• 締切済み

むなしいような悲しいような日々です

5人の子どもたちも元気に育ってくれ、夫もそれなりに家庭に協力的、フル勤務ながら自分の時間もいくらか持てて、、なのに、私の人生はこんなんじゃなかった、と思うことがあります。実家のごたごたが続いて、幼いころから思うように自分らしく生きてこれなかったな、、とすごく最近思います。わが子たちをみていると、自分の興味あるものがあるとそれをのばそうとする親(つまり夫や私なんですが)があって、いいこともそうでないことも話も聞いてくれる親があって(「あと5分まって」ということもありますけど)、自分の気持ちを家庭で吐き出すことも出来て、ときに親に甘えることもあって。自分にはなかったことなので、本当にうらやましい気持ちになります。自分の子どもながら変ですけど。子どもたちが成長するにつれ、自分の苦しかった過去が思い出され(歳を重ねるほどにつらくなっていったので)、本当に最近苦しくて仕方ありません。どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

  • big-three
  • ベストアンサー率16% (28/166)
回答No.6

再度の投稿です^^ 今の環境に満足しているが、昔の恵まれなかった子供時代を思い出し、満たされない気持ちになるのですね☆ だったら、今からでも遅くありません。昔できなかったことを今から始めましょう!その為に「今」があるのです。よく「10代の頃に戻りたい!」って言う方がいますが、おそらくそういう方は50歳になっても。60歳になってもいくつになっても同じ事をいいます。それは、「今」を一生懸命生きていないから。考え方を少しかえれば、未来の記憶はないが、未来の自分が昔を後悔してタイムスリップして「今」という時間にやってきたと思って見てください。「今」という時間にタイムスリップしてきて、さらに愚痴をこぼしていては、何の意味もありません。ただの負け犬の遠吠えです。今をしっかり生きましょう! がんばれ~~^^

nono1001
質問者

お礼

ありがとうございます。今、ちょうど「ずっとやりたかったことをやりなさい」という訳書を読んでいます。まさに、あなたのいうとおりです。少しずつ、実践できるように勉強しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 99tr
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

思いを吐き出したいのはわかりますが  自分の幸せがわからない人 他に悩みが無いから余計なことを考えるのでしょうね   もし子供を病気や事故で亡くしたり 自分がそうなって寝たきりになってたらどうですか 世の中どうしようもない現実のなかでも 前向きに頑張ってる人だらけです 後ろをふりかえっても何も変わらないし 結局は自分の意思で動いてきたんでしょう? やりたいことがあればいつでも始めればいいのでは? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

私が10代の頃はいわゆる管理教育の全盛だった時代です。数が多かったせいもあり、落ちこぼれは捨てられて拾ってくれる人もなく、今だったら許されないような教師の横暴も大目に見られていた時代でした。 それに比べれば今は話の通じない頭の固い教師なんて少なくなったし、気に入らない教師がいたら教育委員会にチクったりして反撃することもできます。そういう目で見ると、今の若い子たちは羨ましいなと思うことがあります。 けれども、逆に今の若い子たちは自由すぎてどうしていいか戸惑っているようにも感じます。若者は、いつの時代も大人に反発するエネルギーを持っています。けれども、今の大人たちは妙に理解がよくて、しかも衝突を避けてしまいます。テーゼがなければアンチテーゼは生まれません。かつてのイデオロギーの時代と違い、価値観も混沌として「お前のやりたいようにやればいい」といいながら、逆に「何をしてはいけないのか」もわからない時代になってしまいました。 今の若者たちは、自由という名のもとに真綿にクビを締められるような不自由さを感じているんじゃないかと思います。 そもそも、自分らしく生きたいってなんでしょう?この世に生を受けて、自分らしく生きられる人なんて何人いるでしょうか?何不自由なく暮らしているお金持ちだって本当に自分らしく生きているんでしょうか。 突き放すような言い方になりますが、こんなんじゃなかったのなら、どんな人生のはずだったんですか?もっと仕事バリバリやって、自分のやることなすこと全部上手くいって、しかも家族も友人もそんなあなたを全面的に応援する、なんて人生ですかね? あなたの苦しみはいってみれば「困ったわ。指は十本あるのに、指輪は五個しかない。なんて不幸な人生かしら」というようなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big-three
  • ベストアンサー率16% (28/166)
回答No.3

