仏教と過去の血塗られた過去とその真実

このQ&Aのポイント
  • キリスト教と同様に、仏教にも過去に血塗られた出来事は存在しますが、その真実を知ることが重要です。
  • 釈尊の教えは八正道を歩むことや利他行を行うことで悪行を避けるように説かれています。
  • 仏教徒による悪行はあるかもしれませんが、それは個人の行動であり、真の仏教の教えとは関係ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

「仏教」にも血塗られた過去はありますか?

こんにちは。 私はキリスト教が嫌いです。 キリスト教徒自身、イエスが他への施しや平和を説いたにもかかわらず戦争や略奪、奴隷をつれていくなどという点で、結局キリスト教理というものは、些かも実践的でないし、偽善的側面を含んでいる事になります。 では仏教はどうでしょうか? 釈尊は八正道を歩む事を説き、大乗仏教は利他行を行うようにと派生しています。 もしこれらのことを忠実に守るのであれば、仏教によっての戦争や惨殺などの悪行は行われないはずです。 あまりそういった話(仏教徒による悪行)は聞かないのですが、やはりあるのでしょうか? お願いします。 最初の数行は私の勝手な私見なので無視してかまわないですが、この質問の趣旨を伝えるために書きました。 ではよろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

冒頭の文章を読み、当方も同感しましたので回答します。 これは昨年〈民俗学者〉の講演で聞いた事実を述べます! そもそも、日本国に宗教自体ありません。最澄と空海が中国から持ち込まなかったら 現在にいたるまでこれほど仏教そのものが日本中に浸透していません。 趣旨の仏教で戦争は無いはずです。 日本国においての仏教でも大きく13宗派ありますが宗派と宗教は根本が違います。 世界中の国々で宗教とはキリスト、イスラム、ヒンズー、ユダヤ等とアフリカ大陸の 部族が信仰しているそれぞれの∞神を宗教と言い必ず毎週参拝の儀式があります。 本当の事例です。数年前日本人の大学生が教授とイギリスに留学する為 書類を見て疑問に思ったそうです?内容に宗教はどこですかと!! 困った生徒が教授に聞いたところ日本に宗教などないから日本教とでも書いておきなさい? 日本に宗教の概念があれば先の大戦はしていなかったはずです。 日本は『神』なるわけの解らない存在と、それぞれの家庭に古くから受け継がれた 宗派によって成り立っている不思議な国なんですよ。 ※現存しているであろう13宗派とは、真言、日蓮、浄土、浄土真宗、法相、華厳、 天台、融通念仏、臨済、時、曹洞、黄蘗→以上の宗があり宗教ではありません。 詳しく述べると世の中でもっとも複雑なゆえ、説明できません。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました! たしかに人が多いといろんなことが起こりますね。 一概には言えないですね

その他の回答 (7)

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.8

仏教徒による悪業もあると思います。政治的な理由(支持率低下、選挙など)で、ニュースにされると困るからです。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (198/579)
回答No.7

