• ベストアンサー

くやしい~っ!!

仲のいい1コ下の同性の友人がいるんですけど、彼女は妙~に私にライバル心を燃やすんです。 私はコレといって資格もなく今は平凡な専業主婦なのですが、過去に化粧品関係の仕事をしたり飲食店のお店を経営した事もあるんです。 彼女は、それをどうやら妬んでいた様子。。(別の友人から聞きました ) 彼女とは同じ専業主婦ですが、家庭環境の違いもあり趣味や生活にも大きな違いがあります。 私は普段ピアノを弾いたり、夫婦で旅行に行ったり・・という感じで、とくに資格とか無くても困らず生活しています。 彼女は趣味こそはないものの最近、姪っ子と英会話の習い事を始めました。 私は、それはそれでいいと思っていたんです。 ところが彼女は、年中私に電話掛けてきては「やっぱり主婦と言えども資格ぐらいないとね~!何もないんじゃね~。」と得意げに言ってきます。 この挑発に乗るのもどうかとは思うものの「そうかな。。」と内心焦ってしまう私。。(ああ、なんて子供な私・・) でもこのままでは何だか悔しいです。 必要がないので同じ英会話を習おうとは思いませんが、自分にも役立ちそうで彼女にも自慢出来そうな事(資格でも結構です)ってありませんか? 何かアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.4

>彼女は、年中私に電話掛けてきては「やっぱり主婦と言えども資格ぐらいないとね~!何もないんじゃね~。」と得意げに言ってきます。 勝手にライバル心を燃やされて電話をしてくる彼女の様子に何だか笑ってしまいました。 そんな彼女に何か言うのでしたら、 「資格もいいけど、今の私の生活は充実してるし、好きな事もできるし特に必要がないから」 と言ってもいいと思います。 資格より経験が大切だと思います。 どんな資格を持っていても、使うことが無ければ意味はありませんし、即仕事に付くと言うわけでもなければ忘れてしまうものだと思います。 質問者様は自分の経験を誇りにしてもいいと思います。 質問者様の経験があれば働こうと思えば資格が無くても問題ないと思います。 資格をとろうと思えばとれるけど、あえてそれをしないのも一つの方法です。 それよりも今の生活が充実しているのなら、その楽しい生活の範囲を広げるような習い事(生け花やフラワーアートなど)でも始めてみてはいかがでしょうか? 資格よりもそちらの方がずっと有意義に過ごせると思います。

noname#99722
質問者

お礼

温かく、的確なご回答を有難うございました。 そうですね。。資格を持っているからといって即仕事につくわけでも ありませんよね。 経験を誇りにし、自分らしく有意義に生活する事が大事だと思いました。 挑発に乗ってもキリがなさそうだし・・ 皆様の意見も大変参考になりました。 たくさんのご意見に感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • big-three
  • ベストアンサー率16% (28/166)
回答No.12

英会話をこっそり勉強して、その「彼女」よりもぺらぺら話せるようになる。そして、ここぞと言うときに、ペラペラしゃべってみせる。 そして「あら、あなたそういえば英会話教室かよってたのよね~」 と一言いう。「でも英会話ってあんまり使う時ないわよね~」なんていってみる。(冗談ですよ^^) でも、こっそり勉強してここぞというときに、見せ付ける。 それまでは、「彼女」にすごいわね~。尊敬しちゃうわ~。見たいな事を言って散々褒めちぎり頭に乗せておく。相手に、自分の小ささを思い知らせてやれば良いですよ^^

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 うわ~そりゃ凄いですね~(笑) イヤミたっぷりで笑ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ranuwe
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.11

興味を示さない素振りはどうでしょうか? 優位に立ちたくてそういう事を言ってくるので、興味を示さずスルーすると そのまま相手への攻撃になりますよ。 実際にいろんな事で張り合ってくる友人が居て、面倒くさかったんですが 最も効果的だったのはこれでした。 個人的に資格の数や最新機器にこだわる人は薄っぺらい人が多い気がしますね

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 おお!興味を示さない・・というのもいいですね。 彼女にも効果があるかしら♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94337
noname#94337
回答No.10

