• ベストアンサー

株主総会で否決される可能性があります

株主100名程度の株式会社で、総務をやっています。 今度の株主総会で、役員選任議案が否決される可能性が出てきましたので、実務について、どうしたらいいか分からなく質問します。 今度の株主総会で、役員選任議案(再任)がありますが、大株主から否決される可能性が出てきました。今のところ(会日1週間前)会社に書面は届いていませんが、他の株主から委任状を集めているようです。 議場で修正議案として新たに役員選任を提案するのだと思いますが、再任が否決され(普通議案なので1/3以上の賛成で可決だと思いますが、2/3が反対だとどうなるのでしょう?) 修正議案としての役員も選任されなかった場合は、どうするのでしょうか? 会社として取締役欠員はあり得ないと思うのですが・・ 基本中のことだとは思いますが、困っていますので教えて頂きたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36947
noname#36947
回答No.1

権利義務取締役ということで、従前の役員が従前と同様の権利と義務を有することになります。(会社法第346条) (役員が欠けた場合・・・退任した役員は、新たに選任された役員・・・・が就任するまで、なお役員としての権利義務を有する。) ちなみに、3分の1というのは定足数の話で決議要件ではないです。 (会社法第309条第1項)

risayuki
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 譲渡制限会社で、今まで何事もなく総会を過ごしてきたもので、突然の出来事に動揺してます。 今度の総会で役員が選任されない場合は、また臨時総会を開催しなければならないのでしょうね・・。それを考えただけでも気が重いです。 社内の事情を考えると、大株主が役員に就任することは かなりの反発が予想されるので、なるべく混乱を避けたいのが実情です。 いくつか議案があって、その中で反対を予想されるのが取締役の選任議案だけなのですが、その場合は一括審議の方がいいのでしょうか?それとも、個別審議の方がいいのでしょうか? 重ねてで申し訳ありませんが、教えていただけませんか?

その他の回答 (2)

noname#36947
noname#36947
回答No.3

議案を分ける必要はありません。 候補者ごとに個別に議場に諮るのが通常です。 具体的には候補者の中で再任が不適当と思われる方について諮るとか。 上場企業だと議決権行使書面に候補者ごとに再任の可否について○か×かをつける、とかやっているところが多いですよ。

risayuki
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございます。 こんな問題が起こるとは思わず、招集通知はすでに発送してしまっているんです。(委任状には、候補者ごとの可否欄をつけるなんて事はせず、第1号議案○× 第2号議案○×・・という風に) 確かに、ご回答頂いたように 昨年までは取締役候補○○氏、取締役候補△△氏・・と個別に諮っていました。 今年は、○○氏が承認され △△氏が否決なんてことが予測されているのですが、それで欠員が生じた場合は、先ほどご回答頂いた欠格~ となり、その後は、再度臨時株主総会を開いて選任議案を出すということですね。 議場で、賛成・反対の議決権数を瞬時に算出しなければならないというのも、事務方にとってはかなりの労力ですね。 総会日まで気が重いですが、頂いた回答を元に 再度検討してみます。

risayuki
質問者

補足

重ねて教えて頂きたいことが出てきました。 大株主が、会社側が発行している委任状とは別の書式で自分への委任状(白紙委任で・・と書かれている様です。)を集めているようです。白紙委任ということは、修正議案があった場合も、賛成するということですよね? そもそも、会社側が発行している委任状と別フォーマットの委任状とは有効なものなのでしょうか? 当日、受付に持ってこられた場合 通常と同じように受け付けなければならないのでしょうか? 初心者的で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

否決される可能性が高いのなら、一括審議で全部滞るより、個別審議で通るものは通しておいたほうがよいと思います。

risayuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね・・・・全部通らないより、一部でも通しておいたほうがいいですよね。社内でも、そんな案があったのですが、一括審議で押し通したほうがいいのかなぁ・・なんても思いまして。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株主総会議場での修正案提出、議事の進行は? 議決権行使書の扱いは?

     株主総会の議場において、ある議案を審議中、その議案に対する修正案を出すことは(規定の%の株を持っていれば)可能なのでしょうか。  かりに可能・有効だとして、審議はどのように進むのでしょうか。たとえば、おおまかな手順として    1 先に修正案を採決。可決されたら原案は採決はしない    2 先に修正案を採決。否決されたら原案を採決する    3 先に原案を採決。可決されたら修正案は採決はしない    4 先に原案を採決。否決されたら修正案を採決する あたりが考えられますが、実際にはどうなるのでしょう。その他?  また、それぞれの場合において、欠席者があらかじめ提出した議決権行使書はどう扱われるのでしょう。いうまでもなく、そこには、原案への賛否はあっても修正案への賛否はないわけですが。

  • 株主総会での議決

    当社は今期で取締役の任期が満了(2年)となります。 次回の株主総会では次期の取締役を決めないといけないのですが、その際の議案としては a. 第○号議案 取締役の選任 b. 第○号議案 取締役の再任 どちらになるのでしょうか?過半数で決まるのなら、上の二つの議案だと、ちょうど50%の株式を所有する株主がいて、半分ずつに分かれた場合にはまったく反対の決定になるのですが・・・。 当社は取締役会非設置会社です。 宜しくお願いします。

