ドイツ語の訳お願いします

このQ&Aのポイント
  • ドイツ語の文章の訳をお願いします。
  • 訳していただけると助かります。
  • 単語を辞書で引いたが文になりません。お助けください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドイツ語の訳お願いします

Am andern Tag schrieb der Milchmann : "Entschuldigung." Der Milchmann kommt morgens um vire, Frau Blum kennt ihn nicht, man sollte ihn kennnen, denkt sie oft,man sollte einmal um vier aufstehen, um ihn kennnenzulernen. Frau Blum furchtet(u上にウムラウト), der Milchmann konnte(oの上にウムラウト) ihr bose(oの上にウムラウト) sein, der Milchmann konnte(oの上にウムラウト) schlecht denken von ihr, ihr Topf ist verbeult. 以上のドイツ語の訳をお願いします。自分なりに、単語を辞書で引いてみましたが上手く文になるません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naqik
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.1

後になって牛乳屋さんが書いてきた:ごめんなさい。 牛乳屋さんは朝4時に来る、 ブルム夫人は彼を知らない、 お知り合いになるべきじゃないかしら、 ブルム夫人はよく考える、 そのために朝4時に起きるべきじゃないかしら。 ブルム夫人はひるんでしまう、 彼、気分を悪くするかもしれないわ、 私のこと、変な風に考えるかもしれないわ、 殴られるかしら。 どういうお話ですか? なんだか楽しそうですけれど・・・^^ ・・・・最後の「ihr Topf ist verbeult」とはなんなんでしょうね。 鍋はぺちゃんこだ、とそのまま訳すべきなのか、決まった言い回しなのか・・・?

coruticamu
質問者

お礼

ありがとうございます。自分でやってみても文にならなかったので・・・。 この文は『牛乳配達とおばさん』というタイトルの短い物語だそうです。授業で宿題で出され訳せなくて困っておりました。それにしても、奇妙な話です。最後の分は「なべはぺちゃんこだ」でした・・・。まだ、最後まで物語を課題で出されてないので話が見えません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ語の文献(ショパンのスケルツォに関する) 訳せる方がいたらどうか訳して下さい

    ショパンのスケルツォ1番に関するドイツ語の文献を読んでいます。その中で長文なのですが、分からない文章に遭遇しました。 Ihr unruhiger Zickzack-Verlauf, erst aufwarts(2度目のaにウムラウト) in der Tonika, dann abwarts(2度目のaにウムラウト) in der Dominante, ist von abrupten Pausen durchsetzt, um anschliessend(ssはssが二つ重なった文字) nach dem Ubergang(Uにウムラウト) zur Dominante, eine geradezu hysterische jagd durch unterschiedliche Register und wechselhafte Harmonien zu beginnen. 「落ち着かないジグザグ進行は」・・までは訳せるのですがそのあとが‥。 なおDominanteはドミナントという音楽用語です。 umとかzurとかzuが出始めた部分でその意味が分かりません。 どなたか訳せるかたがいましたら翻訳をお願いします。 どうか助けてください。

  • ドイツ語が分かる方、日本語訳をお願いします。

    わからない訳があるので教えていただきたいです。 Karl der Grosse forderte als Kaiser des Frankenreichs mit seiner Kulturpolitik diese Sprache, um die selbstbewussten germanischen Stamme im Ostteil des Reichs zur Einheit zu bringen. わかるかた、お願いします。forderteのoとStammeのaにはウムラウトがつきます。 あと、日本語がある程度理解できるドイツ人と交流できる場所やサイトを知っていたら教えてください!   お願いします

  • ドイツ語を日本語に・・・

    テストに出すぞ 訳して来いといわれたのですが・・・ ブレーメンの音楽隊についての話であることしか分かりません お力を貸していただけないでしょうか 次の文なのですが  Sie konnten aber die Dtadt Bremen in einem Tag nicht erreichen und kamen abends in einen Wald, wo sie ubernachten wolten. Der Esel und der Hund legten sich unter einen grossen Baum, die Katze und der Hanh machten sich in die Aste, der Hahn aber flog bis in die, Spitze, wo es am sichersten fur ihn war. Ehe er einschlief , sah er sich noch einmal nach allen vier Winden um, da deuchte ihn, er sahe in der Ferne ein Funkchen brennen, und er rief seinen Gesellen zu, es musste nicht gar weit ein Haus, sein, denn es scheine ein Licht. どうかよろしくお願いします

