• 締切済み

空の種類は何種類ぐらいあるのですか?

いつも見てる空ですが、 天気によって、空の色が違ってりするじゃないですか。 その、空の種類はいくつぐらいあるのですか? もし、分かれば、季節ごとのことも教えてください。

みんなの回答

  • smgoo_001
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.3

経験上、関東地方では雪雲は少し赤くなります。 ほとんどの人は知らないか、変化がわからないようです。 寒くて雨雲が出ていてそれが若干(ほとんど気のせいくらい)赤ければ確実に雪が降ります。 名前は付けてません、自分では「雪雲」と言ってます。

miki-2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^v^) 検索とかしても、全然出てこなくて困っていたので ホント助かりました★ ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

私が持っている「空の名前」という本をご紹介します。 http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/sky_name/n_toppage_fra.html

miki-2008
質問者

お礼

このような本もあるんですね♪ 参考にしてみます★ミ 本当にありがとうございました(^u^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

考えつくだけで、 青空、大空、夜空、星空、夏空、秋空、冬空、寒空、雨空、曇り空、雪空、雷空の12種類くらい。 もっとあるかもしれません。 分野が「車」になっていますね。 「車の色は空の色」(あまんきみこ)という童話もありました。

miki-2008
質問者

お礼

私も、その童話、読みました★ いい、お話ですよね♪ 空について、色々、教えてくれて 本当にありがとうございます★ミ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空。

    空。 薄く霞めば春。深く清めば秋。 なぜ季節によって空の色は変わるのですか?

  • どのくらい空は見えている?

    見渡す限りでは、なんだか180度の空の様子が見えてるように感じるけれど… 実際は、地球を360度で考えた時普段私達が見える空は何度なのだろう? 何度という例えでいいのかも良く分からないが… または、自分の居場所から半径でどのくらいまで空(天気)が見えているのだろう?

  • なぜ空は青いのですか?

    空が青いのは、太陽光が大気中の粒子にぶつかり、散乱を起こし 波長の短い青色の光は、他の波長が長い赤い光より散乱しやすいため昼の空は青いと聞きました。 また、そのため夕焼け空は赤いと。 そこで質問なんですが、紫の方が青より波長が短いのに、なぜ空は紫色にならないのでしょうか? 紫の方が青より散乱するのでは? むしろ空の色は、青は青でも深い青ではなく、白みががった青、水色に見えます。 ナゼですか?教えてください。

  • なぜ春の空は澄んでいるの?

    この季節、太陽の光がからっと、大地を照らします。 風も爽やかで、なんだか気分も晴れやかです。 とても清清しいいい天気ですが、なぜ春になるとこうなるのですか?

  • 夏の空が高いのは?

    最近明るい時に空を見上げていて夏の空って高いなーと思ってしまいました。他の季節にくらべ高いような気がするんです。で、これってただの思い込み?とかかんがえてしまったのですが、科学的にはどうなんでしょうか?夏の空が高く感じられる理由などわかる方いましたらぜひ教えてください!

  • 空が白飛びしてしまう

    天気のいい日に撮影しているとよく空が白飛びしています。 撮影環境はkiss x4を使用していて優先モードで 焦点をいつも中央固定にセットして合わせています。 建物に焦点を置くと空が白飛びしてしまい(画像左)、 空に焦点を置くと建物が暗くなってしまいます(画像右)。 RAWモードで撮影しているので後々露出などの補正が可能ですが、 極端な画像はさすがに補正してもうまくいきません。 どのようにしたらちょうどいい具合に撮影できるのでしょうか? アドバイスください。

  • 日没後の空の色 その名前

    空の色を表す語句を知りたいのです。 晴れた日(季節を問わず)の日没後、まだ辺りが暗くならない頃合、西の山際の空が、透明感のある、薄い青い色となっていることがあります。山の黒いシルエットとのコントラストで、この薄い色がとても美しいと以前から思っていました。特に京都の西の空などはきれいです。この頃合の西の空は、グラデーションになっていて、上空は濃い青ですが、山際は薄い青になっています。この山際の薄い青に、特別の名前がついていやしないかと気になって仕方がないのです。この空の色又はこの状態の空を表す語句を知りたいのです。ちなみに、この頃合は、日は西の山に落ちきっていますが、黄昏どきと呼ぶにはまだ明るいのです。いわば、「日没と黄昏のあいだ」というような頃合です。表現が稚拙で恐縮ですが、ご存知の方は是非ご教示ください。

  • 空が綺麗に見える

    天気の良い日に実際に青空を自分の目で見るより 写真で外の風景をとってデジタルの端末を使って見返した方が 空が綺麗に見えるのですが 私だけですか? カメラはスマホのカメラを使っています。

  • 深く濃い青色の空を撮りたいです。お知恵を貸して下さい。

    最近フルマニュアルのフィルムカメラで写真を撮るようになりました。 目に見える景色ならば、ある程度は自分の思うように撮れるようになってきたのですが、 実際にない色の空を生み出すのに苦慮しております。 具体的には、これ以上ないくらいに深く濃い色の空を撮りたいのです。 空の色を最優先にして、他の被写体は暗く写ってもでもかまいません。 もちろん天候や季節に左右される部分も多分にあるかとは思うのですが、 技術的な部分で最大限の努力をしたいと思うので、ご教示願いたく質問させていただきました。 濃い色の空を撮るために自分が思いついたのは、 ・PLフィルターを使う ・加えてブルーエンハンサーを使う ・露出を一段落とした設定にする ・ポジフィルムを使う。 くらいなのですが、他に撮影する方角、時間帯、角度、フィルターなど有ればお教えいただければ幸いです。

  • 夕方なのに東の空が明るい

    昨日起こったことなので質問させてもらいます。 私は福岡市内に住んでいるのですが、昨日(2014年7月8日(火))の午後7時半頃の話です。 日中は晴れていたのですが、夕方になるにつれ雲が出てきはじめており、ちょうど月がかすむくらいの天気でした。 大体6時半~7時くらいに夕暮れが見える時間帯なのですが、昨日はすでに西の空は暗くなり始めていました。 そんな時、ふと東の空を見ると、なぜか夕暮れのように明るくなっていました。 正確には北東から南東にかけての空だったと思います。 福岡県出身の人ならわかると思いますが、篠栗方面~空港方面です。 (博多駅周辺からみたカンジですが) ちょうど雲に夕暮れが反射するような形でオレンジ色の雲が広がっていました。 通常、夕方~夜にかけてはいくら雲が厚くても、西側の空に夕暮れの光が反射してオレンジ色の空になることはあると思いますが、東側の空だけが明るくなることなんて見たことありません。 どうして夕方に東側の空だけが明るくなっていたのでしょうか?