• ベストアンサー

【至急!※長文です】友人と衝突・・・;; どちらの方が悪いと思いますか??

Tom-3の回答

  • ベストアンサー
  • Tom-3
  • ベストアンサー率32% (42/130)
回答No.14

う~ん…至急からはだいぶ時間が経っているので意味をなさないかもしれませんが…。 どちらが悪いというか質問者様に配慮が足りなかったと思いますよ。 まず、 >・しかし、締め切り間近までなかなか申し込みをしようとしない。 >・結局間に合うように申し込むも、僕に間に合ったとか参加できそうだとか >を連絡できるにもかかわらず連絡しなかった。 >・コンサート開催日の2日前に、行けること等、事実関係を明かす。 とありますが、約束は約束です。 それをなにも言わずに反故にし、「別の約束」を入れるのがまず間違いです。 また、別の約束を入れた事を「友人」に伝えなかったのはなぜでしょうか?「もう行かないだろう」と思い込んだのは「質問者」様の独断にすぎません。 「お母さん」を代理にとありますが…これは逆に聞きますが、「質問者様」は友人の母親とコンサートに行けますか? 私は行きにくいですね。 席が連続しているのであれば「制服」じゃなくても気を使いそうだし 代わりにきたお母さんも変に気を使ってくるだろうし… 3人とも楽しめないのではないでしょうか? 良い悪いというよりお互いの「配慮」のなさが今回の喧嘩の原因になった元だと思いますよ。 ちょっとした気遣いで回避できる内容ですから今後の人生に繋げればいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 友人が行けないのにコンサートに行きますか?

    私には何回もコンサートに行くくらい好きなアーティストがいて、いつも昔からの友人と一緒に申し込んでコンサートに行っています。 今回も2人で2枚ずつチケットの申し込みをしました。 行きたい日は当たったのですが被ってしまったので別の公演と交換を探して行きたいと思いました。 私はよく友人と行くのとは別で他の友人と行ったり1人でも行ったりしていたので、他の公演も行くの?と聞かれ、もし被ったら他も探したい旨を申し込み前に伝えていました。 友人は大丈夫だけど当たったその日しか行けなくて交換しても行かれないかもしれないとのことでした。 私は年末年始の公演なので行きたい気持ちがあるし行けるならできるだけ行きたいのですが、友人が行けないのに私だけ行ってもいいのかな…と申し訳なく思ってしまったのです。 今回は友人のチケットでもあると思うので… こういう場合皆さんならどうしますか? 友人が行けないのに行ったら薄情だと思いますか?

  • 友人は何に対して罪悪感を感じているか?