  • ドイツ語の和訳をお願いします

    走れメロスの一部です。 カッコで囲んであるのはウムラウトです。 自分で考えた和訳があるところはチェックお願いします。 Er bemerkte, dass die Br(u)cke durch das Wasser weggerissen worden war. 「彼は橋が水に流されてしまったことに気付いた。」 Als er durch einen Wald eilte, begegnete er einer R(a)uberbande, die ihm den Pfad sperrte. 「彼が森を通って急いで行ったとき、細道を遮断する強盗団に出会った。」 Schnell ergriff er die Waffe eines Raubers, und nachdem er drei von ihnen totgeschlangen hatte, liefen die anderen weg. 「素早く強盗の武器を掴み、3人を殴り殺した後で、走り去った。」 この文は全体的によくわかりませんでした。 特にanderenの訳し方がわかりませんでした。 Gerade in diesem Augenblick sollte der Freund auf dem Marktplatz sterben. 「ちょうどそのとき、広場で友人が死にそうだった。」 sollteの訳し方がわかりませんでした。 "Da bin ich wieder!" rief der Held dem K(o)nig zu, "Nehmt mich und befreit meinen Freund!" 「「ここに私は戻った!私を捕え、友を自由にしろ!」と英雄は王に大声で言った。」 DaとNehmt michはこれでいいでしょうか? Der K(o)nig staunte, den Helden wieder zu sehen, und befreite ssowohl ihn als seinen Freund. 「王は英雄と再会したことに驚き、彼も友人も自由にした。」 量が多いですが、一部でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • ドイツ語

     訳の確認と3,4,5の訳を教えてください。 1. Ich kaufe einen Ring und schenke ihn meiner Frau. 私は指輪をかいます。そして、彼女にプレゼントします。 2. Schenkst du deiner Freoundin die Blumen?  君はガールフレンドに花をプレゼントするのですか。 Ja, natuerlich schenke ich sie ihr.     はい、もちろん私はそれを彼女にプレゼントします。 3. Wegen der Gesundheit raucht er seit zwei Monaten nicht mehr.   4. Nach dem Mittagessen spiele ich mit meinem Bruder Fussball. 5. Machst du heute noch etwas fuer die Pruefung?   Nein, ich mache heute nichts mehr dafuer. 6. Maria geht in die Bibliothek.  マリアは図書館に行きます。 Sie arbeitet in der Bibliothek.    彼女は図書館で働きます。 7. Woran denken Sie?  あなたは何を考えているのですか。 Ich denken an meine Eltern in der Heimat.     私は故郷にいる両親のことを考えています。 8. Am Sonntag fahren wir am See und bleiben waehrend dieser Woche am See. 私たちは日曜に湖へいきます。そして、そこに1週間滞在します。

  • ドイツ語/翻訳お願いします

    ist eine zuruckhaltende Jungfrau,die selten aus sich heraus geht.Es fallt ihm sehr schwer,seine wahren Gefuhle zu zeigen.Hinzu kommt noch ein gewisser Mangel an Leidenschaft,der ihn lethargisch wirken lasst Dabei verfugt er uber ein durchaus tiefes Gefuhlsleben,ist sehr empfindsam und leicht zu verletzen,auch wenn es nicht den Anschein hat. 長文になってしまいましたが、翻訳お願いします。ちなみに(zuruckhaltende)の(u)や (fallt)の(a)や、(Gefuhle)の(u)、(lasst)の(a)、(uber)の(u) 、などには上に点々がつきます。すいません。書けません。ビョーク(バンド名)の(o)の上の点々です。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語分かる方お願いします!

    ドイツのお店に「日本までの送料はいくらか」英語で質問したところ、 ドイツ語で返事が返ってきてしまいました。 下記がその返事です。 Der Versand als versichertes Paket ware 82 Euro. Da Sie Interesse an einem großeren Einkauf haben, konnte ich Ihnen eine Versandpauschale von 45 Euro als versichertes Paket nach Japan (Zustellungsdauer 2-3 Wochen) anbieten. ※文字化けしてしまうので変えてありますが、 82の前の単語のaは上に‥が付いた文字で 2行目のgroßerenと3行目のkonnteのoも上に‥が付いた文字です。 ドイツ語を訳せる方、なんて書いてあるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • このドイツ語の読み方をカタカナで教えてください!