仏教には仏舎利というものがありますが、これは釈迦の遺灰です。 釈迦が死んだときにその遺灰を巡ってインド内で大きな争いが ありました。結局は分割することになったらしいですが。。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E8%88%8E%E5%88%A9 日本においては、先の回答者さんの文章にもあるように、 それまでの日本の宗教であった神道と、後から伝来した仏教の間で 対立がありました。これが物部氏と蘇我氏の争いの真相とされてます。 平安時代には荘園制度により有力寺院は独自の土地を持ち、それを 基に豊富な財力を蓄えるようになります。その財力や既得権益を守る ために独自の軍隊を持ちます。これが僧兵です。 一方で寺は天皇家や有力公家から出家した人を受け入れることで 政治的な力も持ってました。また豊富な資金を元手に高利貸しを行い、 さらには市に出店するお店に対し独自の税を徴収するなどやりたい 放題でした。やめろと言っても独自の軍隊を持ってますので誰も 手を出せません。 戦国時代になると天台宗、真言宗、日蓮宗、一向宗あたりはヘタな 戦国大名より力を持ってました。 で、その兵力を使って宗派間での争いをやります。 中でも天文法華の乱というのが有名です。 これは日蓮宗の宗徒が、当時京都にあった一向宗本山である山科 本願寺を襲って焼き討ちしたことを受け、その後天台宗の僧兵集団が 日蓮宗の寺院を焼き討ちした事件です。 この焼き討ちが京都の町中を大火に包み込み、その被害は応仁の乱 以上であったと言われてます。 焼き討ちの際には、その宗派の僧侶、僧兵に加えて普通の信者も 含めて寺に押し込まれた状態で火をつけられてます。 2万人くらいの死者が出たとの説もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E4%B8%80%E6%8F%86 ちなみに織田信長も比叡山焼き討ちや一向宗焼き討ちなど同じような ことをしてますが、天文法華の乱の方が先にあったことです。 しかも比叡山も一向宗も、先に自分たちから信長に仕掛けていって 返り討ちにあった、というのが実情です。 信長は宗教弾圧者であったと言われてますが、彼は寺が持っていた 既得権益を破壊するために寺の兵力を叩き潰しただけで、 信仰そのものを禁止したことはありません。 こうした信長の武力制圧活動は秀吉、家康に受け継がれ、 江戸時代になってようやく寺から武力がなくなります。 ここで政教分離が成し遂げられたため、仏教は平和宗教である ように見える、というワケです。 ちなみに仏教宗派の中でも日蓮宗(法華宗)なんかは結構過激ですよ。 法華経のみが衆生を救済する唯一の教えであり、他の経典は却って 救済から遠ざかるとしてます。だから法華経以外のお経を重視する 宗派、そもそもお経じゃなくて座禅や荒修行を重視する宗派などは 認めてません。これは教祖日蓮がすでにそんな態度であり、彼は 他宗派の僧兵から焼き討ちにあって死に掛かってますし、また 鎌倉幕府そのものを批判したことで幕府からも迫害を受けてます。

noname#125540
noname#125540
回答No.6

No.5です。 >下の文を断言される根拠を教えてください。 日本人はほとんど仏教徒だから。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%80%E5%AE%B6%E5%88%B6%E5%BA%A6

heygibson
質問者

補足

論外ですね

noname#125540
noname#125540
回答No.5

僧侶の不正や堕落はありましたよね。お釈迦様の言うことを聞いてない僧が多かった。 だから鎌倉時代にいろいろな新しい宗派が生まれたのでしょう。 世の中が戦乱や飢饉や病で荒れたせいもありますが、「これではいかん」と宗教改革みたいに。 仏教の国だと揉め事がない、というわけでもなく、 一揆なんかはあったのでは。 それと日本では逆に、キリスト教徒を拷問したり迫害したり虐殺したりしましたね。 やった側は仏教徒だったでしょう。 宗教というより政治の都合でしょうけれど、結果的に血は流されています。 それでも基本的には、一神教の国々のような頑なさはないのでしょうけれど。 (日本人は血筋にこだわるということはありそうです。決してオープンではない)

heygibson
質問者

補足

>それと日本では逆に、キリスト教徒を拷問したり迫害したり虐殺したりしましたね。 >やった側は仏教徒だったでしょう。 上の文は史実ですからわかりますけれど、 下の文を断言される根拠を教えてください。 お願いします。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3380)
回答No.3

いわゆる「僧兵」という軍事力を持ち、寺社同士の勢力争いなどもあったようです。 織田信長、豊臣秀吉などはこれら武装寺社勢力と激しく対立して、何度も戦が行われましたし。 ただ、「仏の名の下に」戦ったわけではなく、あくまで寺社自体の勢力争いであることが、他宗教の「聖戦」とは違いますね。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になります

noname#143204
noname#143204
回答No.2

古い話ですが、飛鳥時代に蘇我氏と物部氏の間で仏教の伝来にまつわる争いが起きています

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました! しかしあれは仏教徒の戦いではないですね。

回答No.1

仏教は以外と平和な宗教ですから、血塗られた過去はないと思います。 キリスト教やイスラム教のように無理矢理改宗させたこともないです。 仏教はアジアだけの宗教ですから、悲惨な話は聞いた事がありません。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大乗仏教と鎌倉仏教

    大乗仏教の精神は、利他行だと思います。しかし南無阿弥陀仏、南無妙法連華経などは、自分自身が、浄土とか天国へ行く手段だと思います。自己中心的な行動だと思います。  鎌倉仏教は大乗仏教の精神に相反するのでは?  