    友人は何に対して罪悪感を感じているか? 最初、友人の家に行く約束をしていて、 友人が急に「(自分が好きな)歌手のコンサートに行こう!」と 提案してきました。私は最初、友人の家に行くつもりでいたので、 急に変更されてとまどいましたが、コンサートへ行くことになりました。 コンサートのチケットを取れたら、コンサートに行き、 取れなかったら、従来通り、友人の家に行くことになりました。 (友人の休みの4日間のうち、いずれかということに) しかし、どちらかと言うと、友人は家に呼びたくなさげです。 自分が好きな歌手のコンサートに行きたそうでした。 (最初は自分から家に呼ぶと言っていたのに) 私はコンサートも楽しみでしたが、友人の家にも行きたそうにしていました。 チケットは取れ、コンサートに行くことになったのですが、 私の仕事の都合で、残業が長引けば行けなくなるかもしれないとメールで 連絡したら、その直後に、友人から以下のようなメールが来ました。 「そうかぁ…。実は私も会社の都合で、家に呼ぶと約束していた日程の すべてがダメになりました。こうこう、こういう事情で。ごめんね。 とりあえず、コンサートの日に!」 それに対して私は返信せずにいました。 私が都合を告げてすぐに、友人の家に行く予定にしてた日程全部が ダメになったというのは、うそっぽく感じられたし、 私は、家に行く話題を一度も出していないのに、 先に言ってくるのが不自然だったからです。 しかし、怒っているという雰囲気にはせずに、 ただ、コンサート前日まで自分から連絡はしないでいました。 すると、友人から連絡してきて、いつもはそうでないのに、 ご機嫌伺いをしてきたり、私に媚びてきたのです。 「仕事あるなら、コンサートグッズを買っておこうか」とか「仕事がんばってね」とか。 「コンサート行けるにしても行けないにしても、連絡してね!」等…。 ちなみに、この時の会話でも、私は怒っている様子は見せていません。 コンサート当日も何度も連絡をしてきました。 (普段の友人は、私からのメールを無視することが多いというのに) 会ってからは、始終オドオドして私に対してご機嫌伺いをし、 「これ旅行のおみやげ!受け取ってね!!コンサートのグッズも買っておいたよ!」 と次々に物をくれたりしました。 普通に渡してくるのなら、もっと堂々としていると思うのですが、 まるで罪悪感を埋める感じでした。 (ちなみに私の会ってからの態度は、怒っているというふうには一切してません) ★ここで質問なんですが、友人は何に対して罪悪感を感じているでしょうか? 以下から選んで下さい。もちろん、あなたのご意見もお待ちしています。 (1) 私からコンサート前日まで連絡がないことが不自然で、何も理由が分からず    ご機嫌伺いや様子伺いをした。 (2) 私からコンサート前日まで連絡がないことから、    (友人は)自分が最後に出したメールの内容に怒っているのでは?と思った。    嘘っぽいし、それがばれたかな、    家に呼びたくないと先回りして言っているように思われたかなと心配している。 (3) 私からコンサート前日まで連絡がないので、もしかしてコンサートをすっぽかされるのでは!?   と心配だった。 (4) (友人が)最後に出した私へのメールの内容(友人も都合悪くなった)が、タイミングよすぎて    不自然だったので、仕返ししたように感じられたかな、怒ってるのかもと心配だった。 (5)その他(            ) たくさんのご意見、お待ちしています。よろしくお願いします。     

  • 友人を助けたいです(長文です)

    女子大生2年です。突然ですが友人を助けたいです。知恵を貸していただけませんか? いつも一緒にいた8人ほどのグループのうち一人(私はプライベートの付き合いはありませんが学校にいれば一緒にいました)が大学を辞める方向性になりました。それどころかいつか死ぬのではないかという状況にもなってしまいました。その原因が「精神病を患った彼氏」です。 3か月ほど付き合っている彼氏は精神病をわずらっているようで、発作?が起きた時は一晩ほど彼の家に泊まっていたようですが、学校にも来ていましたし最近のなかでは一番惚れているのかな、程度でした。 しかし、だんだんと彼が彼女を頼り、束縛するようになり(もしくは彼女が夢中になりすぎ)泊まる頻度が増えるとともに実家にも3日は平気で帰らなくなったり、学校も休みがちになってしまいました。彼の通院に付き添うため早退もしょっちゅう。今は彼女自身も共に精神を病んでいるようです。テスト期間ですが一日もテストを受けに来ていません。彼は彼女がなぜそこまで尽くすのか分からないような男です。(年は近く他大学生ですが、休学中。バイトは家賃にもならない程度の収入。精神病であるにも関わらず彼の家族は関わりを断っているようです。精神病ですがバンドを組んでいるようです。) そしてつい2,3日に信じられない展開になってしまいました。 一週間まえ その彼女の母親(事情は私ではない友人が全て話しましたが、彼女は一切話していなかったのでつい2週間前まで母親は知りませんでした)から友人に連絡があり、3日前から目を離したすきに家から(なるべく彼から離していたようです)出て行ってしまい音信不通になってしまったとのことでした。母親は状況を読めていなっかので連絡を受けたその友人は捜索願を警察に出すことも考えるよう伝えました。彼の家だとは思っていましたが場所を知らなかったためです。(この時点でいささか悠長な母親に私たちは信じられない気持ちでした。) そして、つい最近、彼女の彼氏と連絡がとれたのですが、「彼女には自分がついているから大丈夫。誰よりも自分が彼女のことをわかっている」「彼女はもう君たち(私たち)のことを信用していない。家族のことも。」「大学もやめた」など明らかに今の状況を肯定し、私たちの行動を終わらせることを促す内容でした。 そしてもっと信じられないことに彼女の母親から「彼女は大学を辞めたようです。ご迷惑をおかけしました」と私たちに連絡がきたのです。母親も彼女の居場所が正確にわからないのにです。捜索届も出していませんでした。もうわけがわかりません。退学届は法廷代理人である親が署名しなければ受理されませんし、(確認したところやめていませんでした)仮にやめても彼と結婚して生活できるような状況ではないです。 母親は一回彼に会っているようですが精神病であることを疑うほどしっかりしているようにみえたようです。そして今も私たちが暗示ているような最悪の状況になるとは思っていません。母親は彼女の自己判断ならばと、彼女を彼に託してしまいそうです。彼女の父親はどう対応しているかは全くわかりません。ちなみに母親は彼女の産みの親ではないです。 私以上に仲の良い友人が初期のころに彼女に彼との付き合いを注意したようですが、自分の判断を疑うことなく聞く耳ももたなかったそうです。 彼女は高校時代から年上の彼氏をとっかえひっかえ変えていたり、一週間くらい家に帰らないような生活を送っていたようです。実はそれもグループ内の別の友達に最近聞いた話で私にはそんな風に見えなかったので非常に驚きました。友人たちと他のいろいろな過去の話をまとめてみたところ彼女は「彼氏がいなければ生きていけない性格」「親が極度の放任主義」「人にながされやすい(洗脳されやすい)」「かなりの世話好き」などいろいろと今の状況に陥る要素がありました。 すべては今の彼のせい。彼は彼女の人生をめちゃくちゃにしました。 彼女は家賃を滞納し、精神を病んでいる社会的能力のない男と一緒です。 食事をきちんと摂れているのかすら不安です。命を絶ってしまう可能性も状況的にあります。 大学をやめて、私たちがもう会えないとしても、彼女を救いたいです。 彼女の考えは、私ははっきりいって理解できません。 それでも、共に笑った時間がありました。話をたくさん聞いてくれた優しいひとです。 今は、自らの無力さと、こうなってしまう前に全力で止められなかった後悔 そして彼女を救う方法がわからず私たちは途方にくれています。 私たちなりに考えていることはありますが どうか皆様の考えを聞かせてください。 長く、読みずらい文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 躁鬱病の友人・・・どうしていいかわかりません。長文です

