• ベストアンサー

思っていると現実になる

とても曖昧な質問になってしまって申し訳ありません。 「そう思っていると現実になる」 というような法則らしきことを言った 心理学者(またはが哲学者?)がいた覚えがあるのですが その学者名とその法則名(?)が思い出せません。 ネットで探そうにも、何をキーワードに探したらいいのか、 他に思いつくヒントがなくて探せなくて ココを利用させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ジョセフ・マーフィーの「マーフィーの法則」でしょうか? 法則で言えば「引き寄せの法則」や「原因と結果の法則」等を 思いつきました。 今は「思った事が現実になる」系の情報は沢山あるので 参考になればと思います。

その他の回答 (1)

  • Hurrypon
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

自己成就予言のことではないでしょうか。社会心理学の用語です。

関連するQ&A

  • 世の中の現実について(厳しい回答お願いします)

    最近自分が疑問に思ってる事について質問です。 最近様々な哲学本を読んでいるのですが、どの本にも「自然の法則」がでてきます。自然界に無駄は一切無く完全であり、その法則は人間社会にも当てはまるらしいのです。自然界って植物が存在し、草食動物がいて、肉食動物がいて、食物連鎖が上手く巡回して均衡を保っていますよね?自然の法則が人間社会にも当てはまるとしたら、奇麗事や良い人ってだけじゃ駄目なのじゃないでしょうか?人間には人種の違いはあっても種別の差なんてないじゃないですか?(こいつは草食人間、あいつは肉食人間なんて種別できませんよね。)だからこそ強く生きるべきなんじゃないかなって思うんです。僕は自分の力不足で、大事な人の辛い出来事や環境に対して、良い方向に変えてあげる事も背負ってあげる事もできませんでした。今までスピリチュアルな本ばかり読んで自分を慰めて、もっと優しくなれば、もっと良い人になればきっと素晴らしい人生が送れると思ってたけど、ここ最近もっと現実主義、実力主義にならないと駄目なんじゃないかなって。だって、自分が大事だと思う人達(家族でも恋人でも友人でも良いです。)に対して、協力できたり救ってあげれるだけの実力が無いと、結局はただ同情して良い方向に導いてあげる事なんてできないじゃないでしょうか?文章が長くなってしまい申し訳ありません。賛否両論あるかとは思いますが、どんな意見でも構いません。 回答をお願いします。

  • 光と闇、どっちが好きですか?

    どういう意図で質問したか。 なんか人生のヒントを捜したいと思っています。 あいまいです。 哲学的でも、現実的でも。 どう捉えていただいてもかまわないので、 思いついたことを教えてください。

  • 科学と哲学

    ニュートン、ゲーテ、その他歴史に名を残す学者達、の著書や研究分野について思ったことがあります。 彼らは研究者であり哲学者、かつ詩人や絵描きであったり、はたまた医者である者までいます。 最近驚いたのが、上で挙げたニュートン(光の波長)とゲーテ(色彩論)が色彩学の本に登場していたことです。他にもダ=ヴィンチやオストワルトなどの名を目にしました。 たしかに、彼らには「事象を深く考察する」という共通の性質があります。 たとえばニュートンは【リンゴは赤くて、地面に落っこちる】という事象を膨らませて 色の正体が光の波長であるということも、万有引力についても彼なりに導き出しています。 もし自分がニュートンと同じ時代にいても、彼のようには色や引力の正体を考えたりできないでしょう。そんな観念すら思いつきもしないと思います。波長も引力も、その様子が目に見えないからです。 哲学についてはほとんど知識が無いのですが、人間の精神や宗教について、 時代の学者達が色々な仮説や法則をもとに、科学同様に考察を重ねていったのでしょうね。 こちらも目には見えない世界ですね…。 現代以前の、つまり科学が科学分野として確立される以前は、 哲学も科学も、ある意味では明確な線引きがされてなかったように思えます。 だから学者達がまるで雑食のようにいろいろな分野を研究していた…そんな印象を受けたのです。 皆さんは、どういういきさつを経て科学と哲学が分かれたのだと思いますか。 また、現在でも科学と哲学が完全に分かれていると言い切れますか。 今、すごく知りたくなりました。 もし「これを読むといいよ」というおすすめの本がありましたら、ぜひ教えてください。

  • 現実の状況が悪いのに非常に夢見がいいのは?

