• 締切済み

十字線の反射について

φ10mm、厚さ1.5mmのガラスに十字線(線の太さは0.004mm)がアルミ蒸着(たぶん・・・)されていて、その上に同じくφ10mm、厚さ1.5mmのガラスが貼り合わされているガラスがあるのですが、十字線を目で見る時に、見る角度によって縦線だけが見えたり横線だけが見えたりします。見えない線は反射光が目に届かないのだとは思うのですが縦線と横線の反射の違いは何故起こるのでしょうか。

  • bb8
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

ぴったりくっついていれば全反射は起こりませんね。接着剤とガラスの わずかの屈折率の違いで起こることは起こりますが、多分違うでしょう。 ある角度傾けたときに消えるとのことですが、それ以上傾けるとまた 見えるようになるのでしょうか。そうだとすると全反射ではないですね。 さて、何でしょうか。

bb8
質問者

お礼

実物の見えない状態で回答を頂くのは難しいとは思いましたが、一緒にご検討頂きありがとうございました。 回答を読んでいる間にまずは上にガラスが貼られていない状態でどうなるか、ガラスを重ねるとどうなるか・・・から反射状況を見てみようかと思います。 ここでは一旦締め切り、頂いたヒントをもとに考えてみます。 今後とも宜しくお願い致します。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.1

実際に見てみないとわかりませんが、全反射ではないでしょうか。 ある程度傾けたときに起きる現象なら全反射で十字線からの光が 表に出られないのかと思います。完全に2枚のガラスが密着して いれば起こらない現象ですが、密着度合いはどうなのでしょう。

bb8
質問者

補足

確かにある程度傾けた時にだけ起こります。かなり適当ですがガラス面から45度位の方向から見ている時に起こります。 密着度合いについては側面からみる限り2枚のガラスはピッタリ くっついています。専用の接着剤で付いていると思います。気泡も入っていません。 ”目でみる限りピッタリ”くっついていても縦線(又は横線)の光を上のガラスで全反射してしまうかもしれないということでしょうか

関連するQ&A

  • アルミ箔とアルミ蒸着の輻射熱反射率の違い

    建築用の遮熱材として、アルミ(箔)ホイルを使用したモノと、アルミ蒸着した品が あるのですが、その輻射熱反射率の違いを教えて下さい。 見た目は、蒸着よりアルミ箔の方が光沢があって、反射率は良いと思いますが 実際はどうなのでしょうか? カタログや資料を見ると、アルミ箔の熱反射率は97%が多く、 一方、アルミ蒸着の熱反射率は「35~60%程度」とされてます。 いずれの反射率は、可視光線と紫外線を含めた数値なのか、 赤外線のみの反射率なのか曖昧なのです。 遮熱目的なら、赤外線のみの反射率で比較すれば良いのでしょうか?

  • LEDの反射板

    LEDの反射板についてご教授ください。 安く、反射板を作りたいと考えています。 安いLEDの懐中電灯に使っている反射板は樹脂に薄い金属を付けて反射板にしています。100均の製品も結構きれいに出来ています。 この反射板のベースは樹脂です。柔らかいのでABSでしょうか。 お聞きしたいのは、 ?この反射板はどうやって作っているのか?です。 ネットで見ると樹脂へアルミを真空蒸着する方法が出ています。その加工をするメーカーも多数あります。 100均で売っている製品がアルミの真空蒸着を採用しているのでしょうか?蒸着費用の相場が分からりませんがまともにやったら100均で売るような製品では無くなるような? ?蒸着以外の方法を採用しているのでしょうか? ?反射板の隅に材料をカットした箇所があります。これは何でしょうか?処理時に吊り下げて、後からカットしているのでしょうか? 上記3点です。 何せ中国で安く作りたいので、精度の良い反射板は不要です。LEDの光が反射してきれいに見えればOKです。 どんな作り方をしているのか?ご教授ください。 何せ回路設計屋ですので、材料のことが全くわかりません。

  • アルミ蒸着ガラスの反射率の波長依存性

    アルミ蒸着ガラス板の反射率の波長依存性を教えて下さい。 板ガラスの厚さは25 mmで素材は一般に使われているものです。 知りたいのはこの反射板の波長607 nmと660 nmの反射率の比です。 この反射板を使うと、使わない場合と比べて反射率の比が30%程度変化します。この原因がわかりません。 反射板は少し劣化していて、蒸着面がとれている箇所もあります。反射率は532 nmで10%程度です。 よろしくお願いします。

