• 締切済み

自己株式を株主総会の議案に会社側で投じれますか?アデランスの場合

会社保有の自己株式を株主総会の議案に会社側の票として投じる事ができるのでしょうか?今回質問させていただきました理由は下の通りです。ご教授よろしくお願いいたします。 ///// http://www.data-max.co.jp/2008/06/post_1644.html アデランスの3月末の株主権利である5月29日開催された株主総会では、会社側の人事案が否決されました。 http://g2s.skr.jp/api/edinet/S0000JHD.pdf 現時点の大量保有報告書で確認できるだけで、5月26日から6月16日間73.8万株・発行総株数の1.77%を”毎日”自己株式を市場で買っています。 会社保有の自己株式を株主総会の議案に会社側の票として投じる事ができれば、先日の株主総会では否決されましたが、次の臨時株主総会では可決される可能性があるのではないのでしょうか。 http://www.aderans.co.jp/koukoku/2008.06.13.pdf 当社は、きたる平成20年8月上旬開催予定の臨時株主総会において議決権を行使することのできる株主を確定するため、平成20年6月30日(月曜日)を基準日と定め、同日の最終の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された株主をもって、その権利を行使することのできる株主といたします。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

自己株式は法律によって議決権はありません

JIROOOO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 検索すればすぐ見つかりましたね。 お手数おかけしました。

関連するQ&A

  • 株主総会で議案がない場合

    未公開企業でここ数年株主総会を開催しています。今年は役員の改選などの議案がなく、報告事項だけです。この場合、議決権行使の勧誘に関する参考書類と委任状を株主に送付しなくていいのでしょうか。

  • 株主総会の議案

    弊社は3月決算、5月末株主総会開催の非上場会社です。 会社法では利益処分(損失処理)案が株主資本等変動計算書に変わりましたが、株主総会において計算書類の議案は具体的にどういう(タイトル的なもの含め)ものになるのでしょうか? ちなみに当期純利益がマイナスで、配当もできないですが。

  • 株主総会に参加しないと勝手に株式をうられちゃう?

    アドバイスをいただければと思い、こちらに書かせていただきます。 小さいベンチャー企業の株主をしています。 株主は、私を含め5人いますが、4人は、私とは敵対関係になります。 先日、「募集株式発行につき募集事項決定を取締役会へ委任する件」という議題で、臨時株主総会招集の通知が来ました。 臨時株主総会を朝の7:00からやるとか非常識な連中なのですが、その日は仕事で忙しいの行くのも面倒ですし、私としては、株式公開を考えているらしいので現在の所有株式を維持できればいいので、発行そのものには反対がないので、誰かに委任してしまってもいいかと考えております。 委任に関して、臨時株主総会招集状には、代理人は、「当社の議決権を有するほかの株主様1名に限るものさせていただきます」とあります。 また、委任状には、「1.平成23年・・月・・日開催の株式会社・・・・の臨時株主総会およびその継続会または、延会に出席して下記の議案につき、私の指示(○印で表示)にしたがって、議決権を行使すること。ただし、議案に対して、賛否の表示のない場合および原案に対して修正案または、動議が提出された場合は、いずれも白紙委任いたします。」 とあります。 気になっているのは、最後のあたりの、動議が提出された場合の白紙委任なのですが、これは、私の株式をどうにか奪おうという動議が出された場合には、白紙委任されて可決されてしまうということでしょうか。 それとも、あくまで、議題の株式発行に関わる動議だけに限定されるのでしょうか? 委任状に押すはんこは、実印(印鑑登録したはんこ)でないといけないのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 株主総会で否決される可能性があります

    株主100名程度の株式会社で、総務をやっています。 今度の株主総会で、役員選任議案が否決される可能性が出てきましたので、実務について、どうしたらいいか分からなく質問します。 今度の株主総会で、役員選任議案(再任)がありますが、大株主から否決される可能性が出てきました。今のところ(会日1週間前)会社に書面は届いていませんが、他の株主から委任状を集めているようです。 議場で修正議案として新たに役員選任を提案するのだと思いますが、再任が否決され(普通議案なので1/3以上の賛成で可決だと思いますが、2/3が反対だとどうなるのでしょう?) 修正議案としての役員も選任されなかった場合は、どうするのでしょうか? 会社として取締役欠員はあり得ないと思うのですが・・ 基本中のことだとは思いますが、困っていますので教えて頂きたくお願いします。