>子どもたちが成長するにつれ、自分の苦しかった過去が思い出され(歳を重ねるほどにつらくなっていったので)、本当に最近苦しくて仕方ありません。 お子さんは元気に育ってらっしゃるのですね☆ それは、親にとって最高に幸せなことではないでしょうか? 「自分の苦しかった過去が思い出され」とありますが、じゃあ逆にその苦しさを自分の子供にもさせたいのでしょうか? また、 >私の人生はこんなんじゃなかった。実家のごたごたが続いて、幼いころから思うように自分らしく生きてこれなかったな とありますが、じゃあどうなるはずだったのでしょうか? お聞きした感じでは、十分に今は幸せだと思いますが… これ以上なにを望むのでしょうか? 「こんなはずじゃなかった…」は誰しも思うことです。 じゃあどうすればよいか? 答えは簡単です。これ以上後悔しないように、今から自分の理想に向かって動けばいいだけです。 しかし、忘れてはいけないのは、今でも十分に恵まれた環境で生活しているってこと!過ぎた後悔は、反省材料として見直す必要はありますが、これからの未来は、自分(家族)で作っていくもの。うまくいかなかったことなどを他人のせいにしてはいけません。幸せ不幸せは自分の心が決めるものです。言い方を変えれば、不幸だと思うのは他人のせいにしているだけです。自分がさも、不幸のシンデレラにでもなったように勘違いしているだけです。本当は自分の努力や考え方が悪いだけなのに…(言い方がきつくてすみません) どんなに逆境のなかでも、幸せは誰しもつかむことができます。 夢や希望は実現するのもです。自分の心ひとつ、努力ひとつでどうにでもなります。夢や、目標に到達できないのは、自分の努力が足りないから。 あなたは、子育てをしていて「むなしい、悲しい」とおっしゃいますが、それはちょっと慢心です。子育ての中から子供から教わることは沢山あるはず。こんなありがたい経験はお子さんを持った方にしかできません。あなたはお子さんに面と向かって 「あなた達を育ててきて、昔のこと思い出して、自分の人生むなしくなってきたわ」 って言えますか? 自分だったら絶対言えません。ましてや、自分の親にもそんなこと言ってほしくないです。 自分だったら、 「あなた達から子育てを通して本当にいろんなことを教えてもらった。 お母さんも今まで以上に幸せになるから、あなた達も自分がどうしたらこれから先もっと幸せになれるか考えなさい。後悔しない人生を送りなさいね」 位のことはいいます。 いつまでも子供じゃないんだから、精神的にもしっかりしてくださいね。 nono1001様のこれからのご発展とご健康をご祈念申し上げます。 がんばれ~^^

nono1001
質問者

お礼

書き方が悪かったです。子育て自体は、本当に子どもたちからずいぶん力をもらっていると思うし、「お母さん、いつもありがとー」と声をかけてくれる娘もあったりして、本当に有難いと思っているのです。 実の両親にこうあってほしいとか、必要ないからという親の思いで進学もままならぬこともあったりして、心残りがありすぎるというか。 本当は、今の生活でもう十分すぎるのに、贅沢なことですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.2

育って来た境遇で辛い想いをして来たのですね。 だからなおのこと,今,5人のお子さんにとってとても良いお母さんであるんだと思います。 ご主人の優しさも質問者さまが優しいから却って来るのだと思います。 苦労を知っている人間は苦労してる分,他人の傷みの判る優しい人間に育つと思います。 過去が不幸だと今思い出されるのは,今が幸せだからだと思います。 今が幸せなのは,自分が幼い頃苦労したご褒美だと思って これからも家族を大切にしていい妻,いい母でいてくださいね。 私も・・・子供の頃,幸せとは言えなかった。 でも過去は消せないですし,そのおかげで今は幸せに暮らせてるんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.1

御自分のなさりたいようにすればよろしいんじゃないですか? 十二分に幸せな生活を送られていると思いますけど、それでも不満・不安なんだったら何でも好きな事をおやりになればいいと思います。 「身の程知らず」だとは思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 涙する日々から抜けたい

