• 締切済み

多頭飼いについて

当初 雄2匹(白猫・黒猫)と雌1匹かつていました 今は黒猫だけ別のところに預けています。雌は白猫と兄弟です。 雌は異常なほど怖がりです(一時期、かなりの騒音の中におりトラウマになってしまいました) 白猫はおっとりしていますが自分が一番可愛がられないと焼もちを焼きやきマーキングします。黒猫は、かまわられることが大嫌いです。でも一番の寂しがり屋で甘えん坊です。それて神経質、綺麗好きで繊細な猫です。なぜ黒猫だけ預けたかを話しますと、甘えたいのを我慢していたのが爆発したのでしょう 雌猫を追い掛け回し攻撃したんだとおもいます。雌猫がベランダから家に入らず逃げ回っていたのです半年もです。寒い日も雨の日も外にいてストレスのせいでしょうか、便が黒いお水のようになって、体調がおかしくなっていったのです。このままだと死んでしまうと思い黒猫を離すことにしました。 黒猫もストレスがなくなったのか剥げなくなりました。できることなら3匹一緒に飼いたいのです、良い知恵はないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

 参考になればいいのですが…。私の家も多頭飼いです。(オス2メス1) オス1匹とメスは兄妹で生まれてからずっと一緒だったので仲良く暮らしていたのですが、事情により余所からオス1匹を引き取る事になりました。 突然よそ者が、一緒に住み始めたのでメス猫は威嚇を繰り返し、血まみれの凄まじいケンカまでする始末。(オス同士は仲良いです)獣医さんに相談したのですが、猫同士でも好き嫌いはあるらしく、気に入らない猫同士はどうしても仲良くならないと言われました。  ちなみにどちらか片方が老猫になるとケンカしなくなるそうです。仲が悪い・ソリが合わない同士の猫を一緒の部屋に飼うとケンカは絶えませんが、しばらくすると自然と棲み分けが出来るようになるそうです。ベランダに逃げた雌猫ちゃんは、「棲み分け場所」としてベランダを選んだのでしょう。 ベランダに猫が行かないように気をつければ、自然と室内で棲み分けします。キャットタワー(背の高いモノ)等、猫同士のケンカの避難場所を作ってあげるとケンカもグンと減ります。ケンカしても逃げ込めるテリトリーが有ると良いのです。ウチは今でもケンカしますが、お互いのテリトリーに侵入しなくなりました。意外と猫はその環境に適応出来てしまうのです。  あと獣医さんに相談してみて下さい。猫同士のケンカを抑える塗り薬を頂いた事が有ります。猫によって効く効かないがあるようなので過度の期待はしないで下さい。(ウチの猫では効きませんでした)  どちらにしても、ケンカは有るでしょうが、同じ室内で飼うことは可能です。前足の爪は、こまめに先だけ切ってあげて下さい。これだけでケンカの回数が減ります。

関連するQ&A

  • うちの猫のストーカー行為・・・(-_-;

    私の家には白猫(メス・8歳・避妊済み)と黒猫(オス・2歳・去勢済み)の2匹の猫がいます。 黒猫の方は一昨年近所の公園に捨てられていたのを拾ってきたのですが、この猫が良く言えば「元気者」、悪く言えば「悪ガキ」で、家中走り回ってはあらゆる物を壊して回ります。 それだけならまだいいのですが(本当は被害甚大だけど)、もっと困るのが白猫の方をしつこく追い掛け回すのです! 白猫は元々非常に神経質な性格で、家族以外の人間が家に入ってきただけで押入れに隠れるぐらいです。 それが黒猫の方が一日中白猫を追いかけつづけ、白い方がトイレに行っている時・ご飯を食べている時・眠っている時など、時とところかまわず跳びついて首根っこに噛み付く(甘噛みですが)ので、白猫はますます臆病になっています。(噛み付かれるたびに「フギャーッ!」と言って逃げ回っています)。 見つけるたびに家族が黒猫を叱責しているのですが、一向に収まりません・・・ 両方とも外には一切出していないので、ストレスが溜まっているのかと思い、できるだけ猫と遊んで運動させるようにしています。 でもこのままでは白猫に余計なストレスがかかるのではないかと思い、心配です・・・。 白猫の方は、黒猫が眠っている時など、安全と分かれば近くに寄っても平気なのですが、黒猫が起きている時は同じ部屋にいるのも不安のようで、いつもびくびくしています。 どちらかをケージに入れる、ということは考えていません。よりストレスになりそうなので。。。 何か有効な対処法やしつけ方はありませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫の行動について