  • 株主総会委任状

    非公開会社の株主総会の委任状に関して質問です。 株主総会の召集通知と一緒に委任状が同封されています。 その委任状には以下の記載があります。 === ・賛否を表示しない時は、賛意とみなします。 ・議案に関する賛否を記載し、総会出席者も全員返送下さい。 === 誰にも委任せず、株主が総会に出席する場合、このような委任状の返送は必要なのでしょうか? 議案に関する賛否は、株主総会での説明を聞いた上で判断したいと考えているので、回答に悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 役員選任に関する否決と総会決議について

    6月の定時総会にて役員選任決議を行う予定ですが、現在3名の取締役 がおりますが、1名の役員を外したいとの相談を受けております。 総会前の臨時取締役会にて、総会決議事案を報告予定ですが、1名を除 き2名のみで資料作成を行う段取りです。 当然外される1名から意義の申し立てがあると思いますが、残り2名の 内、1名が外すことに賛成であれば、可決するのでしょうか? また、外される役員は当社の株式を有しておりますので、総会にて株主 提案が予想されますが、残り2名の役員の1名が1/3強(もう片方1名で 過半数を有していますが、もう片方は採決に加わらないものとする)の 株式を保有しているため、株主提案としては否決されるとの解釈で良い のでしょうか? 1/3強を有する役員(株主)からは特別決議事項として他の役員を擁立す ることも可能であり、1/3強を有しているため、可決されるとの理解で宜 しいのでしょうか? 当社は取締役会設置会社でありますので、3名の取締役が必要となります。 どうぞ宜しくご教示をお願い致します。

  • 株主総会の議案に取締役の立場では賛成、株主としては反対なのですが。

    取締役として、株主総会に上程する議案には賛成(反対しても数の論理で可決されるため)。 しかし、株主でもあるので、株主総会でその議案に反対し、否決したいと思います。 取締役として、法律上、問題はあるでしょうか? 取締役としての意思と、株主としての意思が真逆であっても、取締役として法的に問題はないかのみ、お教えいただければと思います。 その後、社内でもめることは、うまく押さえられますので。 よろしくお願いいたします。

  • 株主総会の委任状について

    非公開会社の総務担当です。 親会社に対して株主総会開催の案内書類等を送ろうとしているのですが委任状と議決権行使書をどう扱うべきかご教示ください。 委任状と議決権行使書はそれぞれ送るものですか? また、委任状について調べてみると委任状に総会議案に対する賛否を記載するようになっている書式があったのですが、株主本人が賛否を付けたものを受任者が持って代理出席するための書式なのでしょうか?

  • 東電の株主総会を見て「節電」がアホらしくなりました

    昨日の東電の株主総会・・・ テレビのニュースなどでも大きく報じられましたが、怒りを通り越して呆れました。 大株主からの委任状があるので、会場からどんな提案や意見が出ようと あっさり否決、東電側の提案はあっさり可決・・・何のための総会? こんな企業を守るために節電なんて、アホらしくなりました。 いっそ大停電させて、東電の責任を問いただしてやりたいです。 役員一同は総会後に銀座のクラブあたりで、鬱憤晴らしでもしてるんでしょうね。 もう東電のために節電なんてしません。 好き勝手にクーラーを使わせてもらいます。 停電上等・・・23区にあるお前らの豪邸も停電しろ!

  • 非上場オーナー企業の株主総会

    非上場のオーナー企業に勤務していて、私は株主ではありませんが自社の株主総会には何度も参加しています。 そこでは2、3の議題につき社長が発表し、形だけは「この議題について、お諮り下さい」などと言います。 それに対し司会が「この議題につき、賛成の方は拍手をお願いします」と言います。 それに対し、まあほぼ全員が拍手をします。 それで司会が「ただいまの拍手を持ちまして、本件は可決とさせていただきます」と言うわけです。 意見など一切求めませんし、否決は100%ないという出来レースですね。 私はいくつかの上場企業の株は持っていて、結構有名な健康食品会社の株主総会に足を運んだことがあります。 そこでは当然、株主=社員とは限らないし、株主の中には自分の利益が欲しいだけの人もいるでしょうから、会社の経営陣に対してかなり厳しいコメントが浴びせられていました。 株主「○○取締役にお伺いしますが、○○事業は大丈夫なんですか?」とか、 株主「いいから、株価をもっと上げて下さい!」 一堂、拍手。 とか。 非上場企業の、内輪だけの株主総会なんて、株主=社員なんだから、社長の言う議案に反対できなくて当たり前なのでしょうか。 非上場でも社員以外の株主もいて、積極的に反対意見の述べて議案を否決にしたりといったことも、ありえるのでしょうか。 そもそも上場でも否決になったりすることがあるのか、分かりませんが。 私は何社かの上場株式を持っていますが、議案なんてどうでも良いので「賛成」で出してますけど・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 任天堂の株主総会 議案否決について

    任天堂の株主総会で配当を取締役会で決定できるよう、議案が提出されて当然のごとく否決されていました。 任天堂はそんなに配当を出したくないんでしょうか。 現預金だけで8000億円以上も持っているにも関わらず、配当を抑えたいということでしょうか。 ひょっとして任天堂は株式を公開したくないのでは。MBOなんかも有りうるんでしょうか。

  • 株主総会で議案がない場合

    未公開企業でここ数年株主総会を開催しています。今年は役員の改選などの議案がなく、報告事項だけです。この場合、議決権行使の勧誘に関する参考書類と委任状を株主に送付しなくていいのでしょうか。