• 締切済み

長期投資について

会社員、30歳、妻と同じ年です。最初で10万円、その後月2万円を運用して60歳までに投資総額の2倍にできればと考えております。目的は妻には内緒で退職後のプレゼントと考えております。何かあったときも考え、貯蓄系の保険での運用も考えておりますが、お勧めがあれば教えて頂ければと思い、投稿させて頂きました。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

現在の金利水準から言って、かなり難しいと思います。10年国債利回りで1.6%~1.8%です。 質問の条件だとおよそ年4%で30年間積立になります。現在、元本保証で、これだけの利回りの商品はありません。 リスクを取って投資信託の積立とすると、元本割れも覚悟しなくてはなりません。外貨投資は為替リスクがあります。 また、預金金利が4%超えの時代はインフレでお金の価値が目減りします。 結論として、2倍という目標は元本保証では無理、ただし、お金を貯めることを続けるのは、大変良いことだと思います。結果はどうあれ続けると良いと思います。参考URLでシミュレーションできます。

参考URL:
http://www.jabank.org/jachokin/chokin/sim_tumitate.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 南アフリカランドへの長期投資

    投資額10万円、一応ロスカット防止で+10万入れた状態でスタートし、 毎月5千円~2万を入れていきます。 レバレッジは10倍~20倍  (変動が激しいようなのでとりあえずこれくらいで。) 保持するのはWカップまで。 この運用方法って現実的なのでしょうか? かなり危険な運用になるのでしょうか? 現在13.5円前後なので12円台まで落ちたら実行しようかとは考えています。

  • 投資方法

    30代前半♀独身です。当分、大きなお金を使う予定がありません。 現在、ゆうちょと銀行、株(塩漬け)、つみたてくん、貯蓄型傷害保険(5年満期1.7%)などで総額1600万円ほどあります。つみたてくんは2回積み立てが終わっています(60万円コース) 毎月約25万円ほど積み立てができるのですが、いまいち投資がよくわかりません。 積極運用としては毎月¥50,000くらい回したいと思っていますが、元本割れが怖いハイリスクものには興味がありません。 現在半値ほどに落ちてしまった塩漬け状態の株を売却(約25万円)し、毎月5万円程度を積極運用にまわしたいと考えています。 現在は低金利ですので、長期的に預けなくてはいけない国債は買うつもりはありません。 何か良い投資方法がありましたら教えてください。 ちなみに、当方かなり無精で、ちょこちょこと株の値動きをチェックできる頭も繊細さも兼ね備えておらず、できればシンプルでそこそこのリターンが見込めるものがいいのですが…

  • 投資信託で貯蓄は出来ますか?

    これまで借金中心の生活を送ってきたのですが、ほぼ目途が立ったことで30代後半にして、ようやく貯蓄を始めようと思います(笑)。 とりあえず今100万円あり、今後毎月数万円ずつ、ボーナス時に全額を貯蓄したいと思っています。目的は特に明確ではありませんが、遅すぎた結婚資金または老後の資金、あるいは、40過ぎにはマンションを買いたいと思っているので、その資金にしたいと思っています。 そこで、単に定期預金とするだけでは面白くないので、投資信託にしようかなと思っています。 ただ、全く知識がなく、専門家にお金の運用を委任するというイメージでしかありません。 このような形での投資(すべての貯蓄を投資信託とする)というのは無謀でしょうか?また、このような定期積立というような形での投資信託というのは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 月1000円ずつ投資というのを1年続けると?

    1万2000円を投資するわけですよね? こんなもので何か変わるんですか? これを20年とか30年とか続けることを前提にしているのでしょうか? 運用利回りを考えると、20年から30年で1.5倍ぐらいを考えるとして 20年で24万投資して、MAXで36万ぐらいが見込める。 つまり12万の儲け、 但し、運用に失敗して15万になる可能性もある、 9万の損。。。。 じじいになったときに確実かどうかもわからないものに1000円ずつ投資するのは もったいない気もするのですが、 1年では1.5倍にはならないですよね? 1年で1.5倍になるということは 年利50%ということですよね。 そんなのなのありえへんから、10%ぐらいの運用を20~30年して 1.5倍にするのがMAXなんですかね? なんかおかしいこといっていますかね? 毎年10%の運用益で元金が1.5倍になるかもとかが意外と眉唾なんですが だれか論理的に説明してみてください。

  • 学資保険は1000万円以上でもOK?

    ソニーの学資保険を検討しております。 https://www.sonylife.co.jp/gakushi-plan/simulation/selectAge 31歳男性(妻は専業主婦)年収800万、現在貯蓄額1000万です。 受け取り総額を2600万まで設定すると、 ・月払保険料171,850円 ・払込保険料総額 20,622,000円 ・返戻率 約121.2% ・受取総額(受取学資金累計額)2500万円 と計算されました。 つまり、2500- 2062=約450万円、利息付きで帰ってくる計算になります。 ここから、半分が税金で取られたとしても、225万程度が懐に入ることになります。 月払保険料171,850円が払えるのなら、下手な投資に時間を割くより、ずっと堅実にお金を増やせると考えますが、これは甘い考えでしょうか? 投資や保険に今まで何も入ったこと無く、先日子供が生まれたのを機に、資産運用を考えております。 ご助言頂けますと幸いです。