    猫の行動について 現在2匹の猫(1才2ヶ月雌黒猫 6ヶ月雄茶トラ猫)と暮らしています。 2匹とも元野良で、雌は仕事場の倉庫に迷い込んできたものを、雄はボランティアさんがカラスに襲われそうになっていたところを助けたものを引き取りました。 雌猫がうちにやってきてもうすぐ1年。 猫との生活もずいぶんと慣れてきました。 茶トラはノー天気で我が家にやってきたときから人なつっこくじゃれてきます。 黒猫は警戒心が強く現在でもびくびくして私が近づくと逃げてしまいます。 そんな黒猫ですが、明け方になると、私の寝床にやってきて顔をスリスリしてきます。 私の横でゴロゴロ喉を鳴らして横たわったり、上に乗って寝たりします。 そんな姿が可愛くて可愛くて、眠さも忘れてしまいます。 猫ってこんなに態度が違うものなんでしょうか? それともうちの黒だけでしょうか? 不思議に思って投稿しました。 みなさんの猫の様子をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 雄猫のマーキング行為について

    7匹の猫を飼っております。 この中の一番古株である雄猫5歳ですが、ここ半年ほど前からスプレー行為するようになりました。生後半年のときに去勢済み。 ネットもでも調べてみると多頭外の場合新入りが入ってくるとそのような行為をするのが古株の雄だということがわかりました。 この子は4匹目に受け入れた雌がいるのですがこの子はまだ避妊手術をしておりません。 おそらくこれが原因かなと思っているのですが この雌猫の避妊手術をすれば雄のマーキング行為はなくなる可能性はあるのでしょうか? 雌猫に関しては5月に3匹の子猫を受け入れたためこの子たちと一緒に手術をしようと考えてまいます。

    • 締切済み
  • 猫の発情期について

    我が家には、5ヵ月半の雌猫と5ヶ月の雄猫がおります。 2日前、雄猫がマーキングらしきものをしました。粗相をしているのを見たわけではないのですがスリッパが濡れておりさりげに猫のおしっこの臭いがしました。それに、雌猫の首の後ろを噛みマウンティングしようとしました。まだ、子猫なのに発情期なのでしょうか? 発情期ならこれから度々マーキングされるのも困ります。マーキングを抑える方法はありますか? 雌猫はまだ発情期の様子は見られませんので雄猫の行為に対し嫌がっており、逃げたり噛みかえしたりしております。 猫の発情は、雌が発情し、それにつられ雄が発情するものと思っておりましたが、雄が先に発情することはありますか?家の周りには野良猫はおりませんので、外の猫につられて発情したものとは思えません。 去勢手術も考え、獣医さんに連れて行きましたが、標準より体が小さいため去勢手術はもう少し待ったほうが良いとのことでした。あまり小さいと排尿障害が残るとのことでしたので・・ 私としましてもせめて6ヶ月を過ぎるまでは手術は待ちたいと思っております。 雑な文章で長々質問して申し訳ありませんがお答えを頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 初めて猫の多頭飼いを考えています

