• ベストアンサー

一般株は払い戻しできないのでしょうか?

masuling21の回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

まず、名義書換は出来たのでしょうか?書き換えできないと、株主の権利を主張できません。 >会社から「売ることはできません。お金にかえたいと思うなら買い手をみつけてください」と言われました。 日本語がおかしいのですが、会社は現金で買い取らないが、自分で買い手を見つけたのなら売ってお金に替えても良いと言っているのですか、、、。他の方の言うように、取締役会の承認がないと名義書換できないのではないかと思います。 承認不要なら、誰かに売ってしまうこともできますが、相当買い叩かれるでしょう。

moenoai
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き換えは今司法書士さんに頼んでいるところです。 いろいろどうなんでしょう・・・

関連するQ&A

  • 自社株を買って欲しいと言われています。

    最近、社長から自社株を買って欲しいと言われたのですが、全く株の事も無知で、メリットなのかデメリットなのか全く分かりません。ちなみに自社は非上場会社です。毎年順調に売り上げを上げている会社です。相続対策?節税対策?M&A対策?…等、会社の利益になるから言っているのだろうと考えてしまいます。会社にとってどんなメリット、デメリットがあり、また自分にもどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 未公開株

    未公開株とは上場してない株だと思うのですが、何故企業は上場しないのですか?上場したら企業にとってメリットなどあるのですか?株について素人なので詳しく教えて下さい。

  • 非上場株の相続

    昨年に父親を亡くし相続がはじまります。 父はうちの中小会社の代表取締役でした。 もちろん非上場で一番最初株式会社にした時に全部で100株あり 父が80株 母が17株 あとの1株ずつを3人ほどで立ち上げました。 私は長男で父と同じ会社です。 相続にあたり株を相続し筆頭になる予定ですか、非上場株の評価は高いと聞いております。 父が亡くなった直後に父の株は全て僕に相続ですよね?と顧問税理士に聞くと そんなことすればものすごい相続税がかかるぞといわれました。 とりあえず税金かからないようにほとんどを母親に相続し 毎年毎年母から私に株を税金のかからないように移した方がいいといってました。 そん時はわけがわからなかったですが、いわゆる贈与のことをいってたんですね! しかし個人的な預金は4000万ほどです。 別に土地などもなく この株のみと預金の相続になります。 前置きが長くなってしまいましたが、 この非上場株の評価額というのはどうやって決定されるのでしょうか? 誰が決めるのでしょうか? そりゃ儲かってる会社のが評価がいいのは大体わかりますが、 どういう計算式で1株あたりの評価がでるのですか? ちなみにその1株あたりの値段×株数が 相続の値段に加算されるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 未公開株の名義変更

    今年亡くなった父が所有していた未公開株の相続名義変更をしたいのですが、手続きはどのようにすればよいのでしょうか?上場株なら証券会社かと思うのですが、未公開株の手続きはどこに依頼すればよいのでしょうか?父が昔経営していた小企業(現在経営者は変わっています。私は関わっていません)の株で、株券は会社にあるようで、手元にはありません。よろしくお願い致します。

  • 株について  

    株のことがよくわかりませんのでおしえて下さい。 漠然とした質問ですいません、そもそも株とはどういったものなのですか?無知ですいません。 昨日のニュースでフジテレビの株主総会のことをやっていましたが、そもそも株は証券会社などで上りそうな株を買って儲けるといったことをよく聞きますのでその辺はなんとなくわかるのですが一部上場とか二部上場とかの大企業は株主で経営がもってるといえるのですか?こういった大企業の株を持ってる人が何らかの理由(JR西日本のように会社の不祥事など)で株を手放した場合、どのようになるのですか?会社は経営危機になるのですか? うまく説明できなくてすいませんがよろしくお願い致します。

  • 親の会社の株を譲ってもらうとき買わないといけないんでしょうか?

    親が会社をやっています。 非上場の中小企業です。 社員が120人ぐらい。 年商が25億円ぐらいです。 その会社の株を譲ってもらうとき、 その株は買わないといけないんでしょうか? タダでもいいんでしょうか? ぶっちゃけ、そんなにお金を持っていません。 買うなら、いくらぐらいになるかは、 どこをどう見れば、会社の株価はわかるんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 店頭株など今後あがる可能性のある株を買うとどうなるか?

    株に関して素人です。 まず、店頭公開したばかりの凄く有望な企業があったとします。この会社はどう考えても5年以内には一部上場する可能性が高いとします。 まず、この会社の株を買って、ほっときます。 一般的な話として、このやり方は良いやり方ですか? もし、やる価値があるのなら、今公開したばかりの企業を買うのがいいと思うのだけど、、甘いかな。

  • 未公開株とは何ですか?

    よろしくお願いします。 転職先の会社では、上場していない数十人の規模の会社ですが、会社の株を社員が買うことができます。株主になるので持分に応じて経営者に大して意見が言えるというのはわかるのですが、未公開である以上、株の値段の変動というのは考えられないのでしょうか? つまり、在職中一株5000円で買っていた株が、 退職時には6000円になっている、というようなことは、会社が上場しない限りありえないのでしょうか? また、会社が上場した際に持っていた株で儲けた(ストックオプションというのでしょうか・・・)というような話を聞くのですが、未上場の企業が上場すると株価は上がるのでしょうか? また、上場するにはどのような条件が必要なのでしょうか? 素人ゆえ、ご存知の方にとっては当たり前で簡単なことかも知れませんが教えていただけると助かります。 また、会社の上場について易しく書かれている本などを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 株の相続を税金がかからないように生前に少しずつする方法は?

    父母が以前勤めていた会社の持ち株を持っています。 まだ、未上場の会社ですが数年後には上場の予定があるそうです。あくまで多分の話ですが。 今も売ることは出来るらしいのですが、今売ると1株17000円くらいで売れるそうです。母の持っている株数は2000株ほどなので額面で3400万程度になります。父はその半分くらいの数量を持っています。 今のところ、大きなお金が必要なこともなく、上場すればもっと価値は上がるだろうといわれているので、今は売るつもりはなく、株で持っていて、株のまま父母は私に相続をさせるつもりです。 子供は私一人です。 同じ会社を辞めた人に母が話を聞いてきました。同じくらいの株を持っています。その人が言うには、息子さんがふたりいますが、65歳以上になって亡くなってから相続をすると半分くらいを相続税として持っていかれてしまうので、税金がかからない程度に少しずつ息子さんに名義の変更をしているんだそうです。 父母は今年60歳です。 どうも詳しく話は聞けなかったみたいなんですけど。とにかく相続税でそんなに持ってかれるなんて!!ってことで、ウチも名義の変更をちょっとずつしよう!と母が言っています。 ケド・・・肝心な部分を聞いてないのでやり方がわかりません。 このような手続きはどこでできるものなのでしょうか? どれくらいの金額なら相続税がかからないのでしょうか?? 親が65歳までなら税金が違うとかそんなこともあるんですか? ウチの場合だと、どうゆうふうにしておけば、税金面で有利だと思われるでしょうか? 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 株の買手を見つける

    年商約27億、資本金1.8億円、コンピューターソフト会社の株約30%を持っています。父の創設した会社の 株を譲りうけたもので現在取締役をやっていますが、 父が亡くなったので、それを売って手を引こうと 考えています。公開株でなく、譲渡には役員会の承認が 要ります。その動きを知られないで、外部に 買手をみつけたいのですが。