    高校からの友人が躁鬱病で現在入院治療中です 2年程音信不通でした。その理由は友人から平気で裏切りともとれる行動を何回もされていたので限界を感じて私の方から連絡を絶ちました しかし私の娘が携帯にいたずらして友人に電話をかけたことからまた付き合いが始まりました 友人は嬉しそうで色々なことを話してくれました。父親が亡くなったこと、今躁鬱で治療していることなど。しまいには「こうしてまた連絡がついたのは亡くなった父親が引き合わせてくれたんだよ!ずっと友達でいなさいってことだよ!」と言われてしまいました そう言われて私は友人も大変そうだから力になってあげねばと思い、暇をみつけては友人と会って話を聞いてあげました その時は正直私も楽しかったです しかし、友人が入院した時から状況が変わりました 言葉は悪いですが友人が図々しくなってきたんです 毎日のようにいつ会えるかメールしてきて会えないと分かるとひねくれて、電話がかかってきて私が出れないと「私と話したくないんだ・・・」と私を困らせます 一番困るのは私の母親に電話を何回もしてるみたいなんです。きっと「私は今こんなに大変なの」ということを多くの人に知って欲しいのかなとは思いますが、母親は困惑しています つい最近、退院前に外泊練習ということで家に2泊したみたいですが、その時に私の実家に押しかけたらしいです さすがに私はキレて、友人に冷静に「実家には私と二人で行くのはいいが、一人では行かないで欲しい。実家も今大変だから」と頼みました (実際、母は現在病気で通院中、母方の祖母は認知症で要介護、私の妹は鬱状態です) 友人は「ごめん、実家がそんなに大変なんて知らなかったから」と暗い声で言われました 私は言い過ぎたと思いましたが、実家まで巻き込まれるのはイヤでしたので必死でした 次の日会う約束でしたが断りました。会う気になれなかったので。 しかし今日朝一友人から電話があり、「30分でもいいから会いたい。音信不通になるのが怖い」と言われたので今日1時間だけ会いました 会った途端に「昨日あなたに酷いこと言われて何度も腕を傷つけようかと思ったよ。あ、この前傷つけた傷見て見て!」と傷だらけの腕を何回も見せてきました 正直どっと疲れました さっきメールで「これからもずっと友達でいてね」と言われましたがどう接していいかわかりません 長文で申し訳ありませんがアドバイスお願い致します