    どのカテゴリにするのが適切かわからなかったので、ミスマッチな質問でしたら申し訳ないです。 タイトルの通りではあるのですが、現実が非常に辛いのに夢見が非常に良いです。 どのくらい辛いかというと、仕事で挫折がありまして、ここ数週間は生きるのもやっとという感じです。 なのに夢は非常に良いものばかりを見ます。 どういう感じかというと、とにかく非常に清々しいのです。 それは山であったり空であったり空気であったり、本当に清々しくて… 願望が夢の中で叶っているという訳ではないです。 単に気持ちいい、感激する、心が落ち着く…という感じです。 一体どういうことなのかネットで検索もしてみたのですが、出てくるのは夢見が悪いほうだけで、良いほうの意味というか解決策というか…は出てきません。 私は今辛いのか、それとも深層心理では幸せいっぱいなのか? どういうことなのでしょうか。 何だか自分がよくわかりません。 よくわからない質問になってしまいましたが、こういったことにお詳しい方、もしくはご自身で経験のある方、何か思うところがありましたらよろしくお願い致します。

  • 現実と虚構 釣り 強く美しい心

    現実を離れて、ネット(虚構)の世界に行くことが出来ると思っている人 の実は、現実の重みを分っていない人であり、現実と虚構の区別がついていない人。 「これは現実」「これは虚構」とはっきり区別して考えている。 とのことですが。 「利用規約」を守る。もちろんです。 ただ、中には、「ネットには現実とは違うルールがある」と思考する人は、 悪意を持った嫌がらせかトラブルなのかを見抜けないのでは? 現実世界の延長として作られた場所という思考回路しない人。 と考えて宜しいでしょうか? ネットは別世界だと思っていない人=「釣りたい」特定の人として 陥れたいターゲットにされやすい FBI心理分析官によれば、快楽犯というのは、内面の葛藤なんて少しも 覚えない人達なんだそうです。感情が浅いので、葛藤なんて起こりようがないのだ とか。 地獄にいる者は良心を何ら持っていない者であって、それで、良心の呵責を 感じることは出来ない。良心を持った者は幸福な者の間にいるのである。 ------------------------------------------------------------ 恋人から、これ以上関わるな と睨み愛?されてしまいました(笑)が、 ちょっと気になるので、この場をお借りしています。このカテにて、 お詳しいお方、上記、どう思われますか?

  • 現実逃避してしまいます

    現実逃避してしまいます 大学生です。非常に情けない質問で申し訳ないのですが、すぐに現実逃避してしまいます。 しなければいけない課題がありますが、全く手につきません。 しなければ留年してしまうのも分かっています。そうすれば親にも迷惑がかかってしまいます。頭では分かっているのですが、どうしてもできないのです。 いつも課題をせず何をしているのかと言うと、ネットで現実逃避です。 大学には今年度から全く行けていません。「寝てしまえば罪悪感からも逃げられる」と思い、明日からはちゃんと行こう行こうと思ってもそれが毎日続いています。 危機感はとてもあります。毎日何をしていても課題のことが気になり、ずっと胸がドキドキしています。辛いです。 そのドキドキを少しでも解消したくて現実逃避しているのかもしれません。 辛いのなら課題すればいいじゃないかと思われるかもしれません。自分でもそう思います。 よし、やろう!と思っても気づいたら違うことをしていて、やはり最後にはパソコンの前に向かっています。 もうパソコンの電源を切ればいい、という問題ではなくなってしまっています。 自分が情けなくて、人と喋るのもいやです。もうしばらく友達とも会っていません。 自分が劣っているので、喋りたくないです。今まで自虐して笑っていましたがもう辛くて人前に出られません。 どうしたらいいのでしょうか。 本当に途方に暮れています。

  • ロゴの自動生成ソフト

    以前、ネットをうろうろしてて、見つけたのですが、ブックマークを忘れて、どこだったのかわからなくなったというお粗末なのですが、どなたかご存知の方がいらしゃったら教えていただけると助かりますのでよろしくお願いいたします。 見つけたいサイトなのですが、ロゴというか、バナーというか、ホームページに貼り付けるデザイン?を自動生成してくれるというソフトの紹介と販売をするサイトです。このソフトの販売が主ではなかったかもしれませんが。 あ、サイトが見つからなくても、このソフトが入手できればいいのですが・・・・ ヒントはいかのような物があります。これらをキーワードにいろいろ検索しても見つかりませんでしたが・・・・ (1)サンプルとして、アメリカンスタイルというか、文字(英字)と、これらを囲むようにネオンサインのようなグラフィカルな絵を生成して見せてくれていました (2)ソフトは有料でした。個人利用と商用利用で価格が違っていました (3)会社名がナントカ研究所だったような気がします。『抽象化』などのキーワードで検索しててたまたま見つかったのではないかと記憶しています(これは間違いかもしれませんが・・・) ヒントが少なくて大変申し訳ありませんが、特にこのあたりのプロフェッショナルがいらっしゃたらお便りしたいと思い、質問してみました。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ他のカテから逃避し、哲学カテにのみ引き籠もって

    この哲学カテゴリーを興味深く拝見しています。 先日も、この哲学カテで、興味ある回答とそのお礼がありました。 以下は、ある常連の方が質問をし、それに対してある回答者の(1)回答と、その質問者の(2)お礼です、 (1) 回答 <哲学ではなく物理や科学カテゴリーで質問するべきです。> (2) 回答へのお礼 <物理や科学の世界では権威ある法則が多くて 自由に考えられないのです。> このカテで回答される人を見ていると、他の各種のカテに頻繁にお顔を出されている方もいます。しかし、上の例のように、この哲学カテの常連さんが、このカテにのみしか、質問されていない方がみうけられます。 なぜ、他のカテに参加しないのでしょうか? 哲学のみでなく、歴史・心理・国語・科学・物理・天体学など、関連カテが沢山あります。一つの問題を、哲学一種類のみのカテでなく、他の関連カテを利用して多面的に考察した方が、理解が深まる、と思います。(私は、他のカテにも参加されている方の方(ほう)が、説得がある回答をしているような気がします)  なぜ、哲学カテにのみ引き籠もり、他流試合を避けているのでしょうか? 

  • ネットの人生相談に癒しを求め続け現実での会話と思考が停止した兄

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875471.html で相談させて頂き、問題点が整理されたように感じたので質問を立て直します。 1.兄はずっとネット上で自分に共感してもらえる相手を求めていますが、現実世界で自分の気持ちを他人に話せるようにさせたい。そうすれば心理療法士などのによるカウンセリングの道も開けるのでは?そのためにはどうするのがよいか? 2.兄はネット上で自分にかけられる優しい言葉にずっと依存し続け、他の考え方を受け入れようとしない。もっと、世の中には様々な考え方があり、たとえば兄が好むようなネットでは一見大多数の意見にみえる考え方も、現実社会ではむしろ極端な少数派であることもあるということをわからせたい。 宜しくお願いいたします。

  • 教えてgooに質問する人って・・・????

    教えてgooを私もよく利用していますが、なぜ皆さんも利用されるのでしょうか? 「こんなのネットで調べればわかるでしょ?」 「こんなのココで質問してないで○○に電話した方が確実だし早いだろ!」 といった内容の質問を多々見かけますが、なぜ質問者様はその程度の質問をしてくるのでしょうか? (程度扱いして申し訳ないです。) 私なりに考えた結論です。 (1)単に自分で調べるのが面倒なだけ。 (2)回答が来るとただ単にうれしいから。 (3)質問サイトとしてではなくコミュニティも含めて利用しているから。 (4)回答の他に経験談など小話も聞けてためになる。 実際、他の質問者様はどうなのでしょうか?