• ベストアンサー

小姑等へ湧き上がる醜い感情、気持ちの切りかえ方は?

現在、旦那の両親と2世帯(台所・風呂・リビング別)で生活し、二人の子供がいます。 義両親は子供たちを可愛がってくれ、私にも良くしてくれます。 姑としても全体的にはいい姑だと思います。 問題の義姉夫婦は実家(我が家)より車で30分くらいの所に住んでいます。 義姉はキャリアウーマンで、家事をほとんどせず、自分の趣味や仕事に時間をかけるタイプで、平日も帰りが遅く、そのため平日でもちょくちょく実家に寄って夕飯を食べて帰る、もしくは持ち帰るなどします。 週末は必ず来て、ご飯を夫婦で食べていきます。 食事を作るのが面倒だからのようです。 そのため週に2~3回は顔を合わせます。 その義姉が今冬出産することになり、これを期に更に近く(車で10分以内)のところに引っ越してきます。 姑に面倒を見てもらうが為のようです。 ちなみに義姉の旦那の実家は遠方の為、頼ることは出来ない状況です。 また出産後は半年で職場復帰を考えているようです。 その時点で保育園に預ける事は未定ですが、預けるとしても実家のすぐそばの保育園も考えているようです。 そうなれば義姉が帰るまでは義母が面倒を見ることになるでしょう。 毎日の義姉夫婦と子供の食事・育児は義母がすると思います。 近くに住んでいるので、休みもまた来ると思います。 本当にそうなれば、毎日来ていることになるでしょう。 義姉は性格的には嫌な人ではなく、会うことは決して苦痛ではありません。 ただ、結婚した女性として、今ですら食事をほとんど作らずちょくちょく来て、また子供が生まれたら今以上に実家に来る、食事も作るのか、作らないのか、また生後、半年で職場を復帰すれば離乳食などほとんど作らないですよね、子育てをする気があるのかどうか・・、それに対して、ずるいような何とも言えない感情が出てくるのです。 また義母もやはり我が娘、「やっと!!(義姉に)子が出来た・・」 といった言葉を聞いた時には、家の子では満足いかないのか? といったむなしい気持ちもありました。 嫁・姑・小姑に関する過去の質問も読みました。 嫁より娘の方が可愛い・・といった気持ちも分かっています。 娘の子のほうが可愛くなるという感情も、どうしようもないことは分かっています。 ただ、私は専業主婦で、家事・2児の子育ては全力でやっています。 もちろん義両親の協力もあり感謝はしています。 でも毎日クタクタになりながらやっているので、小姑の行動はなんだかずるいというか、もう少し頑張ってもいいのでは?と思ってしまうのです。 仕事は大変だとは思いますが、私も子供が生まれるまでは仕事はしていましたし、その中で遅く帰っても料理はしていましたし、そんなに実家には帰らなかった・・など、子供のような醜い感情がでてくるのです。 自分でも嫌ですし、どうしようもない事だとは分かっていいます。 義姉を見るたび、嫌な気持ちが湧いてきて、本当に自分が嫌になります。もっと前向きに考えられる自分になりたいです。 凹んでいる部分もありますので、辛口すぎるアドバイスではないほうがありがたいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daijun8
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.11

その質問者さんの立場なら誰でもお姉さんにいやな感情を抱かざるを得ないと思います とてもよくがんばっていらっしゃいますよ 仕事をしているか専業主婦かというところでも きっと立場や価値観が大きく違っていると思います また「やっと!・・・」という言葉は 家の孫で満足してないことと全く結びつかないと思いますよ 女性としての娘の人生を思ってのことだと思います 質問者さんに娘さんがあるかは分かりませんが、 娘さんが子供をほしがっているのになかなかできなければ そう感じるのでは。 肝心の娘の気持ちをさしおいて家の孫に不満をもちつつ自分の孫を増やしたいだけのエゴのかたまりな親なんて病んでます 質問者さんにとっても協力的で感謝できる姑さんならそんな風に思ってないと思います・・・と書きつつ、本来の質問者さんならそんなことくらい分かっていらっしゃるようにも思いました 嫁より娘の子がかわいいとか全員にあてはまるんでしょうか 少なくとも周囲を見渡してみると全くそんなことなさそうですよ 自分の血をひいた孫達は自分が産んだ複数の子供と同じ感覚みたいです 核家族化が進み、息子は親のところにあまり帰らなくなるから頻繁に帰ってくる娘の子がかわいいという事情はあるかもしれませんが ただ、どちらがかわいいかなど理屈をつけての議論自体ナンセンスだと思います 私は夫の両親が私に優しく接してくれるので「本当の娘みたいに思ってくれているようでうれしい!」と感謝を表しています もちろん、実の子よりは関係に距離があるのは当然だし分かっていますが、 そんな比較には意味がありません。 夫の両親は嫁の私に優しく子供も大事にしてくれる それ以上のことはないと思っています きっと質問者も実際は同様の感情ではないでしょうか 文章を拝見するかぎり きっと質問者さんは本来 孫のうちだれが一番かわいいとか それが娘が産んだからかどうかとか そんなことに焦点をあてる方ではないように思います 一生懸命がんばられている一方でそんなおねえさんを目の当たりにして ついネガティブな感情が吹き出しているだけなんだろうと思います (吹き出して当然ですよ!いっていいですよ!) 誰でも自分でも嫌だと思う感情がこみ上げてしまう事ってありますよ そんな時はふたをしないことが大切らしいです こういうところで出すのもいいと思いますが もっと全て解放し、外に出す お姉さんの何が嫌でどうきらいなのか ストレートにひどい言葉でも何でも浮かんできたら紙に書いて書き殴ったらいいそうです 私もこれですっきりしたことが何度かあります 「言い過ぎたかな」とか(笑) 我慢しないで言葉にして出す! うちの夫も「許せない人を許すにはその前に怒らないと」なんていったことがあります ただでさえ毎日一生懸命ご家族のために本当に大変だと思います 毎日完璧な主婦の方ほど なかなか家族から「ありがとう」的なうれしい言葉もでにくくなるように感じています 決して家事の分担等の負担を求めている訳ではないけれど ねぎらいや癒しの言葉で元気になれることを素直にご主人に伝えてみては。 実際、胃潰瘍で入院した友人の主婦は、「ちょっとした感謝の言葉なんかが最近夫からも子供からもだんだんなくなってきていたのが辛かった」と漏らしたところ、旦那さんの態度もとてもよい方に変わったといっていました。 お姉さんに対するいやな感情は心のゴミだと思うので、旦那様に話すよりはもっと遠慮なく激しく一人の時に紙の上にはき出す方がよいように思います もちろん書いた物は必ず判読不能にして処分されますよう だらだら長文になりすみません つまりおすすめは↓ 1 我慢しないで暴言でも何でも何度でも紙に書く   切り刻んで処分する(これで悪感情を消すイメージ) 2 ご主人に率直な気持ちを素直に話す   優しい言葉や感謝の言葉で癒されることを伝える 2は既にされているかもですが。 試してみられては。

