• 締切済み

水質が原因でしょうか

今年初めから、36センチレギュラー水槽で2~3センチ程のアルビノコリドラス5匹、コリドラスパンダ4匹を飼育しています。底砂は大磯、フィルターは底面式とスポンジ、水温は通常22~24度、現在は26~28度、水道水のpHが7.5、飼育水が7.8、pH以外の水質は計測していません。餌もよく食べますが、アルビノだけが暑い時期以前から、よく鼻上げをしています。酸素は十分だと思うし、苦しそうではなく水面の何かを食べてるような仕草です。でも、アルビノだけが1~2ヶ月に1度のペースで白い体が徐々に透明になり、血色が悪い感じで死んでしまいます。病気といった感じではないのですが、水質が原因でしょうか?正常なろ過が働いているとpHは下がるというのに、まったく下がらないので。または病気でしょうか?仮に水質が原因でない場合でもpHをせめて7.0にしたいのですがどうしたらよいでしょうか?ちなみにpH降下剤はまったく効果なしでした。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

低層魚であるコリに突然死が発生するのならば、底砂をマズ疑います。 大磯砂を使用されているとのとこですが、大磯砂は酸処理をされましたか? 大磯砂には貝のかけらやサンゴのかけらが混入しています。 サンゴや貝は、炭酸カルシウムですから、飼育水に溶け出し少しずつアルカリ性の硬水に変えてゆきます。 アルカリ性の硬水は金魚やグッピーには好適環境ですが、コリにはキツイと思います。 大磯砂の酸処理 http://www.nts-aqua.com/aqua-tourmaline/shiiku-room/kowaza/ooiso-sanshori.html また、底面フィルターを使用されているとの事。 底面フィルターに向く底砂は、粒が比較的大きく、重い、大磯などが向きますが、底砂をほじくり返すコリにとって、大磯砂はすこし重過ぎると思います。 無理して底砂をほじくると、口ひげ当たりに傷が出来、細菌疾患で死亡する可能性があります。 ウチのコリは、ヒゲがなくなりました。。。。 コリ用の低床材ならば、もう少し軽くキメの細かいものが向いていると思います。 例えば「スドー ボトムサンド」など。 http://petshop-kanariya.ocnk.net/product/6959 コリを一番に考えると、底面+大磯は少し厳しいと思います。

korido
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます。酢処理はしていません。熱湯消毒はしましたが。実行します、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱帯魚を飼っておられる方へ。水質調整剤について、、、

    お世話になります。 2ヶ月ほど前から、熱帯魚を飼い始めました。 初めての経験なので、お店の方に聞いたり、ネットで調べたりと日々奮闘しています。 水質調整剤として、カルキ抜きの他に、 「テトラ イージーバランス」と「テトラ アクアセイフ」を使用しており、 ペーパー値を降下させるために「テトラ PH/KHマイナス」も購入してあります。 質問させて戴きたい内容は、「これら以外に何か水質調整剤は必要でしょうか?」というものです。 水草は普通に育っているので、二酸化炭素濃度を調整する類のものは要らないと思うのですが、 アンモニアや炭酸塩硬度などの濃度も計って水質調整すべきなのかな?と思いまして、、、。 因みに、現在定期的に計っているのはpH濃度だけです。 ちょっと魚を多めに飼っている事もあり、pHはすぐに高くなってしまいがちです、、、 水槽の容量:12リットル 水草:アマゾンソードなど3束 魚: ・ネオンテトラ 6匹 ・ランプアイ 5匹 ・コリドラスパンダ 3匹 ・ブラックファントムテトラ 3匹 ・インパイクティスケリー 2匹 ・ラミノーズテトラ 4匹 因みに、魚は餌も良く食べ、とても元気なのですが、 現在インパイクティスケリーの1匹が、水槽内をきりもみ状態で泳いでいて心配です。 力だけはあるのですが、縦になってくるくる回転したり、泳ぎを制御できないようです。 この1匹だけなので、病気なのかなとも思うのですが、 pH以外の物が原因してこうなってしまっているのかなと考えると不安になるばかりです。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 水質のことで悩んでいます