    高1です。 去年の終わりくらいから、人生に疲れた死にたいと思うことがよくあります。 高校生になり本格的に大学受験を意識し始めたのもあるとは思いますが、 私は誰にも必要とされてない好かれてないと感じ1人涙することがここ最近多いです。 学校では、結構明るく生徒委員をやりバスケ部に所属しています。 親を含めて本音を言えず、言える人もいなくて、でも逆に相談はよくされます。 良い子ぶって明るく振る舞うのに本当に疲れました。 でも少なからず人は皆演じてるから、自分だけではないのかもしれないということはわかってます。。 しかしこのままでは、私は本当に壊れてしまいそうで、だんだん最近笑えなくなっています。 どうすれば人を信じることができて、どうすれば弱音を吐けて、どうすればこの死にたい気持ちをなくすことができるでしょうか。 親にも嫌われてると思ってしまう私はおかしいですよね… 精神科とかはやめてください…お医者さんに気持ちを言えるなら、とっくにいってます…

  • 夫との付き合い方がわからない

    結婚5年目で、2人の子どもがいます。出来ちゃった結婚です。 私達は共働きで、私は夜勤ありの勤務で稼ぎは私の方が多いです。 最近夫との付き合い方がわからず悩んでいます。 夫は人の気持ちをくみ取るのが苦手な人です。例えば、私が妊娠中の時に子どもと一緒に風邪を引き39度の熱があっても仕事は休めず、子どもの看病をしていれば、自分はパチンコに行き、夜遅くに帰ってきて「夕飯は?」と平然と聞いてくるし、私が妊婦だろうが夜勤あけだろうが、家ではゲームばかりで、家事や育児を手伝うことはありません。手伝ってくださいとお願いすれば、「家でもゆっくり出来ないなんて帰りたくなくなる」と言いわざと寄り道して帰ります。「疲れてるのは私だって同じだよ?」と話したところで自分のことしか考えられない人なので、もちろん伝わらず。 そもそも、夫自身が毎日お風呂に入る、朝晩歯を磨く、布団で寝る、など当たり前の生活習慣もこなせない人間に家事を手伝ってとお願いしたところで、出来るはずがないと気づいてからは、協力してもらおうと思うことを諦めました。 子どもと過ごす時間を大切にしたいので夜勤をやめたいと話せば、「夜勤をやめてどうやって食べていくんだ!?」と反対されるし、私が働くことを当たり前だと思っています。「じゃあ協力してよ」と話しても、面倒なことは理屈や言い訳をして逃げます。 いくら話し合っても、自分中心の考え方しかできず、自分が不利になることからは逃げ、問題が起きれば人のせいにして、最近では話し合うことすら諦めました。理解してもらうことが不可能だからです。 また、感動的な映画やドキュメンタリーを見ても、「意味がわからない」とか「何を伝えたいのかさっぱり」と話していることから、読み取る力が弱く相手の気持ちをくみ取ったり共感するということが出来ない人間なんだなと感じています。 こうして一つ一つ諦めることが増えるにつれ、夫に対しての愛情がなくなり、最近では一緒にいることが苦痛です。 離婚してしまえば楽だし、お互い幸せになれるんじゃないかと毎日考えてしまいます。離婚の話もしましたが、気を付けると口だけ言って変わらないのは毎回のことです。 でもやっぱり、子どものことを想うと、温かい家庭に憧れてしまいます。笑顔の絶えない家庭を作りたいです。このような夫とはどのように付き合っていったら良いでしょうか。アドバイスをください。

  • 日々の疲れで、夫とセックスする気分になれません(長文です)