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらが一方的に書いた文章にもかかわらず 事の始終を見抜いてかなり的を得たお言葉をいただき 感謝しております。ありがとうございます。 一昨日こちらで質問をさせていただきましたが、 多くの方に回答をいただき、今夜になってやっと冷静に 考えることが出来るようになりました。 そうですね、何か嫌なことがあったとき、どうしても頭に血が上って しまっているときは、紙に書く。これ、やってみようと思います。 旦那はありがたいことに気持ちは優しい人なので、 いろいろと言葉や行動で助けられているところはあります。 でもそれに対してはいつも感謝しなければなりませんね。

その他の回答 (12)

noname#104775
noname#104775
回答No.13

気持ち、とてもよくわかります。私の場合は、義父母、小姑2人とも同居しています。そしてもう一人小姑がいて、その人は結婚して子供がいます。とても近くほぼ毎日来ます。姑さんはよく子供も預かったりしますが、家に来た時点で、私が食事や面倒を必ずしなくてはいけないです。旦那の家は自営なので仕事と家事をしています。その中で、同居してる小姑も自分勝手に生活をしているし、毎回実家に甘えてる小姑もやはり羨ましい。皆の家事もこなしてる自分は惨めで、卑屈になってしまう自分も嫌です。耐えられず旦那と実家に話しました。気の持ち方次第だと言われました。自分の辛い気持ちを切り捨てられたようなたった一言。気の持ち方次第なのはわかってても、切り替えるのが難しいですよね。余り考え過ぎないように、生活する以外ないです。ストレスをこまめに発散するようにして、お互い頑張っていきましょう。

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私よりも更に大変な状況のようですね、お体などは大丈夫ですか? 私も多くの方にご回答をいただき、やはりあまり考えないようにするのが一番なのではないかと思いました。 ただ1210mydogさまは考えないようにといっても、小姑の 食事の面倒までみているようでは、嫌でも考えてしまいますよね。 難しいですね。 お互い頑張りましょう。

noname#64562
noname#64562
回答No.12

あまり関係ないのですが、(独身男、見込みなし) 主治医から双極II型障害(躁の軽い躁うつ病)のため、 恋愛はおろかデートですら禁止されている者です。 もちろん結婚など生涯にわたり考えられません。 大変な状態におかれておられますね。 私だったら鬱でダウンしています。 こういっては非常に失礼ですが、 禁止に絶望感漂っていたところ、 禁を破ることのとてつもないリスクを、考える機会をくださいました。 ありがとうございます。 注)回答の種類、自信の項目はあまり気にしないでください

greenvs188
質問者

お礼

回答者さんも大変な状況におかれているようで、どうぞお体をご自愛なさってください。 そちらの状況などはわかりかねますが、 あなた様にとって、何かよい方向に向かっていける機会になったのであれば、嬉しく思います。

  • ka-kagon4
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.10

義姉さんはツワモノですね! 結婚しようが子供生まれようが、いつでも自分が主役ってタイプ? 実のお母様だって脇役にしか過ぎないような印象を持ちました。 でも皆様、すごーーく大事な事、忘れていらっしゃいませんか? 姑さんは質問者様や義姉さんのお子様のおばあさまですよ。 意地悪、且つ嫌な言い方をすれば、いつまで元気でいるか分からないって事です。 ある日突然倒れてしまって家事が満足にできなくなるかもしれない。 そうなったら義姉の子供の面倒なんかみてる場合じゃなくなりますよ。 結婚して独立した家庭を持ちながら、義姉さんは姑さんに依存しまくりで、 ある日突然自分で何もかもやらなくてはならなくなったら、どうするのでしょうかね? それに引き換え、質問者様は実にしっかりとご自分のやるべき事をやっていらっしゃるので、 今更家事や育児でオタオタする事はないですよね。 (姑さんが介護が必要なくらい弱ったらどうしよう、というのは今は置いておいて下さい) 先の事は誰にもわかりません。 でもその「どうなるか分からない」という部分も視野に入れておけば、 義姉さんも少しは自分の家庭の事は自分でなんとかしようという気に なるのでしょうけどね。 最後に義姉さんに一言。  「いつまでも あると思うな 親と金」 何かの標語でしたっけ?

