• 締切済み

Laplace変換

L{1/s(s^2 + 9)} についてご教示お願い致します。 ヘビサイド(っていうのでしょうか?)を用いて部分分数分解をしました。 F(s) = 1/s(s^2 + 9) = A/s + B/(s+3i) + C/(s-3i) A = [sF(s)](s=0) = [1/(s^2 + 9)](s=0) = 1/9 B = [(s+3i)F(s)](s=-3i) = [1/s(s-3i)](s=-3i) = -1/18 C = [(s-3i)F(s)](s=3i) = [1/s(s+3i)](s=3i) = -1/18 ∴F(s) = (1/9)/s + (-1/18)/(s+3i) + (-1/18)/(s-3i) これをラプラス変換したいのですが、答えは L{F(s)} = 1/18 * {2 - e^(-3i) - e^(3i)} になりますでしょうか。 オイラーの公式をつかってcosやsinを用いた形にはできないのでしょうか。 また、普通に部分分数分解をすれば F(s) = (1/9)/s + (-s/9)/(s^2 + 9) になると思うのですが、 この形からもラプラス変換は可能なのでしょうか。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

#1です。 > F(s) = (1/9)/s + (-1/18)/(s+3i) + (-1/18)/(s-3i) > ↑がラプラス変換なんですか?これは部分分数分解をしただけではないのでしょうか。 良く理解されていませんね。 時間関数f(t)からs領域の関数F(s)に変換するすることをラプラス変換するといい、ラプラス変換されたs領域の関数を大文字のF(s)で表しラプラス変換とます。 F(s)=L{f(t)}で表します。 演算子L{・ }は∫[0→∞] ・exp(-st)dt で定義されますね。 s領域での関数はすべてラプラス変換です。 部分分数展開とは無関係に (1/9)/s も (-1/18)/(s+3i) も (-1/18)/(s-3i) も ラプラス変換されたs領域の関数で、ラプラス変換F(s)の仲間です。 s領域関数F(s)を簡単が関数{Fj(s)}(基本的なラプラス関数)の和に分解することを部分分数展開するといいます。 分解された分数関数は、ラプラス変換表に載っている関数になっていて、その表(通常は暗記していて証明や説明無しで利用してよい)から、ラプラス逆変換が簡単に出来ます。つまりΣFj(s)から時間領域関数f(t)=Σfj(t)に直接変換できます。 > L^(-1){F(s)} = (1/9) - (1/9)cos3t が最終的な答えなのでしょうか。 最終的な答えです。 つまり、F(s)のラプラス逆変換f(t)= L^(-1){F(s)}を求めた答えです。

mamoru1220
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

> ∴F(s) = (1/9)/s + (-1/18)/(s+3i) + (-1/18)/(s-3i) ↑これがラプラス変換。 ↓これはラプラス逆変換といいます。間違えないで下さい。 > これをラプラス変換したいのですが、答えは > L{F(s)} = 1/18 * {2 - e^(-3i) - e^(3i)} ↑ 逆変換の記号は L^-1{F(s)} です。 逆変換はtの関数です。↑の逆変換は間違い。 > ∴F(s) = (1/9)/s + (-1/18)/(s+3i) + (-1/18)/(s-3i) =(1/9)(1/s)-(1/9)(s/(s^2 +9)) …(A) ↓ f(t)=(1/9)-(1/9)cos(3t) ←ラプラス変換公式を使い逆変換 (↑これは普通のやり方) > た、普通に部分分数分解をすれば > F(s) = (1/9)/s + (-s/9)/(s^2 + 9) になると思うのですが、 > この形からもラプラス変換は可能なのでしょうか。 (A)の式以降のやり方に一致、ちゃんと逆変換できています。↑

mamoru1220
質問者

お礼

ありがとうございました。

mamoru1220
質問者

補足

F(s) = (1/9)/s + (-1/18)/(s+3i) + (-1/18)/(s-3i) ↑がラプラス変換なんですか?これは部分分数分解をしただけではないのでしょうか。 すみません、確かにラプラス逆変換ですね。 L^(-1){F(s)} = (1/9) - (1/9)cos3t が最終的な答えなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 分数関数の逆ラプラス変換

