• ベストアンサー

人にすがりたい、寂しい、孤独、もっと精神的につながりたい・・・。

MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)の回答

回答No.1

同年代です。というかおそらく同い年です。 >普通もっと軽い気持ちで合コンしたり恋愛したり >している時期ですよね・・・ そんなことはありません。質問者様の方が普通です。 20代後半になりますと、周りの友達も結婚し始めますし、 自身の結婚や人生設計、結婚後の生計など考えなければなりません。 30歳になってからだと転職市場も狭くなってきますので。。 公務員になるのもギリギリの時期ですしね。 転職の為の勉強期間を考えるとむしろ遅いくらいです。 >誰かにもっと自分を理解してほしい >自分も他人のこれまでの人生を理解したい >もっと精神的につながりたい ひとつ。誰かと精神的につながる為には自分を開くことです。 自分の恥ずかしいことを含めて、相手に話すことです。 >最近色々なことがあり、とても寂しいです。 「最近あったいろいろな事」を話せるようになればあなたの周りの人間関係は大きく変わり始めると思います。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恥も含めて話せるようになるよう 頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 精神的孤独は、どうしたら手放せますか?

    32歳男性です。 自分は天涯孤独で、たまに会う友人はいます。しかし精神的孤独感、社会に対して、独り。という感覚があります。 孤立している感じです。 どうしてめ誰か必要です… 仕事も辞める予定で、婚活するのも不安です。また過去は付き合ったりもしていました… 自分一人だと感じると、発狂したくなるくらい辛いです… 人の優しさを求め、たしかに期待しています… でもうまくいかないですね… 他人がしてくれる以上のことを求めてしまいます。過渡期には。 人と深く繋がりたいんです、理解していてもらいたい。 今の自分を肯定できません… 関わってくれる人がいても、親族みたいに深くはならないし、どうしても距離を感じます。感謝はしているのですが、辛いとき求めすぎて、離れてしまいます。お金を払うサービスの場所でも。 どうしたら自分一人で自分を許し認めて、孤独から離れられますか?

  • 精神病の人の恋愛

    最近、鬱病になり毎日1日3回薬を飲んでいます。薬がきれると、憂鬱な気分になり、暗い気持ちになります。薬を飲んでいると、明るく平常心を取り戻せるのですが、薬がキレてくると、自分は人間嫌いの廃人とか、可愛くない人間、とか、愛されない性格、などいろいろと考え込んでしまいます。以前からそうですが、私は恋愛に関して非常に弱い人間で、たいしたこともしないうちに精神的に持ちこたえることができず、普通の人より、その度合いが酷く脆いような気がします。他人からみると、ただ素直じゃないだけというふうにみえるようですが、実情は違うような気がします。自分としてはいろいろな恋愛において人を傷つけたことがあるとは思います。でも相手の男性にこの自分の特殊な恋愛感情の持ち方について説明したことはないし、理解してもらえるとは思いません。恋愛とは残酷なものですが得意な人にとってはこれほど面白おかしいことはないと思います。先日も好きな人に酷い扱いを受けましたが自分でも、なぜそうなってしまったのかはわからないです。ただ精神的に深刻すぎるけど彼は単に自分の男としてのプライドに執着しているだけで本当の意味で自分の苦しみは判ってもらえていない気がします。精神病になりやすい人は恋愛においても異常に傷つきやすいものなのでしょうか。精神病の方、教えてください。

  • さびしい、孤独、人から必要とされていないと感じます

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 人と付き合うと、長続きせず、自分だけが相手を求めているようで とても孤独感を感じます。 相手はおそらく友達がたくさんおり、選択肢がたくさんあるので 私なんかよりいい人、楽しい人がたくさんいるのでしょうが わたしには選択肢がないので、特定の人にしがみついてしまいます。 悲しいです。 孤独です。 さびしくなって、私は人に必要とされてないんではないか と思います。 寂しさを紛らわせるために風俗とかに行きたくなるけど きっともっと悲しくなりそうなのでふみとどまっています。 サークルみたいなところには参加しているのですが やはり一時的な付き合い(あっている時間だけの付き合い) になってしまい、会っていないときにとてもさびしくなります 皆さんは寂しさや孤独感をどのように紛らわすのでしょうか? アドバイスを下さい! よろしくお願いします。

  • 人に興味をもてば、孤独に悩んでしまうのではないか?

    そう思ってしまい、他人に興味をもとう、歩み寄るのが恐いです。 ぼくはどうでもいい雑談が苦手というか、嫌いなのですが、 人に興味がないんだと思います。 人生相談や哲学的なことみたいに、学べること、目的のある話は大好きです。 (これは相手に興味があるから?それとも、自分の学びにしたいというエゴ?) ほかにも相手の名前を覚えられなかったり、 相手のことを知りたいということもほとんどありません。 さて、それを自覚してない頃から、友だちができず、寂しくて死にたいほど悩んできました。 でも、孤独力を学び、冷めた感情を他人にもつことで寂しさを徐々に減らしていきました。 今では「寂しい」という感情さえ忘れかけてる。 ところがぼくがさらに成長するためには、人に歩み寄ることが求められている。 しかし、恐いのです。 もし、他人を信じたり、興味をもてば、今の孤独な状態では精神的に もたなくなるのではないかと。 できれば、まわりに人が集まってから歩み寄りたいのですが、 順番は逆ですしね。 なにか思ったことがあれば、お願いいたします。

