• ベストアンサー

永遠の命

koko_u_の回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

第一段階 人類が滅亡するまでゆるりと過ごす。最後の一人が死に絶え、自分が永遠の命を授かったと知るでしょう。 第二段階 地球が消滅するまで腰を落ち着けて待つ。太陽の業火に焼かれて真理を悟るでしょう。 第三段階 宇宙がその役目を終えるまで精神のみの存在として漂う。時間の概念は喪失し永遠と思われた命は終焉を迎えるでしょう。

hosiboshi
質問者

お礼

終わりがなければ辛いかもしれません。 終わりがなければ孤独と戦うことが多くなるでしょう。 人は永遠を望まないし、実際耐え切れないと思うのです。 永遠を得た場合、払う代価は永遠との戦いになるのかもしれません。 とても手強い相手だと思います。 死に救いや希望を見ている部分もわずかながら人間にはあるからです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キリスト教では 人は 究極的に 肉体を持ったまま永遠の命?

    熱心なキリスト教(宗派は知りません)を信ずる友人から聞いたのですが、この世の万物は神の計画に基づき作られ、神は地上を永遠の楽園にすることが目的だと。さらに、人は肉体を持ったまま永遠の命を得るのだと。 さらに、この計画は成就間近だと。 これ、ホントにキリスト教が説いていることなのでしょうか?信者の方々信じているのでしょうか?(事実なら凄いことですからね) 自然科学を学んだ者として抵抗があります。 友人の解釈だけの話なのでしょうか。 浅学の私に、お教えください。

  • 永遠の恋愛なんてないのでしょうか…

    ふと悩んでしまったので質問をしてみます。 周囲での恋愛を見ていると失恋をしている方は大勢いらっしゃいますが、 皆様次に相手を見つけたり新しい恋に踏み出していたりする方が多いですよね。 つまり自分を今好いてくれている人がいたとしても、 結局別れて時が経てばその人は別の相手を見つけてその人に恋をするということですよね。 もし別れていなくても、他の異性に目移りをされる可能性もあるわけですよね。 そう考えると永遠の恋愛なんてものはこの世に存在しないのではないかと思ってしまいます。 告白を受けてもそれが何だか薄っぺらいものに感じられてしまい、 告白してもらえて嬉しい感情もありますが相手に失礼とは分かりつつも失望してしまう自分もいます。 皆様はどのように考えていらっしゃいますか? 皆様からすればくだらない事と思いましたがご意見を伺いたいと思い質問致しました。

  • 命は命で償うのなら

    日本人は 大半の人が死刑に賛成ですが、その根底には 人の命を奪ったら 自分の命で償わなければならないと という考えが根底にあると思います。しかし、中には “「自分の命を差し出せば、人を殺してもいい」ということですか?” と反駁する人もおりますが、それは「加害者の屁理屈」と言って良いかと思いますので、いくつも反論が可能です。 簡単なところでは、「罪」と「罰」は因果関係であって、「罪」が無ければ「罰」も存在し得ません。 言い換えますと、そもそも罪と罰には可逆性は無く、逆方向で考えること自体に無理があります。 あるいは、もっと判り易い話しで言いますと、「私の全財産を支払うので、この世で一番美味いモノを食わせろ!」みたいな、無茶な要求と考えてみて下さい。 即ち、「自分も死刑と言う膨大なコストを支払うのだから、何をしても良い」などと言う理屈は成立しませんし、「私の全財産」と「この世で一番美味いモノ」が等価かどうかも判らないのです。 「自分の命を差し出せば~」の場合、「自分の命」と言う、自分としては最大のコストを、一方的に支払ったところで、それは「捨てても良い命」であって、他人の命と等価では有り得ません。 せいぜい「自分は死刑になって良いから、死刑囚を殺させろ!」くらいじゃないと、等価じゃありません。 更には、所詮は「加害者の屁理屈」ですから、前提が「自分の命を差し出せば」である必要さえありませんね。 もっと値切って「無期懲役」とか、食い逃げ的な「バレなきゃ」「捕まるまでは」でも、何でもアリです。 「殺す」と言う動機に対して、加害者が「どういう屁理屈を付けるか?」に過ぎず、死刑の悪用にもなっていないでしょう。 みなさんは どう思いますか? この考えで 不備な点、矛盾している点を ご指摘ください。