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、一番重要なことを忘れていました。 義母も根はやさしい人なので、身内や子供であろうと言葉を考えて言ったり、行動する人なので、義姉も何をやっても大丈夫かなといったところは少なからずあると思います。またお金は夫婦でかなり稼いでいるようです。 私も義姉は嫌な人ではないのですが、自分自身は子育てや生活はまじめにやっていると思うので、なんとなく義姉の行動は鼻につくのだと思います。 私の気持ちの問題ですね。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.9

私への質問がありましたので・・・まず小姑ものすごく近いですよ。我が家は完全同居です。質問者さんのようなすべて別ではありません。すべて一緒です。けれど来ることで妬んだことはありません。。だって来る来ないはそれはご自分の実家ですから来るのが当然と思っているからです。我が家では義母がすべて実娘の子供の面倒も見ますし私には一切かからないので妬む気持ちはありません。 もしかしたら義姉からすれば私への妬みが有るかも知れませんし。そりゃぁそうですよ。。自分の実家にある日嫁という他人が入り込んで来てしまったんですからね。確かに義親に預ける事で義親には負担がかかるでしょう。けれどそれは実の親子の間の問題です。当人同士が納得できているならよいと思います。 働くことでも金銭的な問題がなく、自分の腕を磨くので働くのであっても何も問題ないとおもいます。 結婚して子供が産まれても自分の目標は有るでしょうし、夢もありますから子供が産まれたら親に預けてまで働くのは全くおかしくもないと思っております。 この世の中いろいろな人がいますから質問者さんに同感してくれる人もいるでしょう。ですから別にその考えがおかしいとは言いませんが 私が言いたいのはどうにもならないことで悩めば悩むほど自分が疲れるだけであり悩んだだけ楽になるなら悩めば良いと思います。 ストレス発散は自分で好きな事をして発散するしかないでしょう。 発散方法の仕方なんて一人一人違いますし。旅行へ行くのも良し。すきな映画を見に行くのもよし。 逆に思い切ったことで同居解消と言う方法もありますよね。これが一番のストレス発散ではないでしょうか?

greenvs188
質問者

お礼

>どうにもならないことで悩めば悩むほど自分が疲れるだけであり悩んだだけ楽になるなら悩めば良いと思います。 これができれば本当にいいでしょうが、できないので、質問文にもあります通り「子供のような醜い感情」に苛まれていると表現したのです。それが出来ればこんなところで質問していません。 質問者さんは完全同居なのにそのように全く感じないのは素晴らしいですね。 あと誤解があるといけないので、再度申し上げますが、 私は決して義姉に家に来て欲しくないというのではなく、 もう少し人並みに自分のことや子育てをやって、その上で息抜きに実家にくるのであれば大歓迎なんです。 そうなれば必然的に来る回数も減るでしょうし。。 今のままだと本当に子供は産みっぱなしで、独身時代のように自分中心で行動するような気がして。私自身は結婚し子供が生まれた以上、精一杯それをこなしてきたのでそう思うのかもしれません。 また自分の時間や娯楽を我慢できないのであれば、子作りは早かったのではないか?など感じてしまう自分もいます。 まあ、本人にしたら余計なお世話でしょうし、人それぞれライフスタイルがあるといってしまえばそれまでですがね。 ただ、まじめに頑張っている者からしたら、また嫁感情的にそれが面白くないんだと思います。 また義母に毎日のように世話になる以上、義母の感情面で変化がおきたときは、実質わが子には差別という迷惑はかかるかもしれません。 あと同居解消という究極の選択は出来ないから、このような場を借りていることをご理解ください。 ただどうにもならないことなので、考えても無駄ということには はっと気づかされました。

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.8

質問者様と同じ状況になったら、たいていの人は同じような感情を持つんじゃないかなぁ。 目の前にとても恵まれた環境の人(今回は義姉さま)がいたら、羨ましいと思うし、妬ましくもなりますよ。 ただ、子育てのやり方というのは人それぞれですよね。 私個人としては、頼れるものなら身内も含めより多くの人に助けられながら子育てできる方が子供にとっても(もちろん親にとっても)幸せな事かなって思います。 と言いつつ、私は転勤族の妻でして身内は近くにはおりません。 主人は仕事で毎晩遅かったので子供が病気の時などは本当に泣きたくなるくらい心細かったです。下の子が生まれたばかりの頃が一番キツかったなぁ。 そんな私からすれば、質問者様の子育て環境も充分恵まれていると思うし羨ましいですぞ。 もちろん義両親さまと近くに住まわれているという事で気も遣われるだろうし、見なくていいもの(義姉さんとか!)を見なくちゃならないわけですから、それはそれで大変ですよね。 子供がもう少し大きくなれば、もっと違った気持ちも芽生えてくるのではないでしょうか。今はまだ気持ちに余裕ないですもんね。(私も!) 普通ですよ。安心してください!!

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やさしくお言葉をいただけ、本当に嬉しく思います。 私も十分恵まれた環境であることは確かです。 それを忘れてはいけませんね、反省です。 義姉に対しても決して来て欲しくないわけではなく、もう少し自分のことをやって、その上で息抜きに来る(1ヶ月に2回とか)なら分かるのですが、頻繁に来る、また近くに引っ越すとか、嫁が気を使うから~といった気持ちは全くないようで、いろんな話がどんどんエスカレートしているような気がしてなりません。 義姉と子育ての苦労話など出来ればいいのですが、このままだと苦労話は義母としかできないような気がします。 ありがとうございました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

あ~なんとなく気持ちわかるかも。 うちは完全同居なので、見えなくていいものまで見えてしまいます。 義姉と嫁の私に対する態度の違い、甥や姪に対する態度。目につくことばかりです。 でもご質問者様は二世帯でリビングや風呂も別なんです!私から見たら羨ましいですよ。完全同居の人に比べたらマシと思ってみては如何ですか?うちなんか冷蔵庫一緒なんですよ。その甥や姪に食べさせている食事はうちの家計から出ているんだぞって思います。さっさとお風呂に入ってくれればいいのに子供ってダメですよね。私にはお礼の言葉もないのに姑は孫にお小遣いをあげているんですよ。もう「何も見なかった」ことにするのが1番です。そっちで勝手にやってくれ、こっちも勝手にやりますよ、って感じです。あ、別に姑とは今のところ仲悪くないですよ。それなりに距離もとれていると思いますし。でも、やっぱり実の娘が来ると嫌でも違いを見せ付けられるし、気も遣っちゃうんですよね。 確かに、二世帯ではなくちょっとでも距離が離れていたら嫌な気持ちも少なかったでしょう。でも完全同居よりはいいはずです。そう思うことで少しでも救われませんか? 義姉さんも産後は実家にいらっしゃるかもしれませんし、距離をとってお付き合いするのがいいと思いますよ。姑さんも孫にべったりで、やっぱり面白くないという感情が湧いてしまうかもしれませんから、極力距離をとりましょう。頑張った姿というのは、お子さんが1番よく知っていると思います。ご質問者様のお子さんは姑にべったりですか?そうじゃないんじゃないかと思います。ちゃんとお母さんが頑張っている姿を見て育っていると思います。それは多分何年後か大きくなったときにわかると思います。「今思えばお母さん頑張ってたよね」と言ってもらえると思いますよ。