  • 精神を病んだ人より、それを踏みにじる健常者が怖い

    最近よく思うのです。 精神を病んだ人は皆それなりに理由があります。 器質的な障害、生育歴、人生の失敗。成功によって病んでしまう人もいるそうですね。 もちろんそんな事は他人様の知ったことではなく「理解してくれ!」と声高に叫んでも虚しいだけなのですが、理解どころか「キ○ガイ(削除されるかもしれないので伏字にしました)」と罵ったり更に鞭打つようなことを言う人が居ます。 理解できないことは責めません。ただ理解できないのなら、そのつもりもないのなら放っておいて欲しいと思うのです。 特にネットでそれは顕著に現れ、もうどっちが病んでいるのか分からないような状態に酷く困惑しています。 ネットで凶暴性を剥き出しにして他者を攻撃したくなる気持ち、分からなくはありません。でも実際にそうするのと思いとどまるのとでは雲泥の差があると思うのです。 ちょっと趣旨が分かりづらい質問になってしまったかと思い申し訳ありませんが、「そういう健常者の人々」を本当に健常者と捉えるべきなのかということなのです。 皆誰もが心に闇を抱えています。しかし、その抑制が効かない人を果たして「正常」と認識していいものなのか。 もしそれが正常なのだとしたら私は今より少し人間に絶望してしまいそうです。

  • 精神的に弱くても人を助けることはできるのか

    私は、自分でも、精神的に弱いと感じています。 ただ、本来なら相談員とか人を助けると言った職業の方が向いている のではないか?と言われることがあります。 ただ、人を助ける、助言をする、といった立場は強い人でないと成立しないイメージがあるのですが、具体的に助ける、とか人の役に立つ、と言うことにおいて精神的に自分は弱いと感じている人でもできることは何でしょうか? 掘り下げて考えてみたいので宜しくお願いします。

  • 好きでもない人から好かれてしまうので、困っています

    当方は、30代後半の男性です。 タイトル通り、好きでもない人から好かれてしまうので、どう対応して良いか困っています。 カテゴリは、便宜上 恋愛・人生相談 にしていますが、どちらかというと、恋愛より人生相談 に近いと思います。 僕は今まで、好きでもない人から好かれてしまうという経験が何度もあったので、そのたびに 対応に困っていました。 更に困るのが、その好いてくる人が女性より男性の場合がずっと多い、ということです。 僕は最初に書いたように男性です。 僕には、ホモの気はこれっぽっちもありません。 もっとひどい時には、中年男性から気に入られてしまうこともありました。 今思うと、思い出しただけで、身の毛がよだつというか、全身に虫ずが走ります。 似たような経験を持った人はいますか? こういう場合は、どう対応すれば良いでしょうか? 全然急ぎではないので、暇があるときに回答して頂けると、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 精神的に強い人と弱い人の違いは…?

    僕自身精神的に弱いと自覚しています。十代後半でなんとなく不安定。できれば精神的に強くなりたいです。 精神や心というものがイマイチつかみきれないためどうすれば良いのかわかりません。 最近は、精神的に強いと感じる人は、本当は弱く、強いように演じているのかと考えたりします。結局見た目の印象? みなさんは精神的に強い人ですか?? よろしければ意見や考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 三十代後半から四十代前半の男性で性交渉のない人がいます|彼は精神的にどんな特徴が

    三十代後半から四十代前半の男性で性交渉のない人がいます|彼は精神的にどんな特徴がありうるのでしょうか|本人特定されたくないので意図的にあいまいな質問です|精神科にも通院しています|本人のカウンセリングのための参考情報として質問しています|病院では三分診療なので深い話が出来ないのでネットQAサイトが命綱です|よろしくおねがいします

  • 精神的なつながりの深い恋愛

    私自身のことではないのですが。。 40歳ぐらいの家庭のある男性と、 20代後半のほぼ婚約することになっている(婚約するのは その40歳ぐらいの男性ではなくて別の人。)女性が、 ‘好き’というよりはむしろ‘愛しい’という、 想いをよせあっています。 この先をうんぬん考える、というより、 ただただ、お互いの気持ちが通じ合っているという風なのです。 私としては、ご飯を食べに行ったりとかするのは、否定しません。 けれど、Hするということだけは、どうなんだろう・・て思うのです。。 避妊していても絶対に妊娠しないとは限らないわけで。 私はもし子供ができたら、この先の人生どうするの?と思うのです。 それほどまでの関係なら、できてしまっても後悔しない、か・・・? この先の人生、世間体、いろいろ考えて、 一緒にいるのはいいけど、Hだけは無しのほうが(難しいだろうけど)、、と思うのです。。 (私は女性=姉のことを心配しています) 私が上に書いたように考えていることを、女性に話ました。すると、 「あなたはまだ人を好きになったことがないからわからないんだよ。 心がまだ成長しきれてないから、このことのすべてはまだ話せないな。 話してもまだわからないだろうしね。」 といいました。 確かに、私は25歳ながら、まだまだ恋愛経験もなくて、 まだまだお子様なんでしょう。 恋愛したいと思っているけどなかなか機会がなくて、 恋愛経験の無いことが、自分の自信のなさのひとつの原因でもあるのに、 恋愛もしらないくせに・・・みたいに言われて、ショックで・・・。 やはり、恋愛したことがないと、一人前の人間としては なかなかみてもらえないところってあるのでしょうか? あと、始めの方に書いたような恋愛をしたことがある人っていますか? またそういう恋愛関係ってどう思いますか? いろいろな意見を聞かせてもらえると嬉しいです。