  • 非公開会社の株主総会での議案

    ・親から中小企業の株式を相続しました。 ・今回開かれる株主総会で「株式を売り渡すよう請求する」という議案が上程されます。つまり私の株式を会社に譲渡しろとのことです。 ・私はこの議案に利害関係人として賛否ができません。 ・私は会社の株式を売っても、売らなくてもどちらでも良い状態です。会社は利益を出してます。 教えてください。 (1)この議案が決定した時、法的な拘束力は? (2)会社の言い値で売らなくてはならないのでしょうか?

  • 任天堂の株主総会 議案否決について

    任天堂の株主総会で配当を取締役会で決定できるよう、議案が提出されて当然のごとく否決されていました。 任天堂はそんなに配当を出したくないんでしょうか。 現預金だけで8000億円以上も持っているにも関わらず、配当を抑えたいということでしょうか。 ひょっとして任天堂は株式を公開したくないのでは。MBOなんかも有りうるんでしょうか。

  • 株主総会における社員株主動員について

    株主総会の集中日が近づいてきましたが、株主総会における社員株主動員についてお聞きしたいと思います。 私自身社員株主なのですが、総務から株主総会への協力依頼が来ました。このような協力依頼はわたしが社員株主でなかったときには来ませんでしたので、社員株主に対して協力依頼していると思います。会社はどのようにして社員であるわたしが株主であることを知りえたのか?あるいは株主であるわたしが社員であることをどうやって知りえたのか?想像でしかありませんが、社員名簿と株主名簿の突合せをしているのではないかと思われます。  ・社員名簿と株主名簿の突合せをすることは社員名簿や株主名簿の目的外利用には当たらないのでしょうか? 業務都合により株主総会への出席ができないというと、議決権行使書を会社に送り返すよう言われます。一般株主が送り返すような形での議案に対する賛成・反対に印をつけてということではなく、そのまま(極論すれば封も切らないでというぐらいのイメージで)総務部宛に送り返すように言われます。これも想像でしかないのですが、これはわたしの議決権行使書を使って他の社員を動員するためではないかと思っています。  ・このような行為は問題ないのでしょうか? 以上一般論でもかまいませんのでお教えください。

  • 株主総会の委任状について

    非公開会社の総務担当です。 親会社に対して株主総会開催の案内書類等を送ろうとしているのですが委任状と議決権行使書をどう扱うべきかご教示ください。 委任状と議決権行使書はそれぞれ送るものですか? また、委任状について調べてみると委任状に総会議案に対する賛否を記載するようになっている書式があったのですが、株主本人が賛否を付けたものを受任者が持って代理出席するための書式なのでしょうか?

  • 西武鉄道&コクドの株主総会議案

    西武鉄道とコクドの株主総会ってもうすぐ開催されると思うのですが、議案はどのようなことなのでしょう。 昨年あんなことがあっただけにどのようなことを議案としているのか興味があります。 上場会社ではないので、簡単には議案を調べることができません。 どなたか、招集通知をお持ちの方がいらっしゃったら、議案を教えていただけないでしょうか。 または、議案を調べることができる方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 非上場企業株式会社の株主総会・決議権のない株主

    2010年12月1日に同じ件名で質問させて頂いた者です。 追加の質問をさせて頂いていたのですが、これまで回答を頂くことができなかったので、 改めて質問を挙げさせていただきました。 --------------------------------------------------------------- 自分の勤めている会社(非上場の株式会社)の株を7年保有していますが、 「定例株主総会」の案内を1度ももらったことがなく、これはひとえに (1)この会社が非公開(未上場)会社であるからなのか? (2)私の保有株数が少なく、議決権のない株主とみなされているからなのか? 法律的な観点から、上記の理由により、私の元に一度も「定例株主総会」の案内が 届かないのは正しいことなのかを確認したいと思い、投稿しました。 また、この会社は株主総会を開かずに「株主報告書」を送付することで株主総会を開催したこととしました。法的にこのケースは認められますか?認められるとすればどのような法規に基づくものなのでしょうか? 回答をいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。