    日々の疲れで、夫とセックスする気分になれません(長文です) 家族構成:夫 37歳、妻(私)36歳、8歳、3歳 8歳の子を妊娠出産した時から、性欲が減退しました。 (元々、私は、若い頃から淡白です) 性欲が減退した理由は つらい妊娠と、育児疲れによるものだと、思います。 それでも、夫にたいしては、妻の役目も果たさねば、という義務感から 出来る限り、夫の要求には応えていたものの 二人目(現在3歳)の妊娠、出産後からは、さらに性欲が減退し 現在では、すっかり枯れている状態です。 ここ、数ヶ月、レスです。 夫からの、日々の、言葉無き、プレッシャーに 夜が来るのが、怖い。 夫には、本当に申し訳ない気持ちです。 しかし、私は、思うのです。 子供のいる既婚女性は、日々、その生活環境が変わります。 まず、妊娠した時点で、環境が変わり 出産、育児で、環境が、変わる。 住まいも変わり(二年前に家を建てました) 新しい地域で、新しい人間関係を必死に作り上げ 子供は、夜泣きや病気を繰り返しながら大きくなり (子供の夜泣き、看病、本当に大変です) 園や学校に入れば、PTAや、町内会など わずらわしい人間関係も出てくる 家計のことにも配慮しなくてはならず 私は、仕事に出て、もうじき1年になります。 この一年、3歳の子は初保育園でしたので 病気ばかりで、一週間仕事に行っては、一週間休む、の繰り返し。 「お仕事お休みさせてください。ご迷惑をおかけします」と この一年、何度、頭を下げたことか。 病気の子の看病で、数日間、徹夜の看病で私の寝不足も繰り返す。 今夜、私は、眠れるのか?明日は、眠れるのか?そんな日々。 朝から晩まで、家庭・仕事と動き回り、 家事、育児に追われ 自分のやりたいことなど、ほとんどできず 一時間のTVドラマを、3日かけて、小分けに見ている状態。 私の希望は、 一人で、静かに映画を観たい 一人で、静かに本を読みたい 一人で、静かにパソコンを触りたい 一人で、静かにピアノを弾きたい 私の夫は、100点満点の夫です。 家事に、育児に、かなり協力的で 彼のできるかぎりの協力は、全面的に受けています。 本当に感謝しています。 しかし、そんなに努力してくれる夫を拒否してしまう自分が 本当に、情けないのです。 ダメな妻、です。 夫は、家庭大好き人間で、 友達と会うより、夜に飲みに行くより、家にいるのが大好きな夫です。 そんな夫の愛情に応えるよう 私自身も、夫の居心地の良い家庭であるよう、それなりに努力してきました。 夫の趣味は「家族」なので、私や子供に、いつも寄り添っています。 私は、基本的に、一人が好きなので 子供が寝たら、自分だけの時間にしたいのですが 言い方を変えれば、夫はベタベタしているので やっと夫婦の時間だね♪みたいな空気で接してくるので それが、たまらなく、うっとおしいのです。 レスが続くと、夫との関係がギスギスしてくるような そんな感じがします。 以前の私は、夫婦円満の努力、として、性生活にも努力しましたが 今では、もう、嫌われてしまっても仕方がない、と思うほど セックスをする気持ちになれません。 夫が、欲求不満で、他の女性と何らかの関係を持ったとしても それも、私が、妻の役目を果たしていないのだから仕方がないと、 そう思えます。 先日、夫に、求められました。 私は、とうとう、泣きながら、訴えてしまいました。 「自分の要求(やりたいこと)も満足にできていないのに なぜ、私が、アナタの要求に応えることができますか!? いつ、子供が発熱して、私は、もしかしたら、また明日から 眠れない日が続くかもしれない。 職場には、また、ごめんなさい、と頭を下げる PTAや町内の会合にも、すべてキャンセルの連絡をしなくてはならない。 アナタに、そのプレッシャーと不安が、わかりますか!? 私は、眠りたいのです。今、眠りたいのです。疲れているのです。」 今まで、8年間、ずっとガマンしていた言葉を、言ってしまいました。 それから数日経過しましたが、 私は、自己嫌悪を感じつつ 同時に、夫を、責める気持ちもあります。 アナタは、今まで、私と同じだけ、つらい想いをしたの? 私ばかりツライのでは…と 私の愚痴ばかり長く、本当に申し訳ありません。 誰にも話せず、こちらで文字として、感情を吐露してしまいました。 長々と読んでいただき、ありがとうございました。 相談内容ですが 今より子供が大きくなり、 私の仕事も順調になり、 私の時間も増えて、 私自身の欲求を満たすことができたら いつか、私は、夫と、セックスする気持ちを、取り戻せるでしょうか。 このまま、レスになってしまうことが、夫には、申し訳なく思っています。