  • 仏教においての祈る意味とは?

    最近チベットに行き、チベット仏教に触れてきました。日本でもそうだと思いますが、現地では僧も一般の人も仏像や寺に向かって、お祈りをしていました。 それを見て不思議に思ったのですが、仏教はキリスト教やヒンズー教と違って、仏様は神ではないですよね?キリスト教みたいに神がいたら、お祈りをして救いや答えを求めたり出来ますが、仏様は仏教徒にとって、煩悩を克服し悟りを開いて目指す存在なのに、仏教徒は仏様に対してどんな思いをこめて祈ってるのでしょうか?チベット仏教も日本の仏教も大乗仏教なので、祈りの意味の理由は似ていると思いますが、だれかご存知の方、お教え下さい。

  • 攻撃的仏教徒ってどう思います?

    最近教えてgooの哲学のカテゴリーをのぞくようになったのですが、攻撃的仏教徒の多さにびっくりしています。 経典を読んだり、参考書を読んだりしてたくさん勉強なさったんでしょう。でも仏教徒として、他人のあら捜しではなく、自分の煩悩をみつめ、ここに書き込みをして自らの知識を誇り、優越感にひたる自分を見つめるのが先ではなかろうか、とふと思います。 もちろん相手のことを考え慈悲に満ちた回答をなさっているかたも多いです。 一方で悟ってもいないのに、あたかも悟った人のように、真理をその手にしているように説教するかたも見受けられるように思います。 皆様、よくみかける攻撃的仏教徒についていかに思われますか? 「敵を愛する」ってのが根本教義の一つなのに、なんで長々と宗教戦争やったんだ、というキリスト教とかもそうで、宗教の攻撃性、排他性みたいなのは人間の愚かさの一つですかね? ちなみに私は仏教徒でもキリスト教徒でもありません。

  • 仏教徒はキリスト教徒ユダヤ教徒とどう付き合うべき?

    宗教戦争に仏教徒は、基本的に外野で無関係ですが、キリスト、ユダヤ連合に加担すれば、イスラム教徒の報復を受けることを今回、学びました。仏教徒の日本人が進むべき道を宗教にお詳しい方、是非ご教授ください。

  • 仏教徒と宗教戦争、テロ

    世界各地でイスラム教徒対キリスト教徒やユダヤ教徒の紛争が起きています。 イスラム教徒が自爆テロをしたというニュースも頻繁に聞きます。 仏教徒の宗教対立とかテロって聞いたことがない気がするのですが、世界史上はどうなのでしょうか? 日本でも一向一揆などはありますが、あれは宗教同士の対立ではなくて、宗教対為政者ですよね。 そうではなく、仏教徒対他宗教の対立や紛争はある(あった)のでしょうか? もちろん、現在の宗教対立には政治や領土などの問題も絡んではいますが、私には「政治的な利益」と同じくらいかそれ以上にそれぞれの「信仰」ということに重きをおいて戦っているように思えます。 そのような「信仰のため」に仏教徒が行った戦争はあったのでしょうか? 世界史はほとんど勉強したことがないので、詳しい方教えてください。

  • 日本における仏教の将来は?