  • 女性の方に質問(長文です)

    私は20代前半の男です。 女性の方にいくつか質問したいのですが、友人などから男を紹介してもらった場合のことです。 私は友人から同い年の女性を紹介してもらい1度二人で遊びました。 そして2回目を誘ったのですがその際一応相手が自分のことを”ない”と思っている可能性も考えて またその内暇があったらというようにあいまいな誘い方をしました。 すると相手から具体的な日を提案してきました。 しかし、その日の直前になってやっぱり相手が無理ということになりました。 そこでもう諦めようかと思ったのですが後日必ずお詫びをすると代わりの日を相手がまた提案してきました。 そこで以下の質問にお答えいただけないでしょうか? 1.この場合、まだ脈はあると考えてもいいのでしょうか? 2.その約束まで期間が長めにあいてる場合メールなどをしたほうがよいのか? 3.メールをするのならどのような内容がいいのか? 長文で申し訳ないですがもしよろしければ教えていただければ幸いです。

  • 友人の母親が倒れ、私はどうしたらいいのか。

    先月友人の母親が倒れました。 その友人とは長い付き合いですが、その母親とはお会いしたことはありません。 友人の母親はおそらく脳出血だと思われます。 (友人が電話で報告してくれたのですが、泣いていてうまく聞き取れませんでした。) 現在も入院しており危ない状況らしいです。 先日も「お母さんの容態が急変して今から手術」というメールがきたので、危ないことは確かです。 私は両親が倒れたことはなく、二人とも元気です。 なので友人にどう声をかけたらいいかわからず悩んでいます。 友人のことは大切だと思います。 早くいつもの彼女に戻ってもらいたいです。 しかし、最近友人の連絡が億劫です。 必ず「どうしたらいいかな?」と聞いてきます。 そのたびに私はなんと返事をすればいいか悩みます。 下手なことは言えないし、「絶対良くなるよ」と言ったものの もし友人の母親が亡くなったら…と考えると辛いです。 友人は私を信頼して相談にきているのがわかるので、それは嬉しいことなのですが、 正直なところ私にはちょっと身が重く感じます。 この友人に対して、私はどのように接するべきですか? また、友人は私になにを求めているのですか? 皆様、ご回答よろしくお願いします。

  • 私と友人、どっちがおかしい?

    友人が「一緒にコンサートに行きたい」と言うので、ファンクラブに入っている私が2人分のチケットを購入しました。チケットの代金は私が払っており、コンサート当日に清算することになっていました。 が・・・。コンサートが行なわれる日の朝、彼女からメールが来て「旦那の親戚が来ることになったから行けなくなった。別の人を誘って」とメールが来ました。ドタキャンすることへの謝罪はありませんでした。 急なことだったので、代わりに行ってくれる人が見つからず、結局チケットが一枚無駄になりました。チケットが無駄になったのは、ドタキャンした彼女に非があると思ったので、彼女にチケット代の請求をしたところ「用事ができたんだから仕方ない。チケット代を私が払うのは筋違い。あなたの考えはおかしい」と言われ、払ってもらえません。 急な用事で行けなくなったのは仕方のないことだと思います。でも「行く」と言っていた以上、責任があると思うんです。「代わりに行ってくれる人を探す」とか「無駄になったチケット代を負担する」とかいう配慮が必要だと思うんです。謝罪がないなんてもってのほかだと思うんです。 彼女は、元々いろんな事に対しルーズで問題ありでした。これから先の付き合いを考える、いいきっかけになったので、チケット代については「勉強をした」ということにして諦めてもいいのですが「おかしい」と言われたことがひっかかっています。 私としては、彼女が無責任すぎるような気がします。彼女の方がおかしいと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

  • 友人の夫婦喧嘩(長文です)