    このドイツ語の読み方をカタカナで書いて教えていただけませんか? Der alte Großvater und sein Enkel ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Es war einmal ein steinalter Mann, dem waren die Augen trüb geworden, die Ohren taub, und die Knie zitterten ihm. Wenn er nun bei Tische saß und den Löffel kaum halten konnte, schüttete er Suppe auf das Tischtuch, und es floß ihm auch etwas wieder aus dem Mund. Sein Sohn und dessen Frau ekelten sich davor, und deswegen mußte sich der alte Großvater endlich hinter den Ofen in die Ecke setzen, und sie gaben ihm sein Essen in ein irdenes Schüsselchen und noch dazu nicht einmal satt; da sah er betrübt nach dem Tisch und die Augen wurden ihm naß. Einmal auch konnten seine zittrigen Hände das Schüsselchen nicht festhalten, es fiel zur Erde und zerbrach. Die junge Frau schalt, er sagte nichts und seufzte nur. Da kaufte sie ihm ein hölzernes Schüsselchen für ein paar Heller, daraus mußte er nun essen. Wie sie da so sitzen, so trägt der kleine Enkel von vier Jahren auf der Erde kleine Brettlein zusammen. "Was machst du da ?" fragte der Vater. "Ich mache ein Tröglein", antwortete das Kind, "daraus sollen Vater und Mutter essen, wenn ich groß bin." Da sahen sich Mann und Frau eine Weile an Fingen endlich an zu weinen, holten alsofort den alten Großvater an den Tisch und ließen ihn von nun an immer mitessen, sagten auch nichts, wenn er ein wenig verschüttete. お手数ですがよろしくお願いします。

  • ドイツ語の翻訳お願いします

    音大でショパンに関するドイツ語の文献を読んでいます。 いつもは何となく訳せるのですが、全然、訳せない文章に出会いました。 Er entwickelt aus dem Thema eine schone(oにウム)romantische Kantilene mit einer dermassen ruhrenden(uにウム)Vertraumtheit(aにウム)und Wehmut, dass ihr gegenuber(uにウム)jegliche lyrische Konvention der alteren(aにウム) Musik verblasst. ruhrendenの原形が分からなかったです。 またgegenuber jeglicheも訳が不明で、jeglicheの原形はjeglichen(くつろいで)でしょうか。 またalteren(aにウム)は辞書になかったです。 どなたかこの文章を翻訳できるかたがいましたらお願いします。大変困っています。できれば上記の質問にも答えていただけるとありがたいです。でも訳だけでも参考になりますので無理は言いません。 あとウムとはウムラウトのことです。 また最初のErは前文との関係でショパンのことだと思います。

  • ドイツ語の文章を日本語に訳してください

    この文章はドイツ語で書かれた音楽演奏会のパンフレットです。自分で調べてみましたが文法など全く勉強していないので訳すことができませんでした。よろしくお願いします。(一部アルファベットの上に¨がつく単語があったのですが、打ち込み方がわからなかったので省きました。わかる範囲内で構いませんのでよろしくお願いします) 1.JON BARA JOHANSEN,geboren in kirkenes,studierte an der (Norwegischen Staatlichen Musikakademie:ノルウェー国立音楽アカデミー)in Oslo und bei Martin Turnowsky Dirigieren. 2.Von 1980 bis 1982 war er staatlicher Stipendiat an Leningrader Konservatorium. 3.Seinem Debut beim (Osloer Philharmonischen Orchester:オスロ・フィルハーモニー管弦楽団)1983 folgten Gastdirigate bei vielen Spitzenorchestern. 4.Seit Mai 1991 ist JON BARA JOHANSEN standiger Gastdirigent an der (Komischen Oper Berlin:ベルリン・コミッシェ・オーパー). 5.Die Konzert-Direktion (Professor Victor Hohenfels:ヴィクトール・ホーエンフェルス教授) prasentierte ihn schon des ofteren in der Philharmonie. 6.kam 1999 an die (Hochschule der Kunste Berlin:ベルリン芸術大学),um bei Frau Prof. 7.Elena Lapitzkaja ihre Ausbildung zu vervolkommnen. 8.kann schon eine sehr erfolgreiche Konzerttatigkeit verzeichnen. 9. Die Konzert-Direktion Professor Victor Hohenfels prasentiert sie heute zum zweiten Mal in der Philharmonie.