• ベストアンサー

大正時代の華族の結婚式について、分からなくて困っています

大学の課題で大正時代について調べていて、その内結婚式についてだけがどうしても分かりませんでしたので質問しました。 大正天皇が結婚してから神前式が広まったということまでは知っているのですが、今と全く同じやり方なのか、費用や、神社の予約に必要な日数、結婚式当日までの新婦の過ごし方、両家の挨拶の仕方などが分かりませんでした。 できれば、こういうことについて詳しく記載している本やサイト等をお教えいただければと思います。もしくは、知っているよということがあれば些細なことでもお教えいただけると本当に助かります。 できれば比較的裕福な華族の結婚式が良いなと思います。 何分調べ不足で申し訳ありませんが、一人で調べてもこれ以上進まないと判断致しましたので、よろしければ助太刀を御願い致します。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数43

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

華族階級のことは分かりませんが、戦前の官吏、医師、教師、会社員、軍人といった「知識層」の結婚事情については、多くの回想録が残っていますのでその気になれば調べるのは容易です。 それらを見ますと、現在よりずっと簡単に「縁談→見合い→結納→挙式」と進んでいたことが分かります。「挙式」については、現在のように大きな会場に数十名~100名の親戚知人を集めて行うのではなく、自宅の座敷に新郎新婦、仲人、双方の親族の計10人程度が集まるくらいで済んでいたようです。特に「神前式」といったものは行われず、家に神官が出張してくることもなかったようです。三々九度の杯ごとの作法などは、親が昔やったのをその指南でやればよいわけで、別に専門家の指導などは要りません。 「華族の結婚式」については、「華族の回想録」というもの自体をあまり読んだことがないので「分かりません」としか言えませんが、現在の一般人の結婚式よりむしろ簡素なものだったのではないか?と思います。 とりあえず、資料としては、図書館の伝記コーナーで、戦前に華族だった人の「自叙伝」を探すのが早道でしょう。盛大な結婚式を挙げたのであれば必ず何らかの言及があるはずです。

hynekk
質問者

お礼

御返事が遅れて申し訳御座いませんでした。 丁寧なご回答ありがとうございます。 大正時代は大正天皇のご結婚の影響か、「神前式」が多くなったと聞いています。 元々華族の自叙伝が私の力ではあまり見つからず(それでも2~3冊ほど読みましたが)、そのどれもが大体女学生時代を描いていて結婚式はさらっと流してあるので難しいです。 ですが、さらっと流したということはそこまで大きなものではなかったとも思えますね。 とにもかくにも、とても参考になりました。 本当にありがとうございます^^

その他の回答 (2)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

大正天皇のご婚礼が行われたのが飯田橋にある東京大神宮です。 東京大神宮に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE

hynekk
質問者

お礼

ありがとうございます。 問い合わせるのは少し恥かしいですが、頑張ってみようと思います^^

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

李方子さんの結婚式なんかは、典型的に行われているのではないでしょうか? 韓国式の結婚式も挙げようと考えたが・・・ というような記述がネットで散見されます。逆に言えば、日本で挙げた結婚式は、日本式(日本政府が考える)で行われた可能性があります。 李方子さん関係の書籍はいくつかあるので、図書館ででも探されたらどうでしょう。

hynekk
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 李方子様は確か李王邸でご結婚されたと思います。 その際王冠をのせた……とおっしゃっていたと思いますし、朝鮮王妃として嫁ぐわけですから、恐らく神前式ではなく朝鮮式ではないかと思います(もし違ったらごめんなさい)

関連するQ&A

  • 奈良で神前式結婚をしたいです

    奈良市学園前在住で今秋結婚を予定している者です。 神前式での結婚式を考えておりますが、 奈良市近辺でお勧めの神社がありましたら、教えて下さい。 両家の親族のみの10人程度の比較的こじんまりとした 式をしたいと考えております。 媒酌人を必ずしも必要としない神社ですと尚良いです。 式の後、神社の近くの料亭で食事会を持つ予定です。 よろしくお願いします。

  • 両家の父親の服装について。

    こんばんは。来月に結婚式を控えている者です。タイトルにも書いていますが、両家の父親の当日の服装について質問させていただきます。 新郎の父親は、結婚式用に新しい礼服を購入しており、新婦の父親もそれなら礼服で、という話になりました。式は人前式ですが、新婦とその父親はバージンロードを歩きます。やはり礼服だとおかしいものですか?個人的には両家が揃っているならおかしくはないと思うのですが・・・。なにぶん友人等の結婚式では見たことがないので何とも言えません。どなたかご存知の方、ご経験のあるかたのお知恵を拝借させていただきたいと思います。宜しくお願いします。(当日の新郎の母は留袖、新婦の母はおりません。)

  • 友人の結婚式に振袖で出席は大丈夫ですか?

