• 締切済み

レールガンを歩兵に持たす事は出来ないのか?

以前こちら(政治カテ)で質問したのですが、思ったほど具体的な意見が得られなかったので、カテ違いかなと思いこちらで質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa4172414.html (もし違うようでしたら誘導お願いします) 思ったより開発(採用)が進んでいるので、恐らく将来的には陸上用(戦闘車両)にも転用するのでしょう(とういか陸自にその構想があるのだから、米国にないはずがない)。 個人的にはさらに突き進めて、歩兵にロケット弾に代る次世代兵器として持たせられないかなと思うのですが。 既に戦車の装甲も、ロケット弾の火力も、どちらも限界に来ていますし。

  • cat_v
  • お礼率87% (324/369)

みんなの回答

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.3

所詮は無誘導の砲なので完全に誘導兵器に取って代わることはないでしょうね、数km先を音速で飛行する戦闘機を直接照準の無誘導兵器で撃墜するのは夢物語以下です、弾頭を光速に近い速度で自動小銃並みに連続発射できれば話は別ですが。 戦車の装甲が限界に来ているなら現状の対戦車ミサイルで十分とも考えられます、現在の誘導兵器でも弱点である上面を攻撃できるので。 いくら優れた兵器であっても、軍事予算が潤沢にあるとはいえ無限ではありませんから、歩兵装備にレールガンというならコストダウンが最優先ですね、良い例として同重量の純金並に高価な高性能爆薬がありますが試作だけで終わりました。

cat_v
質問者

お礼

>所詮は無誘導の砲なので 完全に誘導兵器といわないまでも、ある程度は誘導は行えると思われます。 現に米国では戦車砲弾を誘導弾(ミサイルに近い)に切り替える研究が行われていますし、ミサイルと戦車砲弾は境目があいまいになりつつあると思われます。 ミサイルの弱点は初速の遅さですから、これをカバーできる誘導弾(航続距離も長い)ができればそちらが有利かと思われます。 >現在の誘導兵器でも弱点である上面を攻撃できるので しかし、まだまだ問題も多いのも事実です。 ・命中性が必ずしもよくない ・最新式の戦車は装甲が思ったより上面・下面も厚い ・ミサイルは弾数に限りがある(かさ張る) ・砲弾に比べ遥かに高い ・高性能の精密危機を積んでるので管理・整備に費用が掛かり、年数も短い ・戦車の速度(機動性)が年々向上している また、以前より歩兵の重火器は戦車にとって脅威ではなくなりつつあります(ただし、イスラエルや米国のようにまだ最新式ですが、今後他国も同じような次世代型に切り替えてくるでしょう)。 しかし、その一方で戦車同士による砲弾の撃ち合いも限界に来ています。 いずれにせよ、戦争が今後も存在する以上、打開策を迫られますので兵器開発は必須かと。 個人的には日本は平和ボケしているうえに、明らかに人員・兵器が不足していますので、歩兵の損害をできる限り抑えると同時に、有効活用しなければ本土が守れません。

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.2

今は出来ない。 重量と殺傷能力の比率で火薬を上回るような軽量さが実現されるならば、使われるようになるかと。

cat_v
質問者

補足

いや、今は出来ないのは分かるんですよ…; 個人的に知りたいのは、具体的な可能性と問題点(改善点)です。 将来性が全くないわけでもありませんし。 不可能だと言われた二足歩行も、アシモのような自立ロボットも、思ったより早く実現できましたし、一昔前(10年ぐらい前)まではこんなに携帯電話やインターネットが普及すると思われましたか? そもそも、ここ2,30年前まではまだ構想の段階でした。 結局、可能性があれば問題点さえ解決できればすぐに実用化されると思うのですが。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

すでに、 >http://okwave.jp/qa4172414.html で十分な回答が得られていると思いますが? 「開発」と「採用」は別物ですし、ものができたとしても、それを小型化するための技術はそこから開発しないといけません。 少なくとも、大電力を保持することのできるキャパシタ、高効率の電磁誘導を行うことのできる材質(超伝導物質)の開発が可能となってからの話でしょう。

cat_v
質問者

補足

現在の所、不可能ではないが実用化まではまだ時間がある、という状態です。 少なくとも次世代兵器の候補であるのは間違いありません。 将来性があれば開発や量産によっていくらでも改良はできますので(その為の最大値である将来性を見抜かなければならない)、決して夢物語ではありませんが決定打に欠けるという感覚です。 既に大容量のコンデンサー(キャパシタ)は兵器の精密化・電子化によって必要不可欠の存在になりつつありますし、電気自動車などこれからの石油に代る燃料としてますます必要になります。 兵器開発は主導権を先に握った方が勝ちなので、もし将来性が見込めるなら開発は必須かと思います。 特に平和ボケした日本は米国のように原子力兵器を持ちたがりませんので、このままでは自主開発を行っている中・露に抜かれかねません。

関連するQ&A

  • レールガンを歩兵に持たす事は出来ないのか?

