• ベストアンサー

排出水の環境分析項目

私が勤める会社の工場では、工場排出水の環境分析は、全て社外の環境計量事業所しております。 測定をお願いしている項目は、その工場で使用される薬品、材料等の変化に関わらず見直しをしてこなかったため、測定依頼項目を見直しを検討しております。 そこで、過去の測定結果から、排出基準に比べて検出される濃度が明らかに低い項目であって、現在、工場でその発生源となりうる薬品や材料、工程等を有しない項目を測定項目から除外する方向で進んでいます。 このような理由による分析項目の見直し(除外等)は、社会通念上可能または妥当といえるのでしょうか? あまりにも素人っぽい質問で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

明らかに使用していない薬品に由来する物は測らない方が良いです。 例えばチウラムなどの農薬類は製造している工場やゴム製造における加硫促進以外では工程で使用することがありません。 このような成分が基準値以上に検出されたとしてどのように対処するのでしょうか。 自社では使っていないからと言って行政に届け出しないと言うのは許されません。 しかし、使っていない以上工程を改善するというような策が出来ません。 行政も改善命令のしようがありません。 排出水と同じように地下水についても同じようなことが言えます。

lllpoqlll
質問者

お礼

ご回答くださいまして有り難う御座います。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

法律的には、ややこしいので、大雑把です。 1.なぜ、排出水の汚染状況を測定し、監視しなければならないのか。 あなたの事業所が、水質汚濁防止法に基づく特定施設を設置している特定事業所だからです。 2.特定施設の設置、変更、廃止の届出 特定施設の、種類、構造、使用方法、排出される汚水・廃液の処理方法、排出水の汚染状態・量、排出水の用水・排水の系統などを都道府県知事などに届け出なければなりません。。 3.監視・測定項目からの除外 使ってないからとか、排出しないからというので、監視・測定項目から除外するのではありません。しかるべき特定施設の変更、廃止の届出をして、除外しましょう。 3.排出基準に比べて検出される濃度が明らかに低い項目 であっても、特定施設で使用していれば、監視・測定項目になるでしょう。 なお、水質汚濁防止法の対象は、公共用水への排水で、公共下水道への場合は、下水道法です。 法律的にはこんなことになっています。

lllpoqlll
質問者

お礼

早速ご解答くださいまして有り難う御座います。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 環境分析の仕事

    初めまして。 環境分析の仕事に就きたいと思い、就職活動をしてるのですが 環境分析の仕事に就くにあたり、「これはあった方が良い」って資格は何かありますか? 今のところ、環境計量士-濃度関係を取ろうと勉強して今年の試験を受ける予定です。

  • 環境計量士、環境分析測定士などの資格とシックハウスに関する測定分析について

    たとえば、公害防止管理者という有資格者は公害防止組織整備法で選任や業務などが求められていますが、環境計量士、環境分析測定士の資格はどのような法によってどのような業務に対して求められているのでしょうか?。 最近、シックハウスに関する測定方法として、小型チャンバー法、大型チャンバー法などがJIS規格で定められていますが、こういったJIS規格に則った測定・分析を行なうには何か資格が必要なのですか?。上記のような環境計量士、環境分析測定士などの資格は関係あるのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • 環境分析はいわゆる「26業務」にあたるの?

    環境計量証明事業所に派遣されて約1年、水や大気中の物質濃度の測定を行っていますが、この業務は派遣期間の制限のない、いわゆる「26業務」にあたるのでしょうか? できれば正社員になりたいのですが、「26業務」に該当すると派遣期間に制限がないので心配です。

  • 作業場の温度環境測定と分析

    著しい高温環境の作業場の環境測定と分析を行ない、測定したデーターを 入力すると、環境の判定ができるような(例えばエクセル様式)フリーソフト をご存知の方いませんか。 なお環境測定はそうゆう機関の環境測定士が行い分析することは知っています。 その前の段階として社内で衛生管理者の自分がある程度の判断材料にしたい と考えています。

  • 環境分析計の仕事の給料

    環境分析、たとえば残留農薬、水質、土壌などの環境項目を分析調査、測定をするような仕事の給料や待遇っていいのですか? 環境コンサルタントっていうのですかね。30歳で500万ぐらいあればいいのですが 私は今土木環境系の大学生ですが建設業界、は今もこれからも激務薄給だと思うので見切りをつけてそういった道には進みません。公務員なら別ですが・・・ 給料や待遇が良い悪いの基準は公務員と比べてお願いします。

  • 環境分析(水質)に超純水を使うのは制限がある?

    事業所で環境分析を担当しています。わが社は半導体製造用の超純水が豊富に使用できる環境にあります。 さて、このたび新しいGC-MSを導入して立ち上げを行っているのですが、そのときメーカーの担当者に「VOCの測定に超純水は使ってはいけない。それは常識だ」と言われました。超純水は有機物が多く、測定の妨害になる、というのが理由のようですが納得できません。JISでは分析に用いる水が定められており、VOC測定はA4又はA3に相当する水を用いることになっています。A3の水質(TOC0.2mgC/L以下)という基準は超純水製造工程の管理基準上クリアしていますので、問題はないはずです。それでも「業界の常識」は適用されるのでしょうか。ご存知の方教えていただけたら幸いです。

  • 排ガス分析器比較

    ボイラ等の燃焼ガス(燃料:都市ガス、A重油等)を測定するため 分析器を購入しようと考えています。 調べてみるといろいろなメーカーがあり、メーカーによって分析方法が 異なります。 何が一番いいのかよくわかりません。それぞれ特徴があると思いますが 比較等教えてください。 また、環境計量士の資格が無ければメーカーとして保証できないのか? どなたか教えていただけないでしょうか? URL、本等があれば紹介下さい。

  • 金属加工排水処理後粉末の分析方法

    分析方法を教えてください。 金属加工の工場の排水を処理し乾燥された粉末が有ります。これをGDMS(グロー放電質量分析法)で構成成分の種類と濃度はわかりました。しかし、それらの元素が単体で存在しているのか、化合物で存在しているのかは不明です。粉末中に存在している物質の組成式と濃度を知る分析方法はありますでしょうか。分析は外部委託しているのでやっているところも教えていただければ幸いです。 ちなみに排水処理方法や工場内で薬品を使用しているかは不明です。主成分は判っています。 よろしくお願いいたします。

  • 作業環境測定士の講習会

    作業環境測定士を習得しようと考えていますが、環境計量士(濃度関係)の有資格者対象の講習会の筆記試験というのは、難しいのでしょうか?どのような講習会で、試験の内容を教えてください。  また、合格後、受講する講習会というのはどのようなものなのでしょうか?

  • 水の分析について

    河川から採取してきた水を、吸光光度法によってCOD、六価クロム、 全リン、全窒素、アンモニア性窒素、硝酸性窒素、の6項目について その含有量を測りたいと思っています。 そして実際に得られた値が信用できるかどうかを証明するために、 あらかじめ各種濃度がわかっている標準液を調製して測定すると いうことをしたいのですが、どのような薬品や方法で標準液を調製 すれば良いのでしょうか?