  • 命を役に立てる

    もしも、仮にの話です。 余命3年とわかり助かる方法はないとします。 血縁者はおらず天涯孤独です。 元々生きることに執着がなく 余命3年を全く抗うつもりはなく、延命も拒否です。 この状態で 今あるこの命をなにか役に立つことに使えることは何があると思いますか? あり得ないことでしょうが わざとガンなどにして治療薬の実験とかがあればいいのですが。。。 あとは 福島の原発の作業とか? なにか あると思いますか? 仮のはなしですが よろしくおねがいします。

  • あの世は存在しない

      宇宙の公理を用いて「あの世は存在しない」ことを証明します。 証明: 仮にあの世が存在したとする。 このとき第3公理より宇宙の法則は宇宙の全現象を支配するのであるから、あの世の現象も宇宙の法則が支配することになる。 また第4公理より宇宙の法則は唯一絶対であるから、あの世の法則は宇宙の法則自体でなければならない。 また第2公理より宇宙と宇宙の法則は一体であるから、あの世とあの世の法則は宇宙と宇宙の法則と一体でなければならない。 結局、あの世とあの世の法則はこの世とこの世の法則と一体でなければならない。 すなわちあの世とはこの世のこととなり、あの世はこの世とは別には存在し得ない。 故にあの世は存在しないと結論できる。 証明終わり。           宇宙の公理 第1公理 宇宙は存在する 第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である 第3公理 宇宙の法則は宇宙の全現象を支配する 第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である 第5公理 宇宙の法則は永遠無限に均一である 第6公理 宇宙の法則は永遠無限に不変である (※永遠とは無限時間、無限とは無限空間を意味する)  

  • 世の中の大半の人間は社畜ですが、人生って無駄では?

    イタリアあたりだと過半数の労働者が自営業者ですが、 日本では8割ちょいが社畜(サラリーマン)です。 でも、社畜していないと生活が成り立たない人がほとんどなので、 それでもお金の為に他人が作った会社でがんばって業績のばしたり、 会社を大きくする為に労働します。 そう思うと人生ってバカバカしくないでしょうか? 楽しい事なんて人生の1割あるかどうか、9割はつらい事でしょう。 成人するまではやりたくない受験などつまらない勉強をする。 野球などで成功し好きな事をしてきて、プロに入れて好きな事で金を稼いで生活できる人もいますが、ほんの一握り。 大半はつまらない勉強して、後は生活する為に他人が作った会社に入社し、他人が作った会社の為に労働して生活費等の給与をもらう。 で、そのまま高齢者までそんな生活をし、やっと社会からリタイヤできたと思っても、健康年齢は男性だとたった7,8年。あとは老害としていきて平均16年ぐらいの寿命でしょうか(65歳まで働いて男の平均寿命が81歳なので)。 この世が地獄という意見も結構聞きますが、生まれてこなければ苦労もしなくていい、痛い目にあわなくて済む、他人の会社の為に1年の多くの起きている時間を費やし、払いたくもない税金払って、正直、生まれてこなければこんな事をしなくてもよかったわけですよね。 ある意味、死んだら無になるとかいうけど、「無」が一番いいですよね。というか別の世界で悪い事をしたから、今、こうやって地球に生まれてこさされた可能性もあるわけですよね、この世が「地獄」みたいな。

  • 宗教は一種の娯楽だと思いませんか?

    この年齢になると、仏教を始め、キリスト教、その他色々、とお話しを聞く機会がありました。 どれも有難いお話しなのですが、だいたいが、見たわけでもない 「あの世」 のお話しが出てきます。 実はこれが 「トリック」 でして、全ての価値観を、「あの世」 に人の気持ちを向けさせ、この世の生き方を教育する訳です。 特に、お金に執着する人は、良い霊界には行けない、といったお話も出てきます。 宗教ではこうしたお話しによって、長く教育するので、多くの人が、「なるほどそうか」 と信じてしまいます。 精神的な支えとなっている、又、病気が治った、等という方もおられますが、 お話しを聞いて家に帰ると、現実の生活が待っています。 現実の生活とは、「お金」 の生活です。 人は支え合って生きている・・・確かにそうですが、 人は、実は、「お金によって、生かされている」 と思います。 豊かな生活をしていると、実感が湧かないと思いますが、 お金に苦労している人は、その意味が良く分かって頂けると思います。 あの世がどうあれ、生きていくためには、まず、「お金」 が必要です。 宗教は、一応当面の生活には困っていない人達の、一種の娯楽ではないかと思いますが、皆さんいかがでしょうか?