    縁あってカトリックの洗礼を受けていますが、仏教はじめ宗教全般にも親近感を感じている者です。 本日、私は、ある仏教団体の主催する講演会に行ってきました。大変面白く、ためになりましたが、周りを見渡すと、お坊さんを除いた一般の観衆の中では、50代の私でさえ、若く感じられた方で、かなり年配のいかにも「仏教徒」という感じの方ばかりで、若い人の姿はほとんどみかけませんでした。 仏教には、今若い一般信徒はあまりいないのでしょうか? (仏教には、キリスト教の「洗礼」のように入信の儀式がなく、「仏教徒」かどうかの定義は難しいと思いますが、一体、日頃からお寺に出入りされているような、真の「仏教徒」はどの位おられるのでしょうか?) そして、その年齢構成はやはり老>若なのでしょうか? 一般のお寺は、葬式以外に、信徒、具体的には檀家とどのようにおつきあいをし、お寺への誘致活動を行っているのでしょうか? (キリスト教のように、毎日曜日のミサ・礼拝などの定期的イベントを持っているようには見えないのですが、どのような信徒(檀家)特に若者を対象とした活動を行っているのでしょうか?)  「創価学会」、「立正佼成会」、「真如苑」などの仏教系の新宗教と比べても、組織的活動が希薄で、葬式の世話などだけでは、今後、信徒(檀家)も増えず、先細りだと思うのですが、仏教界は危機意識を持っていないのでしょうか? 尚、このサイトにも「宗教」関係の質問をする適当なカテがなく、せいぜい近いのは「哲学」か「その他カルチャー」位しかないのは、日本で如何に宗教が軽んじられ、うさんくさがられているかの証明のような気がします。宗教は人間の生き方を考え、心の浄化を助けるためになくてはならないものだと思います。歴史上「宗教」を「錦の御旗」に掲げて世界侵略を進めたり、今でも宗教・民族間の戦争が絶えないのは、全く本末転倒なことだと思いますが、近年は「宗教」の名を騙って世の中に危害をもたらすカルト団体も後を絶たず、宗教が人を惑わす危険なもの、というだけの印象しか与えていないのは誠に残念なことだと思います。 一体、仏教はこのような現代にあって、社会のニーズにあまり応えることのできない弱小宗教なのでしょうか? 僧職におありの方、我こそは「仏教徒」と任じておられる方、葬式しかつきあいのない一般の皆さん、他宗教の信者の方、宗教に懐疑的な方など、広くご意見をお願いします。

  • タイと日本の功徳観の違いについて

    よろしくお願いいたします。  タイと日本は、外来の宗教として仏教が入り、経緯はともかく体制側の事情・都合も手伝って広まった(少なくとも、100%お寺さんの布教によって広まったわけではない)、というところは共通だと思います。  タイは信心深い仏教徒が多いものの、一般の人々は、それほど仏教教理の知識があるわけではない、と聞きました。  「因果応報」「輪廻転生」を信じ、徳を積むことによって善因をつくることを「善い事」としているというような、はっきりした「功徳観」があるように感じます。  日本では、急速に仏事や日常の生活上で「行いをもって徳を積む」という功徳の観念が薄れているように感じます。  仏教に関する事柄も、それ以外も、情報量は(おそらく)圧倒的に多いと思われます。  功徳は、目に見えるものでない以上「功徳を積んで何になるのか?」という問いは信仰心で封じるしかないわけですが、タイではそれができて、日本ではできないというその違いはなんでしょう?  南伝系の上座部仏教と大乗仏教との教理上の違いが大きいのか、単に国民性・国情の違いなのか、仏教受容の姿勢・立場の問題か・・・どう考えるのがよいのかと思いまして。  信仰心の厚薄の是非や、それぞれの仏教の優劣批判等ではなく、一般の人たちの功徳観という点を中心に、ご見解をいただけますと有り難く存じます。  

  • チベット仏教と統一協会

    チベット問題は数年前から知っていましたが、3月14日の虐殺以来から胸が痛みっぱなしです。 世界平和について考えていたときに、ひょんなことで、友人が統一協会について話してくれました。(彼女が会員なのは知り合ってからずっと知ってたけど、初めて話しました) 宗教的立場であるトップの人間がつどい、政治的に世界を平和に導く、という文句は、まさに今の社会に一番必要とされていることではないかと思いました。 が、キリスト教がベースなため、一番の問題はイスラエルだといいます。確かにあちらの戦争でも多くの尊い命が奪われています。 でも、共産党反対の協会は、やはり同じように苦しめられているチベット仏教徒には手を差し伸べないのでしょうか。 ダライラマ法王は祝福のメッセージを送られており、協会側の目録にチベット仏教がリストに追加された、というだけなのでしょうか。 民族や宗教を超えたレベルで世界的に広まっていると自負している宗教だからこそ、チベット問題に目を向けるべきではないのでしょうか。