  • 3000万円、どのように投資したらいいでしょうか

    後10年で退職しますが、退職後年金収入があまりありません。現在3000万円の預金があります。これを元手に手堅く老後の生活資金を作りたいのですがどのように運用したらいいでしょうか。あまり投資に詳しくないのでいっそ、かんぽの終身年金保険に入ってしまったほうがいいのかなと思う時もあるのですが・・・。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について

    投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について 質問があります。 ---------  投資信託の値段は、日々変わります。その理由を知るうえで絶対に欠かせない2つの数値「純資産総額」と「基準価額」について説明しましょう。 投資信託の「価値」=純資産総額  まずは「純資産総額」から。これは読んで字のごとく、投資信託にどれだけの資金(資産)が集まっているのかを示す数字です。ただし、投資信託は、投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく「運用」するため、純資産総額の算出方法はちょっと複雑です。  具体的には、まず、保有している株式や債券など資産の時価を購入数で乗じた時価総額を割り出します。これに株式の配当金や債券の利子などの収入をプラスし、ここからさらに運用にかかる信託報酬などの諸経費を差し引いて算出します。 投資信託の「値段」=基準価額  一方の「基準価額」とは、投資信託の値段のこと。私たちが投資信託を購入したり換金したりする際の基準となる数値です。基準価額は投資信託の価値、つまり純資産総額を、投資信託の申込み者数(=口数)で割って算出します。 ------------- 「投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく、運用する」とありますが、 集めたお金を運用しなかった場合、純資産総額および口数に算入されるのでしょうか?   たとえば、ある銘柄の投資信託を1000万円買った場合(手数料と消費税はここでは考えません)、信託銀行が、委託会社の指図で、500万円だけ株式や債券に投資(運用)したとします。  そうすると、残り500万円は現金です。このとき、純資産総額にこの500万円は算入されるのでしょうか。また、1口=1万円とすると、1000口買ったことになりますが、500口は運用されて、株式や債券を買っています。そうすると、残りの500口は、受益権の総口数に含まれるのでしょうか?    投資信託の基準価額を算出する場合、申込金(投信の購入代金)を信託銀行が運用しなかったとき、その申込金とその口数は、「基準価額=純資産総額(資産-負債)÷総口数」に反映されるのでしょうか? それとも、運用しなかった場合、総資産総額にも総口数にも算入されないのでしょうか?

  • 投資の考え方

    余剰資金(200万を上限)で株式投資をスイングor中長期でやってます。年内までは上げ(16000円台まで)で来期からは見通しが暗いと思っています。 以下妻の論法です 1)余剰資金を200万出せるということは、その家庭はキャッシュフローもそれなりにあるでしょ。 2)運用はうまくいって年20%=40万くらいよね。(当然マイナスもあり) 3)200万の余剰資金をだせる家庭にとって40万は、本気ではじき出そうとすればでる金額よ。「経費節減(外食や買い物の節約など)」や「株に費やす時間を残業に振り当て」など 4)よってリスクをとってまで時間を費やすのは、趣味以外の何者でもないわ。 5)世の男性(私みたいな人)は、素直に余剰資金を使ってゲームを楽しんでるって白状しなさい! ・・・と妻につっこまれました(^^; 6年前に妻もいっしょに株をはじめたのですが イ)株価がこれから上がっていくと思われる時期からの中長期投資。できれば株価が低迷した後の上げ狙いがベスト →(これなら200万投資でも意義あり) ロ)余剰資金が○百万~○千万もあって、運用益が多い(運用益/投資に費やす時間=数千円以上) 「これ以外は株式投資する魅力はないでしょ!」といいます。実際、今は見向きもしません。私のみやってます。 A.この考えはいかがなものでしょうか? B.妻への反論ネタをください<(__)>

  • 投資信託 vs 定期預金 vs 学資保険

    投資信託か定期預金か学資保険で悩んでいます。 子供が二人おり、第一子にすでにソニー生命での元本割れしない学資保険が主人名義と私名義で二口かけてあります。 第二子には学資保険をかけてはいません。 また、現在月1万円ずつ投資信託に投資し、必要があれば使えるお金として月に3万円普通預金にいれています。 今年の4月から収入が多少増え、貯蓄に回せるお金が月に2万円余分にできました。 今後20年間運用するとして、どの方法で運用すべきか悩んでおります。 考えている方法としては (1) 2万円すべてを投資信託に投資し、今後のリスクを分散させる (2) 1万円投資信託を増やし、残り1万円を学資保険か定期預金 (3) 10000円を定期預金、10000円を学資保険 いずれの3つです。 どうぞご意見をお聞かせください。 また他の案などがございましたら、ぜひご教授ください。

  • 投資信託を活用して長期運用(15年程度)したいです。

    投資信託を活用して長期運用(15年程度)を考えています。資金は500万円程度、米国・アジア・日本・欧州と分散投資してより安定感を高めたいと考えています。国債の利率や今後の金利の上昇に負けないように(言葉おかしいですが・・)5%程度の運用を目指しています。おすすめの投資信託や避けたほうがよい投資信託があれば教えてください。また、分散投資する場合、各地域ごとの投資信託を持っていたほうがいいのか、もしくはひとつの国際分散型の商品にまとめたほうがいいのでしょうか?