• 締切済み

おしえてください。

なにか、こんなものが100均にうってたら、買いたくなるな、なんていう、日常生活で役立ちそうなものがあったら、教えてください。(現実味がないものや、構造が複雑そうなものではないものでお願いします。)

みんなの回答

回答No.2

ホームセンターで店員に聞いてもなかったのに、100均にあってとても便利だった物。 異物が詰まり水はけの悪くなったパイプ内を掃除する、コイルワイヤーのようなものです。 と、そういうご質問ではなさそうですので、あったらいいものを。 「万年カレンダー」 「映画鑑賞用3Dめがね(ビデオ屋で配るような紙製でないもの)」 「アルコール検知器(1回限りでも可)」 「色紙(しきし)」 「サスペンダー」 「ギターの弦」 「電動鼻毛切り器」 「網戸の網」 等。思いつくまま。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

>現実味がないものや、構造が複雑そうなものではないものでお願いします。 そうでないもの、すべて100均だったらいいですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いわゆる「ガラス玉」の化学構造式を教えてください!

    いわゆる「ガラス玉」の化学構造式を教えてください!SiCo2やジルコニウムより複雑な化学構造式が知りたいです! グラフィック作品を作るのに、画像の様な化学構造式を探しています。 なるべく日常生活で使うガラス(指輪にフェイクのダイヤとしてついてたり…)で、 それなりに複雑な化学構造式を持つものがいいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お勧めの非日常仮想本

    非日常実用講座シリーズ 「恐竜の飼いかた教えます」 「ドラゴン 飼い方育て方」 「鼻行類 新しく発見された哺乳類の構造と生活」 など、現実ではありえないものを当然存在するかのように扱う、ユーモア本を教えてください。 とりあげられている内容自体はどんなものでもOKです。 よろしければ回答をお願いします。

  • シンプルなのに凄いものを教えて

    写真は石を吊り上げるクランプです。 始めて見たとき、重たい石を落とさずに吊り上げてすごいなと思いましたが、よく見ると重ければ重いほどしっかりつかめるような構造になっているのですね。 ハサミやホッチキスなどシンプルですごいものはたくさんありますが、日常でよく見かけるのですごさを感じません。 また、複雑な構造ですごいものはありますよね。鉄の芯を使わないホッチキスなど。 あなたが知ってるシンプルだけどすごいもので、これは知らないでしょう?なんてものがあれば紹介してください。

  • 工夫工作について

    夏休みの工夫工作を作ろうと思っているのですが、いいものが浮かびません。「日常生活で役立つもの」というテーマなのですが、なにか日常生活で困ること(それを解決するために、工作で物を作りますので、なるべく簡単な構造で作れそうなもの)や、こんなものが工夫工作でいいんじゃないか、なんてものがあったら、ぜひ教えてください。

  • 「日常生活が多元的」って、どういう意味ですか?

    先日大学の授業で「日常生活は多元的である」ということをやりました。 が、いまいち理解できませんでした。 やった内容を少し加えると・・・ (1)私たちは日常生活において無限の選択肢を持っている。 (2)現実は捉える人間の知識によって、変化する。 みたいな事をやりました。 ・・・やっぱり「日常生活=多元的」、よくわかりません。どういうことでしょうか? あまり難しくなく教えていただけたら幸いです。

  • 100均のイヤホン オーディオへの悪影響の可能性

    100均のイヤホン オーディオへの悪影響の可能性 先日100均で携帯電話の充電口につなぐタイプのイヤホンを購入しました。 このイヤホンによって携帯電話に悪影響が出る可能性はありますか? ------ここから下は読まなくて大丈夫です----- あくまで噂だとは思うのですが、100均のUSB携帯充電器を使うと電池の寿命が縮むという噂を聞きました。 恐らくこの噂に根拠はないと思います。 しかし、充電ということだったら、構造的にそういうことがある可能性もなくはないとも思います。 しかし、イヤホンは電流を電池につなぐわけではないので、構造的に考えて悪影響が出る可能性はほぼないと考えて大丈夫なのかなと思いました。 そのため、100均のものでなくとも、どんなに悪いイヤホンを使っても携帯に悪影響が出る可能性は構造的にありえないのかな?と思い投稿しました。

  • 数学的な考え方

    『数学的な考え方』は「数学」だけの問題ではなく 他の教科や、また現在の日常生活にとっても大切なことらしいのですが それでは 1:数学的な考え方が他の教科の学習内容とどのような結びつきをもっているか 2:数学的な考え方を活用してどのような現実の問題を考察することができるか 2については例えば温暖化や、オゾン層の破壊などが挙げられると思います。 どちらかだけでもいいです 何か考えがあれば、教えていただきたいです お願いします ちなみに『数学的考え方』を簡単に言うと 色々な事象を羅列するのではなく、分析し因果関係でとらえ、構造的に見ることです

  • よくわからないのですが日常生活をしているうえでよくこの情景を夢で見たと思うことがあります。それとこれは夢なのか現実なのかが分からなくなります。これは何かいみがあるのでしょうか?

  • 物事を複雑に考える

     物事を複雑に考えてしまう癖がどうも自分にはあるみたいで。  この掲示板でも、アドバイスの中で指摘を受け、よく周りからも「深く考えすぎだよ」と注意を受けます。  けど、自分が複雑に考えてしまっているのかわからないというか、きづかないのです。それによって自分で悩みを作っているみたいで。  そこで、それにきずきたいので、エピソードも踏まえて日常生活でのこういうことが物事を深く考えすぎていることだよと教えて下さい。

  • 大関照ノ富士関はどのように呼ばれているのでしょうか

    本名はガントルガ・ガンエルデネだそうですが、家族や友人からどのように呼ばれているのでしょうか。私の印象では発音が日常生活の中では複雑すぎないかと思うのですが。

専門家に質問してみよう