はじめまして jcg02524です。(IT技術者で主夫してます) 「過去に化粧品関係の仕事をしたり飲食店のお店を経営した事もあるんです。」なんて書いているぐらいですからライバル心に火がついちゃいました?(笑) さて、感じたことから・・・(結論に近いです) malmal0804さんらしい、生活スタイルでいいと思いますよ。 今のスタイルがmalmal0804さん宅にとって最良だと感じるからです。 無理して資格を取ろうとすると必ず歪みが出ます。 友人の方の話には「がんばってねエー」(他人事)と応援する程度でいいかと思いますよ。 「自慢出来そうな事(資格でも結構です)ってありませんか?」について 自分はIT系の技術者ですのでIT系の資格について回答します。 比較的とりやすいと思われる資格は以下のようなものだと思います。(それでも2ヶ月から3ヶ月は勉強が必要ですが・・・) (1)初級シスアド (2)WORD/EXCELなどの認定資格 でしょうか。 ※家や会社にコンピュータが浸透しているために、比較的広範囲に対応できる資格だと思いますよ。

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 そうですね、うんうん・・今の生活が最良でした。 挑発に乗らずに今の生活を維持していこうと思います。 しかしIT系の資格も凄いですね~。 イメージ自体もカッコ良く思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65712
noname#65712
回答No.9

こんにちは。 ライバルお互いが刺激しあっていいことですね。 私にはあまり縁がないのでわからないのですが・・・。 私の周りはバリバリ仕事してる人ばかりで対抗しても勝てません・・・。(ただいま子育て奮闘中。息子お昼寝中。) 同姓なら家族円満が一番の武器かも!! No1さんの回答もいいですね。日本文化!!

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 それぞれの生活がありますものね。。 夫婦円満を自信にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>「やっぱり主婦と言えども資格ぐらいないとね~!何もないんじゃね~。」と得意げに言ってきます。 子供向け英会話教室で役立つ資格なんか取れませんし主婦業と関係ありませんよね。 笑ってしまいます(笑) 「よそで何してるからウチも」というのはご主人の立場からすれば迷惑以外の何者でもないですよね。 「英会話やってるんだー。すごいねー」と聞き流すのが一番ですが 「主婦と言えども」ということでしいて挙げるならインテリアコーディネーター カラーコーディネーター、ホームヘルパー、調理師でしょうか。 どれもやろうと思えば取れる範囲です

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 確かに!うちの主人も「迷惑な話だ」と言っておりました。(爆) 主人にそんな風に思わせてしまってはいけませんよね。 聞き流していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.7

根本的に、報復行動は泥沼ですよ。彼女の挑発に乗ると、資格をとっても繰り返しで、生活に少しでも反映されていなければ、また挑発されます。 この場合、「褒め殺し(ちょっと違う使い方ですが)」はどうでしょうか? 「今の私にはあなたのように趣味も資格も何も無い平々凡々な専業主婦なので、何をどこをとってもあなたにはかなわないし、すごい、すごすぎるなあ」とか言って、彼女を極限までおだてあげるとどうでしょうか?つまり、彼女があなたと張り合いたくてそのためのタネをばら撒いているとしたら、それに水をあげるどころか、そそくさと摘み取ってしまう行動にでれば、自慢する勢いもなくなるでしょうから。 彼女の挑発を否定するまでもなく、褒めちぎればあなたに矛先は向かないのでは?それよりも、彼女の行動にいちいち感心していけば、「戦いに負けて勝負に勝つ」ことになるでしょう。 ちなみに自慢できそうな資格は国家資格レベルがいいですね。生活に関係するなら調理師や栄養士、簿記検定とかですかね(国家資格じゃないですが)。旅行でしたら各地のご当地検定とかですが、相手もすこしがんばれば出来ることばかりですので追いつかれてしまいますよ。どうしても張り合いたいのでしたら、資格ゲッターになって「数」を増やしてください。楽しいですよ。

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 そいうですね、私が資格を取ってもキリがなさそう。。 まさに!取るなら国家資格レベルになってきそうです。 褒めて流すのが1番ですよね。右から~左へ~・・ 私には私の幸せな生活もありますし、それを自信にしようと思います。 似たようなご回答を下さったたくさんの皆様、本当に有難うございました!!お礼・・とても迷いました。。 早いですが、ご回答締め切らせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.6

人に電話をかけて自分の使いもしない資格を 自慢しないと自分に自信がもてない人より、 好きなピアノを弾いたり旦那さんと楽しく 旅行に行ったりしているあなたのほうが、 だんぜん優雅で素敵だと思いますよ? 次に電話が来たら話の途中で、 「そんなことよりちょっと聞いてよ!」 と、楽しかった旅行の話を延々としてみましょう(笑)

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 こちらも素晴らしいご意見だと思いました。 何だかとても嬉しかったです。 先ほどまた彼女から電話があったのですが、今度カチン!ときたら旅行の話で話題をそらしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorefa
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.5

no.3です。 「見につけば」は「身につけば」の誤りです・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorefa
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.3

フラワーアレンジメントは如何ですか? 私は室内に花を絶やさない生活してますってアピールにもなって、ちょっと自慢になると思います。高価な花でない道端の平凡な花を、さりげなく、センス良く飾る事が出来れば、更に得点アップ! 色や形の構成力が見につけば、ファッションやインテリアにも良い影響が出ますよ!

