• ベストアンサー

ハナショウブの花式を…

こんにちは。 ハナショウブの花式を教えてください! 中学の実験で使い、花式を書くようにと先生に言われて自分なりにやりましたが…全然違うと言われてしまいました。 先生は答えを教えてくれないので、自分で本やウェブ上で調べましたがのっていません(T_T) よろしくお願いします!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.3

No1です 学校で解剖したハナショウブによって花式が変わると思います No2さんの花式は参考ページのアヤメ科と同じ アヤメ科全般この式でよいとは思うけれど http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/30,2601,173,250,html#kouzou 子房が下なので「G」の下にアンダーラインが必要かも また、上記ページの「花の構造」にあるように八重ものだと式は変わります 式を丸暗記することより、花式から花の構造を推測するというのが花式の始まりだと考えます 花に対する興味が深まるといいですね

jasu1995
質問者

お礼

そうですよね。 やっぱり自分で考えることは大切ですよね。 これからはめげずにもっとがんばってみようと思います… どうもありがとうございました!!(*^_^*)

その他の回答 (2)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

P3+3A3+3G(3)

jasu1995
質問者

お礼

これをまっていました。 どうもありがとうございます!!

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.1

参考ページのなかの一部をコピーさせていただきました http://platonnet.mine.nu/plant/aiueo.html/494ha.html 花は径約一〇センチで赤紫色、外花被片が楕円形で下垂し、中央部から基部にかけては黄色である。内花被片は、細長い楕円形で直立し、長さ四センチほどで、赤紫色、花柱は先が三つに分かれ、その先がさらに二つに分かれる。雄しべは三個で、三つに分かれた花柱の下側にあり、外からは見えない。 http://plaza.rakuten.co.jp/usaginouta/diary/200707120000/ ハナショウブには、「3枚のがくが大きくなった3弁咲き」、「がくと花弁の6枚が大きくなった6弁咲き」、「雄しべ、雌しべも弁化した八重咲き」があるそうですが 花被片3もしくは花被片3花冠3 雄しべ3 子房の数3 こんなページもあるけれど http://www2.odn.ne.jp/~had26900/shokubutsu_no_bunrui/various_formula.htm 八重咲で雄しべ・雌しべとも花弁化しているものはどのように表記するのでしょうか

jasu1995
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 しかし、参考ページにはハナショウブの花式そのものは載っていないようなので… できれば具体的なものを教えてください!

関連するQ&A

  • アルストロメリアの花式図と花式[大至急]

    アルストロメリアの花式と花式図を教えてください。[どちらか一方でもいいです]

  • アルストロメリアの花式と花式図を教えてください。

    アルストロメリアの花は、がくは外花被になっていて、がくではないと思うので、子房上位、子房下位などと言わないと思うのですが、どう思いますか。 また、花式図では、雄しべと雌しべの関係はどうだとおもいますか。教えてください。雄しべと雌しべがまざっていてよく分からないのです。よろしくお願いします。  

  • 花式図についてなんですが・・・

    花式にはKCAGがありますよね。このKとCが区別できないときは合わせてPとするそうです。 仮にPだとして、そのPが外側に3枚、内側に3枚だとするとP3+3…と書くと思います。 この場合、花式図は1つの丸に6個書くんでしょうか?それとも3+3ということで丸を2重にして使うんでしょうか?

  • 花について

    花をそめる実験をしたらインクで花がそまりました。 どうしてそまったんでしょうか。

  • 式のお花の生け方について

    保育園に勤めている者です。 今度の修了式でお花を生ける係になりました。(演台の横に置くものです。) そこで、どんなふうに生けようか・・考え中です。 私の記憶によると小学校や中学校などすべて ’投げ入れ’で生けられていたように思うのですが、 剣山を使って生けるような盛り花では、ダメなのでしょうか? もし、決まりなどがありましたら教えてください!

  • 花市場と花の名前

    最近、花市場で働くようになりました。 てきぱきと仕事をこなすためには、花の名前を 覚えなければなりません。 花屋さんに並ぶ切花や鉢物や苗、生け花用の枝物や 加工してあるもの・・・ 自然に覚えるよといわれたのですが、人よりも 早く名前を覚えたいし、かなり興味があります。 週に今のところ3日しか出勤しませんし、 季節ごとの花もあったりするので、まだまだ時間が かかりそうです。 あわてる必要はないのでしょうが、いてもたっても いられません。 花市場でせりおとされるあらゆる花や苗や枝や鉢もの などの名前や特徴などをしるした書物って ありますか? 花屋さんや華道の先生、それに花市場の方など おすすめの本があれば教えてくださいませ。 いろんな本がありすぎて、あれもこれもと買うよりも プロがすすめる本を参考に購入をしたいと思います。 いろんな品種が次々にでるので、そう簡単にはいかないと 思いますけど。 よろしくお願いします。 いずれ(いつになるかわかりませんが)、花に関する 本格的な仕事ができたらと考えています。 今は、まだいろんな意味で余裕がないので、具体的には 行動に写せないのですが・・ 是非是非よろしくお願いします。

  • この花はなんでしょうか?

    一昨年7月に谷川岳中腹で撮ったものです。 自分の植物の本ではわかりませんでした。 この花は何という花でしょうか?

  • キキョウ科の花式図について

    キキョウ科(トルコキキョウ)の花式図がわかる人、なるべく早く教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小学3年生、掛け算の式について

    小学3年生の娘の宿題の答え合わせをしていたのですが、娘が添付画像の式1を書いていたので間違っていることを指摘しこちらから答えは教えず再度自分で考えるように促して書き直したのが式2でした。 最終的な答えは合っていたのですが、式2のにある赤の0部分が余計でしたので、「そこはいらないよ」と言ったところ先生から必ず書くよう言われたとのことでした。 しかも、式2の※1を計算したあとまず※2の赤0を書いて残りを計算するよう言われたようです。 今回は間違えた時その通りに計算したせいで一桁書いたつもりで答えを間違ったようでした。 因みに計算ドリルの問題だったのですが、ドリルの答え欄には式2の赤0は書かれていませんでした。 先生に話すべきかどうか迷っています。担任に確認した方が良いのでしょうか?

  • 咲くのが早い花

    高校の実験で、外部環境の変化によっての花弁の色変わりをしようと思っています。 種からまいて、咲くのが早い花を教えてください。