  • 昔の楽しかった日々に戻りたいです。

    大学4年になります。楽しかった1年前に戻りたいです。 私は人見知りで人間関係では受け身ですが慣れたらトーク力は人一倍あるタイプです。 怖いのは自分が受け入れられなかったらどうしようということが怖いです。 そして最近私は自分の人生を楽しめていない事に気づきました。 なぜかというと5年前は長年付き合っていた自分を外に連れ回してくれる彼女もいたし、唯一の学生時代に親友だった奴もいたし、3人で遊んだり本当に楽しくて仕方なかったです。 しかしながらその2人を一気に失わざるおえない状況になってしまい(自分ではどうすることもできない事)悲しい気持ちを我慢して裏切った2人と縁を切りました。 その後2人も私がいないので関係は続くはずも無く自然消滅しました。 そこで唯一信じていた人達を失ってから友達作りにトライしても前のようにはいかず、結局1人で休日をすごすハメになりホントつまらないです。 戻れるならタイムスリップしたいです。正直これから前みたく彼女できんのかとか親友できるのかとか人生つまんないまま終わるのかとか不安で全然楽しくないです。 自分の趣味は映画、車が好き、洋画を聴く、海外サッカー観戦、綺麗な街を散歩するみたいな感じです。 自分の人生を楽しみたい気持ちは人一倍あるのでそれを実現するためのアドバイスをください。お願いします。

  • 障害児の今後を考えての引越し??

    2歳の障害児を持つ親です。我が家の将来を考えて夫の実家の近くに住もうかと悩んでいます。   夫・私30歳。 夫の実家まで500km、私の実家まで80km。 義母はかなり協力的、私の母はいまいち・・。 本当は今の所に家を建てる予定でしたが、障害児を持ってしまい、家族の協力がなくては今後大変になることが分かりました。 子供は、家で過ごせますが医療ケアが必要、2歳ですが首もすわらず、お座りも出来ません。ノドの手術もしたため一生声を出すことも出来ません。 このような状態なので今は赤ちゃんのようで日中も私一人で何とかやっていけますが、これから先を考えると近くに協力してもらえる親がいてくれたらいいな~と思うようになりました。 しかし、引っ越しを簡単に出来るわけもなく、通院している4つの病院などを考えると産まれた時から診てくれている医師と離れるのもどうだろうと言う気持ちです。ホントに優秀な医師ばかりなので。 夫の転職を思うと30歳だし、子供も落ち着いているし、義母は進んで協力してくれるし、今が引っ越すチャンスと話合っています。 しかし、最近の話し合いで今の所に家を建てるか、協力してくれる夫の実家の近くに建てるか悩みだしてしまいました。

  • 決まったいる仕事の断り方

    12月から、1ヶ月の短期の仕事に、行く事になっていましたが、断りたいと考えています ほんとはいけない事ですが、私の体調が悪い為(前の会社でごたごたがあったため、仕事が怖くなって、精神的に落ち着いていないのと、夫はまったくなにも家のこと、子供のこと、無関心、手伝ってくれない、夫の給料は少ないから、少しでも足しに、と思って、仕事に行くと、怒る>夫が子供の手伝いがふえるので、それが嫌なために機嫌が悪くなる) ずっと仕事を行くつもりでいましたが、夫の協力がないと不可能なので、あきらめるのもあります 何て言って断ったらいいでしょうか?(嘘でもいいので)

  • 遺産について

    私たち夫婦二人、子供はいないです。私は一人っ子で、夫には妹(結婚して、子供3人いる)がいます、親同士4人とも元気で生きています。 私たちは夫の親と妹に縁を切りたいぐらい物凄く嫌な事をされたことがあります。 最近、私たちは新築マンションを購入しました、頭金は私の親に貸して貰いました。 万が一どちか先に亡くなりましたら、残された1人に全ての財産を残してあげたいという気持ちで、これからお互いに遺言書を残そうかなと考えています。 例えばうちの夫が先に亡くなったら、夫の親が生きていれば私は夫の財産の3分の2、夫の親は3分の1、その時、夫の親も亡くなりましたら、私は4分の3、夫の妹は4分の1、例え遺言書を書いて、公証役場で公証して貰っても、本当に裁判になると、微妙なところも出てくる可能性もありますって司法書士に言われました。 この話を聞いたうちの親は、万が一の為、私たちに頭金の借金書みたいの書いてくださいって言われました。 うちの親はもちろん、私たちのお金なんか欲しいわけではないですので、私の為に考えているのです。 こういう事は本当にどうすればいいですか?教えてください