    既に米国ではズムウォルト級ミサイル駆逐艦に採用が決定しており、実験でもなかなかの成績を収めているようで。 日本でも次・次世代戦闘車両(次世代戦闘戦車には間に合わないそうですが)に搭載する計画もあるそうです。 そこでふと思ったんですが、もし今後戦車に搭載できるほど小型化できるなら、歩兵に持たす事もいずれ可能なのではないでしょうか? 今のところは艦船クラス原子炉の予備電力で動かす程度の代物(あくまで揚陸支援)ですが、実用化の目途が立てば今後ライセンス生産により改良・縮小が加えられ汎用性も出るのでは? 何といっても砲弾系の火器は陸上でこそ本領を発揮しますので、戦車に搭載できるなら、戦車といわず更に縮小・改良を加え歩兵に持たせればかなりの戦力になると思うのですが(特に隊員の少ないイスラエルと日本は本土防衛上必要不可欠かと)。 問題点としては、エネルギーの小型化と摩擦による砲塔の疲弊(速射性)ですが、小銃は無理でもロケット弾やミサイルランチャーの代わりになら、強力な対戦車対空兵器として十分通用すると思うのですが。 ロケット弾は初速が遅い上に、使い捨てで、最近では戦車装甲の向上により貫通も容易ではありません。 しかし、レールガンなら安価な弾頭で、目的に合わせ弾頭を変えるだけで済み、弾薬は充電するだけです。 威力も速度も電力の供給により、自由自在に変えられます。

  • 2足(または多脚)が主力足りえる状況(戦局)は?(3)

    こちらの続きになります。 http://okwave.jp/qa3507539.html 回答者様に悪いので、一旦締め切らせて頂きました。 他に相応しいカテゴリーが御座いましたら、お手数ですが誘導のほどよろしくお願いします(それらしいカテがないもので…;ちなみに、「科学カテ」「物理カテ」では全滅でした…。) 【質問】 2足または多脚が兵器として主力たりうる状況は、今後ありますでしょうか? 運用・機能・戦局、どれでも構いません。 よろしくお願いいたします。 【正論】(※飛ばしていただいて構いません) 今のところ、「兵器」というよりは、歩兵を強化する為のより高性能な防弾チョッキ(ブースト付けて装甲を厚くして)的ないわゆるパワードスーツが一番近いかなと思います。 【考察】(※飛ばしていただいて構いません) まず制空権の確保は終了してるとして、地上制圧にヘリと戦車、そして歩兵のタッグが来ます。 戦車を落とすヘリはヘリ同士の戦いに、その隙に地上を制圧する戦車は戦車同士で、その戦車を破壊する歩兵は随伴した歩兵同士で、戦闘になります。 で、ここで2足を登場させた場合ですが、正直、今の戦局では邪魔なオブジェにしかなり得ません…; 武装ヘリにはあっけなく落とされ、戦車には紙くずのように吹き飛ばされ、歩兵には高々数十万のRPGで吹き飛ばされます。 まあ、正直、2足にそんあ将来性があるなら、とっくの昔に米軍が第2次世界大戦の終了と共に開発に乗り出し、今頃戦場を闊歩してるわけですが…; じゃあ無理?; いえいえ、きっと何か方法が…あると思いたい…;

  • 陸自 10式戦車の装甲

    陸自の最新鋭戦車10式の装甲ってどの程度まで耐えるものなのでしょうか? (防衛機密事項につき一般人が分かる訳ないのですが。。) RPG7には耐えるでしょうが、例えば自衛隊の01式軽対戦車誘導弾やジャベリンの様な比較的新しい対戦車兵器からの攻撃でも耐えられるものなのでしょうか?

  • IFV,APCから歩兵を降ろすタイミング 無線

    機械化部隊が陣地を攻撃するとします。 歩兵戦闘車、装甲兵員輸送車から 歩兵を降ろすタイミングってどうなんでしょうか? 塹壕の1km手前、100m手前、塹壕の直上 どのみち危険ですよね。 どの距離であれ箱から出た瞬間 機関銃でなぎ倒されるリスクは無くせない。 機銃は先行する戦車とIFV自身が 潰すことになってるけどゼロにはできない。 敵機銃は実は諦めていて、迫撃砲の最短射程内で降ろすとか? それから戦車とIFV,APCの連絡ってつくものなんでしょうか? つかないと危険ですよね。 戦車がまだ危ないと思っていても、IFVが歩兵降ろしちゃったり。 でも味方が何十両も出ている状況で全車が無線使ったら 混乱しませんか? そのへんどうしてるんでしょうか?

  • ガンダムは必要か?