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感してくださる方がいて嬉しく思います。 また、私よりも悲惨(!?)なご家庭との事、 本当にご苦労様です、といいたいです。 >見えなくていいものまで見えてしまいます。 >義姉と嫁の私に対する態度の違い、甥や姪に対する態度。目につくことばかりです まさにこれなんですよね。 義姉はもちろん産後も来ますし、ちなみにおととい来たばかりなのに、今日も来ていました。 365日のうち3分の1は来ているんじゃないかと思うくらいです。 嫌な人ではないのですが、嫁感情がどうしても出てくるので 何とか前向きに考えたたいのですが、。距離ですよね。 少しずつその方向で行きたいと思います。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.6

結局は質問者さんに迷惑はかかりませんよね? キッチンもお風呂もすべて別ですし例え義姉さんが子供を預けるようになっても義母さんがみるのですから。。 やっぱり自分が出来ないことを義姉さんがしているというだけでの妬みになってしまうんだと思いますよ。 それと半年で働くことがダメなのでしょうか? みんな出来れば働く事なんてしないで家にいてゆっくりしたい物ですよ。けれどそれを許さない家庭環境の人もいますよね。。子供と一緒に居ることが育児、愛情ではありません。 もし子育てをきちんとしてから働いたとしても必ずしもその子供がまっすぐな道を歩くとは限りません。逆に忙しく働く母親の背中をみて育ったお子さんのでもずっと母親のそばで育った子供よりしっかりされていて愛情を沢山うけて育つお子さんも居ます。 人間は人に妬み、ひがみを持つことで必ず自分に回ってくる物です。 まずは自分と他人を比べるのを辞めるのが一番だと思います。 結局妬んでも自分が同じ立場に立てるわけでは無いですし妬むだけ自分が惨めになるだけでは? この世の中みんなか質問者さんと同じ土俵に立てるわけでは無いのですから。

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さんは小姑はいないのでしょうね。いたとしても身近にはいないのでしょう。 半年で働くことが悪いと言いたいのではなく、自分のキャリアを磨くために半年で復帰すると言っていることと、帰りが21時を回るような仕事をしているので、完全に義母に面倒を見てもらうことになるので、今以上に実家に出入りすることが目にみえている・・ということが言いたいのです。 金銭的な理由で復帰するわけではありません。 もちろん、私には迷惑はかかりません。かかりたくありませんが。 ただ嫁感情として、私はできるだけ姑に重労働をかけたくないと気を使っていますので、どうしてもというとき意外は自分で全てやります。 義姉は自分の仕事や遊びのために実家を利用すべく、頻繁に家に来ます。 また義母は自分の娘だから、仕事をしているからと、何でもやってあげたり、私とは違う行動をします。 また義姉の子が生まれ、義母が面倒をみたら、当然そちらの子の方が感情として可愛くなるでしょう。 もしかしたら子供達の前でも精神的・物質的に差別がでるかもしれません。 回答者さんは自分の立場であればどうですか? なんとも思いませんか? 妬みといえばそうでしょうが、共感してくださる方もいますので、 決しておかしな感情ではないのでは・・と感じています。 ただ、これはどうしようもないことなので、なんとか前向きに考えられる気持ちの切り換え方はないか質問した次第です。

noname#184789
noname#184789
回答No.5

こんにちは。 なんだか言わんとする気持ちとっても分かりますよ。 その気持ちに対する適切な言葉がないでしょ? なぜ、じぶんがそのような感情になっているのか?なんだかイジワルな考えをもっているのではないか?と思ってしまったり、、、、。 二世帯同居ということで、一緒に過ごしていないにしても、見えてしまうことにより、発生する感情だと思います。 私も同じ経験があります。少し違うところがありますが、、、、 私も同じような状況の住まいです。ただ、逆なのが、私が働いていて、義妹が、専業主婦ということです。 実家でご飯食べたり、子守りを両親にさせたり、、、、。 とっても言葉ではいえない感情でしたよ。ずっと。 子供が大きくなるとまた変わってくると思いますが。 アドバイスというほどではありませんが、 皆さんとの距離をしっかりとるしかないと思います。  それは、自分が心地の良い距離なので、これ以上近いとダメとか、遠いとダメとかではないです。 あなたが心地よいところをきちんと線引きしたらいいですよ。 がんばって下さい。

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感してくださる方がいてほっとしました。 そうなんです、なんとも言葉では言い表せない感情なんです。 子供が生まれれば、世話は義母に任せっぱなし、自分は仕事や趣味に出かけ、食事をしに頻繁に実家にくる・・そういう光景が想像できるんです。 仕事をしながら家事・子育てで頑張っている方は五万といるのに、また過去の質問をいろいろ見ましたが、年2回実家に帰るだけで嫁に怒られた方もいるというのに、何回帰ってくるんだろう・・と思ってしまいます。 また、義母も自分の娘だから、仕事をしているからと何でもやってあげたり、専業主婦の私とは違う対応を取る時もあるので、それもなんだかな~と思ってしまいます。じゃあ、自分も仕事をすればいい・・という問題ではないと思うのです。 線引き・・確かにそうですね。ただ、目につけば嫌な感情が湧いてくるので難しいところもありますががんばってみます。ありがとうございました。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.4

