• 締切済み

「好き放題にやって、しかも罰せられずにいる」 (´・ω・`)

get away with murder という表現があるらしいです。 ただしこれ、辞書によると、スラングみたいです。 スラングっぽくない言い方はありますか。

みんなの回答

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

evade punishmentとか、色々ありますよ。 ただ、「好き放題にやって、しかも罰せられずにいる」と言うのは、普通、長続きしないし、自己矛盾が露呈してくるものです。 1.自分自身にそうする権力と言うか、実力がある場合:本来罰せられることを自分がやってしまうわけで、自分自身のモラルをなくしてしまい、自己喪失のような状態になる。また、回りの信頼を失う。 2.他者にそう言う行動を許されている場合:本当の意味で「好き放題にやって、しかも罰せられずにいる」訳ではなく、他者に利用されていて、その権力者が、誰かに社会的にまずいことをやらせるために、「好き放題にやる」ことを許しているに過ぎない。だから、自分で自分の首をしめているようなもので、自分が住む社会を自ら悪くしていること。また、権力者から見えれば、用が済んだら消えて欲しい存在なので、非常に危うい立場に居ることになる。 と言うことだと思います。

goo2005goo
質問者

補足

ここ英語のカテゴリーですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和訳 get away with

    外国人です。。。私の和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。 Defendants’ conduct has allowed criminals to get away. 被告の行動は、犯罪者が処罰を免れるのを可能にした。 上記の翻訳は正しくないと思います。 get awayは get away with crimeという意味です。 get away with = no punishment + no blame

  • "speak well of"という熟語の受動態について

    "speak well of"という熟語の受動態についてしつもんです。 最近、辞書を見てみると、受動態が"be well spoken of"となることに気づきました。同じ構造のものでもdo away withはbe done away withとなりますよね。 まれな表現であるとは書いてありましたが、どういう理由でこのような形となるのでしょうか。または理屈ではないものなのでしょうか。

  • 英語スラングの“ガッデーム”のスペリングが分からず困っています

    今、調べものをしていて、英語のスラングについて、少し情報をゲットしなくてはならなくなったのですが辞書やインターネットを調べたら、他のスラングは結構出ているのですが、ガッデームについてだけその言語が出ていません。(つまりスペリングが分かりません。)まことに申し訳ございませんが、ガッデームのスペリングをご存じの方は、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ”捨てる”?

    英語で、”捨てる”というのは、 throw away が一番使いやすい表現なのでしょうか? 例えば、会社で仕事をしている際、 ”その書類、ゴミ箱に捨てておいて!”というのは、 →Throw it(書類のこと) away! 又はThrow away it! だけで、良いのでしょうか? 辞書ですと、throw outという表現もあります。 以前より、どういう表現が正しいのか、悩んでいます・・・ 教えて頂ければありがたいです。

  • どなたか英語とくいなかた

    ちょっと訳せない歌詞の質問が三つあります。まず (1)You get enough of niggaz hollerin ya fineと出てきたのですが、hollerinとは何なのですか?辞書にもなくスラングかなと思ったのですが・・また (2)Then imma stop to conversateのimmaとconversateもわからないです。 (3)all the dough I'd blowこのdoughはスラング辞書で現金と書いてあったのですが、 blowの訳がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 言葉の調べ方

    唐突な質問ですみませんが、何か本を読んでいるとき、あるいはネットで記事を読んでいるときに、知らない表現に出くわしたら、みなさんはその言葉をどうやっていつも調べていますか? こちらのサイトでどうしても分からない表現があったので質問をさせてください。 http://www.focused-momentum-lifecoach.com/how-to-deal-with-stress.html If effectively coping with stress is an obstacle in your life, I want you to know that there are ways for you to get back in charge! 質問ですが、get back はget back と言う表現ありますよね?戻るとか。in chargeは担当してとか。 get back in charge はいったいどういう意味でしょうか?それはどう調べれば分かるのでしょうか? 私はgoogle 検索で、"" で言葉を限定して、 "get back" というように調べています。 英二郎はとても有名ですよね。あとは、Longman の辞書サイトも有名ですね。 英和辞書(ジーニアスが使いやすいです)も利用することもあります。 うまく調べられるようになるには どうやっているのか教えてください。

  • Funky Fresh!

    先日、外国の方が"Funky Fresh!"(すばらしい!)と言ってるのを聞きました。funkyとfreshそれぞれを辞書でひいてもこの言葉はのっていませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、どうしてFunky Freshで「すばらしい」という意味になるのでしょうか?スラングですか?また、ネイティヴはこの表現をよく使いますか?

  • make awayとmake off

    make awayとmake offはどちらも辞書に「逃げる、急いで去る」とか似たような意味が出てるんですけど、厳密にはどう違うんですか? それから、どちらの熟語にもwithがつくと、これもやはり「持ち逃げする」という同じ意味が出てるんですけど、両者は厳密にはどう違うんですか?

  • 英文を訳してください。

    ●The rockets which fly with a great speed can get away from the earth into space. のget awayは何と訳しますか? ●If you take any blood, you'll be killed. のif節の方は何と訳しますか?

  • 口語・会話表現の検索

    http://eow.alc.co.jp/snazz/UTF-8/ 上記で検索したようにオンラインの辞書を使っていると、 <米話>とか<米俗>といった形で 会話表現・口語表現・スラングといった形で辞書に説明が書かれてありますが、これを効果的に検索するこつってありますか?また、会話表現や口語表現を重点的に覚えたいと思いますが、何かよいサイト等ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?