  • 子供を失ったあとの日々

    先日初めての、幼いわが子を私の不注意で亡くしました。 今は直後に比べ、泣くのも減ってきました。 それと同時に「子供はもういないんだ…」と、一緒に過ごした日々が 自分の経験でなくまるで夢のような感じに思えます。 思い出さないと、どのように子供と毎日をすごしていたのか、どんなしぐさをしていたのか など頭に浮かんできません。 私は元々記憶力がないので、毎日子供のことを思い出さないと自分はこのまま 子供のことに蓋をして忘れて生きていってしまうのではと怖いです。 何かにつけて主人に子供のことを話しますが、「暗くなるのは自分も落ち込むからやめて」と 言われ、言わないようには気を付けていますし 主人の気持ちを考えると話してはいけないなと思います。 でも怖いのです。 笑ったりご飯を食べたりなど当たり前のことができてしまう自分は 人間として、母親としておかしいと思ってしまいます。 毎日毎日無駄に生きている日々。 ぼんやり死んでしまいたいとも思いますがそれも主人のこと、 わが子のことを思うと、できないし、そこまで積極的に考えません もう少したてば働きに出ようとは思っています。 ただ、今、毎日朝がくるのが憂鬱です。 病院へいってみる?とも思いますが 他の、子を失ったママに比べ私は元気です。 自分でもどうやってこれから生きていけばよいのかわかりません。 自分でも本当に、今の自分に嫌気がしますが、 何か経験者の方のご意見を聞きたいです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 夫:うつ病、私:残業の日々。どうしたら・・・

    夫:30歳、私:29歳、子供:1歳10か月 夫が2か月前にうつ病の診断を受けました。 それから仕事を休職し、現在は自宅療養をしています。 夫の病状はといいますと、休み出して2週間たったころから元気だった頃の夫に戻り、少し安心していました。が、今月中旬から「うつ病の波」が出るようになりました。 ずっと落ち込んでいるわけではないのですが、日中、私は仕事、子供は保育園なので一人でいる時間が圧倒的に多く落ち込むことも多いそうです。最悪自殺まで頭をよぎると言っていました。 もちろん「自分は病気なんだ」「死ぬわけない」と言い聞かせているとは言っていましたが、それを聞いてとても不安になっています。 それは、私の仕事がこれからとても忙しい時期になり、ほとんどが残業、土日も出勤という日々になるからです。残業は毎日10時くらいまで続きますので、夫にはご飯、お風呂、寝かしつけまですべてをお願いすることになります。 近くに実家はありますので甘えるときは甘えようと思っていますが、それでもカバーできないときはあります。 私の仕事は今から5月くらいまで続きます。 もちろん私だけがする仕事ではありません。 他にスタッフはいますし、上司に夫の状況は話をしています。 上司には話ていますが、スタッフは知りません。 夫はうまくいけば3月から仕事に復帰する予定です。 こんなとき、あなたならどうしますか??? 家庭を一番に考え仕事はほかのスタッフに任せるのか、 夫に頑張ってもらい仕事を優先させるのか。 私は家庭を大事にしたいと思っています。 でもそれは社会人としてわがままになるのだろうかとも思うのです。

  • 転勤族 二人目は?

    転勤族の妻です。 6歳の子供がいます。 二人目を作らなかったのには事情がありまして 1)転勤族で実家が遠いため 実家の協力が得られない事。 2)夫の仕事が多忙なため夫の協力が得られない事。 3)子供が小さい頃体が弱く 入院も何度か・・・。(今は元気ですが 4)夫が一人目出産後 過労で入院した事。 5)夫が喘息(薬服用中)、アトピーの持病があること。 が 主な理由です。 基本的に状況は変わりませんが 子供が病気をしなくなり 妹 弟が欲しいと 最近つよく希望するようになったのです。 親の都合で 二人目の子を作ってないのを不憫に思い できるだけ 淋しくないように 一緒に遊ぶように 心がけていました。 小さい頃は子供と一緒に遊ぶのは違和感はなかったのですが 子供が大きくなるにつれて親と一緒に遊ぶ子供もいなくなり 子供も親と遊ぶのは恥ずかしいと思うようになったようです。  二人目は前から欲しいと思っていましたが未だに決められない 自分がいます。 皆さんのアドバイスをいただければと思います。