• ベストアンサー

結納について

結納ということで、相手とそのご両親がうちに来てくださることになっているのですが、結納金をいただいたとき、何か言わなければいけない言葉などあるでしょうか? 「ありがとうございます」…の後に何か付け加えるべきでしょうか? 彼の話では仲人さんを立てるわけでもなく、結納自体簡単な感じで…とのことですが、最低限失礼のないように受け答えしたいのですが。。。 最近の一般的な結納の話等も参考にさせていただけたらなーと思います。結納の日程は今月8日です!あまり時間がないのですが、宜しくお願いいたします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usapon31
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.3

32歳女性です。 1年前に結納をしました。 仲人なしの簡単な感じでしましたが、 父親が会社の人から詳しく聞いて結納屋さんに行き「受け書」というものを書いてもらい買ってきました。 それを他の方が書かれている言葉を言った後に、渡していました。 数日後に礼服を結納返しとして渡しました。

その他の回答 (2)

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

『結構な結納の品々を頂き有難うございました。』 『ありがとうございます。幾久しくお受けいたします。』 などはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.happi-ness.com/engage2.php
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納について

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 相手方のご両親に結納はこのように行いたいと思いますと伝えに言ったところ、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納に対しての考え方の違い。

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 私たちの考えとしては、結婚式の費用、新生活に関わる諸費用などは一切両親に頼ることなく、自分たちの貯蓄と自分達の生活水準に合わせて行おうと言う考えでいました。その方が結婚後の生活にもある程度の自信持てるだろうということもありましたので。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 当初から結納金と結納の品は私の方で用意するつもりでしたので相手方のご両親に結納はその様に行いたいと思いますと伝えに言ったところ、 私の両親はどの様に言っているのかと聞かれたので、言葉を選んで考えを伝えたのですが、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです *間違って別カテゴリーの方で投稿してましたので再度投稿させていただきました。

  • 結納

    娘の結婚がきまり、結納をすることになりました。 相手方が、結納を仲人を立てずに、両親、本人と3人で結納品を持ってきます。こちらとしては、どのようにしたらよいでしょうか。初めてのことで、分かりませんのでよろしくお願いします。

  • 結納とは?

    結納の本来の意味とは?ということで質問です。 夏に相手(女性側)の自宅で結納をしました。僕は婚約記念品(指輪)を準備し、両親は地方から結納品と結納金(100万円)をもって略式で行いました。(彼女側からのお返しはありませんでした。)  それから、結婚式の話も進み、貯金は婚約してから始めましたが式を挙げれるような額などとうてい貯まらず、彼女が結納金を両親からお祝いで全額もらっていたので、僕が結納金から出そうか?と切り出したところ彼女は少し不機嫌になり”結納金は嫁いでくれる娘をここまで育ててくれてありがとうございました。ということでうちの両親(彼女側)が貰ったものなんだからそんなこと言わないで。だいたい結婚資金も男側が出すものなんだよ”と言われました。  僕のほうは、結納金とは二人の新生活のための支度金という認識だったし、お互い貯金も無かったのでお祝儀と貯まった分の貯金で足りない分は二人で返していこうという気持ちでいました。  彼女は福岡の出身なんですが、結納、そして結婚式の資金については これが当たり前なんでしょうか?こういう地域もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納について

    結婚することに決まり、それに向けて準備をすすめていこうという段階です。 結納について、迷います。 彼女の両親も、うちの両親も結納の儀式はいらないといっています。 しかし、僕の両親は結納金は渡したほうがいいのでは?といっています。 彼女の両親はどうしてよいかわからないみたいです。 結納の儀式はない、それではどのようにして結納金を 渡せばよいのでしょうか? また、金額はいくらくらいがいいのでしょうか? ちなみに、僕は転勤族で、3DKくらいの社宅に住みます。 ですので、あまり大掛かりな家具とかはいらないのです。 よろしくおねがいいたします

  • 関東圏での結納半返しの方法を教えて下さい。

    両家食事会的な仲人無しの略式結納を予定します。 関東圏だと結納半返しで私の両親もそのつもりです。 出来れば結納と同時に結納返しが楽かなーと思います。 関西圏の一割返しだと、100万の結納金なら10万の結納返しになるので あらかじめ10万円を用意しておいて 結納の時に同時に結納返しをすればしやすい気がします。 でも結納当日に結納返し(半返し)を同時に行うと 50万の結納返しだと当日別室でお金を計算するのも 何なので最初っから別途50万を用意しておいて、相手から100万受け取り すぐに50万返すという感じになるかなと思います。 形式上半返しとかしてますが、 結納金は実際には“結納金100万は二人で使いなさい”という意向で 家具は別途新婦親が購入してます。 そういった意味もあり、私の両親の意向では 結納の日には結納返しをせずに後日私に50万を熨斗袋に入れて 彼に手渡すように渡すつもりのようですが、結納返しを簡素化した感じになって相手側に失礼に当たらないでしょうか。

  • 結納返し 

    似たような質問も多くあったのですが、改めて質問させてください。 友人からの質問を私が変わって質問させていただいております。 住まいは関東です。 来週簡単な結納(食事会)をすることになりました。 友達(A子)には、両親がいません。 既婚姉がおりますが、お嫁にいかれています。 結婚するお相手は長男です。 書類上は彼の家に嫁ぎます。 現在A子と彼は、A子の実家にて同棲しており、結婚後もこの家に住む予定です。 昨日になって、彼の両親から結納金をお渡ししたいという申し出があったそうです。 結納金は100万です。 大抵は両家の親御さんや仲人さんのやり取りだとは思うのですが、仲人は立ててませんし、A子には両親がいない為どのようにやり取りしたらよいか分からないと…。 A子が相手のご両親に‘お返しはどのように?’と聞くのはいかがなものか…。 A子のお姉さんに連絡していただいた方が良いのか。 彼のご両親が‘二人のために’という趣旨で下さるのであれば‘おみやげ’という形で何かプレゼントするということも考えられると思いますが、今のところ‘結納金’というだけで、どういった趣旨なのかは分かりません。 二人の家具購入といっても既に何もかも揃っていますし、彼に何か欲しいものはあるか聞いたようなのですが、スーツもあるし、時計もあるし、特に無い。という回答だったようです。 ただ、関東では半返し?というのでしょうか。金額の半分をお返しするというのが一般?らしいのです。 私は既婚ですが、‘結納金は本人達のために使って’と、主人の両親が言って下さったので、これはまた趣旨が違ってくるのかな?と曖昧なアドバイスができずにいます。 その家によっても考え方も違うと思いますし、私の考えだけではなんともいえず、ここに質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚準備でトラブル(結納)

    現在付き合ってもうすぐ2年になる彼女と結婚を考えており 色々と準備を進め両親同士の顔合わせも行い では、結婚式の日程と場所が決まったら連絡をください。 という言葉を頂いて顔合わせは終了しました。 先月式場を下見に行き、空いている日付を案内してもらい 日付を仮決定し相手の父親にこの日でどうでしょうか?と連絡を とりましたら、それ以前に結納金をもらっていないと急に言い始めました。 確かに結納金は支払っておりませんが これは顔合わせのとき結納はしなくてよいですかという確認をし 挙式だけでという話でしたので当然結納金など発生しないと 思っておりまして支払っておりませんでした。 この話は彼女が彼女の父親から伝達を頼まれた内容を私が聞いたもの ですので本日連絡を直接取り確認しようと思うのですが 確かあのとき結納はしないと言いましたよね?と持ち出すのが 良いのか大人しく先方の言うことを聞くべきなんでしょうか? 結婚成立を最優先に考えるなら要求を飲み結納金を支払うべきなんでしょうが しなくてよいと言われたものを後から必要だと言ってお金を支払うのは 納得が行きません。ですが結婚を破談にするわけにもいかず 困っております。。。

専門家に質問してみよう