    初めて猫の多頭飼いを考えています 8年半前に拾った雑種(雄、室内飼い)と一緒に暮らしています。今まで実家で猫は飼った事ありますが、今の猫はすごく甘えん坊です 常にベッタリ、そんな猫です。 先日猫の美容室に行った際、ブリーダーもしているその美容室でアビシニアン2匹(雄と雌)と出会ってしまい、今の猫がよければ一緒に暮らしたいと考えていますがどうなんだろうと思い投稿させて頂きました。 1匹増えるという投稿は読ませていただきましたが、2匹いきなりというのはいかがかなものかと思い、どうかご意見頂けないでしょうか? しかも今の猫ちゃんは8年以上一人で、もういい大人なので今から生後半年位の子猫、しかも2匹、ストレスはたくさんかかりますかね? しかも拾ってからは他の猫ちゃんと接触した機会はなく、遠めから猫が見えた時もあまり目を合わせない感じがしました。 私の勝手な想像では先住猫を一番に可愛がる際に新猫1匹よりも2匹いた方が新猫にもいいのではないか?と思ったのですが… 経験がないので勝手な想像ですが… もしアビシニアンを飼う際は他の投稿で読ませてもらった様に最初はゲージから始めようと思っています。 多頭飼いたくさん投稿ある中で申し訳ないですがご意見お願いします。。。

    • 締切済み
  • 引越しによる猫の多頭飼いについてアドバイス下さい。

    引越しによる猫の多頭飼いについてアドバイス下さい。 はじめまして。現在私は8歳のメス猫(アメショ)、BFは4歳のオス猫(雑種)を飼っていて 今は別々に暮らしています。しかし諸事情によりBFと近々一緒に住むことになり それに伴い、それぞれの猫たちも初めての同居生活のスタートになります。 環境の変化を嫌う猫にとって引越しだけでもストレスなのに、特にメス猫のほうはブリーダー から買って以来一度も他の猫と接触をしていない箱入り娘のお姫様育ち、繊細な性格です。 数年前に一度、彼がオス猫をうちに連れてきて3日間ほど対面させましたが、激しい威嚇の末 キャットタワーに上がったまま降りてこず、ハンスト&トイレにも行かないため諦めてオスを連れて 帰ってもらったということがあります。オス猫のほうは当時生後6ヶ月くらい、メスに威嚇されても 応戦するわけでなく寂しそうにしてました。オスは元々野良猫で比較的のんびりさんです。 この時は猫同士の馴染ませ方を知らず無防にもメスの「テリトリー」にいきなりオスを野放しにして しまったため失敗したと反省、次回はちゃんと勉強をし時間をかけて上手にやりたいと思っています。 しかし今回は引越しも伴うダブルストレスなため、どのようにするのがベストか 皆様からアドバイスを頂きたいです。 *猫は縄張り意識が強い動物ですが、引越しということはどちらの猫にとっても新しいテリトリー。 この場合は「先住猫」とか「新入り猫」という感覚はどう捉えたらいいでしょうか? 段階的な上手な「慣らせ方」があれば教えて下さい。 *例えば先にどちらかの猫を引越しさせ、数週間たってから2匹目を連れてくるほうがいいでしょうか? *引越しまでまだ数ヶ月あるので、その間に2匹を何度か一緒に過ごさせる(オスをうちに 連れてくるなど)ことでお互いの存在に慣れさせるという方法は有効でしょうか? *トイレは1箇所で大丈夫でしょうか?他の猫の匂いがするトイレでもするものでしょうか? それともそれぞれ分けたほうがいいでしょうか? *これから物件探しなのですが、マンションと戸建てだとどちらがベターなどありますか? (二匹とも完全室内飼いです) 友人の親戚の猫(先住)は(気の弱い子)、新しい猫が来たあとストレスでハンストし結局かなり 早死にしたという怖い話を聞いてしまったり、2匹をそれなりに知っているペットシッターさんからは 「メス猫ちゃんの性格から考えて共存は一生無理だと思う。遊びたがるオス猫君に対し ウザがるメス、ストレスで血尿、下痢、脱毛などもあるかもしれません。広い家で完全隔離して 飼うか、逃げ場所を豊富に確保するなど対策が必要」 と悲観的なことを言われてしまい、とても不安になっております。。。(涙) また、2匹とも避妊手術はしてますが、メスと一緒にするとオスは去勢していても発情するという 話も聞いたことがありこれも心配です。 悩みすぎて猫たちより飼い主の私が先にストレスで参りそうです。。。 長文になり申し訳ございませんが、是非アドバイスお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術したのにスプレー行為と発情!?