    ガンダム等の人型兵器の装甲で戦車を作れば、ガンダムよりも強い戦車を作る事は可能ではないでしょうか? ガンダムの足程度の戦車を作れば、全重量、駆動装置を考えればガンダムよりも分厚い装甲が作れると思います。 とすると、ガンダムが数発耐えられる弾丸ならば戦車は数十発耐える事が出来、製造コストも抑える事が出来ます。 また、砲弾も同じ技術で作れば大差ないものが作れると思います。 何故ガンダムなどの人型兵器が必要なのでしょうか? 戦車と戦闘機の中間のような巨大な人型兵器を作った意味が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 内部の色

     戦車などの陸上兵器、航空機、船舶、あるいは自動車や鉄道などでもいいのですが、装甲(外装)の内側(特に外から見えるところ)には塗装はされているのでしょうか?されているとしたらそれは外装の色と同じなのでしょうか?戦闘機などを見ると車輪のハッチの内側が白く塗られているのを見たことがあるのですが、その他はどうなんでしょうか?よろしくお願いします。誠に勝手ですが、できましたらそういった写真が載っているサイトなどを紹介していただけるとなお有り難く存じます。

  • うんこで顔を洗う訓練で陸軍歩兵は精強になる?

    貧しい国の紛争や戦争を見ていて思います。 AK47とRPGロケットと普通乗用車のような、陸自に比べれば1/10ぐらいの値段の装備でも先進国陸軍と対等に戦えているように見えます。 それを考えると貧しい国で劣悪な環境で育ち、軍隊に入っても回りの仲間はゴロツキ一歩手前の貧困層出身者ばかり、しかも軍隊の中で全員が上官からひどい虐待を受ける。 そういう空間で怖い教育を受けた人たちで構成される陸軍歩兵部隊は、たとえ装備や戦術で劣っていても、勝敗という意味では、純粋培養エリート集団の陸自普通科より上ですか。 過去の日本陸軍が体格や装備や知識量や技術で圧倒的に勝る先進国と対等に渡り合えていたのは、昔の日本人が現代の途上国の陸軍軍人のようなどす黒いオーラをほぼ全員が放ってたからですか。 修羅場や、貧困経験が陸軍軍人の強さに比例するのかしないのか知りたいです。 アウトローは軍人としても強いのか、温室育ちの先進国陸軍は同じ装備だったら途上国にはまず勝てないのか、先進国の軍が戦闘機や軍艦や戦車のような、遠距離から敵を叩く武器を充実させる一方で歩兵連隊の装備の充実や縮小近代化を遅らせるのは、接近して貧国軍人の荒んだ顔を見たら本能的に委縮して動けなくなるのを海外派遣経験で知ってるからなのか、教えてください。

  • ロシアのウクライナ侵攻で戦車の弱点が明白となった。

    ロシアのウクライナ侵攻で戦車の弱点が明白となった。戦車は側面は装甲板が厚くミサイルを跳ね返すが、人間が搭乗する頭部のハッチ部分は人間の力で持ち上げられる重量までしか装甲板を厚く出来ないので、ジャベリンのように真上に打ち上がって真下に落下するミサイルで破壊できることが分かった。戦車は真上が弱い。このことをアメリカは知っていた。 ミサイルは横方向に飛んで横方向に当たるミサイルなら戦車は強かったが、真上に上がって真下に落下するミサイルには弱い。 日本の自衛隊はジャベリンのような真上に打ち上がって真下に落下するミサイルを保有しているのでしょうか? もう戦車不要論は正しいと思います。戦車を買うなら戦闘機を買うべきです。 そして戦闘機にも弱点があるのでしょうか?アメリカは戦闘機を破壊できるジャベリンみたいな戦闘機の弱点を突く兵器を保有していますか?

  • UFOは攻撃するのですか

    アフガニスタンでUFOが地上の建物を光線で攻撃している 映像公開されていますけど、これは宇宙から飛んできたので は無く秘密兵器なのでしょうか、この画像には戦車か装甲車 なのか軍事用の車両も写っているので、紛争中なのかは知りませ んけど、UFOは戦闘行為しないのが今までの定説ではありませんか。 宜しくお願いします。

  • 10式戦車の弱点は正面装甲?

    米陸軍の戦車が57.5トン、陸自のが44トン。 仮にバカ正直に正確な重量を公開してるとすると13.5トンも軽いことになります。 もしも正面が中韓の砲撃を真正面から耐えるとすると今度はほかの面が桁違いに弱く薄くなってないと矛盾すると思います。 10式戦車並に軽い質量の戦車で実戦で100~120mmに耐えた実績ある戦車はありますか? それとも装甲の堅さが絶対条件という他国の前提が自衛隊では誤りで、イージス艦みたいに攻撃に耐えることを前提にしてなくて先に相手を潰すのが日本の機甲師団の戦闘スタイルなんでしょうか? どうなってるのか考えてもわかりません。 詳しい方がいたらお願いします。