• 締切済み

保温で炊いてしまったご飯

ご飯を二合、保温で炊いてしまいました。このご飯はどうすれば美味しくなるのでしょうか?

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.4

私も以前1度やってしまいました、同じく2合(泣) あれは不味いですよね…。 #2さんのアイディアは思いつきませんでしたが、つぶして団子にして、焼いて食べました。 私は愛知県名古屋市在住で、ひな祭りの際に「おしもん(おしもの・おこしもの)」という、米粉を熱湯で練り、押し型に入れて取り出したものを蒸して作る…というお供え物を作るのですが、「その応用型だ!」と自分に思い込ませ、団子にしました。 その時は、『味噌』をつけて五平餅風にしたりしましたが、お醤油や砂糖醤油をお好みで付けられればよろしいかと思います。 お彼岸団子のようなものになると思っていただければよろしいかと。

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.3

あっと、ふくらし粉もいれないとね

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.2

水、小麦粉、砂糖を入れて、ホットケーキの様にフライパンで焼きます。 上にシロップやバターをぬっても食べられます。 うちの親がよく作ってくれましたね。

ysmamak
質問者

お礼

早速、朝食に作ってみました!大成功です!! 子供たちも喜んで食べてくれました。 昨晩はどうしようかと思っていましたが、ほんとうにありがとうございました。

回答No.1

おかゆにする?雑炊にしてしまえ!としか僕にはわかりません。

関連するQ&A

  • ご飯の保温

    はじめまして。 炊飯器がおかしくなって、ごはんを圧力なべで炊いています。時間がない私にはすごく助かってます。でも、火からおろせばさめてしまいますよね。で、保温機なるものがあればほしいのですが、存在するのかどうかもわかりません。どなたか3から5合ぐらいまでのゴハンを入れられる保温機なるものをご存知ないでしょうか?? やっぱ、そんざいしないのかも・・。かなしい~・・。

  • 炊飯器でご飯を保温する時、ご飯が硬くならないようにするには?

    一日毎日2合から3合のお米を炊きます。5合炊きの炊飯器を使っています。何時間か過ぎると、保温しているご飯が硬くなってしまいます。そうなったら、ご飯をほぐすのですが、また、しばらくすると硬くなってきます。そうなったら、お茶漬けをしたりするのですが。なにか良い方法がありましたら、教えてください。

  • ご飯の保温(保存)で悩んでいます。

    炊飯電子ジャーで、ご飯を炊いていますが、一人ぐらいなんで、2合しか、炊きません。 で、なんか、使っている電子ジャーは、なぜか?ある程度、時間が経過すると、保温温度が、低温から高温に、勝手に変わるようなんです。 もともと、2合しか炊いてないんで、高温になると、機器自体が加熱して、火災とか心配なんですが、どうなんでしょうか? 冷蔵庫にジャーの器ごと、冷やしたりしたんですが、硬くなって、どうしようか?悩んでいます。 これまでは、室温が低かったんで、炊飯が終われば、すぐ、電源を切り、保温はしないで、冷たいご飯を食べてしのいていたんですが、最近、暑くなってきたんで、ついに、この方法を断念して、冷蔵庫に、ジャーの器ごと、入れて冷やしたんですが、かんかちになり、困っております。 何か、よい方法はないでしょうか?

  • ご飯の保温について

    1人暮らしをしています。 いつもお米を1合炊いて、炊き上がったら 保温しておきます。 これを食べ終わるのに だいたい3日ほどかかってしまうのですが 焚いた次の日には 炊飯器のふちのほうのご飯が 水滴が落ちるのかべちゃべちゃになり、 糊状になってしまい食べられません。 (3ヶ月~半年に1回ぐらいしか炊かないのですが・・) これを何とかする方法は無いでしょうか?? それとももっと高い炊飯器を買えば解決されるのでしょうか?? お米が糊状になるのがどうしても耐えられなくて・・。 炊飯器は1万円程で2年前に購入。 5合まで焚けるものです。 ※他の質問で土鍋で炊くと美味しいという 回答がありましたが IHのため土鍋は使えません。。 どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