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 お花を絶やさない生活も素敵ですね。 ただ、すぐに真似されちゃいそうな気も・・(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

妙にライバル心を燃やすのはあなたじゃないですか・・・。 あなた自慢するために資格や能力を手に入れるんですか? そんな本末転倒な事やめません? 英会話のように必要がなければやらなければよろしい。 あなたの役にたつものなんてこの文章でわかるわけありません。 私は自慢なんて必要ないとおもうからやめたほうがいいと 思いますけどね。中身がなさすぎる・・・

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 はい、ライバル心に火が付いてしまいました。。 私に必要がなければやるもんじゃありませんね。 もっと大人になるよう努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦に慣れるには?

    こんにちわ! 私は専業主婦暦1年弱。子どもはいません。 主人の転勤がきっかけで専業主婦になりました。 暇だ暇だと思っていましたが、それもこの土地での生活に慣れれば楽しくなるだろう・・・と思っていました。 しかし、どうやら私は「専業主婦」に慣れれないでいることに最近気づきました。 こっちでのお友達もまだ少なく、週に1回程度ランチをするくらいです。習い事もしていますが、それも週に1回程度。 家にいることが不安で、コレといった趣味もなく、朝はダラダラと寝てしまい、そんな生活がストレスで主人に当たってしまうこともあります。 自分の考え方を変えて、専業主婦を楽しめるようになるにはどうすればいいですか? また、バリバリ働いていた人が専業主婦と家にいることに慣れるにはどのくらい時間がかかりますか?

  • 奥様の習い事・月にいくらまでならゆるせますか?

    奥様の習い事・月にいくらまでならゆるせますか? 専業主婦です。ピアノを習い始めようかと思います。 月謝が月に8000円・あと、設備費が980円  計8980円の出費になります。 専業主婦ですが・・・ 旦那さんなら、月1万円弱を出してあげるのはどうでしょうか? また、習い事をされている方、月にどのくらい月謝を払っていますか? ヨガやフラを趣味にしていらっしゃる方など・・・お話聞きたいです。

  • お勧めの時間のすごし方教えてください?

    最近、心の病で仕事を辞めました。 専業主婦になってやらないといけないことは多いのですが、 やりたいことがみつかりません。 やる気がなくて、特別なことがないと寝てしまいます。 なにかおすすめの習い事や趣味、時間のすごし方ありますか?

  • 専業主婦はストレス貯まりますか?

    専業主婦だと旦那しか話し相手がいなく、旦那が帰宅しても疲れていて話しができなかったりする時ありますよね? それってストレスになりますか? 私の友人に、彼が大好きで結婚し専業主婦になったんですが子供がいなくて、 旦那の帰りだけを待つ生活に寂しさを感じ、どうも旦那に依存してしまうらしく離婚を言い出されたらしいんです。 専業主婦=依存になってしまうのかなと思うと何だか視野が狭いなと思うんですが、 その子のように家にいても苦痛じゃなく、自分だけの世界をきちんと持ち趣味も多彩で、家事をするのが好きなら専業主婦は向いていると言えるんでしょうか?

  • ライバルを作れなくて悩んでいます

    初めまして、こんばんは。40代の主婦です。 自分の腹が平和主義者というほどご立派なものでもないのは分かっていますが、若い頃よりどうしても「ライバル」を作るのが苦手です。 先日習い事の場で、「fripさん(私のことです)はライバルを作ったほうが上達するんじゃないかな」と言われて、ずっと考え込んでいます。二年ほど前にも、似たようなことを人から言われたことがあります。 私は、自分の趣味をほんの子供の頃から続けていて、約35年ほどキャリアがあります。だからその趣味を通じて仲良くなった友達が出来た頃には既に同級生でも10年ほど経験値が違っていて、そのせいか変に老成してしまってあまり燃えるタイプでもありませんでした。 その趣味で私よりもセンスのある方を目の前にしても、あっさりと割り切って「あの方はあの方、私は私」と対立を避ける傾向もあったように思えます。そして何より、私より少し技術の遅れた方からライバル視されるのを大変難儀に思うのです(そしてしかも、人間的に困った方ばかりが私を趣味面でのライバルと見て寄ってくる傾向があります)。 その方々をライバルにしてしまえばいい、と言う方もいるかもしれません。しかし、私は自分よりセンスや技術に優れた方は「尊敬」或いは「その方の優れた個性」とすぐに見做してしまい、ライバルには不可欠な競争意識にどうしても持ち込めないでいるのです。 私には闘争心が足りないようです。でも習い事の場では私にはライバルが必要だと言われます。 どうか上手な気持ちのアップの仕方を教えてください。