母親が全力で手をかけた子と、そうでない子は育つと差が出てくると思います。 何年かして子供たちを遊ばせたとききっとその差は見えると思います。 お友達におもちゃを貸せない、気持に余裕がない、嫉妬が激しいなど。 べったべたに愛されないとできないんだなぁって感じています。甘やかすのではなくこれ以上ないくらい思われているって子供に感じさせることは余裕を与えます。 ある程度育てば自分の価値観も出てきて変わるけど小さいうちは影響すると思います。 でも考えようによっては余計な口出しされない程度の関係のほうが楽だと思いませんか?義姉さんの御主人だってずっとこのままならきっと一言妻に言うんじゃないかな?言わないようならそういう両親のもとに生まれた子ってことでちょっと大変かも。

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >母親が全力で手をかけた子と、そうでない子は育つと差が出てくると思います。 共働きの方を否定するわけではありませんが、そう考えることで気持ちに余裕が出ます。ありがとうございます。 義姉夫ですが、ふだんからぼ~っとしているタイプなので、実家に帰ることはあまり深く考えていないようです。

  • yougotta
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

まず、疲れていらっしゃるようですから、義両親に子供を預けて 1人で羽根をのばしてきてはいかがでしょうか。 >また生後、半年で職場を復帰すれば離乳食などほとんど作らないですよね、子育てをする気があるのかどうか これは言いすぎですよ。 子育てにはそれぞれ考え方があると思います。 仕事をしないで一日中愛情を注ぐのももちろん立派ですが、 仕事をバリバリして子供に金銭的な理由で選択肢を減らさないのも立派な愛情だと思います。 わが子は愛しているけれど、一日中一緒はちょっと・・・と思う人もいると思います。 義姉ですが、義姉夫はどう考えているのでしょう。 家事を殆どしないということは、日々の洗濯や掃除は誰がしているのでしょうか。 夫婦で話し合ってこうやっている結果であれば、しょうがないかなと思います。 義姉が性格的には問題ないだけに、憎むに憎めず、ついイライラしてしまうのですよね。 仕事をしていることが羨ましいのであれば、あなたも仕事を始めればいいと思うし、 実家に甘えているのがムカツクのであれば、「私は全部自分でやれて素晴らしい!」と自画自賛&旦那様に褒めてもらえばいいと思います。

greenvs188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生後、半年で職場復帰は、金銭的な理由ではありません。義姉夫婦は 所得はかなりあり、今現在、借金なしで家を建てられるくらいです。 キャリアを磨くため早く復帰したい・・といったようです。仕事は忙しくなければ18時ごろ帰れるようですが、基本的には21時ごろまでやります。そうなれば、離乳食が3回食になったとしてもせいぜい朝くらいしか作らないのではないでしょうか? 家事については実家に帰らない日もあるので、全くやらないというのは いいすぎですが、生きていける程度にやっているようです。ただ、食事作りは好きではないようで、週2~3回は必ず来るのです。また義母も仕事をしているから、また自分の娘だからと何でもやってあげたり、行動的にも私と差別があり、苦しんでいる次第です。

関連するQ&A

  • 同居です。近くに住んでいる姑のことで相談です。

    嫁・小姑のことで相談です。(長文) これまでの経緯として… 同居を始めてもう少しで1年です。義母は同居希望で私と旦那は同居する予定ではなかったのですが、私の実家は病気等の事情があり頼ることが出来ず将来の子供のためにと思い同居にすることにしました。気は使うけれどそれなりに生活をしてきました。(子供はまだいません) ところが、旦那の姉が離婚をし、4歳の子供を連れてこちらに引っ越してきました。居住場所は、実家の徒歩圏内に義両親が所有している土地に家を建てました。義父は義姉の家にいることが増え、孫を自分の子供のように面倒を見ています。 義姉は夜勤ありの工場に働き始めています。ここまでの不満として、まず ・義姉が引っ越してくること ・家を建てること ・仕事の間、子供が実家で過ごすこと(義親が面倒みている) 上記のことを、義親・小姑から私たち夫婦に正式に話がなかったことにとても違和感を感じ始めました。 そして、現在の状況… 義姉は、仕事の前に子供を実家に預け自分は仕事へ向かいます。子供は実家で朝ご飯を食べ義母が保育園の送り迎えをして夕飯も実家で食べています。義姉が仕事から帰ってくると義母が「疲れたでしょ。食べていきなさい」と。(夕飯の支度は義母が先に準備して私が帰宅したら一緒に準備をします。) そんな日が続き今では当たり前のように実家で食事を済ませて帰っていきます。 先日は、義母がいなかった時でさえも残った惣菜を何も言わず持ち帰っていました。(夕飯の準備をしたのは義母) 仲間外れにされている訳ではありませんが、実の娘と孫と義両親の会話に入っていけず疎外感を感じています。 同居当初は、子供ができたら義両親に可愛がってもらって…なんて想像していたのですが私の子供を可愛がってくれないのでは。と被害妄想をするようになったり、(子供が出来れば保育園・小学校一緒)義姉とは、以前までは良い関係だったのが距離を置くようになり義父ともお互い避けるようになってしまったり、自分の家だと思えなくなってしまいました。旦那に不満を言うことで夫婦仲も悪くなりかけました。 そんな日が続き、旦那と相談を重ね二人でアパートに暮らそうか検討中です。悪いことばかり記載しましたが、私や私の家族を大事にしてくれて、金銭的にも余裕がある生活が送れ、決して意地悪をされる訳でもなく義両親には感謝をしています。 すべてが嫌なことばかりであれば、即決で速攻に出で行くと思います。 そこで相談ですが、上記理由は家を出る理由として成り立っていますか?それとも、意地悪をされているわけではないので、同居で暮らしていくべきでしょうか。 女性の方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします.