    アーリーを飼うために、新たに水槽を立ち上げ今日で4日目に入ります。 水質のことで悩んでいます。スタート時のセッティングは以下の通りです。 水槽:60センチ(標準) フィルター:上部式 ろ過材:ショップオリジナル(アルカリ性に傾ける効果あり) レイアウト:サンゴ砂(8.5kg)、流木 2日目にPHを測定したところ、「9.5程」(テトラ試験薬)ありました。 ショップに相談したところ、セッティング内容に問題はないので水換えを半分するよう指示を受けました。 (流木を入れていることを伝え忘れましたが、これは酸性に傾けるんでしたよね?) その翌日もう一度PHを測定してみましたが、やはり「9」は超えている感じでした.. 同時に測定した総硬度は「15」これも高ですよね.. もう一度ショップへ電話して硬度の件も伝えたところ、 「硬度を下げるには水換え」「PHを下げるなら(私が提案した)降下剤の使用も可」と言われましたので 2/3の水替えを行い、降下剤(テトラ)も6ml入れてみました。 おまけにネットで「新品のサンゴを大量に入れると硬度が上がる」とあったので、サンゴ砂も半分ほどにしてみました。 翌朝(今朝)、各数値を測定してみたのですが、PH「9超」GH「15」とまったく変わっていませんでした... 降下剤も入れたのに... 数値が高い原因はなんでしょうか? PH試験薬の精度を確かめるため、 自宅の水道水を測定したら「7超」ぐらいだったので精度にさほど問題はないと思います。 問題はやはりサンゴ砂の量でしょうか?現在4kgぐらいです。 個人の好みとして底が見えるくらいというのは抵抗があるのですが...仕方ないですよね。 今朝も降下剤を昨夜の倍入れて家を出ましたが このまま下がるまで入れ続けても、あくまでも無理矢理なので根本的な解決にはなりませんよね? ダラダラと書いてしまってすいません。 初心者なので、わかりやすくアドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 海水魚を飼う時の水質チェックについて

    いつもお世話になっています。 ここで何度か海水魚の飼育について質問させて頂いたのですが、 またわからない事がでてきました。 10日程前に60センチ水槽に人工海水を入れ、今はヤドカリ2匹を 飼育しています。 あと2週間ほどしたら魚が入れられるかとワクワクしているのですが、 まだ一度も水質チェックをしていません。(人工海水を作るときに 比重は確認しましたが) 水質のチェックなのですが、まずはアンモニアと亜硝酸をチェックすればいいのですか? まだ試薬も買ってないのですが、アンモニアや亜硝酸の試薬だけでなく、PHや硝酸塩など全ての試薬を買わなくてはいけないのでしょうか? 私が見ている飼育本にも海水魚のHPにも水質チェックについては あまり記載されていなくて困っています。 初心者でも使いやすい試薬や試験紙、またわかりやすいHPなど 水質チェックの事なら何でも結構です。 ご存知の方、ご指導をお願いします。

  • 単独飼育向けの熱帯魚を教えてください。

    いま45センチ水槽を買ってセットしたばかりなのですが、コリドラスしかいないので、底のほうでしか活動してくれないので、さみしいです。そこで、新しく熱帯魚を追加したいと思っています。今の飼育状況だと混泳させて複数の種類の魚がいる水槽にできるでしょうか。もしできるならば、小型の熱帯魚で、単独か2匹での飼育可能な種類を教えてください。 飼育環境は 水槽     レグラス450  45×32×30 ヒーター   60センチ水槽用 ライトあり 底砂     0.3~0.8mm 水草     アヌビアス・ナナのみ コリドラス  ステルバイ×1 ジュリー×1 アエネウス×1 パンダ×4 レッドラムズホーン×2  カラーサザエ×3 です。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽のパイロットフィッシュの数について。

    はじめまして。 グッピーとコリドラスに魅せられ飼育を始めようと水槽を立ち上げたばかりの初心者です。 質問、宜しくお願いします。 昨日、水槽などを購入し水槽を立ち上げました。 【水槽環境】   ●NISSO 60cm水槽 サイズ W60×D29×H36                 容量  57L    ◎照明 カラーライト600・1灯    ◎上部フィルター スライドフィルター600    ◎ろ過マット トリプルパワーマット600       ※◎の物は水槽にスターターセットされていた物です。   ●ろ過装置  (1)底面フィルターを上部フィルターに接続して使用。            (2)外部ろ過  テトラ オートパワーフィルター AX-60   ●底砂 大磯 細目 (株式会社 ストーン・ティーラー・シンセー)を 約4センチ敷いてます。   ●流木 2本   ●水草 (スミマセン…名前を忘れました…(TmT)ウゥゥ・・・)   ●エアレーション   ●ヒーター セーフティオート (カバー使用) 上記の状態で水槽を立ち上げました。 1週間程度経ったらパイロットフィッシュとして   ◎国産グッピー ♂2匹 ♀2匹    ◎コリドラス・パレアタス 1匹   ◎コリドラス・アエネウス 1匹   ◎コリドラス・アエネウス アルビノ 2匹 の投入を考えてます。 水質が安定してきたらコリドリス・パンダを追加予定です。(出来ればパンダは2匹くらい) グッピーも増やしたいのですが、繁殖する事を考慮して増やす予定は無いです。 そこで質問なのですが… (1)上記の水槽環境でパイロットフィッシュの予定投入数は多すぎますか? (2)水槽の立ち上がりが完了したら上記の水槽環境でしたら何匹飼育可能でしょうか? (3)上記の水槽環境で不足しているものは無いでしょうか? ※分かりにくかったらスミマセン…

    • 締切済み
  • コリドラス病気?

