• 締切済み

携帯引き落としの理由

家族との携帯以外に、個人的に1台増やしました。 請求書は自分の会社宛です。 引き落としは通帳ですが、普段単身で生活費が足りなくなったら振り込んでもらっている口座の通帳です。 出来ればずっと2台目の携帯は隠していたいのですが、 もし、万が一通帳を見られて、携帯の引き落としを見られた場合、きっと、これはなんだと詰め寄られると思います。 何かよい嘘はありますか??

みんなの回答

回答No.5

こんにちは。 別に引き落としにしなければ良いのでは? 振込みにしたら請求書に同封されてくるはずですよ。 それ持ってコンビニにGOってだけの話ですけど? それより2台目を持つ理由の方が問題ですねー。 携帯を見つかったらOUTですよ? だってバレバレですもの。

hoppu
質問者

補足

会社には行ける日、行けない日があります。 なので、請求書は会社に届いても処分してもらう予定です。 2台目は、「その人」に持たせています。 皆さんの意見を参考に、やはり、口座をかえる事にしました。 1回目の引き落としが今の口座からされる前に、手続きをしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bookend17
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.4

引き落としの期日は決まっています ならば前日までに残高不足になるようにしてください 二、三日後に当該キャリアにお金を支払いに行きましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • niranyon
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

支払い方法を口座振替ではなく、払込書(?)で支払う形に変えてもらえばよいのでは?? 請求書は会社に来るわけだし、払込書は銀行・郵便局の窓口のみならずコンビニでも支払いできるからそんなに煩わしくはないだろうし。。。あとは払込控えをあえて処分するとかすれば。。。 DoCoMoはできます。 他社はわからないので的外れだったらすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

中途半端な事をするんですね、、、、。 バレない様にするんだったら、その通帳引き落としにしないでしょ。。。 他の通帳にする。もしくは個人的に一台増やすと言う事は特定の人との会話でしょうから、その人名義。 生活費が足りなくなったら と言うのが そもそも嘘がバレる元ですよね? 普通に考えたら、金銭的に使う頻度が高い=浮気って察知するでしょうから。 生活費が足りる様に生活するのが一番。 それなりの器が無いと 出来ない事だと思いますよ。

hoppu
質問者

補足

他の通帳は自分は所持していません。 「その人」も2枚目が作れない状況です。 生活費も今まで足りなくなるのは毎月同じ時期、バレないように給料日直後です。 そもそも論ではなく、質問の答えをいただくのは、やはり難しいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

嘘も何も、引き落とし口座を、別な口座にすれば良いだけでは? もしくは、持っているなら、クレジットカード支払いを選ぶとか。

hoppu
質問者

補足

通帳2枚作れないと言われて断念しました。 田舎で、存在する銀行全て通帳所有済みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯の支払いについて

    携帯の請求が口座から引き落としされるときに各携帯会社から引落されるため各会社の名前が通帳記入すると表示されてしまいますよね? あの名前を携帯会社名以外できないのでしょうか? 要するに通帳記入はしたいのですが携帯とわからないようにしたいのです。 なんかいい方法しってる方いませんか? 携帯って引き落としじゃない方法で支払いってできましたっけ? しかも明細も届かないようにしたいのですが。 わがままいってすいません。 なにかいい案のある方、力を貸してください。

  • 引き落としについて

    量販店にて、ソフトバンクを二台購入いたしました。 口座引き落としで契約したのですが 印鑑相違により はがきにて請求がきておりました。 ソフトバンクショップにて直接カードを提出し引き落とし手続きが完了致しました。 しかし、引き落としになるまで一ヶ月程かかると言われたのですが 11月分の請求葉書がきておりません。(口座からの引き落としもありませんでした) 私は6日に引き落としなのですが 1/6に11月と12月分が合わせて引き落としになるのでしょうか? 現在、携帯は止まっておりません。

  • 引き落とし auの携帯で

    auの携帯で きのう朝、携帯料金を払う方法を紙請求書から口座引き落としに変更したのですが、 今回払うお金(つまり去年の12月の分の料金)から口座引き落としになりますか?それとも来月(つまり今月の料金)からですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯料金が自動引き落としされなかった?