    29歳の奥さんと37歳の旦那さんと10ケ月になる娘さんがいる家族の話しです。旦那さんが職場付近の居酒屋で飲んでは帰宅しない事が多いそうです。旦那さんはお小遣い制ではないので居酒屋で飲んでホテルへ泊まる事もあるそうです。 奥さんが飲んでも構わないけど連絡が欲しいと言ったらそれは出来ないと言われたそうです。 家族サービスの日もドタキャンされたので奥さんが娘と楽しみにしてたのに的な事を言ったら旦那さんは文句を言って実家に帰ってしまい、連絡が取れなくなり10日後に飲んだら家に帰るのがダルいから別れてくれと言われたそうです。 お小遣い制も嫌だと言っているそうです。旦那さんの母親は旦那ではなく奥さんが悪いと言っています。結婚したら我慢が必要と言われたそうです。こういった場合私達友人はどうしたら良いのでしょうか?話し合いには向こうは母親と旦那が来ますが奥さんは一人で話し合いに参加するそうです。この夫婦の場合奥さんが一方的に悪いのでしょうか?

  • ジャニーズのコンサートについて

    ジャニーズのコンサートチケットの購入方法に疑問を持っています。 具体的に言うと、横浜アリーナの1/3のコンサートに申し込んだにもかかわらず、東京ドームのしかも開催日も違うコンサートに当選しましたとの連絡がきました。会場も開催日も全く違うコンサートに当選と言われ、しかもキャンセルも不可とのことでチケットが送られてきました。これは違法にはならないのでしようか?元々が代金の振り込みにより申し込みが完了となる方法を取っていることにも、疑問を持っていましたが、今回の扱いはあまりにもひどいと思い質問しました。法律に詳しい方からのご返答をお待ちしております。

  • 子供を連れてくる友人

    自分の心が狭いのか、分からなくなってしまいましたので質問させてください。 1年ほど前からとあるコーラス教室に参加しており、 同時期に入った8つ年上の専業主婦の方と仲良くなりました。(私は独身です) その方には4歳になる娘さんがおり、教室での練習や一緒にご飯を食べに行ったりする時も しょっちゅうその子を連れてきます。 こちらに関しては娘さんもいい子で、むやみに騒いだりしませんし何とも思っていませんでした。 娘さんは可愛くて大好きです。 ただ・・・このたびその教室が所属する団体でコンサートを開催することになり、私たちも参加するのですが。 友人は、その団体(いつも通っている教室以外の人も来る)での合同練習やリハーサルにまで子供を連れてきます。 ほかに子供を連れてくる人がいないことは彼女も知っているはずです。 いつもの教室とは違い、真剣な空気が流れる練習場に小さい子を連れてきて、端で一人で遊ばせているのです。 (参加者は30~40代くらいの女性が多め) 周りの方は(子供が騒いでいるわけでもないからか)何にも言いませんが。 そしてさらに、本番のコンサートにまで「子供と一緒に出るつもりなんだけど」と言い出したのです。 子供も教室に一緒に行っているから歌を覚えてるし・・・と言っていましたが 私がさすがにないと思い、「無理じゃない?」「(その子の分の)参加費払ってないでしょ?」と言ったらかなり不満そうでした。(参加者は皆参加費を1万円弱払っています) 「やっぱり金の問題なのね」と。(この人、自分の参加費の支払いも家計が苦しいと言って1ヶ月無断で遅らせていました) 私には彼女が不満がっている方が不思議、というか参加費が発生しているコンサートに子供連れで舞台に出ようという発想自体が不思議でしょうがないのですが、私の考えは堅いでしょうか? また彼女が諦めきっていない場合はどう言ってあげたら考えを改めてくれるでしょうか? 今まで仲良くしてきましたが考え方の違いに友人までやめたくなりました。 以下補足です。 ・コンサートは団体の代表者の方々が実行委員となり、自分たちで作るコンサートという感じです。 ・コンサートは入場無料ではなく、チケットを買ってくれたお客様が来ます。(プロのように高額なチケット代ではありませんが) ・他の方には「本番に子供も出させてもらうつもり」とは言っていないみたいです。(おそらく私に最初に話し、頭ごなしに否定されたので) ・旦那様の転勤前にいた場所で違う教室に参加しており、その教室でのコンサート(発表会?)は幼児を抱っこして参加していたようです。(参加費はわかりませんが、入場は無料の会場)