    皆さんよろしくお願いいたします。 ラプラス変換可能な原関数をf(t)、g(t)とし、 像関数をF(s)、G(s)とすると以下は成り立つのでしょうか。 L-1[F(s)/G(s)]=L^-1[F(s)]/L^-1[G(s)]=f(t)/g(t) 教科書に掲載されている分数関数の逆ラプラス変換は、 以下1~3の部分分数分解して解く方法が主ですが、 単純に上記が成り立つのか疑問です。 1.部分分数分解して解く方法 2.線形、合成、移動、微分などの基本法則と予め分かっている変換則から解く方法 3.ブロムィッチ積分から留数で解く方法

  • ラプラス変換

    F(s)=((s-1)(s-5))/(s^(2)+2s+2) を部分分数に分解して、さらにラプラス変換しなさい。 という問題なのですが、分母の部分を因数分解すると虚数解がでてくるため、解き方がよくわかりません。お願いします

  • 逆ラプラス変換の方法について

    以下の逆ラプラス変換の方法が分かりません。部分分数に分解することを試みたのですが、行き詰まってしまいました…。 L^(-1)[2s/(s^4+1)] 回答よろしくお願いします。

  • 逆ラプラス変換の問題

    F(s)=3s/{(s^2+1)(s^2+4)} 上記の逆ラプラス変換を求める問題なのですが、まず最初に (As+B)/(s^2+1)+(Cs+D)(s^2+4) このように部分分数に分解して考えてみたんですけどA~Dを求められなくて行き詰ってしまいました。部分分数にして考えること自体間違っているのでしょうか?どなたか解き方のヒントをください。お願いします。

  • 部分分数分解

    1/s(s^2 + 9)についてご教示お願いします。 部分分数分解を素直に行えば良いのですが、ラプラス変換を習ったところなので、そこで用いられた方法でやりたいのですが、うまくいかなかったので、ご教示お願いします。 素直に部分分数分解を行うと・・・ 1/s(s^2 + 9) = A/s + (Bs+C)/(S^2 + 9)として (A+B)s^2 + Cs + 9A =1 よって A+B=0 , C=0 , 9A=1 ∴A=1/9 , B=-1/9 , C=0 と求まりました。 今度は違う方法で・・・ F(s) = 1/s(s^2 + 9) = A/s + (Bs+C)/(S^2 + 9) A = [sF(s)](s=0) = [1/(s^2 + 9)](s=0) = 1/9 B = [(s^2 + 9)F(s)](s=3i) = [1/s](s=3i) = -1/9 C = ・・・ とA,Bは求まったのですが、Cを求めるにはどうすればよいのでしょうか。

  • 電気回路の問題で質問があります。

    電気回路について質問があります。 大学の課題がわからないので、協力お願いいたします。 1、以下に示すのは逆ラプラス変換を求める手順である。この「a」~「j」を解答用紙に記せ。 (s-7)/(s^2+s-2) ・・・・・ (1) 式(1)の分母s^2+s-2を因数分解すると「a」になる。したがって、式(1)をその分母が因数分解された形で表現すると、「b」のようになる。「b」を部分分数展開すると式(2)のように表すことができる。ただし、A、Bは定数である。 「b」 = A/「c」 + B/「d」 ・・・・・ (2) 式(2)でまずAを求める。そのために、式(2)の両辺に「e」を乗算し、s = 「f」とおくと、Aは直ちに求められ、A = 「g」になる。同様の手続きにより、B = 「h」が求められる。一方、exp(at)のラプラス変換は1/(s-a)であり、さらにラプラス変換は線形性を有することから、式(1)の逆ラプラス変換は「g」exp(「i」) + 「h」exp(「j」)になる。 2、図1の回路について、スイッチを矢印のように動かした瞬間(t = 0)から後の、この回路に流れる電流i(t)を求めよ。なお、一般論として、インダクタンスLのコイルについて、t = 0の直前で、そこに流れる電流がi0の場合、このコイルの両端の電圧のラプラス変換VL(s)と、このコイルを流れる電流のラプラス変換IL(s)には次の関係が成り立つ。 VL(s) = LsIL(s) - Li0 3、図2の4端子回路で、インピーダンス行列(Z行列)、アドミッタンス行列(Y行列)の各々の要素を求めよ。 *図1と2は画像で載せます。 わかる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電気回路の問題で質問があります。