  • 姑・小姑からの言葉・・・。

    結婚2年目、長男の嫁です。 最近、姑・義姉から言われることがすごく不快に思えてどうしようもありません。 先週、親戚一同が40人ほど集まり食事会をしました。 ちょうど同日に私の両親から夕食を一緒に…との話があり、食事会は昼間だったため、了承していました。(義実家と実家は車で15分ほどの距離です)義両親には事前にそのことを主人から話をしてもらっていました。 食事会が終わり、義実家に戻ると、姑と義姉が夕食の準備をしていて、主人と私も食べるように言われましたが、主人から断ってもらいました。 後片付けなどを手伝ったときに姑と2人で話をすることになり・・・私の実家に呼ばれた話をされ、私が『なんだか淋しいみたいですね・・・』と言うと、『やっぱり実の娘のほうがいいからねーお嫁さんは気を遣うし』とのこと・・・私は嫁に行った人間として、自分の実家よりも嫁ぎ先である義実家を優先し、出来る限りのことをしたいと思っています。確かに、突然家族になった嫁よりもある程度お互いの性格を分かり合っている娘のほうが言いやすいのはわかる気がします。仕方が無いことなのかもしれませんが・・・しかし、それを嫁である私に話しをする姑の気持ちってどうなのでしょうか?? また、同日義実家でのことですが、私が姑の手伝いをして動いていたら、座っていれば?と主人が私の体を気遣ってくれました(その時妊娠の可能性があったため。今は5週目です)。すると、義姉から『嫁をあまり庇うと母親(私から見ると姑)からの態度が冷たくなるから庇うな』と私の目の前で言われました・・・主人はその言葉に対して反発してくれていましたが・・・。義姉は、いつも主人に『○○ちゃん(私の名前)をちゃんと守ってあげなさい』と言ってくれていたし、主人も同じ気持ちでいてくれています。言っていることがころころ変わっていることに違和感を覚えました。 他にも、会うたびに必要以上の詮索や注意などが増えてきています。 今後そのような言葉や対応にどのように接していけばいいのか悩んでしまいます。

  • 小姑と関わりたくない

    同い年(30歳)の小姑がいます。結婚したときから合わないと感じていましたが、そろそろ限界です。 私達夫婦について、あれやこれやと口出ししてくるし、嫌味を言われたり、常識がない、礼儀がなってない。など言われてきました。 ご機嫌ナナメのときは無視されたこともあります。自分が正しいと思い、自分が気に入らないことになるとすぐカッとなります。 私達は反論したことはなく、いつも流していました。(夫とはケンカしたりしてましたけど) ワガママ放題の小姑ですが義両親は注意しません。娘が強く、義母も娘に気を使っている感じです。 今も、義母の還暦祝いのことで揉めています。 私はなるべく関わりたくないので、一緒にお祝いすることは今後一切したくないのですが、 なんて言ったらいいでしょうか。(以前一緒にお祝いをして、もめたから嫌なんです。) 私達がどう動いても気に入らない感じで、いろいろ言われるのでうんざりです。 どう言っても小姑は気に入らないと思うのですが・・・ 小姑からの嫌味のメールもどうしたら撃退できますか。 私は相手にしないのが一番と思い、何も感じてない風に適当に返事しています。 それと、小姑は子供2人を連れて、度々実家に帰ってきます。 私達の家と義両親の家は隣同士なので、帰っているときに顔を合わせるのがすごく嫌です。 義母は気を使って、「お茶飲みにおいで」とすごく言われますが、 「今から出かけるので」とか言って逃げています。 義母に行きたくないことをうまく伝えるのにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに義両親と私達夫婦の関係は良好です。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 姑のこと

    姑のこと こんばんは。 (もしかしたら題名だけのが投稿されてたかも…ごめんなさい) 正月に旦那さんの実家に帰ったのですが、義姉もいました。義姉には子どもが2人いて私には1人います。姑にとっては孫が3人いることになるのですが、あきらかにうちの子と、義姉の子との差別?というか扱いが違うのです… 小さなことですが画用紙が2つありました。義姉の子どもたちは姑に買ってもらったみたいです。○くんにはないね。みたいなことを義姉の子に言われて…うちの子はまだわかってないですが、そのうちそういうのわかってくると思います。割れない子どもの食器やなんかも2つずつしかないし、はぁ…と思います。 あと、姑と話をしても、ちっとも面白くありません。¢○くん最近~なんですよ。£と話すとします。すると¢●と◎は~でね~でねー£と義姉の子どもの話ばかり。 姑にとってはやっぱり娘の子どものほうがかわいいのかな!と思います。扱いもしやすいだろうし。息子の嫁の子どもって感じあるんかもしれませんが、子どもには関係ないし、対応はそれなりにしてほしいなぁて思います。 私が傷つくのは構いませんが、子どもが気づいてきたらかわいそうかなと思います。 ちなみに旦那はなんも知らないです。旦那に言ってもらえば早いのですが、私みたいな気持ちになった人ってどうしてるのかなと思って質問しますね。