  • 人と対話したい

    専業主婦生活をしています。 近所に友人はいませんが 家にいてむしょうに人と話がしたくなる時があります。 メールとか電話とかではなく直接、会話したくなるんです。 そういうことありませんか? もしあるなら、どうしますか?

  • 夫の意見をどう思いますか?

    専業主婦の友達が、 ある資格を取るためにご主人に相談したところ、 期間と金額の事から、 「お金になる資格にしたら?」と言われたと憤慨していました。 その話を、私の夫に話した時、 「お金になる事しか勉強しないとなると、むなしいもんだ」 と言いました。 「お金につながる事しか意味がないとなると、 人生はつまらないものになる。」 という考えだそうです。 どちらの意見も納得いくものですが、 お金もうけにはならないかもしれないけど、 趣味の資格などを取ることに頑張る人も多いかと思います。 でも、やっぱり稼ぎにつながらない資格は意味がないのでしょうか? 経緯を話しますと、 専業主婦の友達は、子供の事でとても悩んでいて、 そのことで暗い気持ちになる時が多いようです。 子供は行きつ戻りつで、なかなか良い方向に行かないのですが、 そんな時、気持ちがとてもリラックスできる習い事に一緒に行きました。 その習い事は資格コースもあって、 年間10万以上はかかりますが、1年かけて初級を取得できます。 その資格を持っていても、お金を儲けることはなかなかできませんが 自分の気持ちが豊かになるとは思います。 子育てで思い悩んでいる友達に、 「子供の事ばかり考えて悩んでいるよりも、時間もあるのだから  資格取るため勉強してみたら?」と言ったところ、 友達も状況を打破したかったのもあるので、 子供から気持ちを動かすためにもやる気になって、 ご主人の相談したそうです。 最初は賛成だったそうですが、 金額を聞くと思っていたよりもお金がかかると思ったのか、 「その資格を取って仕事につながる?  もっと役に立つ資格にしたら?」と言われたそうです。 私は、妙に納得しました。 子育てが終わった時に、再就職するために役に立つ資格の方が 自分のためにもなるよと言いたかったのだと思います。 でも、友達は、国家資格でさえ取っても仕事につながらないこともあると、 ご主人の意見に反発したそうです。 私自身、一見趣味と思われる資格をいくつか持っていますが、 趣味で終わらせない気持ちで資格を取得したので、 仕事として細々と依頼があります。 でもその仕事で生きていくことは無理な収入なので、 事務系の仕事をしています。 でも、趣味の資格でも人と出会って、視野は広がったと思います。 お金もうけにはならなくても、 豊かな人生になったと思います。 夫も同じ考え方で、豊かな人生と思えることにお金を使うのを無駄と思わない価値観です。 ですが、現在の仕事は国家資格がないと出来ない仕事でもあり、 意味のある資格しか取得していません。 でも、妻に対しては意味のある資格を求めたりもせず、 私が何か始めるのも一切文句を言ったことはありませんでしたので、 「お金になる資格じゃなくても、やりたいことには意味がある」 と、思っていたようです。 家計は私がすべてまかなっているので、 生活に困ることもなかったので、資格にかかる費用も気にされたことはありませんでした。 子供たちの習い事に関しても、一切文句を言ったことはないのですが、 お金の心配をしたことがないからかもしれません。 私はやりくり上手で、 旅行や趣味にお金をかけても、しっかり貯金が出来る主婦です。 だから、夫には気持ちの余裕があるのかもしれません。 友達のご主人は、病気をしたこともあり、 自分が何かあった時、困らない人生を歩んでほしいとの思いがあったのではと思います。 でも、友達は学ぶことを反対された気持ちになり、 資格の勉強をするのを今はやめることにしました。 私自身は、誰かのために何かをするのではなく、 自分のためにやりたいことはやって方がいい。 でも、意味あることにしようと思わない限り、 資格コースは受けなくていいのでは? ただの 習い事として楽しんだらどう?とアドバイスしました。 社会に出てちゃんと働いている夫の意見はどちらも 間違ってはいないとは思いますが、 夫や主婦などの立場から見てどう思いますか?

  • 専業主婦の仕事って?専業主婦の当り前って?