    近々友人の結婚式に出席する予定で、振袖で出席をしようと思っているんですが、 お色直しの時の新婦の着物の色と被ったら、 新婦があまりいい思いはしないのではないか?と心配です。 他の質問であまりいい気はしない、と答えてる方がいらっしゃったので・・・ 色は赤、着物の下と袖の裏が淡い紫で白い花の模様です。 帯は黒地にシルバーの花模様です。 新婦には振袖で行こうと思っている旨は伝えており、折角だから着たらいいんじゃないか、とは言ってくれているのですが。(新婦の着物の色は聞いておらず、私の振袖の色も伝えていません。) 友人は由緒ある神社での神前式です。 私の年は20代の前半で、当日受付も頼まれています。 色々なアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 神前結婚式と写真撮影のみ

    こんにちは。 n-gumoと申します。昨年末に入籍を済ませた新婚さんです。 5月に夫の実家のある札幌で、両家の家族のみで神前結婚式を行いたいと思っています。記念に花嫁衣裳の写真がほしいのですが、貸衣装(和装)撮影とも一軒でまかなえるスタジオが札幌市内にないでしょうか。式は三吉神社か新琴似神社を考えているので、中央区か北区であれば大変うれしいです。また、貸衣装屋さんと提携(?)している神社がありましたら教えてください。別に神前結婚にこだわっている訳ではないですが、結構いい年なので(夫48才、私36才)チャペルや、ウェディングドレスはちょっと恥ずかしいかな。金襴緞子の花嫁衣裳にあこがれています。

  • 神前結婚式の申込み料以外の費用はかかりますか?

    このたび、披露宴・挙式なしで、神社でのみ神前結婚式をします。近くの神社にいって社務所で申込みをしたのですが、申し込み料が3万円でした。 当日、この金額以外に、謝礼(お布施?)として担当の神主には別でお金をつつむべきでしょうか?

  • 義理の息子の結婚式の服装

    主人の息子(私にとっては義理の息子になります。)がこの度結婚することになりました。結婚式は、身内だけでささやかに行うとのことでしたので、のんびり構えていましたら、新婦のお母様から、当日は黒留め袖で出席すると打診されました。当日は洋装のつもりでしたのであわてています。やはり両家で揃えなければ まずいですか。用意していない自分が悪いのですが、式まで日にちが無く誂える時間がありません。

  • 私の結婚式どうでしょう??

    今年11月末に結婚式を控えています。 披露宴の進行でウエディングプランナーの方も親身に相談に乗ってくれています。 進行内容は随分決まってきましたが意見があったら教えて下さい。 挙式は神社で神前です。 その神社から車で5分程のレストランで披露宴です 出席者は、親類、友人のみ40人ほど 新婦は、白無垢1着 ウェディングドレス1着予定。 午後3時半から神社で挙式(披露宴出席者の半数ほど出席予定) ・4時挙式終了後、挙式参加者で記念撮影 ・受付後、新郎新婦と両親が披露宴会場入口にて出席者をお出迎え ・午後5時から披露宴 披露宴の進行としては、(2時間) ・新郎新婦入場(挙式に参加できない方が見えるので          見て頂きたいので白無垢で洋髪にして新和装ぽく。) ・新郎ウェルカムスピーチ ・新郎新婦が自らお互いを紹介 ・乾杯(親族の方に乾杯の音頭はお願いします。) ・5~10分程はお食事タイム ・お色直しのため新郎新婦退場 ・新郎新婦の思いでのアルバムを各テーブルに1冊配って  皆様に見て頂く。 ・新郎新婦入場(キャンドルサービスをしながら) ・ケーキカット ・歓談タイム(新郎新婦のワインサービス、テーブル毎の写真撮影) ・余興タイム    くじ引き。席札をポストカードで作成し、         同じポストカードを用意し新郎新婦が         引き当てたポストカードを持っている方にお花をプレゼント)  ・ジャズミニコンサート ・チャイルドブーケ ・両親への言葉 ・両家代表として新婦父挨拶 ・新郎新婦退場 ざっとおおまかな流れとして考えているのですが、どうでしょうか。 お願いします。

  • 実家が神社の彼との結婚はやはり神前式?

    私自身が無宗教(一応家に仏壇はありますが)なため、宗教に関してはかなり無知な者です。 くだらない質問で申し訳ないのですが、実家が神社である彼と結婚する場合、やはり神前式のスタイルでなければならないのでしょうか? 新婦はウェディングドレスは着ることができないのでしょうか? まだプロポーズもされてないのに本人に聞くわけにもいかず、 でも言われた時にはちゃんとした返事ができるよう事前に知っておきたいと思い質問させて頂きました。

  • 結婚式のキャンセル料の支払い割合について

    ささいなことから喧嘩してしまい結婚式を相手の両親と本人からキャンセルすることを 言われ、不本意ながら両家でキャンセルすることになりました。 相手(新婦)の方の衣装代等費用は高額なのですが、このような場合、キャンセル料の 分担割合は、一般的にどうなるのでしょうか。

  • 白無垢か白ドレスかで迷っています。

    9月に家族のみでの挙式と家族のみでの食事会を予定しています。 白ドレスでシビルウエディングをと思っていましたが、白無垢の神前式もいいかなと迷っています。私が選んだホテルでは、ホテルと神社が隣接しており、ホテルで支度をして、神社まで花嫁行列をするようです。花嫁行列というのに興味があるんですが、ウエディングドレスにも憧れがあり迷っています。 そこで質問です。シビルウエディングと神前式、それぞれの良かった点、あんまりだった点など教えていただけませんでしょうか? シビルウエディングには参列経験があるのですが、神前式の方は全くイメージがわきません。神前式ではどのようなことが行われるのでしょうか? ちなみに両家の家族、新郎ともに主役は新婦だからと私に任せてくれています。 みなさまの経験談、アドバイスお聞かせ下さい。よろしくお願いします。