  • (超長文ですが助けて下さい)姑と義姉で悩んでいます。

    (超長文ですが助けて下さい)姑と義姉で悩んでいます。 私は主人の両親と新築二世帯同居して10年になります。子供1人です。 同居当初から義姉が子供(同年)を連れて、週に3~4日来ていて、ご飯を食べ、お風呂に入って帰って行くと言う日々でした。台所が違うので何もしませんでしたが、実家が遠方の私は、羨ましさ半分妬ましさ半分でした。 子供が幼稚園に入って少しした頃、外で仕事をしようと思うので、夏休みの週2回程子供を見てもらえないか聞いたところ、「義姉(2人目を出産して2~3か月※同居してます)の所に行かなきゃいけないから無理」と断られました。私は自宅で内職をしました。 最近、義姉が仕事を始めると聞きました。(上は小学生・下は年長)それも正社員並みの時間帯で。 私は話を聞いた時点で無理だと思いました。今まで義姉の姑が用事があるから…と言って、何回も子供が来ていた事があるからです。主人が義姉に「子供はどうするんだ?」と聞くと、「面倒見てもらえる」との事だったので、話し合いでもして説得したんだな…と、思っていました。 月が変わり、姑に「夕方用事あって車使うから、〇〇(主人)を迎えに行けないかもしれない…行ってもらえる?これから早く帰ってくる時は行ってもらうことになるかも。」と言われたんです。 私 「お義姉さんですか?」 姑 「そうなんだけど…5時迄仕事があるから上の子の塾に送って行かなきゃいけなくて」 私 「迎えに行く事は全然かまいませんけど…私は、同居しててもなるべく迷惑かけないように、子供が帰ってくる前に帰って来れるパートを探してるのに、義姉さんはどうして同居先と実家と両方頼らなきゃ仕事が出来ないんですか?ずるくないですか??学校から急病で呼び出しがあった時はどうするんでか?」 姑 「その時は向こうの姑さんが行くと思うけど」 私 「子供の急病で自分が迎えに行かないんですか?主婦としてやらなきゃいけないんじゃないですか?実家に頼っている友達もいますけど、実家が同居してたら普通は遠慮しますよ。仕事先も子供がいる主婦って分かってて雇っているんだから帰らせてもらえない事は無いと思います。義母さんが助けてあげたいって思う気持ちは分かり分かりますけど、助けると今後も当てにしちゃうと思います。あんまり手助けしてる義母さんを見ると、同居してる私や子供って何??って思っちゃいます。正直考えさせられます。」 今まで張りつめていたものが一気に出て、言えた後はスッキリして、考え直してもらえるかも…と思ったのですが、何も解決してなかったのです。主人が駅に着く前に急いで帰って来て両立してるのです。 今はいくつ習い事をしているか知りませんが、前に聞いた時は5つしていた事もあったようです。義母はほとんど毎日夕方家に居ないので、習い事に連れて行ってるか、子供と留守番をしているか、だと思います。 以前から義姉と姑の事は主人に話していて、数年前、主人と義姉が喧嘩をしたこともあるんです。義姉は「実家なのになんで来ちゃ駄目なの!!実家なんだから着て当たり前でしょ!!来てる時位気持ち良く来させて!!」と、すごい剣幕でした。 その当時から別居を考えていました。でも、二世帯同居とはいえ、住宅ローンがあるので家賃の二重払いは厳しいです。子供も転校しなくてはいけなくなるので、「自分が我慢すれば…」と騙し騙し過ごしてきましたが、姑が最低でも5~6年は義姉の子供の送り迎えをするかと思うと、耐えられません。 主人は、自分に支障が出たら言う(今まで迎えを頼んでいたのに行けないとか)らしいです。主人には「もう既に支障出てる!!私は10年我慢してきたんだよ!全部とは言わないけど、2人目が出来ないのはストレスもあるんだよ。家に帰って来て居なくなってても知らないから。」と言いました。 心の底から同居は失敗だったと思います。同居しなければ義姉とも仲良く出来て、お互いが子供を連れて遊びに来れる環境だったんじゃないかと思います。後悔しています。 正直、子供の為にも家は出て行きたくありません。でも、私の考えは変わりませんし(義母姉も変わらないかも知れないですが)親離れ子離れしていない姑&義姉の存在がチラチラするとストレスが溜まります。 どうしたら良いのか分かりません…本当に困ってます。意見&解決策&名案などがありましたらお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 小姑さん

    結婚1年生です。 現在旦那様両親と同一敷地別建物で暮らしています。 ご両親とは仲良くさせていただいています。 が反面、少し疎遠です。 というのも私が甘えなどから避けている部分も少なからずあるのです。。。 理由は、お義姉さんです。 お義姉さんは1年くらい前までの約1~2年、現在私たちが暮らしている家に家族で暮らしていました。新居を建てられ出られました。実際、サザエさんちのフグタ家状態でした。 その空家に私達が暮らしています。今でも実状はフグタ家状態です。 お義姉さんがかつてひきこもりだったこと、お義母さんとお姑さんが仲良くなかったため同じ思いを娘がしたらかわいそうだからということから、必要以上に甘やかしてしまうと、一緒にいることで楽さしてもらっているんだろうと医者が言っていたとお義母さんは言っていました。 実際、一日のうち15時間程度はどちらか(おもに実家)にいますし、買物も一緒、すべて一緒です。でもそれは自由ですし、私が働きに出ているので気にもなりません。 ただ、旦那様の実家に顔を出そうとしても、お義姉さんがいるときにはなんとなく邪魔な気がしていきません。「私の場所なんだから、入ってこないで。」的な感じです。嫁に行っても嫁より娘の立場を大事にする人が増えている時代なので仕方ないのでしょうが。 それなのに、我が家の光熱費を聞いてきて『高い』だとかいろいろ口を出し、お義母さんに怒られたりしています。こんな感じでだんだんと小姑さんを嫌になってきています。そしてなんとなく、嫁としての居場所がないので近寄りません。結果、なんとなくいまだ私はお客様で、いまだ他人扱いです。 今後、旦那様一家とどのように付き合うのがベストでしょうか? ちなみに私の実家にはもっと行きません。旦那様の実家より多く顔を出すのは失礼だと思いますし、嫁に行った娘は他の家の人と両親にもいわれてますし、思ってますので。