  • 理想的な平面での反射率角度依存について

    Al蒸着の反射鏡の反射率が角度によって変化することを本サイトで 質問させていただいた時に知ることができたので 色々と調べていたのですが角度依存が表面粗さと 平面のうねりによって起きているのか、それとは関係なく角度によって 反射率が変化するのかがわかりません。 理想的な平面(表面粗さもうねりも無い)の場合、角度によって Al蒸着品の反射率は変化するのでしょうか? フレネル係数が関係してくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アルミ蒸着した透湿防水シートの太陽光(輻射熱)反射率

    建築用に使われる「透湿防水シート」にアルミ蒸着を施し、 夏の太陽光(輻射熱)を反射する商品(以下の2商品)があります。 http://www.tyvek.co.jp/construction/product/silver/ http://www.fukuvi.co.jp/recommend/shanetsu_01.php 他社のアルミ(箔)遮熱シートと比較すると、反射率が明らかに劣ります。 試しに赤外線ヒーターで、両者を比較するとアルミ(箔)遮熱シートの方は 表面が全くといっていいほど、熱くなりませんが、アルミ蒸着品は少し、 暖まってしまいます。 この差は、蒸着膜は厚みが薄く、透過光が多い為らしいですが、蒸着膜を 分厚くすると、透湿性能が失われてしまうのでしょうか? なお、「透湿防水シート」には数ミクロンの孔が空いてるそうです。 また、アルミ層は太陽光熱や雨水による劣化はあるのでしょうか? 表面に保護膜を施してる製品も見かけます。

  • 光がガラスに対して45度で当たった時、全反射する実験をしてみました。

    光がガラスに対して45度で当たった時、全反射する実験をしてみました。 台形のアクリル板を使って実験したところ成功したのですが、 ガラスでできた、空の水槽に、45度の角度でレーザーポインターの光を当てたところ、光が突き抜けてしまします。なぜ全反射しないのでしょうか?

  • アルミ蒸着■透明アクリル樹脂20mm厚×50mmくらいのフラットバー形

    アルミ蒸着■透明アクリル樹脂20mm厚×50mmくらいのフラットバー形状のものにアルミ蒸着をし、アクリル側から光を入れて内部で反射するようにする加工を考えています。 フラットバー形状のどの面にするかは決まっていません。 ・まず可能でしょうか? ・加工可能長さの制限等ありますでしょうか? ・どの面にも可能でしょうか? ・アクリル内部で反射させる方法で他にもっと良い方法があるでしょうか? そのような相談をさて頂けるg業者様ご存知のかたおられましたら 合わせてお願い致します。 説明不足かと思いますが、不明点はお答えさせていただきますので 何卒よろしくお願い致します。。

  • 赤外線を効率良く反射させるには

    赤外線リモートコントロールのセンサーが向く方向と、発信部の位置関係が都合悪いため、反射板を使って調整できないか試行中です。 ガラス鏡と表面研磨アルミ鏡を試しましたが、どちらも効率が良くないようです。このリモートコントロールは仕様によれば正面からの場合3~5メートルの範囲で反応するはずで、実験しても問題ありません。しかし反射板を使用すると70センチ程度以上は反応しなくなります。 反射板の材質、あるいはその他の原因で距離が延びないのか、御教授ください

  • ★ソニーのTVの銀色の線が反射して気になる?

    ちょっと前にソニーのTVを買いました! KDL-46HX800 このTVの画面の下には銀色の線が入っているんですけど、 この線がメッキがしてあって斜めに角度がついているので、 蛍光灯とかの光が丁度目にピカピカ反射して気になります! http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/709/709812_m.jpg http://10.dtiblog.com/m/mykss1132/file/20101029212614.jpg (SONYのロゴの上のエッジの線です) どうしてわざわざ見にくくなる線を入れてるんでしょうか? このピカピカ線をなんとか反射しないようにするいい方法あるでしょうか? ソニーTVの銀色ピカピカ反射線について教えてください(´・ω・`)

  • Word2007 の縦書き文書の1文字目に横線を入れるには

    Word2007の縦書き文書の1文字目に横線を入れるには ―― 日場 時所 上の例では、マイナスを入れましたが、この二つのマイナスをいくつか繋いだ横線を入れる方法はありませんでしょうか?表ではありませんで、縦線や下の線はありません。また線のサイズは変えたいです。