    かれこれ3年間くらいドコモの携帯を使い続けているのですが、こんなことは今まで無かったので質問いたします。 料金支払い方法は信金の引き落としにしてあり、口座には十分なお金が入っていました。 iモードトップページから料金(請求額)の項目を見ると、12月ご請求分のところに(未払い分)という文字と共に11月の利用金額が明記されています。 口座にお金が入っているのにこのような表示がされるということはあるのでしょうか? 当方は通帳を利用せず、カードのみで入金、引き出しを行っているので引き落としがあったかどうかは定かではありませんが、金額の減り具合から確かに引き落とされていると思われます。 そもそも12月の引き落としはいつだったのでしょう? 年末年始だから請求額のデータ更新が遅れているだけかななどと考えていますが。 皆様のご意見お待ちしております。

  • 携帯の口座引き落とし

    初めて質問いたします。 会社の上司に携帯を買うように言われ私の名義で買いました。 上司が自分の口座引き落としに変更できないかといわれたのですが名義と違う人の口座引き落としに変更出来るのでしょうか。 ご存知の方おられましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • クレジットカードの引き落としが出来ていない!?

    クレジットカードの引き落とし予定日が4月2日だったのですが、残高は請求額以上入っていたのにも関わらず、引き落としがされていないようなのです。 (通帳をなくしてしまったので口座明細を見ていませんが、残高が減っていないような気がします。いくら入れていたのかは銀行口座が2つあるので把握していません…しかし確実に請求額以上は入っていました。) まだ、引き落としが出来なかったとの通知は来ていませんが残高不足以外で引き落としが出来なかった経験がある方、いらっしゃいますでしょうか?原因は何でしょうか…?? またその場合、手数料などとられてしまうのでしょうか…? 質問が多くて申し訳ないのですがご回答お願いします(><)

  • 携帯代 支払い方

    携帯代の支払いは (1)毎月コンビニ支払い (2)クレジット払い (3)口座引き落とし (1)も(2)も 自宅に請求書が届くと思います (3)は請求書はきませんが(100円つければ請求書がきます) 通帳で分かります。 携帯代の請求書が自宅に届かず 支払い可能な方法ってありますか?

  • 光熱費の口座引き落とし

    今年一人暮らしをするのですが、 光熱費を支払う際に、コンビニ支払いではなく、口座引き落としにしようと思っています。 しかし口座引き落としにした場合、ガス、水道、電気に実際いくら請求が来たのか分からないのではないでしょうか? 引き落としとは別に領収書?などが自宅に届くのでしょうか? それとも、通帳に記帳しない限り金額は分からないのでしょうか? 無知ですみません。 どうか教えて下さい。

  • 口座引き落としについて

    家賃を口座引き落としにしているのですが、毎月月末に引き落とされます。 通帳は離れたところに置いてあるので、管理会社に引き落としの確認をしたのですが、まだ分からないと言われています。 引き落としの場合、銀行から引き落としの結果通知がくるのが7営業日程度と説明されたのですが本当ですか? 翌日とかにはわかるのかなと思っていたのですが、私の間違いでしょうか??

  • 口座引落で

    銀行や信金の口座からの、クレカの支払いや、銀行ローンなどの引き落としについてですが 複数のところから同日に引き落としがかかることが多いと思うのですが、 その引き落としがかかる順番って何か決まりや法則はあるのでしょうか? どの会社から最初に引き落としがかかるかということです 利用している口座の銀行や信用金庫からの引き落としがあれば それが最優先で引き落としがかかる、などあるでしょうか? 銀行はなるべく残高不足を回避したいのですが 万が一足りないような場合、キャッシングしてでもいれておくしかないでしょうか