• ベストアンサー

仕事

xy平面内の点(x,y)では、位置x,yの関数として与えられる力 F=(xy,2y^2)が働くものとする。 (1)xy平面内の点O(0,0)から点P(2,0)を通って点Q(2,3)までの経路ORQ上を働く物体が、力Fから受ける仕事はいくらか。 この問題の答えは18になってますが どういう風に解けばいいのですか? ヒントでも良いので教えてください 自分の考えがないと削除されるので一応書きます Fを積分して移動距離を代入すればいいのでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru-tu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

「積分して移動距離を代入」と言われてしまうと、「じゃあ積分区間はどう取ったの?」と聞かれて終了だと思いますが。 全部書くのも教育上よろしくないので、後半部分の途中まで。PからQまでを考えます。この区間上の位置(2,y)では力Fは(2y,2y^2)で与えられます。区間上の微小変位(0,Δy)での微小仕事ΔWは ΔW=2y^2Δy で求められます。これを区間全域で足し合わせる、つまり積分すればPからQまで運ぶのに要する仕事を求めることができますね。

zero-0
質問者

お礼

おかげで解けました。 ありがとうございます。

zero-0
質問者

補足

つまり、OからP点の仕事は0でいいのでしょうか? PからQまでの仕事は18だから こたえは18ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 力と仕事

    力と仕事に関する問題です。 (x,y)座標平面の(1,1)の点に質量mの物体Aがある。このAにF=(2xy,x^2)の力が働く。Aが直線y=xに沿って、点(2,2)まで移動した。このとき、力Fが物体Aにした仕事を求めよ。

  • 次の関数論の問題の解答解説をお願いします。

    全領域で正則な関数f(z)=u(x,y)+iv(x,y)について(z=x+iyでx,y,u(x,y),v(x,y)は実数である), 1.z平面上の任意の閉曲線Cに沿ってのf(z)の1周積分は常に0になることを証明せよ。 2.z平面上の任意の点Aから点Bまでのf(z)の複素積分が積分経路に依存しないことを証明せよ。

  • 陰関数の停留値、停留点の問題を教えて下さい。

    (1)x^3・y^3+3y-3x=0 によって決まる陰関数y=f(x)について停留点(f'(x)=0となるx)と停留値を求めよ。 (ヒント:f'(x)=0からx,yの関係式を求めx^3・y^3+3y-3x=0と連立させる) (2)x^3+y^3-3xy=0の場合も同様に求めなさい という問題です。 まず停留値が何か分からないので教えて下さい。 停留点は 式にy=f(x)を代入し、 xで微分、 そこにf'(x)=0を代入して、 さらにf(x)=yを代入してxとyの式に戻し これで出来た式と最初の式と連立・・・ としてxの値を求めようとしたのですが、上手く求まりませんでした。 やり方が間違っているのでしょうか。 皆さん、停留点と停留値を求める解を教えて下さい。

  • 偏微分での図示

    はじめまして。大学一年生です。偏微分について教えて下さい。 次の関数z=f(x,y)のグラフのxy平面、yz平面による切り口の図形をかけ。 z=(x^2-y^2)/(x^2+y^2) なのですが、x、yに0を代入してz=1という答えがでたのですがどうやって図示すればいいのかわかりません。 どのように図形をかけばいいのでしょうか??

  • 基本ベクトルの運動方程式?

    質量Mが力F→を受け、xy平面内で運動している。Mが(x,y)にあるときに働く力F→のx,y成分はそれぞれFx = x^2, Fy = 2xyで表せるとする。 平面上の点、OABCをれぞれの座標を(0,0) , (a, 0), (0,b) , (a,b) , (a,b >0)とし、 i→, j→, k→を直交座標系の基本ベクトルとする。 1. F→を基本ベクトルを用いて表せ 2. MがO,Cにあるときに働く力Fo→, Fc→をそれぞれ記せ 3. Mが力F→によってOからAそしてCの経路で動いたとするこの感にF→がMにした仕事Woacをもとめよ 4. Mが力F→によってOからBそしてCの経路で動いた場合のWobc 5. 力F→が保温力であるかどうかを理由を付して答えよ 文系だったのですが勢いで理系の大学に行きました。 力学を代ゼミの参考書で勉強してF=maなのは理解できたのですが問題がいきなりFを基本ベクトル?で表せやら保存力か否かなど宇宙語で全く意味がわかりません。 問題の解答と解説を文系の自分でもわかるように解説頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます

  • 線積分

    xy面上のスカラー場f(x,y)=xyに対し、線積分∫[C]drfを求めよ。 ただし、積分経路Cは(0,0)→(1,0)→(1,1)を結ぶ経路である。 ∫[0,1]Xdx+∫[0,1]Ydy としてからどうすればいいのですか? 詳しい解説お願いします。

  • 線積分の問題です よろしくお願いします

    下の問題がわかりません、結構考えてみて、グリーンの定理をつかってこの線積分が経路に依存しないことを示せばいいのではと思ったのですが、示せませんでした。 どなたかお分かりの方、教えていただければ幸いです。 不足なところがあれば補足させていただきますので、よろしくお願いします。 xy平面の4点O(-a,-a),A(a,-a),B(a,a),C(-a,a)を結んで出来る正方形の周囲を O→A→B→C→Oと反時計回りに回る曲線をCとする。 この時次の線積分を計算せよ。 経路をCとして、∫xe^(-y^2)dx+{(-x^2)ye^(-y^2)+1/(x+y)}dy

  • 変換変換と極座標変換の面積 微積問題

    微積に関する問題です。 【問題】 関数 u=x^2-xy+y^2 , v=x^2+xy+y^2 によって定められる(x,y)平面から(u,v)平面への写像Fを考える。(x,y)平面の円の内部 D:x^2+(y-1)^2≦1/2 のFによる像ε=F(D)の面積を求めよ。

  • 3次元空間で3点を通る平面を2次元座標で表すには

    3次元のベクトル(?)に関して質問させてください。 いまxyz座標の3次元空間の中に原点O(0,0,0), 点A(ax,ay,az), 点B(bx, by, bz)の3つの点があるとします。 3次元空間の中に3つの点があるので、これら3点を通る平面がひとつだけ決まります。 この平面がXY平面となるような、新しいXYZ空間を下記の条件で定義したいです。 原点O(0,0,0)に対応する点   → O'(0, 0, 0) 点A(ax,ay,az)に対応する点  → A'(αx, 0, 0) ただし αx = √(ax^2 + ay^2 + az^2) 点B(bx, by, bz)に対応する点 → B'(βx, βy, 0) このときのβx, βyの決め方を教えていただけないでしょうか? (おそらくβyの符号で2通りあると思います) ----- 具体的な目的は、以下のようなものです。 xyz座標の関数として値が決まるf(x, y, z)があります。 これを点O, A, Bを通る平面上でメッシュを切って計算しました。 この結果をgnuplotのpm3d mapでグラフ化したいのですが、gnuplotの入力は以下のようなフォーマットです。 X1 Y1 f(x1,y1,z1) X2 Y2 f(x2,y2,z2) X3 Y3 f(x3,y3,z3) X4 Y4 f(x4,y4,z4) ... そこでxyz空間の平面OAB上の点Pn(xn,yn,zn)を対応するXY平面上の点Pn'(Xn,Yn)に変換したいです。 よろしくお願いします。

  • 微分積分・基礎解析の問題

    (1)実数全体を定義域とする関数fをf(X)=(1/2)x^3+(1/4)x^2+xとします。xy座標平面におけるy=f(x)のグラフのx座標が2である点における法線を表す方程式を求めなさい。 (2)xy座標平面において関数y=e^xのグラフと方程式y=5で表される直線とy軸とで囲まれる領域の面積を求めなさい。 (2)の問題は、ネイピア数のx乗ですが、どんなグラフになるのかあまり想像できません。 回答よろしくお願します。