    電気回路について質問があります。 大学の課題がわからないので、協力お願いいたします。 1、以下に示すのは逆ラプラス変換を求める手順である。この「a」~「j」を解答用紙に記せ。 (s-7)/(s^2+s-2) ・・・・・ (1) 式(1)の分母s^2+s-2を因数分解すると「a」になる。したがって、式(1)をその分母が因数分解された形で表現すると、「b」のようになる。「b」を部分分数展開すると式(2)のように表すことができる。ただし、A、Bは定数である。 「b」 = A/「c」 + B/「d」 ・・・・・ (2) 式(2)でまずAを求める。そのために、式(2)の両辺に「e」を乗算し、s = 「f」とおくと、Aは直ちに求められ、A = 「g」になる。同様の手続きにより、B = 「h」が求められる。一方、exp(at)のラプラス変換は1/(s-a)であり、さらにラプラス変換は線形性を有することから、式(1)の逆ラプラス変換は「g」exp(「i」) + 「h」exp(「j」)になる。 2、図1の回路について、スイッチを矢印のように動かした瞬間(t = 0)から後の、この回路に流れる電流i(t)を求めよ。なお、一般論として、インダクタンスLのコイルについて、t = 0の直前で、そこに流れる電流がi0の場合、このコイルの両端の電圧のラプラス変換VL(s)と、このコイルを流れる電流のラプラス変換IL(s)には次の関係が成り立つ。 VL(s) = LsIL(s) - Li0 3、図2の4端子回路で、インピーダンス行列(Z行列)、アドミッタンス行列(Y行列)の各々の要素を求めよ。 *図1と2は画像で載せます。 わかる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラプラス変換を求めたい

    次の二つのラプラス変換を求めたいのですが (1)  (t^2)(e^3t)sin2t (2)  (t^2)(e^2t)+∫(τ^2)cos3(t-τ)dτ (積分範囲は0~τ) (1)は L[f*g]=L[f][g] を使い L[t^2]L[(e^3t)sin2t]にして、ラプラスの変換の公式? L[t^n]=n!/s^n+1 L[(e^at)sinωt]=ω/(s-a)^2+ω^2 を使い解いたのですが答えが合いませんでした。 (2)は 前部分(t^2)(e^2t)は 2/(s-3)^3で合っているのですが、後ろ部分のラプラス変換がよく分かりませんでした。 ちなみに答えは (1) 4{3(s-3)^2-4}/{(s-3)^2+4}^3 (2) 2/(s-2)^3 + (2/s^3)(s/s^2+9) となるはずなのですが… どなたか解説・アドバイス、よろしくお願いします。

  • 逆ラプラス変換について

    逆ラプラス変換の計算方法について教えてください。 L^-1{1/((s-3)*(s^2-6s+25))} 部分分数に分けない場合の計算方法L^-1{(F(s)*G(s)}=f(t)*g(t))がわかりません。

  • ラプラス変換

    この問題の解き方を教えて下さい。 微分方程式 x '' + 4 x = cos 2t x(0) = 0 , x(π/4)=0 <解いたやりかた> L(x(t))=X(s)とする 両辺をラプラス変換 s^2 X(s) - 0 s - 0 + 4X(s) = 2/(s^2 + 4) X(s) = 2/(s^2 +4)^2 ここで右辺の部分分数分解の分解のしかたが分かりません。 2/(s^2 +4)^2 = (As + B)/(s^2 + 4) + (Cs + D)/(s^2 + 4)^2とおいてみましたがこれだと分解できません。 よろしくお願いします。