    一ヶ月程前からコリドラスパンダの背鰭が溶けたのか、かじられたのか段々と小さくなっています。 水槽のなかには ネオンテトラ×9 タイガープレコ×2 プラティ×1 コリドラスステルバイ×2 コリドラスアルビノ×1 コリドラスパンダ×2 パンダは♂♀1匹ずつで背鰭が変なのは♀のほうです。 ♀は10月ぐらいから出産を繰り返していて、今日も18個の卵を確認しました。体調が悪いようには見えません。餌もよく食べています。 病気なのか、出産の影響なのかわからないので誰か教えてください。 病気の場合どのような治療がいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • コリドラスの飼育について相談&質問です。

    コリドラスパンダを、スドーのサテライトLで5匹飼育したいと思っています。 サテライトを取り付ける水槽は現在パンダ5匹がいる水槽(小粒大磯)です。 サテライトには砂にしようと思っています。 吸い上げにスポンジフィルターを使いたいので、新しくなるのは、砂とスポンジです。 この移動&環境の変化は、パンダに悪影響でしょうか? 現在は、餌食いも動きも色合いもよく、飼育水、環境にも馴染んでいるかなと思っています。 コリドラス飼育に詳しい方、相談に乗って頂きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに移動の動機は、一緒に飼っているコリドラス赤&青の体格がよく 細かく割っているコリタブを食べる争いに、頑張ってますが、負けているような雰囲気があるのと、砂でのコリドラスの動きを見てみたいという願望です。

    • ベストアンサー
  • 【水槽・熱帯魚・大型魚】水質トラブル

    質問させていただきます。 飼育歴3年ほどの大型魚マニアです。 現在120×45×45の水槽にシルバーアロワナ7匹(1匹すでに死亡)、レッドテールキャットを飼育しております。 3日ほど前から水質がおかしく(PH計がないため数値は不明)、 魚がとても苦しそうなためお知恵をお借りしたいです。 【おかしな点】 何度水槽の水を替えても白濁色に戻ってしまう(45センチ先も見えないです) アロワナの表面(特に胸ビレあたりが傷ついたように劣化)している レッドテールがかゆそうにする頭をこする 餌食いは全くなし レッドテールは頭部部分とエラ全体に異様な赤みをおびている ちなみにPh計は購入して届くのを待っています。 今まで水質トラブルは解決してきましたが、 手塩にかけて育ててきた50センチのアロワナも1匹死んでしまい、 今回はかなり困っています。 行きつけのアクアショップにも相談予定ですが、 お詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • コリドラスの病気について(長文になります)

    お世話になります。 @メイン水槽 コリドラスパンダのみのメイン水槽で3年ほどコリドラスパンダを 大磯の細かいものを使用し、外掛けフィルターで飼育していました。 数が減っていき、寂しくなったため、新しく追加しようと思い、購入しました。 かなり細かめの角のない、大磯を使用していましたが それでもヒゲがなくなってしまっていたので、田砂に変更しました。 @トリートメント水槽 新しく購入した個体はトリートメント用水槽で大磯、外掛けフィルター、投げ込みフィルターを使用 2匹のみエロモナス発生しましたので、エルバージュエース使用と毎日の3分の1の水換えで 完治し、購入して来た個体は1匹も落ちる事なく元気です。 そこで購入してきてから2週間後、そろそろメイン水槽に移そうと思っていましたら 元々いた個体が外傷なく原因不明で死にました・・・ 水換えなどをし、しばらく水槽の中でプラティの稚魚を入れ飼育 一週間後、新しい個体をメイン水槽に移したのですが 毎日1匹ずつ死にます・・・ 体の横に赤いうっ血したような傷?が出来ている固体 無傷のまま死ぬ個体がいます 田砂がいけないのかと思い、大磯に変更しましたが それでも落ちます 落ちるようになって、またエルバージュやグリーンFゴールドを使用したり バクテリアが少ないのかと思い、他の水槽からバクテリアが不着しているリングを入れたり 色々しましたが改善されません PHも毎日計っていますが少し高いかと思います。 7.5前後から下がりません バクテリアの液体を購入し、入れましたが0.1下がる程度で変化がほどんとありません 薬ばかりでは。。。と思い、水換えを毎日4分の1ほど行っています 水質の悪化も考えにくいですが、可能性として考えて投げ込み式のフィルターも追加しました 過密にはなっていませんし、一体何が問題なのでしょうか? バクテリアの数が少ないとしたら、なぜトリートメント水槽で全滅しなかったのかが不思議です これ以上死ぬのを見たくないので、どうかご指導願えないでしょうか? また、コリドラスの事を考えると田砂に変更したいのですが変更しない方がいいのでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • コリドラスの隠れ家は必要?

    質問:コリドラスが隠れる場所を水槽に置く必要はあるのでしょうか? コリドラスを60センチ水槽で7匹飼っています。 アヌビアスナナを4株植えているのですが、コリドラスがアヌビアスナナに隠れて姿を見せてくれません。 隠れ家として機能していて、コリドラスにとっては良いと思うのですが、あくまで観賞魚として飼っているのでコリドラスの姿は見たいですし、隠れ家にずっと隠れていてはコリドラスも飼育者に慣れにくいようにも思います(コリドラスが飼育者の姿を見ている時間が長ければ、コリドラスの飼育者に対するおびえも減るのでは?という発想)。 そこで、アヌビアスナナを無くして、底砂だけの水槽にしてしまいたいのですが、大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう