• 締切済み

出張中の残業手当について

 私は中小企業でSE(システムエンジニア)をしております。 仕事的に、大手メーカから受注した仕事が多く、どうしても、納期近くになると、納入先のお客様方へ伺う作業になります。それも月、金移動で1~2月くらいの間です。(これを出張と考えるのもどうかと最近思いますが。)  それでも、最初から残業が全くないというのであれば、納得できるのですが、残業は絶対にあることが決まっているんです。同じ仕事をここ2年やっていますが、納期近くになると、ほぼ毎日夜は10時以降に帰っています。 出張中の残業手当については、法律上規程がないということですが、そもそも今の業務形態が出張という枠に該当するものなのか(単に作業場所が変わっているだけじゃないの。。。)、ということも含めて、みなさんどう思われますか?  ちなみに受注元の会社にたいしては、残業分を後日追加請求しているらしいのですが、これもおかしいのではないかと思うのです。請求するのなら社員に還元するのか当然じゃないの!って

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.2

労働者と経営側の考え方でしょう。 会社が儲かるように働く=給料が貰えます。 いずれ経営側になれば判るレベルですよ。 完全歩合の会社に転職されたら如何ですか?

noname#103206
noname#103206
回答No.1

質問が、「どう思われますか?」ということなので、とりあえずわが社の場合を。会社を共同経営しております。 まず、「そもそも今の業務形態が出張という枠に該当するものなのか」ですが、会社が認め、ホテル等への宿泊を有し、出張日当を受け取っていれば当社の場合、たとえそれが隣町であろうとも出張です。基本的に会社からの距離で決まっていますので、隣町への出張は会社が認めませんが。 出張中の残業手当ですが、当社の場合は支給しておりません。そのかわりという訳ではありませんが、出張に関わらず現場作業(社内作業以外全てです)の場合は、現場手当てを支給しております。 その手当ては、当然出張手当とは別です。 支給されない残業手当を会社が受注元に請求している件ですが、私の意見となりますが、それを還元しろというのはちょっと違うと思います。 じゃあその仕事が原価割れした場合、1円も給与支給しなくていいのかって思います。 「追加請求しているらしいのですが」って言われている時点であなたは原価計算などされていないと思いますが違いますでしょうか。 もしかしたら残業代を請求しても原価ギリギリなのかもしれませんよ。

puko1104
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 たしかに経営者側にたって考えると分かる話なのかもしれませんね。 現場作業手当の件ですが、実は私の会社でも普通残業時間を超えた深夜作業になった場合はその分だけは支給されます。ただし通常残業時間分は支給されません。たとえば普通残業が21時までだとすると21:30まで仕事したら30分だけ認められるいった感じです。 でも実際の現場作業を考えると深夜残業になることは稀な為、現実問題、支給されることはあまりないです。 もっと変なのは、私の会社には県外に支店があるのですが、支店から、本社に来て作業した場合、その方は当然出張扱いで来ます。で、本社で本社の社員と同じ仕事をして残業した場合、本社の社員には残業手当が支給されますが、支店の社員には支給されないといったことが起きています。 先の深夜残業のことも考えると、1、2ヶ月これをやっているとかなりの差がでると思います。 現に、支店の社員は本社で作業したくないという人もあり、理不尽さを感じているようです。 上司からはがんばってもらっている、と一定の評価はもらっているのですが、がんばった人が報われないシステムになっている感が否めません。 同じ業務をして、社内で作業したら残業がついて、社外でしたら残業がでないというのはやっぱりおかしいと思うのです。

関連するQ&A

  • 出張手当て

    今回、初めて質問させていただきます。 私は、装置製造会社(全社員20名弱)に勤務する者です。 職種上、ユーザーとの打合せや装置納入の際に出張(2日~3週間)に 行く機会が多いのですが、出張手当に不満を抱いていります。 当社では出張期間が7日以下は短期出張となり日当が3、000円 7日以上の場合は長期出張となり日当が2、100円となります。 納入する装置、納入場所(地域)納期によっては赤字になってしまいます。 サービス残業までし、装置を完成させているのにもかかわらず、、、 このような状況が長く続いているので会社に対して 請願してみようと考えています。 皆様の会社では、出張手当等はどうなっているのでしょうか。 よきアドバイス、ご意見等お待ちしております。

  • 残業手当の支給について

    以前から疑問に思っていた 私の勤めている会社の『残業手当』&『出張日当』について 質問させてもらいます。 会社では出張日当1日と半日で各役職毎に金額が決まっています。 役職クラスの方は残業手当はないのですが 普通の一般社員には申請して残業手当が付きます。 しかし、出張日当に1日と半日が規程されているのに その上PM8:00頃帰宅したので残業手当!!となると おかしいのでは?と思うのですが。 これは会社の就業規則に明確に規程されていません。 この場合ダブルの手当支給となるように思うのですが。。。 これは正しいのでしょうか?手当がWになる事が。。。。 又出張先で遅くまで仕事をしていたからと言って (泊まりがけ) ここで又残業手当を申請することがあります。 これもWだと思うのですが。。。 現に出張日当&旅費関連は完全に非課税で 本人に現金支給されます。 アドバイスお願いします。

  • 出張時の残業代について

    私の会社では出張すると100キロ以上の場合は日当3000円、宿泊した場合、ホテル代8000円、がもらえますが残業代は支給されません。100キロ以内の場合は残業代、最大6時間がつくのですが、日当は支給されません。 但し、工場内で仕事をした場合、すべて支給されます。 2年程前までは、100キロ以上、以内、関係無く残業代は支給されていました。 今では、出張残業を月に70時間程しています。支給されなくなり、支給されていた頃に比べ、年収が100万円減りました。 工場内で仕事すると残業代がもらえて、出張するともらえないって違法では無いのでしょうか?

  • 残業手当・・・

    私の会社の残業手当は上司への実質自己申告制です。(本来は上司命令ですが・・) 転職で4月から入社したばかりで、まだこれといった仕事もしてませんし、毎日研修みたいなものです。 17時定時ですが、18時半ごろまで働くこともあります。この場合、皆さんなら残業手当は請求しますか?

  • 部下の残業拒否について

    あるIT企業で課長をしています。 残念ながらここ2年間で私含め4人いたエンジニアのうち、2人退職してしまいました。 従って実質私を除くとエンジニアは1名だけになっています。 なんとか人事とも相談し、採用活動は進めているのですが、苦戦しており人員の補充が進んでいません。 残った1名は元々残業を月に30〜40時間しております。人員補充までなんとか頑張って欲しいとお願いしたのですが、以前と変わらず30〜40時間ほどで帰宅してしまいます。そのため、納期遅延や他の部署から仕事が遅い、どうなってるんだと苦情が出始めています。 組合もあり、三六協定を結んでいますが、特別条項があるので、45時間超も年6回までであれば許されるはずなので、「業務命令として残業」を命じましたが、 ・体力的にこれ以上残業出来ない。長時間は目眩がする ・土日はプライベートを優先したい ・前から人手不足はわかっていたこと。補充しない会社が悪い ・これ以上残業を求めるのであれば休職、退職を考えている  と言われています。 やはり残業して納期を間に合わせるよう命令するのは無理なのでしょうか? 辞められるわけにいかないので強く言えません。人員補充された後には業務命令違反で処分することも可能でしょうか

  • ▽残業代(残業手当)と基本給と手取りに関してです。

    ▽残業代と基本給と手取りに関してです。残業を減らせば減らす程、 必ず基本給は上がるものですか? つまり皆様の勤務する、又はしていた会社では、実際どうでしたか? 残業を厭わずにして、残業代を付けて貰う事よりも、納期など締め切りが先の仕事を、 できるだけ早めに、できるだけ速くこなして残業時間を 可能な限り減らした方が、基本給が上がって、月あたり手取り額も、 年あたり手取り額も、生涯手取り賃金も、却ってずっと多くなって、 雇用側も被雇用側も、明らかに得をするのでしょうか? それとも、仕事を増やして貰ってでも、残業を沢山した方が、 被雇用者は、割増の残業手当が付いて、手取りが増えて、 お得なのでしょうか?またこの考え方の良し悪しについても 皆様の私見を書いて欲しいです。 例えば、その通りではあるけれども、みんながそんな考え方で、 仕事を増やして貰ったりして、残業ばかりすると、残業代の支払いで、 会社の経営が傾いて、逆に基本給が減ったり、倒産したりするので、 完全に間違った、良くない考え方である、などと書いて下さい。 また今の私の勤務先では、正社員として17時以降に残業すると、 1時間当たりの給与が、約1.5倍になっていると思うのですが、 この割増率は、法律で決まっていて、どこの会社も官公庁も、 当然、同じですよね? 以上、わかる方、わかる範囲でも構いませんので、老若男女問わず どしどしご回答下さい。ぜひ宜しくお願い致します。

  • 残業について

    残業について 弊社は業務用洗浄機を製造・販売している会社です。 年間の受注状況が平準化しないため残業をして、繁忙期の生産を行おうと思うのですが、数点不明点がありますので教えて下さい。  ・残業計画    現場より残業申請があった場合に残業を行う予定ですが通常残業計画というものは現場から管理へ提出するものですか?    また、残業をする場合は何日くらい前に決めるものですか?    現場下位作業員のことも考えますと当日突然の残業は避けたいのですが・・・。    予定では毎週金曜日に翌週分の残業計画を提出するというルールにしようと思っています。  ・管理者の残業    現場管理者への残業代は基本的には支払う予定ですが、現場管理の不手際により発生した場合は管理者の責務として現場のみ残業代を払い管理者への残業代は払わないというのは、間違った考え方でしょうか? 例えば資材調達の納期が打ち合わせ通り守られず翌日残業になってしまった等。 宜しくお願いします。 

  • 残業

    昨日会社を辞めたのですが、今まで働いた分の残業代を請求するにはどこに相談したら良いのですか? 1ヶ月で約50時間の残業を4年間近くしていました。  仕事が建築現場での作業員なのでタイムカード等の証拠になるものが何もありません。 しかも辞めると社長に言ったら迷惑料を給料から差し引くと言われました。 差し引かれる理由も分からないのですが、いくら引くつもりなんですか?と聞くと、 さーー。。いくらになるのかなーー。 と意味不明な事を言われました。   給料もなぜか本来の給料日から1ヶ月遅れてから出すと言われています。 何がなんだか分からなくなってます。。

  • 別会社作業時の出張旅費について

    現在別の会社(A社とします)から仕事を受けて作業をしています。 その作業で別の場所に出張へ行かなければいけない場合があるのですが、A社と自社とでは旅費規程にかなりの違いがあります。 例えば、宿泊費については、A社は固定払い、自社は実費。 日当についてはA社は2500円、自社は1100円、というようになっているとします。 ただし、ここでA社との間は所謂派遣契約ではなく一括作業の発注のため、旅費に関する規定は明言されておらず、見積もり上作業費の中にあらかじめかかりそうな旅費を計算し、まとめて入れてしまっている状態です。(外から見たときに、旅費部分がいくら、というのがわからない。A社はそれについては了解済み) ここで質問なのですが、 (1)このような形態の作業時、A社の作業に従事している者について自社の旅費規程を適用せず、A社の旅費規程に従って出張旅費の精算を行い、自社がそれを払うことは可能なのか? (2)もし可能であったとして、A社と同一ではなく、自社向けに一部改訂を施した様な精算方法(例えば、宿泊費はA社の規定通り固定だが、日当については自社のもの)は可能なのか? 派遣契約等で、明確に旅費の規程があれば話が早いと思うのですが、それでは無いような場合、どうなるのか見当がつきません。 有識者の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 海外出張時の休日出勤を海外に合わせる

    いつもお世話になっています。 昨年から、通算5ヶ月ほど、ベトナムに出張しているのですが、ベトナムの工場の出勤日が、第2,4土曜日も含まれています。祝日も日本と少なく、正月休みは1日しかありませんでした。 このような状態ですが、勤務日は、ベトナムの工場に合わせると会社から通達がありました。 (中小企業で、海外出張時の勤務時間等の規程はありません。) なので、日本の祝日と、第2,4土曜日は出勤となり、8時間を超えた場合は、残業代がもらえるだけになります。 私が働いた日数分、弊社にはエンドユーザーからお金が支払われています。その為、明らかにただ働きが発生すると思っています。 私は、月俸制なので残業代がもらえますが、 一緒に来ている上司は年棒制の為、残業代もありません。もちろん、振替休日もありません。 36協定に準ずると社内規程には書いてあるのですが、問題はないのでしょうか。 帰国後、総務部に行こうと思っているので、知恵を貸してください。 追記 ・日当はベトナム居る期間、すべて払われます。 ・休日は、土曜日、日曜日、祝日と記載があります。 ・エンドユーザーに請求する額は、平日出勤と、休日出勤と休日の3種類あるようですが、  この請求は日本のカレンダーに合わせて請求しているようです。  (日本に帰国して営業に確認しないと、詳細はわかりません。) ・同僚がインドに海外出張時した際、宗教上、工場が停止する日が2週間ほどあり、その間は、会社上、休みになりました。