    私は今専業主婦のかたわら、習い事に通っています。 ちなみに、私20代半ば主人30代前半で、子供はいません。 習い事は、朝10時から夕方17時まであります。 そこで勉強していることは、将来仕事に就くのに必要なことです。主人も大賛成してくれて通っています。 習い事は3か月間だけであと1か月ほどで終わるのですが、習い事を始めてからは習い事がある日は主人の朝ご飯と昼のお弁当はお休みさせてもらっています。夜はもちろん作ります。 先日、その習い事のクラスの人たち15人ほどで親睦会がありました。 結婚してから、お酒を楽しく飲む機会が全くなかったのでとても楽しく、結局二次会も含めて6時間ほど過ごしました。 次の日は習い事は休みだったのですが、帰りが遅かったことと、久しぶりのお酒で身体がきつかったこともあり、主人よりも遅く起きてしまいました。 そのため、朝仕事に行く前の主人に怒られてしまいました。 言わなくても分かっていると思うけど、ちゃんと主婦としてするべきことはしろ、と。 仕事に行く旦那より遅く起きるなんてしてはいけない。 ちゃんと旦那より早く起きて、朝ご飯をちゃんと作らないと、と。 旦那に甘えすぎだと。 それは言われなくても分かっています。自分でもいけなかったなと、早く帰って次の日に備えなければいけなかったなと反省していました。 すると出かける寸前に、主婦として全然成長出来てないし、料理も全然成長できてない、ネット環境あるんだし主婦とは何か、主婦がすべきことは何か調べてとまで言われました。 正直すごく傷つきました。主婦として、私は日々の生活で色々と覚えて満点の仕事内容でないかもしれないけれど頑張ってこなしているし、料理も色んなレシピを調べて主人が飽きないように考えて、主人の好き嫌いも考慮して出しています。主人も美味しい美味しいと言っていつも不満一つ言っていなかったので、そんな風に思っていたなんて・・・。 主人が出かけてから、悲しさと悔しさで泣きました。 そこで専業主婦のみなさんに教えていただきたいと思い投稿しています。 専業主婦の仕事って?専業主婦の当り前ってなんでしょうか。 結婚2か月主婦歴8か月(結婚前に半年ほど同棲し主婦をしていたので)の新米主婦である私に、ベテランの専業主婦のみなさん、教えてください。 厳しいお言葉も構いません。勉強させてください。 (ちなみに補足ですが・・・主人は自営業で、専業主婦にとって習い事は遊び、専業主婦はラクなものだという価値観の持ち主です。自営業の手伝いは必要ないからしなくていいと言われています。)

  • 無料で英会話の学べるサイトありますか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 出産のため、今年の9月に仕事を辞めて専業主婦になりました。 毎日、単調な生活で、頭がバカになりそうです。 この暇な時間を利用して、英会話を理解できるように、またすこし話せるようになりたいと考えています。 収入がなくなったので、タダで学べる英会話サイトなどあったらいいなといろいろと探しています。 (外人が出てきて話をするサイトなど) 育児中も、毎日5分でも英会話を聞いて、子供が保育園、幼稚園に行き始めてまとまった時間が作れるようになったらTOEICを受験するのが今の自分の目標です。 もし、よさそうなサイトがあったら教えてください。

  • 共働きって・・・

    未婚の女性です。現在派遣社員として働いています。 私は、そこそこ裕福な家庭で育ちました。 母は専業主婦で、子供の面倒と好きな習い事や友達との食事などを楽しんで生活していましたが、父が厳しい人なので、高価な物を買うなど、贅沢なことはしていません。 ですので、共働きって言うと、生活が苦しいからするもの、と言うイメージがあります。 現在付き合っている彼も、生活レベルが同じなので、結婚したら専業主婦になって、子供ができたら世話と、好きなことするつもりでいます。 働かないで、好きなことしていた方が楽しくないですか? 外に出たいなら、習い事などで外に出て友達作ればいいんだし・・・。 子供と一緒にいたくないですか? 共働きの主婦のみなさん、お聞かせ下さい。

プリンターが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • プリンターとデバイスからプリンターに機種名が出て来てウィンドウズで通常使うプリンターを管理するにチェック済み、プリンターの管理をクリックしても通常使うプリンターという項目がない
  • プリンターとデバイスからプリンターに機種名が表示されるが、ウィンドウズで通常使うプリンターを管理する項目が見当たらない
  • プリンターとデバイスからプリンターに機種名が表示されるが、プリンターの管理画面において通常使うプリンターという項目が存在しない
回答を見る