  • 改宗について

    現在イギリスで、ホストファミリーと一緒に生活しています。 私自身、宗教熱心ではなく建前としては仏教徒ですが、無宗教に近い状態です。 ホストファミリーは、キリスト教徒のプロテスタントを信仰しています。 今回ホストファーザーが問題となっています。 毎日キリスト教の話をしてきます。例えば、 ・太平洋戦争後、数人の日本人がキリスト教徒になった。 どうだ素晴らしいだろ。 (私にすれば、宗教を変えるのは個人の自由) →それで?改宗は個人の自由だと思うが。と回答 ・讃美歌、教会についてどう思う? 住んでるエリアにある教会はどうなの? (キリスト教に興味がないので、知らない) →住んでるエリアで教会は、見たことがない。と回答 ・聖書は、世界中で最も売れた本だ。 (そんなん知らんがな。私にはどうでもよい話) →読むつもりはないよ。と回答 ・カトリック派でも、キリスト教は全く同じ事を教えている。 (実際、カトリック派のハウスメートいるが勧誘は全くしていない) →興味なしという感じで、完全にスルー 等々ほぼ毎日のようにします。 上記の内容に関連づけて、 かなり熱心に毎日のようにキリスト教に改宗するよう求めてきます。 どの宗教を信仰するかは、個人の自由に委ねられているという認識なので、 私の意思に関係なく、執拗に改宗を欲求してきますし、 いくらキリスト教でもここまで熱心に改宗を欲求してきたり、 キリスト教の話をすることに違和感を感じています。 先日も、改宗を欲求してきたので、改めて改宗を拒否したところ、 「仏教徒は、地獄に堕ちろ。俺はキリスト教徒だから天国だ。」 という暴言を吐いて去っていきました。その後も、 「死んだらどこに行くんだ。キリスト教なら天国に導いてくれるぞ。」 と言ってきました。 完全に信用をなくしていた私は、無視しました。 上記ホストファーザーの言動は、 私の感覚的には、カルト教を信仰しているだけで、 キリスト教徒ではないという認識です。 いくらプロテスタントでも、異教徒を侮辱してきたりするのかがわかりません。 また、キリスト教では、異なる宗教でも敬意を払いなさいと教わらないのか? と疑問に思いました。 そこで、質問です。 このホストファーザーは、本当にキリスト教徒(プロテスタント)なのでしょうか? 少なくても宗教ではなくカルト教を信仰しているのは、間違いないという感覚です。

  • クリスマスにあたって・・・キリスト教のイメージは?

    皆さん!メリークリスマスです! さて、クリスマスと言えば、キリストの生まれた日ということになっていますが、キリスト教徒(信者)でない人は、A)キリスト教徒及び B)キリスト教にどんなイメージをお持ちでしょうか? 次に回答例を挙げましたが、この中からでも、あるいはその他の意見でも何でも結構ですので、自由に回答をお願いします。 なお、私は自由に回答して頂きたいため、敢えて途中でお礼をせず、〆切前にまとめてお礼をしますので、よろしくお願いします。 A)「キリスト教徒」のイメージ 回答例 1. 心のきれいな、立派な人が多く、好感と共感が持てる。自分も仲間に入れてほしい。   2. 心のきれいな、立派な人が信じている特別の宗教に見えるが、自分は邪悪でいい加減なので、ちょっと敷居が高くて近寄りがたい感じ。 3. 心のきれいな、立派な人間だと思っているのは本人ばかりで、他人を見下した偽善者ばかりであり、好感を持てない。 4. キリスト教信者といっても、何も特別なことはなく、人間的に邪悪な面や弱い面も沢山持つ普通の人間であることは、本人たちが自覚しており、それはそれで好感が持てる。 5. その他何でもご自由に B)「キリスト教」のイメージ 回答例 (出来れば他の宗教(仏教や神道など)とも比較して考えてみてください。) 1. 欧米の文化の象徴であり、かっこいいイメージ 2. 非常に厳格な立派すぎる宗教であり、近寄りがたいイメージ 3. 一神教なので、他の宗教や無宗教者を排他的に扱ったり、罪人を裁いたりする冷たいイメージ 4. 「隣人愛」を最も重視し、悪者も許してくれる暖かい、寛容なイメージ 5. 所詮宗教はキリスト教に限らずアヘンのようなもので、無縁の世界 6. その他何でもご自由に