  • 炊いてから12時間たったご飯をどう食べるか。保温なし。アドバイスお願いします。

    状況: 今朝、ご飯を2合炊きました。 炊きあがってから20分後に保温を切りました。 本来はご飯を混ぜるべき所を混ぜずに保温きりのまま放置。 今確認したら、案の定ご飯が固くぼてっとしていました。 事情により今日の夕食にはそのご飯を使うことができません。 質問:保温切りのまま炊飯器に放置したご飯を明日なんとか食べられるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 1.そもそもご飯自体はどうすればよいでしょうか。(温める、蒸す、炒める、冷凍する???) 2.なんとか食べられるようにする調理方法について。(カレーライス、炒飯、雑炊、おかゆ、お茶漬け・・・) ただ2合あるので複数種類があると助かります。 大至急、どんなアドバイスでもかまいませんので、なんとかご飯を捨てずに美味しく(まぁまぁの味でも)食べられるような方法を教えてください。

  • 大失敗。ご飯を保温したままにしてしまいました・・・

    昨日の夜、20時ごろにご飯を炊きました。 炊き終えた後は自動的に保温になるジャーです。 一人暮らしなので、いつも多めに炊いて 小分けにして冷凍するのですが、 昨日、食後の片付けの後、ご飯の存在をウッカリ忘れてしまい、 4合もの大量のご飯が保温のままジャーの中に眠っています・・・ 今朝、家を出てからご飯のことを思い出しました。 今日、仕事を終えて、家に着くのは21時過ぎです。 丸一日保温状態にしていたご飯を 食べることは可能なのでしょうか? 今までこんなことはなかったので未知です・・・ 実家は食べる分しか炊かないため、 保温機能がないガス釜を使っているため、 保温については聞けません。 ふたを開けたら腐ってて、すごいニオイとかしちゃうんでしょうか・・・ 別に24時間保温状態にしていても 普通に食べられるものなのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 保温ジャーのご飯が臭うようになります

    3ヶ月ほど前から急に保温ジャーのご飯が腐りかけのように臭うようになりました。 以前は  ・Z社一升用保温ジャーを使用  ・米は農家から直買い  ・水は水道水  ・ご飯は一升をガス炊飯器で炊飯し、ジャーで保温  ・そのときの家族の人数により、1日~3日程度は保温  ・3日保温し続けても、乾いたり変色はあってもいやな臭いはでなかった 今は  ・夜に炊いて保温ジャーに移し、翌日の昼、遅くても夕飯時には臭いが出ている  ・臭いが出始めると、ジャーの内側に水気がつき始める  ・さらに時間がたつと、ご飯全体が水気を持ち始める  ・水気の出たご飯は、しゃもじですくうと、ほぐれやすくなっている  ・臭いの少ないうちは、冷えると臭いが消える  ・臭いが強くなっても、腐ったときのように糸を引いたり粘ったりはしない という状態です。 試してみたのは  ・炊く量を5合に減らす  ・保温ジャーを買い換える-同じZ社製・T社製  ・炊く前に炊飯器を漂白剤で拭く  ・保温ジャーの内側を漂白剤で拭く  ・お米を変える-別な袋・市販の米 などですが、効果がありませんでした。 臭いの出たご飯を一般細菌検査というのに出してみましたが、細菌数は問題なし、との事でした。 臭いの原因は何が考えられるでしょうか。

  • ご飯を柔らかく保温するには?

    飲食店で働いているものなのですが、お客様から「米が硬い」との苦情が多く困っています。 炊飯器でご飯を炊いた直後はふっくら柔らかい状態なのですが、保温して数時間も経つと水分が失われてパサパサになってしまいます。 何回かに分けてこまめに炊けばふっくらしたご飯を提供できるのですが、現実にはお客さんが大勢来られてご飯が無くならないように多めに炊いて保温しておかなければいけません。 長時間保温してもご飯が硬くならない方法があれば解決する問題です。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 酢飯の保温

    酢飯を作る度にご飯を炊くのが面倒なので、2合炊いたご飯で酢飯を作り、それを普通の炊飯器で保温しようと思うのですが・・・ やはり酢飯の保温はマズイですか? 酢飯は温めると異臭を放つと言いますし・・・。 もし保温するとしたら注意点はありますか?

  • ご飯を保温中

    ご飯を炊飯器で保温中に、炊飯釜の底の部分が見える状態で保温をしていると、何か不都合な事はありますでしょうか? 祖母が少しでも底が見えているのが気になるらしく、ブツブツ言いながらご飯をかき混ぜて底が見えない状態にします。 味が落ちるとか、焦げ付くとか、何かあれば教えてください。

専門家に質問してみよう