  • 義姉(小姑)のことについて

    主人の実家に二世帯同居して二年の嫁(27)です。義姉(小姑)の事でご意見をお聞かせ下さい。 義姉夫婦は共働きで旦那さんも夜勤有なので、遅くなる日は義母が子供達(8歳・5歳)を迎えに行き実家で夕飯を済ませます。 大体それが週1~2回。これに関して拒んだら子供達が可哀想だし、仕事が理由ということで理解しています。しかし、友達同士の飲み会のために預けて深夜に帰ってきたり、ママさんバレーの趣味の為にも子供を預けに来ます。(義母が迎えに行く。) これって普通のことでしょうか。 友達との飲みなら旦那さんが都合のつく日に合わせて行くべきだと思います。いくら二世帯で別とはいえ、居ると分かれば気を使いますし、休日のご飯は皆で一緒に食べる事もよくあります。義母も義姉の事もその子供達の事も決して嫌いではありません。我が家にも子供(4歳、1歳)がいて子供達同士仲良く遊びます。 ただ先日1歳の息子が熱を出した日に、「友達との飲みで預かってほしい。」とお願いがありました。その際は義母も一度は断りましたが結局連れてきて泊まりました。その息子が深夜3時半過ぎに救急で病院に行く事になりました。その際家を出る時には無かった義姉の車が、帰ってきた朝方に停まっていたのにはさすがにびっくりして、旦那が憤慨していました。 そして旦那が義母に義姉のことについて話し合いました。感情的になってしまった旦那もいけない部分はありましたが、義母には「働いてるんだからしょうがない。大事な時期で付き合いがあるんだ。なんであんたたちにこの年になってまで気を使わなきゃいけないの!娘の為になんでもやってやりたいと思う親の気持ちのどこがいけないの?」と。そして私にとっては禁句の「気に入らないなら出てっていいから!○○ちゃんも2人で話し合って決めて。私は止めないから」と言われました。 ショックでした。たかが2年ですが色々覚悟をして過ごしてきました。 来るなとは思わないし、来ることも理解はしています。せめてありがとうの気持ちが伝われば考え方も変わるのかもしれません。 「同居の宿命」とか「気にしすぎ」と言われればそれまでですが、私の心が狭いんでしょうか?解決方法は私の我慢か、別居しかないのでしょうか?嫁・姑・小姑いろいろな立場の方からのご意見お願いいたします。 補足 同居に至る理由ですが、旦那の実家は代々続く家で、旦那が跡取りとなるため同居になるのが自然な環境です。新婚の時は賃貸で私達夫婦だけで住んでいましたがいずれは同居が宿命の為、2番目が生まれるのを機に引っ越した次第です。 もちろん金銭面では賃貸時よりは助かっていますが、経済的に厳しいから同居したわけではありません。生活費も別々で暮らしています。 同居するにあたり、ローンを組み総リフォームしてそれなりのお金をかけています。

  • 姑と小姑との付き合い方

    こんにちは。 義母64歳、義姉37歳、私は30歳です。 私は結婚して2年半(子なし)、義姉は3年半(子なし)です。 義母も義父も元気です。 義母と義姉はとても近くに住んでいます。 私は車で1時間の距離です。 結婚してできるだけ婚家に親しもうと努力してきましたが(夫も涙ぐましい努力だという)いつまでたっても部外者扱いのままです。 勝手に努力をして、そしてそれに疲れているだけなのだと思いますが、付き合い方が悪いのかなあと感じるようになりました。 ことの発端は我々夫婦の家づくり計画です。 5年以内に夫の実家と同じ市内に家を建てたいと考えています。 その時、「一緒にどう?」と二人で誘ったのですが 「老後、面倒になるつもりはない」と義両親、「彼らの老後は考えなくてもいいよ」と義姉から言われました。 その時の私の心の中は 「それでも何かあれば世話をみる事になるんだろうなあ」という気持ちでした。 元気なうちは、血が繋がっているお二人で仲良くしていただくのがいいのかなあとも思っていますが、嫁に来た私の気持ちの持って行き場がなくて悩んでいます。(勝手な思いなので誰にも言えません) 今とこれからの義母と義姉への付き合い方についてアドバイス願います。 よろしくお願いいたします。

  • 姑を持ち上げる義姉

    小さいことですが、聞いてください。 義姉が何かにつけて、姑を褒めます。 お母さんは綺麗だね!料理が上手!など… 私と一緒に居るときに言うので、私も賛同しているのですが。 毎日のように、小さいことも褒めるので、ちょっとめんどくさいです。 私が心から思って言うのは全然良いのですが、その場に居ると言わなければならないみたいな追い詰められた気持ちになるのでちょっとストレスです。 実は以前に義母から、外見のことで傷付く言動をされたことがあり、心に傷が残っています。 忘れようとはしているのですが、褒めなければいけないと思うと、ふとよみがえってしまいます。 私は心が狭いでしょうか?自分でも嫌になります。

  • 小姑に対しての気持ち 間違ってますか

    結婚25年 初めから夫の両親と同居してます 夫は会社員です 私は出産を期に退職して 兼業農家なので農業を手伝ってきました。 10年前 義父が体調を崩し 私が主になり農作業と義父の通院を手伝ってきました 親戚付き合いも然りです そんな中 園芸作物だけ止めて空いた時間にパートに行かせてもらいました 三年前に義父が亡くなりました。 結婚してからずっと 義姉家族は よく来てましたが 義姉夫婦は ほぼ定年近くまで 大企業に勤めていた為 とても裕福です 最近 高齢ながら正社員に採用が決まったと報告がありました 義姉は 付き合いや着るものその他 お金を惜しみません 義姉の子供達の結婚式も かなり豪華でした 弟である私の家族全員呼ばれましたので はっきり痛い出費でした そんなこんなで そんなお金の掛かった付き合いは 本当に家計を圧迫してます 姑は国民年金しかなく その中から 姑自身の親戚付き合い費用を負担してもらってます 義父の兄弟と 家自体の付き合い費用は 夫と私の収入から出してます 不況で お給料は下がるし 農業はマイナス会計だし 私の子供達は まだ結婚をしてないし 学費も要ります 私には農業があるので 仕事もパートしか無理です 私は 義姉が正社員採用された事を素直に喜べません 義姉の家も兼業農家だったのですが 義姉の夫とその母が 全てしてました ずっと会社員として働いてた訳です そして 直ぐ採用 義姉と夫の母親である姑は認知症があり ディサービスとかも行ってますが 嫌なようで よく休みます 農業と パート 姑の話し相手 頑張ってますが 義姉は 自由なのに なんで私だけ?って 腹が立ったりします もう 裕福な義姉に合わせるのは止めて うちなりにしたいのですが 優しい姑の気持ちを思うと いけないかな?とか思います でも 離婚再婚した義姉の娘の子供達まで 付き合いたくないのです 先日も 連れて来てました 使用済みの赤ちゃんの紙おしめをゴミの分別もせず捨ててあるのを見つけた時は、本当に腹が立ちました これからは 義姉と付き合いはするけど、節約をしようと思います 私は 心が狭いのでしょうか?