるか?」ってマンガの「ドラゴン桜」みたいにハウツーを説明したのが、八正道って思えばいいのでは? 戦略と戦術(作戦と戦闘術)の関係みたいなものですかね。

kabocha9-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仏教について

    鎌倉の仏教についてお聞きしたいのですが、日蓮の唱題と他宗派の念仏はどこが違うのでしょうか。日蓮は念仏無間説を説き、念仏を否定したとあるのですが、「南無妙ほうれんげきょう」は念仏ではないのでしょうか。念仏を否定したのは、道元だと思うのですが・・・。 それと、中国の仏教の「四諦と八正道の違い」について、イメージで良いので教えていただけないでしょうか。

  • またまた仏教のことで。。。

    以前ここで仏教のことについて質問したのですが、またわからないことが出てきたので教えてください。  仏教の最終目的は縁起に沿って四諦を理解し、八正道を身に付け、煩悩を消滅させ、涅槃に達すること。 涅槃に達すれば永遠の至福を得ることができて、四苦八苦から開放される。四苦八苦とは輪廻転生を繰り返す間にであう4つまたは8つの苦のこと。 つまり、(ここからが質問) 涅槃に達する(有余涅槃)ということは輪廻転生の輪から外れるって事で、もうこの世に生まれてくることは無いのですか?永遠に涅槃の状態でいるのですか?生まれ変わったとしても、その魂は至福の状態であるのでしょうか?

  • 宗教について

    仏教は仏陀の教えが基本となっていますが、その教えの中の四諦八正道についてどう思いますか?

  • 仏教用語の正式な英訳について

    天台本覚思想の正式な英語の対応する仏教用語を教えてください。つまり、仏教学者が上記用語を英語の論文で使用するときなんと英語の仏教用語を使うか知りたいと言うことです。インターネットで調べた限りではThe Tendai Hongaku Doctrine と言うような表現のようでしたが、本当にそれでいいのか、確信がもてません。もちろん、英辞郎やエキサイト翻訳では直訳で全然がくじゅつようごになってません。もうひとつは、山川草木悉皆成仏という用語です。これも、適切な英語の仏教用語を教えてください。

  • 仏教用語から変わった言葉

    先日ある講演で、もともと仏教用語だった言葉が、今では意味が変わって一般的に使われているという事を聞きました。 例えば、「他力本願」は、今ではネガティブなことばですが、元々は人間なら当然のことであると知りました。 他にもいくつか言っていたのですが、面白いと思いつつ、忘れてしまいました・・・。 なので、元々仏教用語であったけれど、今は意味が変わって用いられているような言葉がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仏教でいう「三十七道品」について

    仏教で説かれる「三十七道品」は、「四聖諦」を理解するための修養のことだと思いますが、このうち「四念住・四神足・五根・五力」について今ひとつ得心がいきません。 どなたか、これらについて仏教徒でなくとも理解できるように教えていただけないでしょうか?

  • 仏様について

    夏休みの宿題で仏教や仏様について調べています。 仏様=釈迦なんですか? それと、十界 六波羅蜜 十二因縁 四諦・八正道は、すべて仏様がさっとったものなんですか?  この他にもありますか?  調べても難しくてよく分かりません。 よろしくお願いします!!

  • マジマンジの卍って、仏教用語?

    マジマンジの卍って仏教用語か仏教に関係あるんでしょうか?よく、寺の装飾に卍が使われてるようですが

  • 仏教用語に詳しい通訳者をさがしているのですが??

    こんばんは、東京で2月の半ばに仏教用語に詳しい通訳者をさがしているのですが、一体どこを探したら良いと思われますか?何か通訳者登録センターなど御存じの方、教えて下さい!

  • 「仏教」にも血塗られた過去はありますか?

    こんにちは。 私はキリスト教が嫌いです。 キリスト教徒自身、イエスが他への施しや平和を説いたにもかかわらず戦争や略奪、奴隷をつれていくなどという点で、結局キリスト教理というものは、些かも実践的でないし、偽善的側面を含んでいる事になります。 では仏教はどうでしょうか? 釈尊は八正道を歩む事を説き、大乗仏教は利他行を行うようにと派生しています。 もしこれらのことを忠実に守るのであれば、仏教によっての戦争や惨殺などの悪行は行われないはずです。 あまりそういった話(仏教徒による悪行)は聞かないのですが、やはりあるのでしょうか? お願いします。 最初の数行は私の勝手な私見なので無視してかまわないですが、この質問の趣旨を伝えるために書きました。 ではよろしくお願いします。