  • 防ぎきれない命

    3月は、自殺予防月間で、国、県などが自殺予防に取り組んでいますね。 その中で、「相手の話を聞く」とありますが、貧困で経済的に困っている場合、どうすればよいですか。 就職活動を、行うにしても、”精神障害者”というだけで、採用には至りません。 ”精神障害者””精神疾患”この文字があると、企業には、採用されません。 70歳近い両親に相談をして、面倒を見てもらうにしても、年金だけの生活では、食べて行くのが精一杯で、40歳の精神障害者の息子を抱えて生活する余裕はありません。 1カ月前から、70歳の母親が風邪をひいてしまい、病院に行くお金もありません。 私も母親に借金をして、”今”を生活していますが、来月には、借りたお金も底をつき、破たんします。 就職も出来ない状況下に於いて、再度、親に借金を申し込むことは困難です。 自殺者3万人の意味がここに来て、理解出来た様に思います。 本当は、話をしたいけど、話をしたら、相手(親兄弟、親戚など)に迷惑が掛かるから、自殺するのです。 政府、NPO団体が言う、「話せば樂になる」様なことじゃないのです。 それでも、資金や心の余裕があれば、生活できるでしょう。 人間、生活する為には、仕事をしなければなりません。 精神障害者には、仕事が無いのです。 仕事が無ければ、生活が営めません。 綺麗事で生きて行くことはできません。 NPO白浜レスキューネットワーク代表・牧師;藤藪庸一様 著;「自殺志願者でも立ち直れる」 を図書館で借りて読みました。 書いてあることに理解はできますが、自殺志願者全員には、当てはまらないと感じました。 私も腹を括らなければならない時期になった様です。 これ以上、親、兄弟に迷惑を掛けて生きる力はありません。 これだけは申し上げておきたいのですが、自殺遺族だけが特別ではありません。 自身で”死”を選択し、相談しようにも、相手に迷惑が掛かるから、相談しなかったのです。 人間、生きていて、防ぎきれない、命はあるのです、それに対して、中途半端な対応をしたところで、気休めにしかなりません。 私は、他人の自殺を容認はしませんが、自身に於いて、時期が来たら、それなりの選択は、するつもりです。 ありがとうございました。

  • 人生やりなおしたい

    人生やりなおしたいけど、自殺とか出来ない あの世で地獄とか、死ぬ苦しみ味わいたくない でもなんかこの世はつらい自分に失望、世界に失望、他人に失望 なんか良い事ないのかな? 例えば宝くじあたり億万長者とか 仕事せんでも仕事してる時みたいに過ごせるとか なんか、この世はしんどすぎる 僕に何か良いアドバイスあれば教えて下さいm(_ _)m

  • 死んではいけない理由 生きる意味とは?

    以前「死にたい」「自分は死ぬ」と言う事を友人に行ってしまった事があります。 その時に言われた事。 「死にたい」という言葉を二度と言ってはならない。 それは誰かが悲しむとか、他人に迷惑を掛けるからでは無い。 お前がこの世に産まれて来たからだ。 お前は神から生きる為に命を授かったのだ。 お前は選ばれしものなのだ。 お前は人間として生きていく為の権利を神から与えられたのだ。 だから生きる権利と義務がある。 そうでなければお前と言う人間はこの世には存在しないのだ。 生きる意味とは与えられた命を全うしなければならない。 それだけの事だ。 何も悩む事はないだろう? だいたい自殺するような人間はそれが運命であり、そんな人間は 俺に何も言わずにとっくに自殺しているはず。 生きるか死ぬかを悩んでいるならお前は生きる運命にある。 本当に死にたい人間は悩まない。すぐ自殺する。 と、言われました。 これで良いのですかね?