     1歳の雄猫2頭ですが、去勢手術を済ませ、今日帰宅しました。  しかし、そのうちの1頭だけ帰ってくるやいなや、マーキングしまくるのです。すぐに手術をしてもらった獣医さんに電話を入れてその旨を話したのですが、個体差があって、マーキングは直らないし、防ぐ方法も無い、とキッパリ言われてしまいましたが、どうも納得いきません。マーキングをさせたくなくて、苦しい生活の中から高いお金を払って手術に踏み切ったのに!超ショックです。  しかも、もう1頭雌猫がいるのですが、しつこく交尾をしようとするのです。これは一体…!?去勢すると「雄でなくなる」筈ではなかったのでしょうか?  手術跡を見ると、睾丸部分は原形をとどめていますが、一体どういう手術をしているのかが疑問でした。普通は手術しても原形が残るのものなのでしょうか?  また、手術してもしばらくは男性ホルモンが残っていて、ホルモンの減少に伴って徐々にマーキング行為が減っていくものなのではないか?とあれこれ悩んでいます。  雄1頭5000円で手術してくれる動物病院で、安さに惹かれてしまいましたが、割高でも評判の良かった病院に連れていった方が良かったのかも…とか後悔してます。  とにかくマーキングを止めさせたいし、雌を妊娠させたくありません。しばらくこのまま様子を見るべきですか?それとも別の病院で再手術などしてもらえるものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 避妊、虚勢手術

    初めて相談させていただきます。現在6歳の極小ヨーキー(1.5キロ)の雌と3ヶ月のイタリアングレーハウンドの雄を両方とも室内で飼っています。イタグレの子は7月に来たばかりですがトイレも覚え、夜はケージで寝ています。 マーキングの防止のためにも9月に去勢手術をさせるつもりですが、ヨーキーの避妊手術もした方が良いのでしょうか?春までは老犬と一緒でしたが、そちらも雌だったので、あまり気にしませんでした。生理も本当にちょこっとだったものですから。雄が手術をしていてもシーズンがくるとこの雌にも影響が出てストレスがたまったりするのでしょうか?何しろ小さいので手術を受けさせる事がとても心配です。獣医さんは雄だけで良いのでは、と言ってます。このサイトを読むとそうでもなさそうな気がしてわからなくなりました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雄猫のさかり

    完全室内飼いの9ヶ月の雄猫の事なんですが、いつもはちゃんとトイレで用をするのに、昨日トイレではなく部屋にオシッコをしていました。さかりでマーキングなのでしょうか? かかりつけの獣医さんに6ヶ月位の時に去勢手術の事を聞いたら、雄は他の雌猫と接触させない限りさかりはありませんから急がなくて良いですよ。と言われたので延び延びになってたのですが、雄猫は獣医さんが言うとうり雌に合わせなければさかりは無いのですか?

    • ベストアンサー
  • 雌ネコの去勢は?

     現在、雄の1才のネコがいます。生後6ヶ月で去勢しました。手術の当日は麻酔が残っていたのか、帰宅してぼ~っとしていましたが、普通に食事もして次の日はまったく普通でした。全然痛がる様子はありませんでした。  最近、生後6ヶ月の雌ネコを飼う人から、雄は簡単だけど雌はお腹を切らなければならないしかわいそうで手術に踏み切れないという話を聞きました。後の事を考えて絶対にした方がいいと思いますが、雌ネコの手術の体への負担(痛みも含めて)はどんなものか教えて下さい。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう