• ベストアンサー

目が射られる?

>強い光に目が射られた この表現はおかしくないでしょうか? また、 >強い光に目が に続く言葉として他にしっくりくるものがあったら教えて下さい。 「とてもまぶしい」ということを表したいのですが。 (「目を」になってしまってよいです。できれば「目が」の方がいいのですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.4

 ふと思ったことがあったので再登場。アマチュア作家です。  小説で使おうと思ってらっしゃるのでしょうか?  もしそうなら、その文脈が安っぽい感じになってしまっているのは、「射られた」という単語ではなく「強い光」という言葉に原因があります。  強い光といっても、実際にはこの世にはさまざまな「強い光」があり、これだけでは「どんな風に強いのか」が表現し切れてないのです。  蛍光灯の光でも、近づけば充分に目をくらませる力はありますし、太陽の光だって、慣れてしまえば別にくらんだりもしません。  たとえば、気がつくと手術台に乗せられていた、というシーンがあったとします。  このとき、「不意に目の前に眩しい光が灯った」では、どの程度眩しいのかが分かりません。テレビの向こう側の手術台を見ているような感じです。  このとき大事なのは、見た結果『どう思ったか』で、「まぶしい光に視界はすべて白濁し、痛みに涙が溢れた。このまま失明してしまうのではないか、という根拠のない不安を彼は覚えた」といったふうに、多少主観的な描写を入れた方が臨場感は出ます。

keririn
質問者

お礼

ありがとうございました。 >小説で使おうと思ってらっしゃるのでしょうか? そういうことではありません。 >強い光といっても、実際にはこの世にはさまざまな「強い光」があり、 「強い光」というのは例文用として適当に持ってきただけのことです。 ただ、解説して頂いたことは非常に興味深く読ませて頂ました。

その他の回答 (4)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.5

強い光に目が射すような痛みを覚えた。

keririn
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 文法的にはおかしくないですよ。  ただ、日常生活で使うような表現ではないとは言えますが。  臨場感が欲しいなら、「光に目は焼かれた」とかでもいいような気もします。

keririn
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • wagtail
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2

ちょっと変わってしまいますが・・・ ”強い光が目を射した” では、どうでしょうか?

keririn
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 ただ、まさにその瞬間のこと表現する言葉としては、 いまひとつしっくりこないものを感じています。 まだ、「強い光が目に入り込んできた」くらいの方が臨場感があるような気がするのですが……。 まだまだ、的を射た言い方があるような気がしてます。

  • layer13
  • ベストアンサー率47% (37/78)
回答No.1

やはり「くらむ」でしょう。 大金に目がくらむ。とかも有りますけど、くらむには、 強い光を突然受けて目が見えなくなる。 という意味も有りますから。

keririn
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 で、ちょっと質問の表現がまずかったみたいで、 1. 強い光が目に到達する 2. 1.の結果苦痛を感じる こんなふうに考えた場合、1.の状況を表す表現を知りたいという感じでした。

関連するQ&A

  • 「私の目から見れば」の意味。

    「私の目から見れば」の意味を教えてください。 もし、他の言葉で置き換えることができるとすればどのような表現が出来るのでしょうか? 「私の考えでは」は間違いでしょうか? 「私の目から見れば」を使った例題も教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 目に関する症状

    目に関する症状での質問です。 すごく説明が難しく、どう表現してよいのかわからないのですが、 満天の星空を見上げているような感じと言いますか、すごく細かい光の点のようなものがいくつもいくつも目の前にあるような感じです。 小さな光の点一つ一つがチカチカしていて、そのひとつに目を凝らすとぼや~とだんだん視界が白くなってきます。 目を開いていても、閉じていても同じような症状が出ます。 この症状は幼いころからあるものだったので、他の人も同じような経験があるだろうと思っていたのですが、つい先日、友人と「そんなことにはついぞなったことがない」といわれてしまい、驚きました。 日常生活に特に支障はないのですが、気になったので質問させていただきます。 回答、よろしくお願いいたします。

  • “目が据わる”という表現は間違っている?

    以前も類似質問をしたのですが、表現について1つ質問があります。 テレビ画面を少し見る→目をはなす→目をはなすのは束の間で再びテレビ画面のほうに視線が行ってしまう。 意思に反してテレビ画面から視線をそらすことができなかったときは、テレビ画面をじっと見ていたことがあって、《一点を見つめたまま視線が動かない状態》となったこともあった。 ここで1つ質問です。 ★《一点を見つめたまま視線が動かない状態》を「目が据わる」と表現するのは、合ってますか?それとも間違いですか? 僕は、一点を見つめたまま視線が動かない状態だった時、“お酒に酔ったりしていた”訳ではありませんでした。 ●最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉で答えて下さると嬉しいです。 ※以上のことでわからない箇所があったら、どこがどういうふうにわからないのかも回答下さい。

  • ぬいぐるみの目

    ぬいぐるみを縫っているのですが、目の作り方について質問です。 黒のフェルトで目を作り、その中に白で“光”を入れたいと思っています。 刺繍だとキレイに表現出来ず、試しに絵の具で書いてみたところ良い感じに表現出来ました。 でも、水彩絵の具だと濡れたりすると汚れてしまうし悩んでいます。 子供のおもちゃなので、汚れることは確実です。 何か良い方法・アドバイス、何でも結構ですのでお願いします。

  • 目には目を

     巷でアメリカで起きたテロのことで「目には目を。歯には歯を」という表現を使う人が増えました。  ところで「目には目を」って誰が言ったのですか?マホメット?ハムラビ?  知ってる方どうか教えてください。

  • 目が釘付けになったという表現が間違っていると思う。

    以前自分の中で起きた出来事について質問があります。 家族がテレビでドラマ・バラエティ・ニュース番組などを見ていたのです。自分は家族が見ていたテレビ番組に視線が行ってしまったのです。それで家族が見ていたテレビ番組に視線が行った後に視線をテレビからはなそうとしたりした(違う所を向こうとしたりした)のですが、視線をテレビからはなしたりする行為ができなくなったことが何度かあったのです。要するに《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》感じだったのです。 それでこのことをokwaveで回答をくれた方とメールで伝えたのです。 そしたら相手の方は「《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》」という表現を「《テレビから視線をはなすことができなくなった》および《目が釘付けになった》」というふうに言い換えて書いてくれたのです。 《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》」という表現は『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』が表現に含まれています。 一方、「《テレビから視線をはなすことができなくなった》および《目が釘付けになった》」という表現は『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』が表現に含まれていません。 相手の方は“それほど「テレビ番組の内容として印象的なもの」があったのでしょうね”とおっしゃったのですが、僕にとってはそうではありませんでした。 テレビ番組の内容には興味を示してませんでしたし、テレビ番組から目をはなしたかったりしたのに、目をはなすことができなかったのです。 要するに統合失調症特有の「テレビ番組から目をはなそうとしたけど、制限が入って(止められて)目をはなすことができなかった」ということなのです。 ここで質問です。 (1)テレビ番組の内容には興味を示してなかった。 (2)テレビ番組から目をはなしたかったりしたのに、目をはなすことができなかった。 (3)要するに統合失調症特有の「テレビ番組から目をはなそうとしたけど、制限が入って(止められて)目をはなすことができなかった」 (1)~(3)が当てはまる場合、《眼球の動きを止められた》から《目が釘付けになった》への言い換えは間違っていると自分は思ったし、家族もそう言ってました。 本当は《眼球の動きを止められた》は、どういう言い換えの表現になるのか、教えて下さい。 最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉での回答を下さると嬉しいです。

  • 「目が見えない」という表現が・・・

    目に炎症おこして、目が上手く開けられない時に自分で「目が見えない」という言葉をよく聞きます。 普通自分で「・・・が見えない」ときたら、・・・を見ることができないという意味になるはずです。そうなると、自分の目が見えないのは 目を開けていても鏡などなければ見えないのは当然だと思います。 そこで「目が見えない」という表現は正しいのでしょうか?もしも 正しいのであれば文法的にどういうことなのか?と思います。なので私は目が上手く開けられない、暗くて見えないときは「物が見えない」という形で使ってますが。

  • 細かいことに目を配れる

    細かいことに目を配れる を他の簡単な言葉で言い表せませんか(・・;)

  • 目のピントが合っていないような気が。。。

    言葉で表現するのは難しいのですが、一ヶ月くらい前から目のピント(?)があっていないような感覚があり、文字も微妙に歪んでいます。 特に左目の感覚が、重い(?)ような。。。くもる(?)ような。。。 これって、何かの目の病気なのでしょうか?

  • 木肌とか木の目がさか剥けの状態になる表現は?

    言葉の表現が見つかりません。 木肌とか木の目が坂剥けの状態になる表現は何というでしょうか?